ブログ記事61,710件
涼架さんの、たおやかな雰囲気に浸りたくて・・・ラフスケッチしてみました。ミセスロックスの時の画像でしょうか?できあがって、あらためて元の画像を見てみたら、全然似ていませんでした・・・が・・・いや、でも、雰囲気は出てるでしょ?彼の長髪に憧れて、わたしも、ちょっとのばしてみようかな・・・と。・・・でも、ちょっと顔にかかっただけで、うざったい。。。朝のド
ご覧いただきありがとうございます。1歳11ヶ月発達ゆっくり息子臨床心理士、臨床発達心理士、保育士資格持ち母ちゃんが息子のおうち療育をしています。おうちでできる療育•知育情報を発信中です。家庭でどのような遊びをしたら良いのか迷った時は、保育園を参考にしてみると良いかもしれません。療育での活動ももちろん参考になりますが、保育園の遊びはより日常的なものなので、特別な道具がなくても楽しめるものが多いです。そのため我が家も保育園での遊びを参考にすることが多いです。また、療育へはまだ繋がっ
やっと食べた秋刀魚。高騰の年が続いていたけれど、今年はちょっと身近なようね。かつて食べていた丸々と肥えた秋刀魚という具合にはいかないけれど、やっぱり塩焼き、シンプルな調理ほど素材を味わうことができるもの・・・秋刀魚の味だ!久々満足の夕餉でした。だけどやっぱりちょっと胸やけ(笑)、以前だったらもう1尾と言ってたぐらいなのにね。繊細なお腹事情となりつつあります。タイミングよく紫蘇の実たっぷりのミョウガとナスの柴漬けが、胸
今日も元気な園児さん朝登園して朝のご挨拶、お歌、おやつお絵描きをしましたそしてお散歩へ行きました園に戻って給食お昼寝をして起きておやつお迎えまではおもちゃで遊びましたせんせーだーいすきっ♡♡
*こちらで書いているお話は、フィクションです。登場人物は実在の人物の名をお借りしていますが、ストーリーは作者の創作によるものです。芙蓉閣「おお、久しぶりだなぁ。いつぶりだ?国境警備に就く前だから2年か?相変わらず華やかなことよ。なぁ、ユノ!」シウォンは上機嫌だ。今夜はユノとイトゥク、そしてシウォンの3人で青龍の都、大城で一番と言われる妓楼・芙蓉閣にやってきた。「それにしても…シウォンはい
こんにちは!よしよしねっとスタッフのライオンママです🦁🌈11月に入りどんどん街中は落ち葉で秋めいてきましたね!朝晩寒いけど日中は過ごしやすい日が多くて外に出る機会が多くなったお友達もいるんではないでしょうか?😁さて、ちょっと報告が遅くなってしまったのですが、10月28日(金)に美南子育て支援センター美南の風で「らくがき王国」が開催されました!このイベントは、吉川市で図工教室を開かれている金澤先生がいらっしゃって子どもたちが壁や床一面に絵を描いて愉しむというものです。子どもたちって
9月28日(木)こんばんはこのこのアートです今日の昼間はとっても暑かったですね~久しぶりに扇風機が手放せない1日でしたでは今日のこのこのさんのご様子をどうぞはじまりの会はじまりの会の司会を務めてくれたのは、Hくんです体操今日はラジオ体操でしっかり身体を動かしましたよおやつおやつの時間ですホームパイ人気ですね~Yくんは安定のゼリー工作工作をしましょう今日もハロウィンに向けての工作です毛糸を使
昨日に引き続きメインは机のお話です〜…が、まずは夜ご飯の時のちょっとした出来事について。いつも仕事終わり、彼が帰ってくる、そのタイミングに合わせて夕飯の用意。ちょうどサーブできるくらいの時間に全ての料理が出来上がるんですが、昨日はメインの炒め物二つとお味噌汁とごはんだったので☟手際が悪い私はうまいこといかず笑あと家にあるフライパンや鍋類も、大きいフライパンが一つと大小の片手鍋が一つずつ。いつも小鍋はご飯を炊く用。大の鍋でスープなど。フライパンで炒め物…ですが昨日炒
んは!ムギママさんに元気玉送るのにハガキをムギママさんに送るのですが。。ハガキを昨日買い忘れて。。今日はハガキを買いに行ってきます。ハガキになんのイラスト描こうかな〜?わら。一様想像では思い浮かべてるものがあるのですが。。またお絵描きしてハガキが完成したらブログに載せますねー。今週末が締め切りみたいなので早く描いて出さないと。。ムギママさん、治りますように。。そしてブロ友さんのぷぷさんにも元気玉のハガキ送ろうと思います。体調が悪いみたいで。。鈴ち
朝からメルちゃんにお人形とお世話でいそがしい、いそがしいこんなに高く積めましたさぁ、公園に出発木の実が沢山あるね!!あったよー!!ほらー!!と一生懸命教えてくれましたあっという間に片手いっぱいに木の実が嬉しそうに見せてくれましたお絵描きもしよう!!ドキンちゃん描いて〜!とリクエストかけっこするよ!よーい!ドン!!!先生に捕まっちゃった〜捕まりたくて自ら先生の元にやって来ますいっぱい遊んで楽しかったね
毎レッスン季節のミニ作品作りで【基礎力+応用力】もUPする癒しのリラックスカリグラフィー教室の町田真澄です。添削やオンラインレッスンの合間に、ここ数日はまっているのが【Procreate】というアプリ。iPadを買ってやってみたかったことの1つが、前回ご紹介したZOOMでのオンラインレッスン。そして、それと同じくらいApplePencilを使って絵や文字を書いてみたかったので、早速チャレンジしてみました!使ったのは1220円と有料ですがとても評判の良いProcreateというアプリ。
9月最終日。おはようございます。29日の深夜bubble(0:35~)とインスタLIVE(1:00~)。頭痛が酷くて薬を飲んで寝ていたんですが、頭上でブッブッブッと(着信音無しでバイブ設定)振動で起きた。bubbleだと気付いて起き上がったけれど、朦朧としながらコックリコックリ。「インスタライブ5分後にします」を読んだら目が覚めたよね~インラを終えてすぐbubbleでもおやすみなさいの挨拶するユノ。事務所でマネージャー付きのインラだと急かされるからね。やっと素のユノが見えた気
こんにちは、ハゼミです。今日は三連休の最終日。ヒコちゃんは、ただいま透析に行っています。私は、ガソリンを車に入れながらららぽーと沼津へ行ってきました。色々な模様しものをしていまして。宝石屋さんの展示会がありました。ハンカチがもらえるとの事で、気軽に行ったのですが。宝石屋さんの方は、かなり力が入っていて。一番安くて16万円の品物を見せてきたりしました。しかし、ムートンを買っていたので、お金がない私。汗かきながら、「素敵ですね」と言って石を楽しんできまし
9月11日のとことこパーク(平日ねずパ)のテーマは、お絵描き🎨🖌️いろんな物に描けるポスカとアクリル絵の具で描いたよ〜テーブルだと、小さい子には高いので、ベンチに新聞を敷いて使います。枝を立ててみる?穴を掘って、先を埋めれば立つかな?楽しくなって、いっぱい塗りました。一足お先に色付いたね🍁大平図書館の人が、読み聞かせに来てくれたよ。手遊びと紙芝居、絵本も読んでくれました。その後も、ひと遊び!ハンモックの中では、仲良し3人大はしゃぎでした
おはようございます今朝は何回も繰り返しているパターンでしたプリントの途中で集中できなくなり、イライラしていた模様(そのプリントの前にワークをやりすぎて集中力がなくなっていたことは考えられず)いつもなら一人で出来るレベルの内容なのに「お母さんと一緒に!!」で、私が一緒にやろうとしても、なんやかんやといちゃもんをつけてきました。それなら違うのをやろう、そのプリントはあとでやろう、と言っても「今やる!!」はい、じゃあやろうね!これは〜と私が切り替えても「お母さんは言わないで!!
おはようございます、ピッグです先日は温かいコメントやイイネありがとうございました(◍•ᴗ•◍)『ピグ夫とお誕生日会♪』こんばんは、ピッグです昨日は学校から呼び出しがありピグ太が熱でお迎え要請がありましたちなみにコロフル陰性でした!かと思えば幼稚園からもTEL☏ピグ吉がお友達に…ameblo.jp私が今年ピグ夫に送った手形アートスマホでつくったんですが試行錯誤で作ったので記録しておこうと思います(^^)実は子供が生まれてからピグ夫へのお誕生日プレゼントは毎年、手作りの品
ハイキュー、大好きなんです。アニメでハマりました。そして続きが気になって友人に借りました。仙台が舞台。胸熱。2月から映画も楽しみ!お借りしたお礼に友人のお子さんにプレゼント用の絵を描いてます。喜んでくれるといいな。撮る時の条件でかなり色が変わっちゃう。青みが強くなってますがファーストウォッシュ。イラストなのでどの程度色を入れて大丈夫なのか分からず遠慮がち薄すぎました。下絵のペン入れ震えずに描けて、ちょっとほっとしました。まずは目だね👁滲みを活かして。目に
娘、しろみちゃん、3歳5ヶ月。2Eギフテッド(高知能&ASD)とされている。未だオムツが取れず、食事も着替えもひとりでもできない(どれもやる気はあるが、失敗を嫌いすぎるあまり成長しない)が、学習意欲は凄まじく、ひらがなのほとんどとカタカナの一部を読み、漢字も読みたがり、語彙力がとても多く(コミュ力がないので全く使いこなせてはいないが)、アルファベットや数字、英単語、数を数えることも同年代よりはるかに得意で、多くの曲のメロディや歌詞を記憶し、ピアノ絵本でなら何曲か主旋律を一人で弾けて、そうい
ご訪問ありがとうございますこのブログは、小学6年生の長男チョータ、小学3年生の次男ジゾーの成長を4コマ漫画・育児絵日記で書いています。【ブログについて・家族について】初めましての方はコチラ!現在、コメントは返したり返さなかったりランダム返信とさせて頂いてます。全て嬉しく読んでいます、ありがとうございます。『道聞かれ顔。』ご訪問ありがとうございますこのブログは、小学6年生の長男チョータ、小学3年生の次男ジゾーの成長を4コマ漫画・育児絵日記で書いています。【ブログについて・家族に…am
先日、東条湖おもちゃ王国へ行って来ました。昔は東条湖ランドだったけど、名前が変わったのかな??入園料は大人1.200円、小人800円(2歳〜)キングフリーパス大人3.000円、小人2.700円2日前までにWEBからチケット購入すると、20%オフになります!我が家はずっと行く予定にしていたのに、チケットを買うのをすっかり忘れてしまい、アソビューのアプリからチケットを購入!200円オフで購入出来ました。1歳の娘は料金かかりませんまいごステッカー!名前と電話番号を書いて保護シールを貼
いつもご訪問ありがとうございます☆こちらは、がんばらない、ゆるゆる気軽に楽しい節約を実践する主婦の気ままなブログです。毎日たくさんのコメントありがとうございます!ただ今、お返事をお休みさせていただいておりますが一つ一つ大切に読ませていただいています!本当にありがとうございます(*^_^*)-------------------------------------------------------前記事でふ
こんばんは〜5月頃。憧れの草場一壽さんの佐賀ギャラリーを訪れました。最近は修行一辺倒でしたので、ある意味遅いゴールデンウィーク、何も考えない楽しいだけの旅行です✨(でも法螺貝は持って行った…)我が家にはラクシュミ様と大日如来様(金剛界)の艶金盛り、千手観世音菩薩様、弥勒菩薩様のカードが飾ってあります。あまりの美しさに毎日拝む私…昨年からずっと予定して、やっとやっと憧れの場所にたどり着きました✨噂には聞いていましたが…すっっっっごく素敵っ!!もう、陶彩画は動いて見えちゃうし、迫力
2022.8.5(金)退院65日目移動余市小樽朝:ご飯、みかん1個昼:ご飯少し、ハッピーターン少しさくらんぼ6個夕:回転寿司とっぴ〜ゲソからパン少し麻痺レベル:変わらずお通じ:出た!たっぷり。朝ご飯もみくちゃん用で色々とあるけれど「しろいごはんがおいしいの〜ぴかぴかしてる」って白米を食べるみくちゃん^_^昨夜のみかんもまたついていて昨日は1/2個最初付いてて、後でもっともらえないか聞いて1/2個もらったからか、今日は最初から1/2個が2個ついてた♡おい
いつもあおぞら保育園のブログをご覧下さり、ありがとうございます9月25日月曜日9月最後の週の始まりです。朝の自由あそびはトミカの自動車と立体駐車場、そしてガソリンスタンドです車庫に車が入ったよ車が下まで走っていったね女の子も楽しく遊んでました朝のごあいさつです。お名前呼ばれたら大きな声でお返事してタンブリンにタッチみんな元気な声だったね今日の絵本は「どんぐりころちゃん」です。コロコロ➰➰ころんだね製作は10月の出席カードを作りました折り紙のどんぐりにお顔を描いて、お帽子
こんにちは、きなこもちです!このブログでは3歳の娘・もちこと1歳の息子・もちたろの子育てを中心に、おもちファミリーの日常を描いています。いつも読んで下さる方、イイねやコメントしてくださる方、本当にありがとうございます╰(*´︶`*)╯読者登録も嬉しいです!読んでいただけると励みになります♡***子育てしているとストレス溜まりますよねー!子供達は本当に可愛いですけど、まだまだ手がかかりますし時間に追われてバタバタしてつい怒ったり怒鳴ったり鬼になったり(笑)(専業主婦のくせに余裕の
お絵描き、水彩とコピックの練習したいです。最近描けてないから日番谷くんも描きたい。シールとメモの試作も作らなきゃ。ポストカードも作ろかな?レジンもやりたいけど、粘土とか。ぼちぼちでんな(・ω・)ぼちぼちやりたいことは沢山あるのに身体と気力がついて行かない人です💦だいぶ放置してしまったものがようやく出来ました。ハロウィン前に出来上がってよかった🎃ねーたん、ずっと寝てるもんな、、、引っ越してからさらに寝てるもんな、、、買い物も酷なっとるし。。。ス
こんにちは♡ご訪問いただき、ありがとうございます♡先日、我が家にしては久しぶりに動物園に行ってきたのですが息子のきりんブームが再燃🦒💓生まれた時からきりん大好きな息子最近の将来の夢はきりんのお医者さん🦒🚑どれぐらいキリンが好きかの具合は、どんなきりん遊びにハマるかは毎度違うのですが、今回は描くことがブームの様子🥰動物園に行ったあとは、背中の毛やあの独特な模様を本人なりに忠実に再現しようとしていました🦒なかなか動物以外に興味が向かないこと、悩んだ時期もありました😅他の子がパウパト
ちゅりーっすこちらの続きです↓『末娘の行動に驚かされる』ちゅりーっすこちらに書いた末娘の近況の続きです。『末娘ミント近況』ちゅりーっす2017年の末娘ミントの結婚式以降、長男と末娘ミントには6年間会えないま…ameblo.jp昨年末。だーりんは末娘ミントに大事な頼み事をしました*****本題に入る前に。何を隠そう夫だーりんも私に負けないくらいミント絵のファンなんです。うふ今はもう描いていないけどはい。夫婦そろ
色鉛筆画色鉛筆は小さい頃のお絵描き・塗り絵に寄り添うクレヨンと並ぶ手軽な画材でしたところが今やTV番組「プレバト」で芸能人の作品が話題になったり講師の三上詩絵先生の写真のようなリアル色鉛筆画に感嘆の声があがっています誕生日のお祝いに三上詩絵先生の本・色鉛筆をプレゼントしてもらったことがありますレッスン本というより三上先生の作品集ですねリアルな写真みたいな絵の数々色鉛筆で描かれたとは思えないリアルな作品ばかりとても本だけのレッスンでは習
こんにちは最近の息子。『息子7歳5ヶ月どうした???』こんにちは昨夜の息子。突然、頭を使う遊びを始めました。パズル今まで見向きもしなかった(出来なかった)トーマスのパズルに取り組み出しましたパズル3枚分のピースを…ameblo.jp頭を使う遊び以外にも、お絵描きをするようになりました。私がお裁縫の型紙を作るのに、カレンダーの裏に線を引いていたら息子がやってきました。ボールペンを持ち、絵を描き始めました息子の絵です。「お風呂」「誰が入っているの?」と聞いたら、「バスボール」