ブログ記事103件
めちゃくちゃ元気です。ラジオ体操できます。小走りならできます。12日間生理が続いてます。経血量はずっと少なくて昼用で事足りたのですが、5日目くらいから少し増えて夜は夜用の長いのを使わなくてはならず。そして、おとついガクッと量が減り、でもまだ続いています。あと2日くらいで終わって欲しい。別に痛くもなんともないけど、ただうっとうしいゴミも増えるし。副作用ですが、今日あまりに子供に怒りすぎてることに気づきました…ほんと反省。私にとってはただ副作用でやってしまった〜で済むけど子供にと
体が重だるいです。自分だけおさえつけられているような、重力をめっちゃ感じているような。これが副作用か…仕事をしていれば、あまり感じないのでまあ…動いてればいいのね。これから週一回作り置きを作ろうと思ってて、今週も作ったんですけど3品作るのってめんどくさーーーーー料理そんなに得意じゃないから…あ、作っただけでまだ食べてないんだけどね。推しのラジオが毎週金曜日に放送なので、ラジコでそれを聴きながら作って、頑張ってルーティンにしよう。はぁ…重だるう〜
異様に眠いです!昨日から生理が来たのですが、なんか通常のとはだいぶと違ってます。お腹が痛かったり頭が痛いわりに、経血量がちょびっと。うーん…ここから5年くらい生理とおさらばになるのでしょうか。特に副作用が無ければ、生理がなくなって楽ちん!って感じになるのかな?そんな都合の良いことないよねえ。昨日はじめて薬を飲み忘れてしまい、慌ててタイマーを毎日設定。忘れるもんだなぁ。明日から、ちゃんと作り置きご飯作ります。玄米もね!私、MUJIcafeが大好きなんですけど、MUJIca
6/4乳がん皮膚温存全摘出手術と自家組織同時再建(穿通枝皮弁法)6/26タモキシフェン服用開始6/30リュープリン注射ずっとつけてるルナルナによると、明日が生理予定日だそうです。リュープリンを打つと、生理が止まるようですが、最初の一回だけは来るみたい。それによるものかは分からないけど、眠くて眠くてだるいよぉ…ダイエットしようと思ってるんだけど、なんだかんだで全くできてないです好きなボーイズグループINIのメンバー許豊凡さんが出てるので、DayDayを見るようにしてるんだ
術後1か月の検診に行き、経過は順調でした。次は2か月後です。ほぼ普段通りの生活をしています。あと1週間で仕事復帰。ホットフラッシュって明らかに分かるものなの?ちょっとしたことで急に汗かくけど、すぐ引くよ。これはそうなの?腕を90度以上に上げるリハビリをしています。腕を真上(180度)にあげるのがまだ怖くて…すじが痛いビリビリ痛いんだよな。少しずつ近づけるようにするぞ!背筋も伸ばせるようになってきましたが、それもまだ痛いし…ウォーキングしたいんだけど、あの〜暑くないですか?
術後に苦しんでた私へ。その痛みと苦しみは永遠ではありません。必ず良くなります。1ヶ月経った今、ほんとうに回復しているなあと感じます。3週間目までは弱音吐いてたけど現在、おへそ以外はアトファイン貼ってます。おへそのかぶれのケロイドがなかなか治らない💦お腹の痛みはほぼなくなりました。時々ツキンと痛むだけ。胸の痛みはまだあります。脇側がヒリヒリ痛みます。脇から二の腕にあった痺れは、まだありますが少しマシになりました。一番の悩みは、胸の移植した部分に肉割れができたこと最悪…で
昨日桃色クリニックでリュープリン(3ヶ月分)うってきました。ビビる私に看護師さんが「インフルエンザの予防接種くらいの痛さですよ」とのこと。で、お腹には打てないし二の腕は右しか使えないのでとりあえず左のお尻に。痛い。でも大丈夫だったこんなの術後のいろんな痛みに比べたら屁でもないわね。で、打ったところは1日経った今日もぼこっと腫れてます。てか、桃色クリニック先生の言っていることが私はあまり理解できないんだけど。「手術終わって、今はちょっと気が抜けてますか?」…???何を訊かれ
タモキシフェン服用5日目。特に今は副作用は無いと思います。今日はリュープリン打ちに行くんですが、副作用あるかどうかかなり不安あと、センチネルリンパ生検をした左腕の痺れがひどい。これって治るの?あと、ヨギボーのメガムーンを枕にして、枕ふたつを膝下に置いて寝てるけど朝になったら枕ふたつは蹴飛ばしているわ、ヨギボーメガムーンからずり落ちてるわこれって意味ある?もう枕外してもいい?家事はそこそこできるようになってきましたが、夫に対するモヤモヤが増えてきたのでここに吐き出させてください。
タモキシフェン服用始めたので、お察しかと思いますが夫と向き合って真剣に話し合った結果、第二子は諦めることにしました。次、妊娠可能になる年齢が47歳ということ。腹部を手術しているので、そのリスクも高いこと。私たちは金銭的、物理的に頼れる姻戚関係がいないこと。以上が理由になります。子供がひとりっ子になることは、ものすごく心配ではありますが、その分金銭的な援助は惜しまないこと私たちが歳とった時になるべく子供に負担をかけないように経済的、健康面で努力すること。を改めて確認しました。私は
正確には昨日2025/06/26からタモキシフェンの服用をスタートしました。1日じゃ副作用など分かるはずもなくだいたい、何もなくったって体調が万全な日なんて年に数回あるかどうかなんだからさ。明らかに副作用だ!と思ったら報告します。桃色クリニックの先生が、「バリバリ働いてる人は副作用が気にならなくて、暇にしてる人は副作用が大変って言うんです。」とか言っててこの人嫌なこと言うじゃん…って思ったけど、まぁそれはそうかもと思ったり。ただ、私の仕事的に急にホットフラッシュでずぶ濡れになるの
乳線専門クリニック、通称桃色クリニックへ行ってきました!改めて自分のがんのタイプを知りました。(総合病院の乳腺科の先生、今考えるとなんも教えてくれず、不親切だった…腫瘍のサイズ…1.8cm悪性度…1ホルモン受容体(エストロゲン、プロゲステロン)…陽性100%HER2…陰性+1リンパ節転移なしKi67…20%BRCA…陰性術前の組織診と変わったところは、Ki67が15から20になったところです。がんの進行度の数値なんですよね?ちょっと増えたというのはショックで、
20日目でやっと滲出液(血とか)が止まりました!うれしーーーまだ痛いし痺れがひどいけどな!明日からコーヒー飲もうっと。いや、正直言うと、ちょっとだけ飲んでました…めっちゃうすめて飲んでました…コーヒーなしでは生きていけない。お酒は別にいいけど、コーヒーは飲みたいよ〜でも、これもほうじ茶でもいいかなとも思い始めているところ無印良品でほうじ茶買おうかな🎶元気になってきたけど、変な姿勢だからか背中が痛い早く腹筋使って背筋伸ばしたいよ…それで、アトファインなんですけど、ヘソのところ
昨日、全ての抜糸が完了しました。でも、まだ血とか液とか出てる場所があるので、またワセリンとガーゼを貼らなければいけません。時間がかかるので地味にしんどいワセリンandガーゼのところもあれば、エレバンでもいいと言われて、エレバン貼ってたんですが一部がめちゃくちゃ痒くて痒くて、半日我慢したあとに見てみたら、かぶれてた小さい水疱が出来てて、痒いし痛いし。エレバンの方が楽なのに…かゆみは我慢しちゃダメですね!傷がまだまだ治らなくて、痛みもあるし血も液も出てることにけっこう落ち込んだりして
昨日は退院後初めての外食に行きました。心配していたけど、大好きな梅おろしうどんを食べられて幸せでした。傷は、お腹、胸共に痛いです思っていたより表面の傷の治りが遅いと感じてますが、そんなもんでしょうか?抜糸していないガーゼを貼っている部分に、まだ血とか液が付いてきます。早く治らないと傷あとが綺麗にならないと思うので、早く治ってほしいな〜治りが悪いと嫌なので、いまだにコーヒーを飲んでないです笑カフェインって傷の治りを遅らせるってきいたので。頭痛も常にしているので、いまだにロキソニンが
この日も抜糸はなしでした。ガーゼ貼って終わりです。次の外来で抜糸かもとのこと。次の形成の外来は1週間後なので、その時までにはさすがに接着してると思うのですがどうかな?だいたいどのくらいで抜糸できるものなのか昨日のうちに母に持ってきてもらったカップ付きキャミソールをきて、ゆるいワンピースを着て、帽子を被りました。休日の退院なので、支払いは無し。挨拶だけして、夫に送ってもらいました。息子は毎日毎日私が帰ってくるのを心待ちにしていて、周りに「ママが明日帰ってくるの」と言い回っていたそう
8日目から、少しずつ抜糸していました。8日目に診察室に入ったら、何も言われずに抜糸が始まったので(またお若い研修医風の先生)恐怖で汗が止まらなくなってしまいました。看護師さんがふいてくれました。で、一部接着していないとのことで次の日にまわしました。次は予告して欲しいと願いをこめて、優しい看護師さんに「予告なしに抜糸されて怖かったですう」と訴えましたそして9日目。診察室に入って、診察台に腰掛けると先生「今から抜糸していきますね!」と。お!予告してくれた!これで少し若い先生(以下
手術してから1週間が過ぎました。人間ってすごい。あれだけの大手術をして、息も絶え絶えだったのに、もうわりと元気です。元々の体力があるからかもしれません。声は術後5日目から少しずつでるようになりました。まだ大声は出せないし、声が震えることもあります。4日目くらいから、なるべくむせずに水を飲むように工夫したり、のど飴を舐めたり、マスクをつけて寝るようにしてました。いまだにむせやすいですし、むせたらお腹に激痛が走ります。これを書いている今朝の話ですが、大好きなフルーツをコンビニで買って食
インスタでとある古着屋さんをフォローしているのですが、なんだか良さげなシャツブラウスがストーリーに上がっているのを発見!!(画像保存するのを忘れた)問い合わせてみると、銀行振込しかダメだとのこと。よーし、びびってたけどこれを機会に一階のコンビニとATMに行くかあ…というわけで昨日は術後最長距離、歩いたと思います。0歩から267歩病棟内を歩くときはスマホを持たないので、本当はもう少し歩いていると思います。乳がん認定看護師さんと、いろいろお話をしました。まず一点は、ブラのこと。うちの
1週間前に左乳房全摘皮膚温存手術と同時に、腹部からの穿通枝皮弁法で乳房再建しました。術後5日目の朝の回診で、はじめてまじまじと自分の体を見ました。それまでは怖くて見れなかった……まず、胸は健側よりもはるかに上に位置しており、横長でボリューミー。お腹から持ってきて繋ぎ合わせた部分(マリトッツォのクリーム部分)は、思っていたよりでかい。広い。左と右、並べて鏡で見てみたら、おもしろいくらいまじで違う。胸同士が別人。平面図で描くとすれば、右は逆三角形で左は横長の楕円。半年から数年かけて、ど
医師も看護師も驚くほどの回復っぷりらしいです。なので、予定より3日早く退院してくれとのことです6日目は最後のドレーンを抜きました。診察室へ行くと、でけえクッションがベッドに置いてあり、そこにもたれてくださいというアレかな…?と。どうしても座ってやるのね…どうやらドレーンの入ってる先の糸を切るのが私は痛いようです。先生も察したようで、私が気づかぬうちに早業でドレーンを抜いてくれました。いて…あれ?もう抜きました?みたいな。そして、念願のシャワー!!!なるべく左手を使わないように
予定より早めに退院しようと言われて動揺している私です。5日目は病棟内を歩いてみましょうとのことで、廊下を端から端まで歩いてみました。まぁしんどいのなんの。いきなり90歳くらいのおばあさんになったイメージ。前屈みで歩けばいいんでしょう?って思ってたんだけど、違うんです。まず膝を曲げて、腹を突き出すようにして背中を丸めないと腰が痛くて痛くてまた、腰かぁ……この姿勢で1ヶ月くらい過ごすのねちなみに歩いている方がまだマシで、じっと立つことが厳しい💦💦こんなんで退院して、家事やら何やら
暇は暇なんですけど、何するにも気力と体力を振り絞らなくてはいけないのでなかなかにしんどいです。4日目の午後に歩行可能となりました。とにかく、体についてるあれこれが煩わしくて仕方ありません。午後になって、夫がくるとのことで、看護師さんを急かしてドレーン以外を抜いてもらうことに。急かすなや足についてる血栓症予防のポンプ、点滴、硬膜外麻酔、尿管を取りました。(点滴取るには、ご飯を8割以上食べてくださいと言われて、頑張って食べました)そして、解放………!!!と同時に夫が面会。今の病院は
書き忘れてたけど、術後2日目で端座位(30分間自力で座れるか)をやりました。これが出来たら次の日歩けると聞いたもので…(無事出来ました)で、この日胸のドレーンが抜けました。「変な感じがするけど痛くない」と散々きいたし読んだけど、絶対信じない私は極度の痛がりなんだからね…!!!で、来たのは研修医(仮)。形成の診察で部屋の隅っこにいたあの先生。ヤダヤダヤダよ〜って思ってたら「痛くないけど変な感じがしますからね〜」ってお決まりのセリフを言われる。いてぇから!!!まじで痛くてち
あっという間に入院日です。ここからはリアルタイムでお届けします昨日一日は準備に追われてかなり忙しくしていました。しかも入院日の前日に入院説明があってそこで初めて手術時間や手術中の待機時間などを知るという前日に説明というのは、病院の都合上しかたないことですが、手術時間や待機については最初から教えておくれよ…乳腺外科の手術が2時間、形成外科がなんと17時間の大手術となります💦形成外科の手術は結局、穿通枝皮弁法にしました。お腹の筋肉をほぼ取らずに血管を繋げて乳房を形成するものです。胸
ブログ、間違えてませんよ。ずっとモヤモヤしていることがあります。今、私は子供が1人なのですが、ずっと第二子を産むか否か悩んでいます。一応43歳までは悩もうと思っていて、でもどんどん状況的に難しくなってきています。形成外科のパンダ先生とのカウンセリングで、「もしお腹からドナーを取るのなら、妊娠は非常に難しくなります。」と言われました。で、少しでも考えているなら、ドナー先を太ももに変更なども出来ますとのこと。ただその場合、量が足りないため左側だけ小さくなってしまうらしい…妊娠が非常
術後11か月。形成外科受診は3ヶ月おきだ。幸い元気で動き回れているのでもっと経っているような気さえする。まだ一年経ってないのにこのなじみっぷりよwとはいえ硬さと横広がりは気になるので形成外科受診の際にまた訴える。「時間」しかないというのは実はわかっているのだけど気になってしまうということは伝えておこう。硬さはだんだん柔らかくなる、横に広がるのは外科的に手術でどうこうはできると思うけどしたいですか?という話らしい。切るほどではないですがもう少し胸っていう形になってくれ
ご覧いだきありがとうございます😊会社員なので、期初の人事面談がありました。今回、上司が変わり、乳がんや再建手術した時は休むから病気の話をしたけど、今年はどうしよう迷ったけど、話しませんでした。修正とかまた休みが必要になったら考えます。リスキリングとか頭の痛い課題をお話して終了。気が重い早いもので腹部ドナ―で右胸再建して6ヶ月。お胸はツッパリ感は相変わらず。でもこのツッパリ感がないと下垂しちゃうのかな?お腹は端のところがタプタプしてきた。これがドッグイヤーというやつか!?体重は増
一生できないわけじゃないだろうけど、少なくとも半年はできないだろうということを毎日やっていっています。例えば、ひとりカラオケやライブ観戦など…ライブは、推しグルがひとつじゃないので複数いってます。総合病院の形成外科に行く理由は、乳房再建を検討しているからです。乳房再建を検討している理由は…・片方ないと、服を着た時のシルエットが気になる・温泉に入りたいなるべくこれまで通りにこの先も生きていきたいので、乳房再建を希望しています。そして、シリコンor自家組織ということについては自家組
乳房再建サロン20周年記念講演会に体感会モデルとして参加させていただきました!ゆるふわの物販もあり、ゆるふわクリアファイルに栞✨💕ゆるふわメンバーでビーズ作家のバニラさん作ブレスレット✨💕佐武先生、石川先生、武藤先生、角田先生による講演会実際に症例写真を使ってとてもわかりやすく、勉強になりました。体感会もゆるふわとは違うかたちでこういう方法もあるだと感心スタッフの皆さんの配慮が行き届いててこちらも勉強になりました!誘ってくださったみやびさんに感謝です!スタッフの方
ご覧いただきありがとうございます😊年度初めてのバタバタで毎日、あっという間に過ぎています。5ヶ月経過した見た目は再建した胸もドナ―のお腹も先月と変わらない感じです。気のせいかも知れないけど再建した右胸が張ってる。内側が痛い思う日があって。毎日続くとか、明らかに腫れた!だったら病院に電話したいけど、見た目変わらないので様子見しています最近の困りごと季節の変り目?これまで乾燥肌に悩んだこともなかったのに、この2,3週間全身チクチク痛痒くて…。。でも再建胸は保湿のおかげか感覚がないからか