ブログ記事648件
山笠で有名な神社櫛田神社博多の総鎮守お櫛田さん櫛田神社|博多の魅力博多祇園山笠が奉納される神社で、飾り山笠が6月を除き一年中展示されています。博多っ子からは「お櫛田さん」の愛称...hakatanomiryoku.com鰻を食べて友達と別れて一人ぶらぶら散歩うなぎの吉塚さんの近くにある櫛田神社へ⛩️山笠霊泉鶴の井戸この写真を見返していて温泉っぽいなぁ〜って思ってネット検索したら、以前は温泉の成分表が貼ってあったそうで〜今は飲用できないけど、前は飲用できてしょっぱかった
自宅から徒歩3分くらいの日枝神社。前にもブログで紹介してますが数ヶ月前に改修工事をして綺麗になってます。期待していた手水舎は相変わらず水が出ていなくて…😭水出して欲しい💦お礼参りができていなかったので選挙投票に向かう途中で立ち寄りお礼を伝え、今ぶち当たってる困難から救って欲しいことを伝えて後にしました。ちなみに管轄は亀が池八幡宮なのでこちらの神社の御朱印が欲しい場合は亀が池八幡宮の社務所に行って伝えるといただけます✨先日亀が池八幡宮に参拝に行った時に頂いてきました☺
御朱印を集めるようになったのは、mixiで知り合った人に神社参拝の話をしてて、「御朱印は集めてる?」って聞かれたのがきっかけ。それまでは御朱印の存在自体知りませんでした。東京10社巡りをしていたら、12月に行われる御朱印展のポスターが置いてありました。東京都神道青年会東京都神道青年会東京都神道青年会www.tokyo-shinsei.jp東京都内の神社の御朱印が全部見られるみたいです。東京都では初めてということ。特別御朱印帳や記念品
2014年当時の御朱印帳です初めて買った神社の御朱印帳嬉しかったなぁうさぎが押印されてるのも嬉しかった
前に行った八幡神社、先週行った三方島神社の御朱印頂いてきました。羽黒神社の、宮司さんに頂きました。長沼に蓮の花を見て、今度は切り絵の御朱印を、頂きました。明日御朱印のせたいと思います。Frommayu
おはようごさいます😊初めてのお客さんでしたお店のゴム印ありますかぁ〜っと不思議な質問ありますよぉーと応えるとノートに、行ったお店のスタンプ押して回ってるそうです神社の御朱印みたいな感じですパラパラと見せてくれました顔出しもオッケー‼️思い出になって楽しいそうで見返してはまた行こうって思ったりするそうです^^うちには、また来てくれるかな⁉️ノートパラパラ見せてくれる時の笑顔が楽しそうで、素敵な楽しみ方目立つようにゴム印押す力も、心なしか強くなってました^^自
先週の土曜日久しぶりに御厨神社へ行きました。こちらは神社の北門です。北門を出てまっすぐ進むと...御厨神社の北側には北辰神社がありお参りしました。側には稲荷神社があります。北辰神社の御朱印を直書きで書いていただきました。挟み紙もいただきました。今日明日と夏まつりがあります。お時間のある方は是非!🍉https://mikuriyajinja.or.jp/
7月1日から8月31日まで御嶽山神社では夏詣御朱印をご用意して皆様の御参拝お待ちしております尚、当神社の御朱印は書置きでございます。7月用と8月用の二種類発行予定です。只今、試作中です。楽しみにお待ち下さい
こちらの神社で表刀神社の御朱印もいただきました。こちらの神社の御朱印は皇大神社でいただきました。あたちの、邪魔はしないで!!やっと、落ち着いて寝るところ写真を撮ったら睨まれました。Frommayu
今日は村の神社の祭礼です。桜も満開で、いいお天気で、幸せです。恐竜王国福井県で始まった恐竜✖️神社の御朱印が北陸新幹線延伸記念にスタートしたようです。どれだけ集められかなぁ。楽しみが一つ増えました。
せっかくなんで御朱印展へ。埼玉県内の神社の御朱印がずらり!ほぉ〜御朱印帳御朱印帳も色々あるね〜俺が持ってる秩父神社の御朱印帳三峯神社の御朱印帳一番最初に頂いた御朱印帳ですこれが始まり。参拝参拝やけに鳥居があるな〜稲荷神社参拝参拝参拝(・∇・)ノ
まっちゃん素晴らしい私も癒されたそんな弾丸でも行ったみたいわ~ちょうど宮古島のその神社の御朱印見かけててあれ?まっちゃんのインスタじゃないよね?行ってみたーーーい!って思ってたから記事があがってびっくり海外じゃなくてせめて沖縄でイベントやって欲しいわ沖縄だってまだまだ行ってみたいところいっぱいあるんだからさ4年前?みんなで沖縄旅行したとき風が強すぎてツアーが中止になり行けなかったここやここだったりあっここには行けてたか……日本もまだま
参拝予定はたてていました残念ながら時間がなくて‥行けなかった神社の御朱印ですこちらは泊まったホテルから近かったのに‥下調べしてたら行けたのに残念!こちらも同じくですこちらは次回行けたらロウソク島の遊覧船と共に!他のホテルとかも扱ってる御朱印あるのかな??情報がない次回絶対予定に入れる神社!そして後は御朱印いただける場所ちゃんと調べて行ってない神社にもあと現地は行ったけど御朱印がない木が御神体の神社こちらも木が御神体の神社かぶら杉も神社?雰囲気はなかったな
東山道一之宮巡り下記神社名をクリックすると神社の御朱印にリンクします。神社の御朱印のページから神社の訪問時の記事に移動できます。更新履歴2019-10-17YahooBlogへのリンクを修正2023-8-25信濃國諏訪大社を追加2023-11-21飛騨國水無神社を追加近江國→建部大社滋賀県大津市建部大社日本武尊→日吉大社(二之宮)滋賀県大津市日吉大社山王鳥居と紅
東山道一之宮巡り下記神社名をクリックすると神社の御朱印にリンクします。神社の御朱印のページから神社の訪問時の記事に移動できます。更新履歴2019-10-17YahooBlogへのリンクを修正2023-8-25信濃國諏訪大社を追加近江國→建部大社滋賀県大津市建部大社日本武尊→日吉大社(二之宮)滋賀県大津市日吉大社山王鳥居と紅葉→多賀大社(三之宮)滋賀県犬
五畿内一之宮巡り五畿内の一宮めぐり更新情報平成31年4月28日摂津國住吉大社追加令和元年9月11日河内國枚岡神社追加令和元年12月28日山城国上賀茂神社、下鴨神社記事追加リンク先がまだYahooBlogのものもあるかも知れません。令和5年8月15日大和國、河内國、和泉國、住吉國のリンク先アメブロに変更下記神社名をクリックすると神社の御朱印にリンクします。神社の御朱印のページから神社の訪問時の記事に移
東海道一之宮巡り下記神社名クリックすると神社の御朱印にリンクします。神社の御朱印のページから神社の訪問時の記事に移動できます。更新情報2019-10-16YahooBlogリンクの修正、尾張国熱田神宮追加2019-11-15伊勢國椿大神社、三河國砥鹿神社奥宮追加2020-11-25志摩國伊雜宮、伊勢國多度大社、三河國知立神社追加2023-7-6相模國寒川神社、上総國玉前神社、下総國香
どれが好き?…可愛くないですか(笑)歌舞伎×ふくろう=カブクロウ紹介してくれた人はガチャでコンプリートしたそうですが、その余裕はないので販売元のセット通販(数年前に)も一つ、マイナー趣味の世界あ!でもマツコの知らない世界で大枠貰ってました⇨ダムカレーダムカレー実食は3品コレは設置場所を検索してちゃんとガチャ引きました!!そしてタイトル、私にとってのブランド品!であり、家宝!…?ダムカードは…奈良京都の山奥~青森の八甲田まで…150枚⬆カード配布の無いダムも合わせると2
写真だけ貼っておく1月限定の御朱印うさぎ可愛いクラウドファンディングには協力してないが御朱印で協力ので賀羅加波神社の御朱印が多めです寺院用神社用角型ゴム印ゴム角印70ミリ角70mm角7センチ角7cm角御朱印帳用(ごしゅいんちょうよう)寺院名神社名お寺の名前神社のなまえ印鑑ハンコ印章はんこ判子法人団体会社学校役所公印官印用も作成可楽天市場10,800円令和御朱印帳入れ1冊用御朱印帳ケース大特価!朱印帳日本製桐箱天然桐材平成
江峰山聖福寺岩手県八幡平市西根寺田第20地割27奥州三十三観音霊場第三十一番七面観世音菩薩の御朱印
ポンペイ展見た後に来る予定にしていた満足稲荷神社↓前回のブログこの神社好きで4回目かな?京都は井戸が多いね綺麗になったキツネさん3回目にしてやっと普通タイプの御朱印がいただけた狙っていのに2回続けて17日にいただける御朱印にあたってました御朱印帳も満足稲荷神社の御朱印帳の頭に書いていただきました
今熊野神社宮城県名取市高舘川上北台8今熊野神社の御朱印
温泉神社(延期式内社)宮城県大崎市鳴子温泉湯元31−1温泉神社の御朱印
玉姫稲荷神社山形県鶴岡市田麦俣六十里山7玉姫稲荷神社の御朱印
出羽三山奥宮湯殿山神社本宮本宮の御朱印御朱印帳一番最初に押してある御朱印湯殿山仙人澤の御朱印出羽三山御朱印帳
3/6は2社寺巡ってきました。1社目は毎月恒例の玄武神社を参拝桃の節句の御朱印を頂きました。由緒、他の御朱印は過去記事を見てね♪①玄武神社:通常御朱印②玄武神社:御大礼記念③玄武神社:12月限定(2019年)④玄武神社:3月限定(2020年)⑤玄武神社:6月限定(2020年)⑥玄武神社:観月(2020年)⑦玄武神社:ハロウィン(2020年)⑧玄武神社:クリスマス(2020年)⑨玄武神社:節分祭(2
御朱印貼るだけ
東海道一之宮巡り下記神社名クリックすると神社の御朱印にリンクします。神社の御朱印のページから神社の訪問時の記事に移動できます。更新情報2019-10-16YahooBlogリンクの修正、尾張国熱田神宮追加2019-11-15伊勢國椿大神社、三河國砥鹿神社奥宮追加2020-11-25志摩國伊雜宮、伊勢國多度大社、三河國知立神社追加伊賀國→敢国神社三重県伊賀市敢国神社忍者三兄弟
みなさんこんにちは~(*^^*)買い物行きたいです…しかし右足負傷中…でも伏見稲荷大社も行きたいんです今日…大汗かいてでも伏見稲荷大社いけるとこまで行ってみようかな?帰りに買い物して帰ってくる…そんな予定です大阪には一之宮が二つ、一つはこの坐摩神社(いかすりじんじゃ)ですそしてもう1つが住吉大社です白鷺が神紋になっています白鷺が群がるところに神社を造れですか?坐摩神社の御朱印も古くから頂いてるんですよ…平成23年ぐらいかな?https://ameblo.jp