ブログ記事12,285件
2025年8月15日日本講談協会定期公演講談新宿亭夜の部行ってきましたはじめての講談公演生体験です(配信や歌舞伎座で伯山さん松鯉さんの講談に触れることは叶っていましたが)西武新宿駅すぐ目の前の新宿永谷ホールが会場でした夜の部は企画もので「戦」がテーマ様々な「戦い」を聞きました前座さんは目にできずですが想像していたよりとっとことっとこ進行していき考える隙間がなくてオロオロしてたらあっという間でした。人物伝・歴史に疎いとピンとこない部分はありますが、鎧や馬や状況を怒涛に実況して
『ついに”純国産”量子コンピューターが稼働!日本が世界をリードする!!』とうとう”純国産”の量子コンピューターがお目見えとなりました。日本が世界をリードしていくことになりそうです。大阪大学が28日、量子コンピューター初の純…ameblo.jp『堀越二郎と「零戦」、第二次世界大戦当時の国産戦闘機たち』もうじき、第二次世界大戦から80年目の終戦記念日が来ますね。ジブリ作品「風立ちぬ」の主人公のモデルとなった航空技術者で工学博士の堀越二郎氏と、第二次世界大戦…ameblo.jp
再掲載:「あの戦争」を何と呼ぶべきか東京の郊外より22025-08-14今週は夏休み期間で、更新はお休みか、過去記事の再掲載になります。「開戦から70年、真珠湾攻撃以降の戦争呼称は分裂のまま」●呼称に関する現在の政府の見解は、質問主意書に対する答弁書で明らかにされており、「大東亜戦争」、「太平洋戦争」共に戦後法令上の定義・根拠はないとされている●その結果、天皇陛下の「お言葉」、総理大臣の演説・談話など公的な場では、「先の大戦」、「過去の戦争」、「あの戦争」など曖昧な表現が使われて
皆さまご訪問ありがとうございます8月近くなると何故だか…何も考えてはいないのに-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.beこの曲を口ずさんでしまいます。理不尽!!そう思ってしまうのです。1945年(昭和20年)8月15日終戦の日に思うのはどのような理由があろうとも原爆投下されたのは私たちの国大虐殺された国なのに…何故?そのような疑問を解く1
広島市南区似島(にのしま)町字東大谷の現在・広島市似島臨海少年自然の家敷地内に建立されている「似島陸軍検疫所跡」碑です。『この地には、明治37(1904)年似島陸軍検疫所が設けられ、日露戦争より第二次世界大戦にいたり長期にわたって、帰還した将兵や武器などの検疫、消毒が行われました。昭和20(1945)年8月6日原子爆弾による負傷者の臨時救護所となり、約一万人が収容されました。その後、明日を担う子供たちを育む場として、昭和57(1982)年より整備が行われました。2010年編集
スティーヴン・スピルバーグ監督が「ジョーズ」の大ヒット、続いて「未知との遭遇」そして続く期待の作品として世に出したのが第二次世界大戦が始まったアメリカのハリウッドの舞台としたコメディ作品「1941」を久しぶりにソフトを購入して見直しをしました。実は、ブルーレイには、日本公開バージョンと完全版の2種類が入っていて、以前に完全版を見た時は、少しがっかりしていたので、劇場公開版が入っているという事で今回ソフトを購入しました。本作品、色々とオマージュがあり、冒頭の「ジョーズ」のパロディだが、泳ぐ女優
ロンドン(+イギリス南部の田舎)に住んでいます。今日は日本の終戦(敗戦)記念日でした。あれから80年が経ちました。実は、先の大戦で日本軍が行った日本人にはほとんど知られていない日英の過酷な歴史があります。英国好きの日本の方は知りたくもない歴史でしょうが、残念ながら英国人はほぼ全員知っている史実です。チャーチルが日本に冷淡だった理由の一つでもあります。英国に住んでいる日本人全員はもちろん、英国好きの日本人も同じく知っておくべき史実と思いますがあまりにも日本人に知られ
「東アジア共通歴史博物館」構想が始動自国中心史観の克服目指す|毎日新聞昨日は8月15日。すなわち日本では終戦記念の日。毎年のようにこの日になると戦争はイカン!という話になる。それはそれで良い事だと思う。誰も戦争なんてしたいとは思ってないし、今後もしないで済むに越したことは無い。で、そんな日に我が家の愛読紙である毎●新聞1面に冒頭のような記事が。東アジア共通歴史博物館構想なんかまた嫌な予感しかしない構想だなオレの見解から言おう。絶対に無理だって。歴史
長期大型連休も残り3日となったお世話係です今日の新発田市の天気予報は快晴最高予想気温は31度で幾分涼しくなったかな朝涼しいのはメダカたちにとって助かります昨日イオンシネマ新潟亀田インター店で8月15日公開の雪風を見てきました終戦記念日に合わせての公開となってますあらすじ↓↓↓第二次世界大戦中多くの軍艦が沈んだ中で生き残った駆逐艦です軍艦はどんな高性能であっても使う人の練度が高くなければその性能を発揮することができません、艦内の環境も良く働きやすかったそうです最後に世界のあちこち
改憲派が靖国参拝8月15日戦後80回目の終戦記念日韓国では時期総理大臣だと囁かれ始めた小泉環境大臣がそれを見据えたかのように靖国神社へ参拝小泉進次郎農水相が靖国参拝小林鷹之氏、萩生田光一氏も石破首相は玉串料を奉納小泉進次郎農水相は終戦の日の15日、東京・九段北の靖国神社を参拝した。昨年10月の石破内閣発足後、閣僚の参拝が確認されたのは初めて。終戦の日の閣僚参拝は6年連…t.co小泉環境大臣も改憲派やはりアメリカが作ったので自民は自民なのです◼️靖国神社靖国神社に祀られている
複雑な気持ちの一日も終わろうとしています。VJDayの式典を見たけど、前半、黙祷までは良かったけど後半は結構しんどかった。後半はいろいろな生存者の証言、生の声でしたからね〜。レッドアローはバッチリ飛んで行きました。そして今日はアン王女の75歳のお誕生日でもあるそうです。誕生日フォトが公開されました。やはり素敵な女性ですね〜💕YouTubeで日本の戦没者慰霊式典も見たりしていたから、今日の私はいささかダウンな気分。息子どもに君たちもジャパニーズだろう、少しは神
731部隊の語部の方への誹謗中傷する奴等は第二次世界大戦を経験したのか‼当時14歳で少年兵として旧満州に配属され.当時の体験を語られている。実際731部隊は存在しマルタと呼ばれた(捕虜)に.ありとあらゆる人体実験を行った‼これは紛れも無い事実であり.極秘リに人体実験・生物兵器・化学兵器の研究を行った。それは凄惨な実験行っていた‼生きたままの妊婦の腹を割き胎児を取り出す.右足と左足を付け替えたり.右腕と左腕を付け替えたりとそれは凄惨な方法で人体実験が行われていた‼私の父は16歳で満州鉄
『私は私を幸せにする』『最高に幸せな人生にする』&『笑顔と愛と感謝で溢れた幸せな人生にする』をモットーに日々、『愛』と『感謝』に包まれて幸せに過ごすかぼちゃんです2025年の漢字は『勝』2025年の目標『自分を愛し、愛の循環を意識して毎日を愛で満たし続けます』『自己投資で学び私自身の人生を豊かにしていきます』『やりたくない事を手放し、やりたい事だけをして常に自分を満たします』『常に自分の心を自分で満たし、私の事を大切にしてくれる人達だけが私の周りにい
前回は急降下爆撃の欠点について述べましたが、この話にはまだ続きがあります。「急降下爆撃の短所その2」急降下爆撃の短所として、高度な技術が必要ということがあります。これは、水平爆撃と比較しての話になります。前提として、飛行機の操縦自体に高度な技術が求められるということがあるので、そこは誤解のないようお願いします。爆撃を行うには、まず目標を発見するための索敵が必要になりますが、そこから述べると長くなりすぎるので割愛し、目標の上空まで達したところから比較していきます。水平
おとなげない大人年に一回だけ戦争を語る。こんにちは。相模の風THEめをとのダンナいしはらとしひろです。今日は終戦記念日。そう、年に一回だけ僕が戦争について書く日です(笑)いろいろあるにせよ、80年間戦争をせずにここまできたのは凄いこと、素晴らしいこと。それを享受できているのだから幸せです。僕の母は終戦時14歳だった。終戦後、道徳や社会、歴史などの教科書のあちこちを墨で塗りつぶす、というのをやらされたそうだ。米軍のチェックで、「米軍的観点から見てよろしくないこと」をなかったこ
この時期、戦争の番組多くて心病みますね終戦記念日に火垂るの墓放映とか観る側は心病みますねほんと今の日本、平和なだけでありがたいのかも。今の先進国、第二次世界大戦でみんな痛い目みたんだから戦争とか野蛮なことはもうやめましょうよ争いごとは全てAIに裁いてもらいましょう。力比べで解決しようとしてもそれは真の解決ではない。
80回目の終戦の日を迎えました。先日の参議院選挙以来、心の中に暗い影を抱えてしまった気がしています。それは、今はもはや「戦後」ではなく「戦前」という感覚。とても不安で恐ろしく、何かにつけ、目に入るニュースや言葉に気持ちがギュッとなる毎日です。そんな中、6日と9日の広島、長崎の祈念式典での石破首相の式辞は印象的でした。例年コピペしたような内容で、きっと官僚が書いたのを読んでるだけだろうな、と毎年冷ややかに思っていましたが、今年の石破首相の言葉は広島、長崎それぞれの地に寄り添った気持ちと言
終戦記念日とアジア戦線の真実🇯🇵80年前の今日:日本が降伏、第二次世界大戦が終結1945年8月15日、ヒロヒト天皇の声がラジオの電波を通じて日本中に響き渡った。それは、日本人にとって初めての経験であり、勝利の演説ではなかった。宮城事件(1945年8月14日深夜〜15日未明)概要:日本の降伏を阻止しようとする陸軍青年将校らが皇居を占拠し、玉音放送の実施を妨害しようとした未遂事件。背景1945年8月14日夜、政府はついにポツダム宣言の受諾を正式に決定しました。翌15日正午に天皇自
盆休み前からの風邪完治ではないけどずいぶん抜けてきました本来の声に戻ってきてるあーぁ健康って有難いのですよね最近朝歩いてますもう少し早い時間に歩けば暑さを感じないんだろうけど起きるのが遅くてスタートが遅れちゃいます日々の通勤での徒歩10分程度ですけどこれってホント良い運動になってるんです今日は終戦記念日80年しか経っていないのに日本がこれだけ発展してるのは色んな方々の努力があるからそんな思いで感謝をしますね広島と長崎に原爆を落とすことで戦争を早く終わらせ
今日は終戦記念日です。80年前、第二次世界大戦で亡くなった人は世界中で5000万人〜8000万人位いたと言われています。異常な人数だよね…どこの国が勝った負けた誰が良いとか、悪いとかではなく世界中で殺し合い。神様も仏様もいなくて、悪魔だけが喜んでいたんじゃないの?5000万人〜8000万人の人が死にました。
50歳からでも素敵だと思われる字が書ける!成城学園前【atelierほかぜ】筆ペンで書く筆文字教室の塩田惠理です。8月15日終戦の日日本が降伏して第二次世界大戦が終結した日今年で80年黙祷をしながら考えたこと今を生きるわたしに出来ることは2度と戦争が起こらないように多勢に飲まれず自分で考えてNOと言う勇気を持つ今も紛争の中で苦しんでいる方々にせめて想いを寄せるそして、平和な日本に平和な時代に生まれたことを感謝しながら楽しく幸せに生きてゆく一年に一度でもこんなことを考える
終戦の日。第二次世界大戦の終戦から80年。母が妹が私が子どもたちが、この世に存在しているのはあの年の8月15日に戦争が終わったから。祖父が16日に乗るはずだった回天。軍にいた頃の祖父の話は面白いものばかりだった。市ヶ谷の司令部。豊富すぎる物資のこと。白百合と共立の女子学生の話。ほとんど会ったことのなかった婚約者である祖母(祖母の継母の末の弟が祖父だ)との日々。水練のこと。カレーやシチューを作ったこと。辛い話は全く聞いたことがなかった。厳しい訓練のこと。回天の訓練で亡くな
きょうは「終戦の日」です。東京の日本武道館では「全国戦没者追悼式」が行われ、天皇陛下が「戦中・戦後の苦難を今後とも語り継ぎ」などと、終戦80年のおことばを述べられました。「さきの大戦においてかけがえのない命を失った数多くの人々とその遺族を思い、深い悲しみを新たにいたします。戦中・戦後の苦難を今後とも語り継ぎ、私たち皆で心を合わせ、将来にわたって平和と人々の幸せを希求し続けていくことを心から願います」きょう「全国戦没者追悼式」で天皇陛下がおことばを述べられ、参列した遺族3358人が戦争の犠牲に
楽器屋クロちゃん黒崎楽器楽器はやっぱりクロサキね当社、昭和のテレビCMはこんな感じ。人気ドラマ、「太陽にほえろ」の直前「地域とかかわり、音楽文化を育て、徳島を元気にする」ことをミッション(使命)とし、お客さまの音楽ライフを支援する地域になくてはならないコミュニケーションスペースを目指すこんにちは、クロです今日は「終戦の日」じゃ。先の戦争で亡くなった236万人の戦没者を追悼し、平和を祈念する
#人々をシベリアに閉じ込め世界各地で組織的性暴行を繰り返したソ連のやり口#大陸で若手軍人らの失踪が頻発#強制傭兵組織が暗躍している可能性#トランプが全半導体に100パーセント関税課す発言#韓国の反応#ロシア7月だけで1兆2000億ルーブルの巨額赤字#ルカシェンコも引退へ政治関連の話題#参政党の不明瞭な政治資金の流れ#金まみれ神谷の錬金術#参政トンイル教#神谷は女性秘書自殺直後にシンガポール家族旅行満喫!#トン
80回目の終戦の日。広島も長崎の原爆も80年。この終戦の日に合わせて、訪館してきました。自宅からすぐなのに、存在すら知りませんでした。「かながわ平和祈念館」どうも神奈川県が運営してるらしい。横浜と言うと、みなとみらい中華街元町山下公園などが有名かな。この中区、西区からは少し離れ南区にある。3世代生粋の浜っ子の自分でも、最近まで知らなかった。もっと宣伝しても良いんではないでしょうか。そんな施設なので、あまり期待してはなかったのですが、いやいや、立派は祈念館です
----------------------------世界&社会情勢、枠沈情報に関するブログ内容についてのFacebookなどからのメッセージ、コメント、メールでのお問い合わせはご遠慮ください。お返事は致しかねます。内容に関してはあくまで参考にされ、ご自分で調べられて下さい。※コピー&ペーストで一部あるいは全体の記事を転載することはご遠慮ください。----------------------------○枠沈を強制されて悩んでいる方へ日本弁護士連合:⭐️️○地域ごとの日弁連リス
ブランドに縁のないはずの永遠の庶民です。見てくださってありがとうございます。第二次世界大戦が(日本的に)終わった日。今まで気にしたことがなかった「第二次大戦とフランス」を調べてみようと思いました。…知らなかったことばかりです。フランスの相手国がヒトラー率いるドイツであったこと・禁じられた遊び・パリは燃えているか名前しか知らなかったこれらの映画が当時のフランスを描いたものだということ。こじつけみたいになってしまいますがエルメスに興味を持たなか
こんにちは今日は宮城県の岩出山城址を訪ねてきました。現在、BSで38年前の大河ドラマ『独眼竜政宗』が再放送中。懐かしいのに今見ても面白い!そして、伊達政宗は岩出山城に12年間暮らしていたそうで、「これは行くしかない!」と聖地巡礼へ。偶然出会った蒸気機関車C58(シゴハチ)城址に向かう途中、たまたま蒸気機関車C58が公開されていました🚂このC58は、老朽化で一時は解体の危機にあったそうです。しかし、鉄道ファンや地域の方々の保存運動によって解体は撤回。53年前のライトは今も点
○古の叔父は『大日本帝国陸軍航空隊』の『特別攻撃隊』でした。出撃命令が出ないまま満州国にて終戦を迎えたそうです。皆さんは『特攻隊』というと零戦の様な戦闘機で敵戦艦に爆弾抱えて突っ込むということを想像すると思いますが○古の叔父は違いました・・・一度だけ話をしてくれました『通信特攻隊』だったそうですしかも、飛行機は❝一式陸上攻撃機❞(一式陸攻)○古は『特攻隊』に種類?が有るのを知りませんで