ブログ記事103件
こんばんは朝夕と少し涼しくなり過ごしやすくなってきましたね日中はまだまだ暑く、真夏という感じがしますが先日の、親子教室〜♪くれよんのレッスン報告です体験の生徒さんも参加くださいました楽器やリズム遊びになると、生き生きとしていて、たくさん動き言葉のやり取りも答えてくれ私も嬉しかったです講師が1人ということで、毎回同じような場面のお写真しか撮れません本当は朝の会やよみきかせの場面も撮りたいのですが朝の会・この日は全員が、お名前を呼ばれたあとにタンバリンを鳴らすことができました
ミノムシや赤トンボ、少しだけ涼しくなってきて秋の製作、みんな頑張りました^_^http://taiyou-hoikuen.comたいよう保育園新宿区新宿駅近くの24時間の保育園たいよう保育園は子育て支援の保育園ですtaiyou-hoikuen.com〒160-0022東京都新宿区新宿5-18-9酒井ビル2FTEL.03-5272-7028FAX.03-5272-7028メールtaiyou.hoikuen0701@gmail.com
1歳〜大人の方まで音楽を楽しみたい全ての方を応援します音楽を自力で楽しめる力を育む音楽教室coccole(コッコレ)ホームページはこちらご訪問いただきありがとうございます音楽教室coccole〜コッコレ〜講師の柴田ひさかです知育リトミックコースのレッスン日記知育活動は1か月通して同じ活動に取り組みます。そうすると、初回ではできなかったこともできるようになるので1か月を通して『トングを使って拾う』という活動に
こんにちはフォレストキッズ文の里です昨日はたくさん雨が降った大阪です近隣の桃が池公園ではイチョウの葉と銀杏がたくさん落ちていました今日で11月が終わりますね今月の制作で取り組んだ作品をご紹介しますお子様の発達や、その子に『今ここ』で取り組んでほしい職員の願いをこめて活動しました。『落ち葉の模様づくり』と『毛糸を巻いたみのむし』です『落ち葉の模様づくり』では職員手作りのタンポンに絵の具をつけて模様をつけ、落ち葉を半分に折り、左右対称の模様となるよ
1歳〜大人の方まで音楽を楽しみたい全ての方を応援します音楽を自力で楽しめる力を育む音楽教室coccole(コッコレ)ホームページはこちらご訪問いただきありがとうございます音楽教室coccole〜コッコレ〜講師の柴田ひさかです知育リトミックコースの秋レッスン今回は落ち葉がテーマ🍂紅葉の歌に合わせてスカーフにのせた紅葉をユラユラ〜→ヒラヒラ〜絵本を読んでイメージを広げたら…今度は葉っぱアートに挑戦可
今日はぞう組ぱんだ組の様子をお伝えします秋の製作をしました2歳児はハサミでチョキチョキして木の枝作り葉っぱをじゃがいもスタンプでペタペタ3、4歳児はへらで絵の具を伸ばし紅葉色を作り、ハサミで切って葉っぱを作ったよ。綺麗な秋の木が作れたねフリスビーも作ったよ紙コップや紙皿にマジックでぬりぬり~素敵なのができたね公園、神社、園庭で楽しく飛ばして遊べたね投げる姿がカッコイイ体をいっぱい動かして冬に向かって強い身体を作ろうね
日に日に寒さが増し、木の葉も紅葉で色付き、秋の深まりを感じますね!各クラスでは、子どもたちが様々な秋の製作に取り組んでいます。みんなのかわいらしい作品で、園内も秋一色です☺Sachie
千葉県習志野市津田沼、谷津、袖ケ浦、香澄、秋津、鷺沼、藤崎、千葉市幕張西、幕張本郷のピアノ教室こんにちは千葉県習志野市ピアノ教室・リトミック教室・ヴォーカル教室眞鍋久美好(まなべくみこ)ですりとぴあ音楽教室の部屋にお立ち寄りくださりありがとうございます秋の収穫ぴーたぁぱん音楽広場(重度障害児親子教室)の製作コーナーでは秋の収穫ということで新聞紙を丸めて折り紙で包み果物を🍇🍎🍄🍠を作りました紙皿を真黒く塗り漆のお皿に見立てました😁さて次は
秋の壁面を変えました。ちぎった紙をペタペタみのむしがどんどん温かくなっていきます。みんなが作ったいろんな顔したみのむしが壁に揺られてゆ~ゆら。一時預かりのおともだちお散歩に行ってきました。
こんにちはえがおの教室東大阪長田教室です昨日の活動は製作で落ち葉アートをしました拾ってきた落ち葉をはさみで切ったり台紙に貼ったりしました創意工夫のある作品が完成しましたハサミの使い方が上手でした!どこに穴を開けようか考え中ですどの色の落ち葉を使おうかな?完成です!貼る方向にこだわりましたたくさん盛りましたねー完成作品貼りました!個性ある作品が光っていました店舗紹介
本日は秋のリース製作でした🐿リースに紅葉の折り紙をペタペタ貼ったり、水玉模様のシールを貼って飾り付けしました◎貼り方もそれぞれで1箇所にまとめて貼ったり、バランス良く貼ったり、折り紙とシールの色をマッチングさせる等の工夫も見られました🫶一人一人の個性が光る作品になりました💮本日の給食メニューは◯ご飯◯麻婆豆腐◯おひたし◯すまし汁でした!大人気の麻婆豆腐はすぐに売り切れました💕美味しい給食、ご馳走様でした🙏
おはようございます門真市立東小学校の隣よしはら小児科クリニックと同ビル2階リールキッズ門真保育園です。🍇ぶどうぐみさん(1歳児)顔のパーツを貼ったりチラシをのりで貼ったりして個性豊かなふくろうが完成しました🍓いちごぐみさん(0歳児)絵の具のスタンプをして紅葉に見立てました吊り製作🍓いちごぐみさん絵の具のぬたくり・なぐりがき・シール貼りに挑戦し落ち葉の製作をしました🍈めろんぐみさん(2歳児)拾ってきた落ち葉をたてがみに見立てライオンを作りました
園児募集のお知らせ𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄R24/2〜R34/1生まれの方対象城山幼稚園未就園児イベント第6回「幼稚園にいってみよう!」開催決定★★𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄𓐄「城山幼稚園に行ってみたい!」「どんな雰囲気かな?どんな先生がいるかな?」と、当園に興味を持ってくださった皆さま📛また、「親子で体を動かした
こんばんは児童発達支援・放課後等デイサービスこどもサークル小山東城南です。11月4日金曜日、天気は晴れのち曇りです。児童発達支援のお友達今日も過ごしやすいお天気だったので、公園にお出かけしました。いつもより少し遠くの公園までがんばって歩きます。初めてお出かけした公園で色々な遊具を試すお友達。高いお山にもスイスイ登っていきます鉄棒や、うんていにぶら下がるのにも挑戦しました。何度か練習しているうちに、うんていで前に進めるようになってきました。がんばって疲れたら、切り株に座ってち
どんぐりころころどんぶりこ〜♪のどんぐりを作りましたお花紙を丸めてネットに入れて目と口をペタペタ貼って顔が完成次はどんぐりさんの帽子クレヨンでなぐり描きした上に、絵の具を塗ってはじき絵をしましたみんなの可愛いどんぐりが完成しましたよ〜園児枠に空きがあり、園児募集中です!!保育園をお探しの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください!!大阪市、松原市にお住いの方も通うことができます!!ホームページを開設して
こんにちは門真市立東小学校の隣よしはら小児科クリニックと同ビル2階リールキッズ門真保育園ですハロウィン製作いちごぐみさん(0歳児)手形をしたりフィンガーペイントでキャンディーを作ったりしましたぶどうぐみさん(1歳児)顔を描いたり絵の具でフィンガーペイントをしたりしてオバケを作りました🍈めろんぐみさん🍈(2歳児)手形をオバケに見立てたり折り紙でかぼちゃおばけを作ったりしました吊り製作🍈めろんぐみさん🍈牛乳パックでかぼちゃおばけのカバンを作ったり
こぐま組さんの10月の製作は「トトロときのこ」です♪きのこにお顔を描いて・・・糊も上手に使います♪お母さん指で丁寧に貼っていきます(^_^)トトロの隣にペタペタ♩「出来たよーー♡」出来上がるとニッコリ(^_^)とっても嬉しそうに見せてくれました♡製作を通して秋を感じています♪
ハロウィンの製作キットの出品を始めましたサイズはこちらをご参照くださいねもちろんサイズ変更やお色の変更も可能ですお気軽にご連絡くださいさて、クリスマスの準備も始めますかメルカリラクマLONDON'sshop|フリマアプリラクマLONDONのショップページです。93点の商品があります。現役保育士&二児の母をしています。作ることが好きなので、空いた時間を使って壁面飾りや製作キットを作っています☆他サイトでは1000件以上のお取り引きをし、全て良い評価を頂いております(^^)こち
1歳〜大人の方まで音楽を楽しみたい全ての方を応援します音楽を自力で楽しめる力を育む音楽教室coccole(コッコレ)ホームページはこちらご訪問いただきありがとうございます音楽教室coccole〜コッコレ〜講師の柴田ひさかです知育リトミックコースのレッスン秋の活動を楽しんでいます先日のレッスンは『トンボ』がテーマトンボのお歌を歌ったり鑑賞曲もお製作もリトミック活動ももちろんトンボ作ったトンボですいすー
こんにちは姫路届出保育園キッズランドマザーグースです色々と行事が重なりなかなか更新できなくてごめんなさい🙏🙇♀️室内はハロウィン🎃バージョンに変身朝夕も、すっかり秋を感じる季節となりましたね今日も、マザーグースの園内は子どもたちの元気な声と笑顔がいっぱい‼️季節の変わり目で、少しだけ体調を崩してしまったお友達も今週から元気に復活戸外遊びにも毎日楽しくお出かけをしていますお城の前の芝生はお庭???笑笑みんな、元気いっぱいに走り回っております室内では、段ボールの空き箱を利用して
満月を眺めるウサギが可愛いです!耳は人差し指で。月は手のひらで塗りました。微妙な色合いがとてもステキですよね🌕
この投稿をInstagramで見るのんのん(@nonnon0323)がシェアした投稿
秋の製作『みのむしきょうだい』『落ち葉のゆりかご』のアルミホイルスタンプの画用紙が余ったので、違うバージョンを作ってみました!6歳息子と1歳娘の手形で、手を繋いだ可愛いみのむしができました♡両手の手形をとって、手を繋いでいるようにしても可愛いし、親子の手形を並べても◎手を繋ぐのがポイントです♡保育施設やご家庭での製作で、良かったら参考にしてみてください♡今は保育士はしていませんが、忙しい保育士さんたちのお役に少しでも立てたら…いつか保育士に戻った時に活用できたら…という思いでペ
秋の製作『落ち葉のゆりかご』今は保育士はしていませんが、忙しい保育士さんたちのお役に少しでも立てたら…いつか保育士に戻った時に活用できたら…という思いでペープサートやスケッチブックシアターの型紙を作っています😊メルカリで販売中ですので良かったらご覧になって下さい!メルカリでペープサート・スケッチブックシアターの型紙を販売中です!うさぎみみぷー毎日使えるLINEスタンプMimipuSticker–LINEstickers|LINESTOREMimipuStick
本日はシール貼り遊びをしました♪.きのこに描かれた丸枠に水玉柄のシールを貼ります🍄はみ出さないように慎重に貼ったり、はみ出たら貼り直して綺麗にする様子がありました👏🏻その後はクレヨンで模様を描き、個性溢れる可愛らしいきのこが完成しました💗園庭遊びもエンジョイしています🏃本日の給食メニューは◯ご飯◯チキンカツ◯きんぴら◯中華スープでした!サクサクで美味しかったです💕美味しい給食、ご馳走様でした🙏✨
本日は「みのむし製作」をしました🍁.折り紙をビリビリ割いて、トイレットペーパーの芯にペタペタと貼って服を着せていきます✌️折り紙を押さえながら糊を塗ったり、細かくちぎってカラフルにしたりと創意工夫が見られています👀✨色んなみのむしさんが完成しました☺️本日の給食メニューは◯ご飯◯ミートボール◯じゃがいものおかか煮◯味噌汁でした!美味しく最後までいただきました😋美味しい給食、ご馳走様でした🙏💕
秋の製作『どんぐりの小物入れ』材料*クラフトペーパーカップ(100均)*紙コップ*画用紙*のり、テープ、ホッチキス等これから少しずつ、製作アイデア等も載せていきたいと思います。よろしくお願いいたします。今は保育士はしていませんが、忙しい保育士さんたちのお役に少しでも立てたら…いつか保育士に戻った時に活用できたら…という思いでペープサートやスケッチブックシアターの型紙を作っています😊メルカリで販売中ですので良かったらご覧になって下さい!メルカリでペープサート・スケッチブッ
1歳〜大人の方まで音楽を楽しみたい全ての方を応援します音楽を自力で楽しめる力を育む音楽教室coccole(コッコレ)ホームページはこちらご訪問いただきありがとうございます音楽教室coccole〜コッコレ〜講師の柴田ひさかです昨日は敬老の日でしたね我が家も、おじいちゃん・おばあちゃん達に感謝の気持ちを伝えました子供達から手作りのプレゼントと私たちからは、孫の1年の写真をパネルにした物をプレゼント🎁とても喜
こんばんは〜、桝田ですいつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。先週の10日(土)は、中秋の名月そして満月でした🌕🌙お月見をされた方もいらっしゃるのではないでしょうか。お月見は別名、観月(かんげつ)とも言います。今年もいいお天気で月が綺麗に見れてよかったです✨ピエニでも秋の製作が盛りだくさんの1週間となりました🍁9月19日は、敬老の日です。ピエニっ子たちはおじいちゃんおばあちゃんへ日頃の感謝の気持ちを込めてそれぞれプレゼントを作りました。みんなの思いが届きますように〜✨
本日は製作で「ふくろう」を作りました🦉丸めたティッシュを割り箸の先につけ、絵の具をつけてポンポンポン🎨画用紙を貼る配置やのりの量を工夫し、さまざまな表情のふくろうができあがりました〜👏🏻どれも個性が溢れてて可愛いですよね🎵本日の給食メニューは◯白ごはん◯魚のパン粉焼き◯さつまいもの旨煮◯中華スープでした!今日も沢山おかわりをして食べています🎵美味しい給食、ご馳走様でした🙏