ブログ記事73,580件
いつも小角の隠れ宿の暦を見ていただいてありがとうございます。11月21日の暦となります。本日は、二十四節気の「小雪(しょうせつ)」となります。そろそろ冷気も次第に深まり、日差しも弱く短く、冬を感じてきます。冷たく身に染みる寒風も吹き、屋外での作業は大変です。北国や山間地方ではそろそろ雪もちらほらしてくるので、小雪と言います。立冬から15日目のことです。この時期の旬の食材は、みかん、大根、九条ネギ、自然薯、寒ぶり、白菜。植物や生き物だと、万両、千両、カワセミとなっています。旬の食材で身体のエネル
おはようございます♪くりたまです。今月、品川神社へ参拝しましたカラフルまり姫さんが手作りされた前掛けをお稲荷さまに奉納するためです。社務所の神職さんにお声掛けして、狛狐さんに前掛けを奉納させていただきました。阿那稲荷神社上社キラキラした前掛け、とっても似合っていますね相手がいなくなった狛狐さんここは木の下にあるので、1年前の前掛けがまだ綺麗なままでした大きな鈴がついた新しい前掛けを代理奉納ピシッと姿勢がいい下りの石段の右側にいらっしゃるお稲荷さま特に左の狛狐さまがパワー強
こんにちはブログのご拝読、いいねボタンをありがとうございますm(__)mブログの更新時間はいつも『12:00前後』となっておりますーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー今年は関東でも1年を通して晴れが少ない、晴れてもカラッとしないジメジメな日ばかり、曇りや雨ばかり…気温差も激しく夏みたいな暑さかと思ったら次の日は冬みたいな寒さ…これでは元気な人もさすがにイライラしたり落ち込んだりしてしてしまう事が多くなったと思います元々精神的に弱い方は今まで以上に今年は
こんばんわ☆2024年11月23日夜更新のブログです。いつもご来訪下さる皆様も初めましての方もご縁を下さりありがとうございます☆こちらのブログでは***催眠療法の話アストラルトラベル(体外離脱)のお話靈氣やレイキのお話日常の気づき保護猫ちゃんの様子***などなどをご紹介しております。先日ふらっとですが近くまでいったのでおばあちゃんの原宿巣鴨にあるとげぬき地蔵へ行って参
おはようございます。『御神木』についてです。神社仏閣へ行くと『御神木』が怒っていたり、嫌がっていたり、弱っていて私に訴えてくる事がよくあります。(御神木も話しかけてくれます)『御神木』は抱きつくものではなく、そっと手を合わせて拝むものです。いくら神主さんや神社仏閣関係者が「ご利益がありますのでパワーをもらって下さいね」と言っても遠慮するべきでしょう。(この思いはあくまでも私個人の意見です)神主さん自らが御神木を触ることを薦めているのはどうかな~?と思っていま
今回の旅はが丹生川上下社へ行きたいから始まった。そして天河辨財天さんもそう他に奈良で何かないかなと検索沼にダイブしてすぐ発見👇こちらでございます。【うまし奈良めぐり】安倍文殊院獅子を降りた国宝・文殊菩薩を至近距離で拝顔|安倍文殊院|奈良県観光[公式サイト]あをによしなら旅ネット|桜井市|山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア|イベント・体験【うまし奈良めぐり】安倍文殊院獅子を降りた国宝・文殊菩薩を至近距離で拝顔。安倍文殊院。桜井市。山の辺・飛鳥・橿原・宇陀エリア。
こんにちはtakashiです。ブログをご覧いただきありがとうございます。「私」という存在は、大きく二つの系譜の流れから影響を受けて存在しています。それは、「血の系譜」と「魂の系譜」です。これらを意識することが今とても重要だというメッセージを受け取ったので、整理してお伝えできればと思います。『産土神社鑑定』11月分の鑑定は満枠となりました12月分鑑定を受付中です年末年始の帰省でご要望の方はお早めにお問い合わせください詳細はこちらまず一つ目は「血の系
越知山大谷寺福井県丹生郡越前町大谷寺42-4-1創建は692年1300年の歴史を誇る北陸屈指の古刹です。後に越の大徳と称され、白山信仰の祖とされる泰澄大師が、若いときに修行した地で、地主大聖不動明王像を彫り安置したのがこの寺の始まりと伝えられます。大谷寺は、最盛期には宿坊が1000坊を超えたとされ、越前の朝倉氏が庇護したことで大きな影響力を持ちますが、1574年には、一向一揆により焼失されその栄華は薄れていきます。白山信仰泰澄大使によって
こんばんは。ご訪問くださり、ありがとうございます。今日は、来年の巳年にちなんで、皆様が崇敬されている神社仏閣にお供えされるための日本酒について、素敵なお品を見つけましたので、そのご紹介です。※めちゃ売れしてるようですので、売り切れていたら申し訳ありません。【八鹿酒造巳さんのボトル酒】まずはごらんください。フラスコのようなガラス瓶の中に、ガラス製の蛇さんが入っています!純米大吟醸酒、外箱には金色で己巳の文字。しかもなんと、この瓶に入って3300円です!!!伊勢丹京都
こんにちは。あきこです。久々にPCで書いております。大画面とキーボード、本当に最高、ありがたいです~あ、ちなみに、旅の間は、iPhoneの音声入力も使ってました。漢字変換が自分の思ったようにいかないところはありますが(生身供とか出せない・・)スマホをポチポチするよりはかなり早く書けます。さてさて、『伊勢に来ています』こんにちは。あきこです。昨日からサイキックちゃんと伊勢に来ていました。只今、近鉄特急に次の目的地に移動中でございます。今朝の外宮さんの
ゆるり御朱印巡り2024年24箇所目は東京高円寺「氷川神社&気象神社」です↓23箇所目は雑司ヶ谷「大鳥神社」でした。『【ゆるり御朱印巡り2024年】23箇所目東京/雑司ヶ谷大鳥神社』ゆるり御朱印巡り2024年23箇所目は東京雑司ヶ谷「大鳥神社」です↓22箇所目は雑司ヶ谷「法妙寺鬼子母神堂」でした。『【ゆるり御朱印巡り2024年】22…ameblo.jpこちらの氷川神社には全国唯一の気象神社もあり2019年に大ヒットしたアニメ映画新海誠監督「天気の子」
▼天乃世愛祈(あまのせあいり)▼『天乃世愛祈(あまのせあいり)の自己紹介』こんにちは、天乃世愛祈(あまのせあいり)ですわたしは、セラピストとして35年間で、20,000人以上の女性を施術してきました女性経営者としては20…ameblo.jpこのブログでは、スピリチュアルカウンセラー、龍神使い、開運祈祷師など、スピリチュアルに関わるたくさんの能力者を輩出してきた経験から、皆さんにわかりやすく、そして他では聞けないリアルなお話も含め、お役に立てる内容を発信し
沢山のブログの中から見つけてくださってありがとうございますソロ活主婦のinacoです自己紹介はこちら★リントスルレッスンまとめ★LAVAレッスンまとめ★小網神社最近知ったのですが、都内に最強のパワースポットといわれる神社があるのですそれは東京都中央区にある強運厄徐の神、東京銭新井弁天の社小網神社「小網神社」は、1466年(文正元年)に設立され、東京大空襲でその境内の施設が破壊を逃れた歴史や、第二次世界大戦中にこの神社のお守りを携えて戦った兵士たちが無事帰還
おはようございますtomoですお立ち寄り頂きまして有難うございます埼玉上陸!遂に遂に、ドキドキの自費リハビリの日が来ました。場所は埼玉県予約まで時間があったので、東京で降りて観光する事にしました。どんくさい私の為に「サルでも分かる乗り換え術」をLINEしてくれた夫わかり易すぎて、逆に悲しい何処に行こうか、色々調べた結果……上野で御朱印巡りをする事にしました。上野駅の改札を出ると、上野動物園東京都美術館、国立西洋美術館等、TVの中の世界があり、風景を見ただけでもう幸
下京区、地下鉄四条駅からもほど近い場所にある浄土真宗佛光寺派の寺院『佛光寺』。そろそろ境内にある大銀杏が色づいている頃かと思いやってきました。街中にある都会のオアシス的紅葉、黄葉名所として知られています。開基・親鸞聖人のお寺。建暦2年(1212年)、親鸞聖人は越後流罪の末、京都山科に草庵を結んだのが始まりとされ、当時「興隆正法寺」と命名。その後、第七世了源上人の時代に後醍醐天皇より「阿弥陀佛光寺」の寺号を賜り、元応2年(1320年)寺基を山科から今比叡汁谷(現・京都国立博物館あたり)に
東京にはかわいいデザインやかっこいいオリジナル御朱印帳がいっぱい神社・仏閣御朱印巡りの中で出会ったステキな御朱印帳2ブロックに分けてエリア別にまとめています【港区】東京都港区六本木の六本木天祖神社のステキな【御朱印帳】龍土神明宮【六本木天祖神社御朱印帳】(大判サイズ)御灯明御朱印帳暗闇で光ります龍土神明宮【六本木天祖神社御朱印帳】(大判サイズ)『【東京】六本木7-7-7に鎮座する「龍土神明
いつも小角の隠れ宿の暦を見ていただいてありがとうございます。11月23日の暦となります。では、本日もよい時間、よい方位、また神様にお力をお借りして、吉を迎えてみて下さい【時間の吉凶の見方】方位含むまず1日の吉凶については、2時間単位(方位)をによって、良し悪しを表記してあります。『江戸時代の陰陽師土御門晴親公(安倍晴明公直系の子孫)』が残された「逐日選時諏吉避凶」を参考にしており、これは当日の時間帯によって、吉や凶の時間帯があります。出来るだけ凶を避け、吉の時間帯に行動する事で、日々の生活
四柱推命鑑定士愛真ブログいつもブログをご覧くださり応援ありがとうございます1日1回ポチッとお願い申し上げますにほんブログ村1日1回ポチッとお願い申し上げます愛真座右の銘「出来るからやるのではないやるから出来るのだ」築地真言宗青水山晶香院愛宝寺公式ホームページhttps://aihouji.com/法要/ご祈祷お申込みフォーム法要/御祈祷|愛宝寺|青水山晶香院(aihouji.com)四柱推命お申込みフォーム四柱推命
こちらの記事の続きです。(※今回はシリーズ最終回ですが、少し辛口コメントおよび愚痴ありです。ご理解いただける方のみ、お付き合いください。)猿田彦神社参拝後は、少し早めの昼食を食べに行きました。「宝彩」というお店です。おかげ横丁のメインの通りを少し横に入ったところにあります。カキフライが有名だそうですが、私はカキが食べられないので、鰻定食を注文しましたぷりぷりの身で美味しかったですお腹を満たして少し元気を取り戻したので、伊勢神宮内宮の別宮である「月読宮」に行くことにしました。入り
こんばんは。ご訪問くださり、ありがとうございます。こちらのブログでは、基本的には腎不全や腹膜透析のかたに何らかのお役に立つと思われる情報を書くようにしておりますが、今日は、病気平癒祈願などとの関係で、非常に神格の高い神様がおられて、人が生まれる前に決めてきた運命も変えてくださるという、有難い大神神社(おおみわじんじゃ)の御神体である三輪山への登拝について、登拝時の注意点(神様に失礼がないよう、神社がお決めになっているルール)と、安全な登拝のために揃えたほうがよい装備類などについ
私が神社仏閣ソムリエと名乗ったのは神社仏閣の御利益を感じ分ける事が出来る事が分かったからです。神社のパワーには6種類あります。⚪︎頭に感じる・・・霊的覚醒⚪︎胸に感じる・・・芸術、芸能、ひらめき⚪︎目の裏に感じる・勉強、記憶力、集中力⚪︎頭がモヤモヤ・・五穀豊穣、金運⚪︎左頭に感じる・・縁結び、健康運⚪︎みぞおちに感じる・仕事運、霊的覚醒それぞれこのように感じます。神社のHPの御利益と比べて違う場合もあります。明治時代に行われた神社合祀により神社のパワーバランスが変わ
4月17日(日)埼玉県飯能市【竹寺】を参拝後、〝巨岩のパワー〟をいただきに、上名栗【八坂神社】へと向かいました。【竹寺】→【上名栗八坂神社】車で約40分ほどで到着。【上名栗八坂神社】↑参拝後、鳥居の位置まで階段を下り撮影。賽銭箱が無い為、格子の隙間からポトンとお社の中へ落とし祝詞と自己紹介を済ませいよいよ巨岩を拝見!お社の右側から裏へと、、お社の裏一面が岩になっています。↓この辺りだったかなぁ〜岩に両手をつき、願い事を声に出して言いました。巨岩のパワーを全身に
こんにちは♪くりたまです。先日、東洋医学の先生に顔と舌、目の写真を送って、わたしの身体の状態を診断していただきました東洋医学の観点から見て、「胃(い)と腎(じん)が弱っていて、エネルギー不足を起こしている」との見立てでした。「いやいや先生、平日はフル出勤して、夜に副業しながら、土日は神社仏閣へ参拝したり霊山に登っていまして、エネルギー不足って感じはしませんよ」とお話しすると、「もっとエネルギーを効率良く使えるようになります」とお答えいただきました。「まず胃が弱っているので、食事の時に1
ブログが止まりがちに度々なりますが本当は書きたい事がたくさんあります連休はほぼ旅行することが多いので旅ネタはたくさんあるし気づきcafé®︎のこと、コーチングや花、星読み、食いしん坊なのでご飯ネタや仲間と過ごした楽しい時間のことなど。ブログを読んでいただいている方ならなんとなくワタシがスピ好きな感じも受けたりするんじゃないかな。というか、スピリチュアルの定義がよくはわかりませんがあるがままに過ごせたらいいなぁっていつも思っています目に見えないこと、その豊かさに気づいていくこ
六波羅蜜寺(京都市東山区)です。西国三十三ヶ所めぐりの第17番札所です入り口の目の前に、弁財天さまのお堂があります。都七福神のお一人です一願石です。「六波羅蜜寺」という文字の上にある石を手前に3回まわしながらお祈りすると、願いが叶うと言われています。弁財天さまのお堂の左側には授与所があります。種類が豊富ですちなみに、こちらのお寺には空也上人や平清盛の立像などを見学できる「令和館」という建物があるのですが、そこに行くには、こちらの授与所で拝観料(600円)を払う必要
いつも小角の隠れ宿の暦を見ていただいてありがとうございます。11月21日の暦となります。本日は、凶會日(くえび)の「弧辰(こしん)」です。昨日に続いて太歳神(一年の吉凶を司る高位の神様)は冥府にて太歳会(たいさいえ)をおこなっております。本日の凶會日の弧辰は、神様に願い事をしてはいけないとされています。本日は神社仏閣にて願掛けはやめておきましょう。では、本日もよい時間、よい方位、また神様にお力をお借りして、吉を迎えてみて下さい【時間の吉凶の見方】方位含むまず1日の吉凶については、2時間単
こんばんは♪くりたまです。今回、玉置神社で授かってきた授与品をご紹介します幸運鈴(2000円)鈴を鳴らすことで、空間を清める効果がある縁起物です✨御祈祷の鈴の音色で、シャワーのように御神氣が降り注いだ体験を思い出します開運招福絵馬(500円)カッコいい〜この絵馬を見ると、清浄な境内の空氣を思い出して気持ちが清々しくなります。悪魔祓護符(カードタイプ)500円現代では、YouTube・ブログ・LINEなどスマホ経由で悪魔(低級霊)に取り憑かれた存在が繋がってきます。この悪魔祓
おはようございます♪くりたまです。人間には、感覚(視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚・直感)が備わっています。わたしたちの魂は、神様の分け御霊(わけみたま)なので、だれでも神社に参拝して神様とつながることができます。その時、「つながった」と感じる感覚は、人それぞれ違います。視覚でつながりやすい方は、神様が見えるようになります。聴覚でつながりやすい方は、神様の声が聞こえるようになります。嗅覚でつながりやすい方は、匂いで神様のメッセージがわかるようになります。味覚で
千代保稲荷神社。ちよほいなりじんじゃ。岐阜県民や近県の方々はおちょぼさんと呼んだほうが馴染み深いかもしれないですね。行ってきたのはもう1ヶ月も前のことでした木曽三川公園に行った帰りに寄り道してて、ずっとブログの下書きに残ってて「何だこれ?」って開いてみたらこの有様ですよ書くつもりはあったようです(他人事)さて、ここ千代保稲荷神社は日本三代稲荷の一つなんですが。伏見稲荷(京都)豊川稲荷(愛知)千代保稲荷(岐阜)どこもあまりにも有名この日に訪れたのはお昼の時間帯も過ぎて夕方に差し
長野県長野市の戸隠に行ってきたんです。今回は戸隠神社のご紹介戸隠神社は五社から構成されておりまして、1.宝光社2.火之御子社3.中社4.九頭龍社5.奥社となります。一般に戸隠神社というと、奥社大鳥居および龍神門から伸びる参道の写真が有名ですこちらねちょうど紅葉の季節ということもあり、また私のようなバーダーさんが集結する時期(ムギマキという野鳥が渡りで立ち寄る時期)でもあり、外国人旅行者も多く、たくさんの人で賑わっておりました一般に1→2→3→4→5の順で