ブログ記事4,932件
知的障害のある4歳、発語なし、可愛すぎる次女の話です💕今日は送迎あり療育の日でした。お昼後に保育園にお迎えに行き、今日は○○の日だよ〜行く?と聞くと首を横に振る次女写真見せたりして行くよ?と言っても首を振っていました。でももう送迎の車が来てしまう。そして車が来たら、さーっと車に乗り込んでいきましたバイバイの時笑っていましたが、少し寂しそう気のせい?どうなんだろう。あまり行きたくないのかな言語聴覚士がいる!お口の発達の手助けをしてもらえる!ってことで契
こんにちはあさがおねっと守口ですあさがおねっと守口では、毎日週間活動を行っております。今回は創作活動の様子をご覧頂きます今週の創作活動では、100均で手に入るプラコップや発泡ビーズを使ってスノードームを作っています用意するもの・紙皿、コンパス、ものさし、ハサミ、ボンドコーンクッション、ピック、プラコップ、キリモール、クリスマスの飾り、白のポスカ発泡ビーズ、ホログラム①スノードームの外につける飾りや中に入れるホログラムの色を決めます。②コンパスを使って
令和6年11月20日(水)活動予定ご利用時間は9:30~15:30となります。幼稚園・保育園等がある児童は、降園時刻に合わせてお迎えに行きます。20日(水)は、生活『交通ルールを守ろう』を行う予定です。よろしくお願いします。送り開始時刻『15:30』送迎開始時刻以降のご在宅をお願いいたします。
令和6年11月21日(木)活動予定ご利用時間は9:30~15:30となります。幼稚園・保育園等がある児童は、降園時刻に合わせてお迎えに行きます。21日(木)は、『個別学習』を行う予定です。よろしくお願いします。送り開始時刻『15:30』送迎開始時刻以降のご在宅をお願いいたします。
こんにちは、WAKUWAKUPROJECTJAPANの代表で、言語聴覚士の原哲也です。ヨーロッパ視察、二カ国目はデンマークへ飛びました。デンマークは社会福祉国家と言われており、教育費、医療費、介護費の無料化など手厚い福祉サービスが提供されている国です。どんな障害があろうと「あなたはどういう子なの?」「何をしたいの?」「表現してみて」「それに対して私たちは何ができるんだろう?」という問いかけを小さい頃からしてくれる社会で、実際に障害者が通所する特別支援幼稚園「Børneh
金曜日に大量の部屋干しをして週末のお休みに入りましたので、干してある洗濯物がいっぱい!朝の会の後、子供たちと洗濯物の取り入れや畳む作業をしましたたまに、床拭きや窓拭きを一緒にしたこともありますが、わりと楽しそうに取り組んでくれます。子供たちにしたら、新鮮な取り組みなのかもしれません。子供たちのやり方を「すべてよし!」とするのではなく、「もっと小さくしてほしい!」「落ちたよ!(元にもどしてね)」のリクエストを支援側が上手に出しているのが
11月22日(水)乳児・小児救命講習本日、川口市消防局の方をお呼びし、乳児・小児救命講習を行いました。動画や説明を聞き、・応急手当ての重要性・心肺蘇生法・AEDの使用方法・直接圧迫止血法・異物除去(腹部突き上げ法・背部叩打法)などについて学びました。胸部圧迫、人工呼吸、AEDについては人形を使い実践練習を行いました。実際に体験することで、力の加減やAEDのパットの貼り方なども学ぶことができました。もしもの時の為に、
この日はお花紙で雪だるま⛄️作りをしました。なかなか根気のいる作業ですが、一枚一枚、丁寧に丁寧に開いてふわふわのまぁるいお花が2つ出来ました✨むつかしいからこうする!!!!!と、自分なりに作業工程を変えて作り上げる子もいました。難しい(と、自分は感じている)ということを、相手に伝えられる力これも、生きていく上でとても大事な力なので、どんどん伸びていって欲しい部分だと感じたひと場面でした。「あ、これくらいの力でやればいいんだぁ」↑この気づきとこの言葉すごくないですか?
こんにちは児童発達支援事業所「リトル☆スター寺田キッズ」です今回は「新聞遊び」の様子をお伝えします。新聞で作った入れ物に、新聞をちぎって入れていきます☆上手にちぎれるかな以前は、新聞紙を引っ張り、力任せに破ろうとする子がいました。でも、最近では、指でつまんでちぎるということを意識できるようになってきましたちぎった後は、お楽しみみんなで一緒に、「3・2・1・0~」「キャー」紙吹雪をかけられた子も、見ている子も、大はしゃぎです
こんにちは!kiitos!BASEです。新聞紙を使って遊びました。新聞紙を「丸めて」フープの中から「なげる!」棒状にしてお友達と「引っ張る」最後はピーンと張った新聞紙に向かって走っていき「破く」新聞紙破りは子ども達ニコニコで何度もチャレンジしていました!お問い合わせはkiitos!BASE児童発達支援事業所月~金9:00~16:00☎047-401-1205kiitos!なかにわ放課後等デイサービス月~土10:00~17:00☎️07031499
こんにちは、WAKUWAKUPROJECTJAPANの代表で、言語聴覚士の原です。この秋、実は児童福祉・障害者福祉のヨーロッパへ視察に行ってきました。日本とは全く違う制度や風土に触れて、たくさんの学びや発見があったので、ブログでは4回シリーズでご紹介していきたいと思います。11月のイベント情報11月9日(土)【講演/東京】※オンライン開催発達障害のある子のことばを育てる~ことばの遅れがある子に保護者や支援者ができること~◎対象:発達特性のあるお子さんを持つ保護者の
興味のある方は是非見学にいらしてくださいお待ちしています
今回の共食は、秋祭りと合同開催。お祭りらしいメニューにしました。先日、らんらんママにいただいたサキホコレのおにぎり、谷川看護師の醤油麹で下味をつけた唐揚げ、チョコバナナ……華やぎますね丹生看護師は、出店が始まる寸前まで(福引屋さん担当だったので)ひたすら、唐揚げやポテトを揚げつづけていましたねなじみのあるメニューなのか、子供たち、いつもの共食よりよく食べていました。ポテトを好きな子は、本当に多いでねえ。お口からいろいろ食べる練
金曜日は、秋祭りでした。モモちゃんのあいさつから始まります。耳を澄ますとモモちゃんの「秋祭りをはじめます」が聴こえます初めにみんなで練習してきた「ひよこ音頭」を踊りました普段着ない法被を着ることが苦手な子も一週間前から少しずつ練習してきました。みんな法被が似合いますね
先週は児童発達支援事業所の見学に何件か行きました。療育センターの通園は週1、おまけに夏休みだったり休みが多くて療育増やしたいなと思っていたこと、療育センターの通園と他の療育を併用している人もいること、以前は他の療育も使いたい旨伝えると療育センターからストップが入りましたが、担当のソーシャルワーカーさんが変わって診断も出たこと流産で入院して痛感しましたが療育センターの通園は私が元気でないと通えないですが、息子の療育は私の体調に関わらず受けさせた
12月13日(火)に外部講師の方をお招きしてビジネスマナー研修を行いました。初めに濱田マネージャーよりかるみあの理念や今後のかるみあについて等のおはなしをいただきました。その後、外部講師の方より社会人としてありがとうの重要性や就業の上でのマナー・ルールや名刺の受け渡しの仕方などを教わりました。当たり前のことや常に行っていることへのありがとうはすたれていきがちですが、ありがとうの一言がどれほど大切な言葉なのかということを改めて感じることができました。
「おおきなかぶ」の劇です。コツコツと練習してきました。練習期間も本番直前もいろいろドラマがありました劇を上手にできた子供たちにも拍手!ですが、観劇している子供たちもすばらしかったです椅子に座って、静かに観劇しており、かぶが抜けた時には、スタッフの顔を見て拍手しながらにっこりするような共感の表情を見せたりしていました。4月から大きな目標に「名前を呼ばれたら応える」「取り組み中は椅子に座る」ということがありました。ほんとに最初の三カ月
魔法使いになった気分になったかな?「楽しい」を身体全体で自由に表現して「小さなできた!」を積み重ね、好奇心と自己肯定感を育む音楽教室・にじいろリズムご案内にじいろリズムHPお問い合わせ・お申し込みレンタルしていたブラックパネルシアターですが、お出かけ先でも好評で終わりました。ご縁のある事業所さんでしたが、ご近所の保育園の子ども達も一緒に楽しんでくれました。ブラックライトシアターはお部屋を暗くするのですが、2歳児さんのみんなで、魔法をかけて電気を消しました!
とある自治体の公立保育所のお話弊社の保育所等訪問支援事業で訪問しておりますダウン症のお子様で摂食に関しお話をしたところ感に触ったのか、来なくていいですとのことあのさ摂食って(生命の危機)に直結することだぜこれ以上はできません、やれません、無理です保育士はやることやってます家庭でやってないのに何で園でやるだったら、通園しないでいいですバカですかねうち、作業療法士と言語聴覚士の2名体制で支援にお邪魔したのですが口腔機能がまだ、未熟なお子さんなので注意や指摘、指導という形では
25日クリスマス最後の公文教室でした。今年はじめから夫婦で考えはじめた発達支援事業所。ママは公文の先生。パパは発達支援事業所のスタッフもしくは、発達支援の塾のような形でお仕事していこうと思っていました。色々な事情が重なり、発達支援事業所を夫婦で立ち上げることとなり、出来れば公文と両立させたかったのですが、このままでは両方が中途半端になるなと感じ、今年の春に公文の指導者の引退を決めました。月木週2回の教室。12月に入り、あと何回なんだなとカウントダウンしながら本当にあっという間でした
こんにちは「Sprouts🌱」です。児童発達支援事業所Sprouts(すぷらうつ)|ABAで親子支援Sprouts(すぷらうつ)は新潟県新潟市にある児童発達支援事業所です。発達に心配のあるお子様の成長の支援を行なっています。ABA療育では指導者が、お子様一人一人の力を最大限に伸ばします。sprouts-aba.comSproutsでは段階的な取り組みの先に、遊びを通しての成長を目指しております。遊びの中には伝承遊びと呼ばれるものもあります。
令和6年11月19日(火)活動予定ご利用時間は9:30~15:30となります。幼稚園・保育園等がある児童は、降園時刻に合わせてお迎えに行きます。19日(火)は、おやつ作り『チョコレートパフェのれんこんチップス添え』を行う予定です。よろしくお願いします。送り開始時刻『15:30』送迎開始時刻以降のご在宅をお願いいたします。
1歳3ヶ月で外を走れるようになってから、ずっと息子との外出は大変でした一歩外に出た瞬間に好きなほうに走って行っちゃう手を繋ぐと振り払って走ってく追いかけて手を繋ぐとしゃがみこんで拒否寝転んで拒否でも、またすぐ逆方向とかに走っていっちゃう道をまっすぐ歩くことができなくて用事もないのに駐車場とかお店に勝手に入っていく糸の切れた凧って表現がぴったりですまず歩くってことがなくて常に小走りなんですよねベビーカーに乗せようとすると反り返って拒否なんとか乗せたときも途中で勝手に降りちゃうと
みなさんこんにちは。児童発達支援事業所『リトルスター☆岐阜キッズ』の水谷です。今日は、毎年子どもたちの楽しみにしているハロウィンパーティの日です。ハロウィン当日ということもあり、カボチャのTシャツを着ている子もいて、朝から楽しみにしていました。最初に【クモの巣くぐり→カボチャ風船パンチ→カボチャの絵をタッチ】をする活動に取り組みました。クモの巣くぐりは、体勢を低くし手足の力を使い“よいしょよいしょ”と頑張って前に進みました。その後、風船目掛けて力強くパンチをし、
2月29日(木)防犯教室を行いました!今回は、市役所に勤務している警察官をお呼びして、スタッフ向けの防犯教室を行いました『さすまた』の使い方を教えていただき、実際にスタッフも使ってみました想像よりも重かったのですが、さすまたの種類によっては軽いもの重いものなど様々あるようです。また、ワイヤーのセンサーを使い、足をロックすることができる、さすまたもあるそうです。椅子を使う方法も実際に行ってみました。相手が刃物を持っていたら1人では戦え
11月5日(日)よくばり文化祭!〜STARTです!〜おはようございます!!よくばり文化祭STARTしました!!こっこ美術館の様子です!⇩4つ葉模擬店の様子です!⇩hanaフリマの様子です!⇩2ッコニコゲームの様子です!⇩皆様のことをお待ちしております〜!!
こんにちはいつも、ピラティスplus+をご利用くださりありがとうございます私の紹介はスクロールして下へ↓こちらでは、不調改善やコンディショニングをメインにしておりますピラティスのいいところも取り入れながら、あなたに合う方法でセッションさせていただいております※料金は下へスクロールしてください↓先日、子ども指導エキスパート勉強会に参加してきました1年前にもこの勉強会には参加していて、私が1年後の今、児童発達支援事業所で働いているなんて思ってもみませんでした1年前には保育士資格を取得
療育通い初日。指定の時間に送迎の車が来る...はずでしたが、案の定、遅れて、家の前まで来ないという💧まぁ我が家はかなり奥まった場所にあって、道も細くなっているので、当初から、家の前まで来るのは難しいんじゃないかとは思っていて、ヒアリングの時にも伝えていたのですが...多分、確認していなかったんだろうなぁ。。予定時刻を過ぎても来る気配が無いので、こちらから連絡したら、「大通りまで出てきてください」と返信が。道を間違えたり、ここまで細いと思わなかったりと、色々あったようで
こんにちは!みずちんです^^☆クリスマスまであと少しですね。今年のクリスマスはどのように過ごす予定ですか?私の放デイはクリスマスの製作で温かな雰囲気に包まれています。そこで、今日は松ぼっくり製作をご紹介します松ぼっくりクリスマスツリー〇用意するもの松ぼっくりボンドビースペットボトルのキャップ〇作り方ボンドを出してビーズをのせていく。ペットボトルのキャップにもボンドをのせ松ぼっくりをのせる。以上!!
こんにちは♩ひなたぼっこ垂水教室です。11月9日(土)活動の様子をお伝えします♩音楽遊び♩「ぞうさんのぼうし」の曲で遊ぼうぞうさんになって歩くよ🐘動物の泣き声と太鼓の音を聞いてね!泣き声の動物を太鼓の音数だけとってね。同じ帽子のマッチングしてね帽子を大小で仲間分けしよう帽子の中に入っている猫の数を数えてその数の数字カードを置いてね帽子のあるフープをジャンプしてね皆んなはどんな帽子持ってるかな?😊お楽しみ活動今日は何の日?「119番の日」