ブログ記事379件
ゴールデンウィークも終わり、今年も暑くなる日々が始まります我が家には新しいエアコンが設置され、夏に向けて準備は万端です!とはいえ、熱中症にならないように気をつけて生活をしなければネコちゃんも気をつけてあげないと、、、、、昨日は東京都主催の熱中症対策の暑さ対策スタート講座を受講しました。日野のイオンモール多摩平の森で開催です。東京都暑熱順化等講習会(暑さ対策スタート講座)|ヒートアイランド対策|東京都環境局講習会では、最初に気象予報士の青山亜紀子さんが熱中症についてお
皆さんは朝何時に起きているでしょうか。講義でさまざまな看護学校に伺いますが、朝一の講義だと寝坊で遅刻する学生さんもたまにいます『早起きは三文の徳』とは言いますが、早起きすると活動時間が増えて得した気分になります特にうちではネコたちが騒ぎ出すので、朝4時に起きる習慣ができていますそんなネコたちのストレス解消用にキャットタワーを増設しましたかなり大型のものです。みんな興味津々です。その日の夜には、、、すっかり慣れて使ってくれています。ネコたちは気まぐれなので、せっかくおもちゃを買
頂き物のネコグッズも連休中にお試し中今回はネコモテを目指す入浴剤ですまたたびのパワーはすごいですが、入浴剤はどうでしょうか。入れてみるとお茶パックのような青い入浴剤ですお湯の中でもみもみして、抽出をするのですが、一発で破れてしまい、中の青い粉が全部出てお湯に溶けていきました。かなり濃いお湯につかったので、ネコにモテるのか、、、、、、その効果は、、、、、、、、あまり変わらず、平常運転です入浴剤パワーよりも、日向ぼっこの方が気持ちいいのかな~
長かったゴールデンウィークも終わってしまいました皆さんは連休にお出かけできたでしょうか私は家でネコたちと戯れております休みの中、仕事をしつつ、、、、、ネコ家具を組み立てていました。中にネコトイレが入るものです。まだまだトイレと認識されていないですが、寝床としては認識してくれています。猫の幸せのためにお仕事頑張らねば!おススメ記事!!循環器|解剖&病態生理のお絵かき動画(1)|看護roo![カンゴルー]刺激伝導系、血管透過性亢進、心不全、心タンポナー
まだまだ5月だというのに、暑い日が続いています家のネコ達が快適に過ごせるよう、エアコンを新調しましたが、設置まではあと数日です。その間に、ネコ部屋が暑くなりすぎないように風通しを良くする工夫をしてみました。ドアを開けても大丈夫なようにネットをつけてみましたみんな、見たことのないネットが気になるみたいです今後どのような反応するか、観察中。猫たちが快適に過ごせるよう色々と工夫をしてみますねおススメ記事!!循環器|解剖&病態生理のお絵かき動画(1)
昨日報告出来ましたように、看護師国家試験合格しました落ちたら嫌だと思ってあげられなかったけど、国家試験の当日に書いた記事を今日はアップします。今日は国家試験でした。この日の為に2週間前から仕事のスケジュールと体調を整え、万全の体制で挑めるようにしてきました試験は、会場と自宅で選べたんですが、私は申込日最終日、ギリギリ書類が間に合ったので、すぐに試験の予約をしても、オンラインしか選択肢がなかったまあ仕方ない。息子はデイに預けてる時間にした。なのに!!朝の6時、息子まさかの嘔吐🤮
あっという間に5月となってしまいました昨日は三浦大知コンサート、会場は千葉のララアリーナ東京ベイ!大知君自身が『チケットが半分売れていない』と発信し、ニュースになっていた日のライブです私たちはもちろん、早め早めに購入済みだったのですが、ゴールデンウィークの真っ只中、そして平日という日程が影響したのかな、、、、、と思いつつ、いざライブ会場に行ってみると、多くの人でごった返していました。仕事でぎりぎりについたので、すでに多くの方が入場済みなので会場前は比較的すいています。恒
世間ではゴールデンウィークの真っ最中です出張で東北や北関東、甲信越の方へと行くことがよくあるのですが、やはり観光地に近づくほどサラリーマンよりも観光客や外国人旅行者が多くいます休みの取り方によっては長期連休の方、すでに前半が終わってしまいました。後半もノンビリと過ごしてくださいね。とはいえ、平日は看護学校は講義が入っていますせっかくの休みですが、学生の皆さん一緒に勉強を頑張りましょう先日開催されたZOOM講座のお試し講座にご参加された方、ありがとうございました。実習
私たちは様々な看護学校、看護大学へと講義へ赴くことがあります。その際に、学校の先生と色々とお話しをしますが、外部講師として伺う際は、お客様として迎えてもらい、大変ありがたく思いますとはいえ、今はカスハラ(カスタマーハラスメント)やパワハラ(パワーハラスメント)やアカハラ(アカデミックハラスメント)などの言葉がある通り、外部講師としてもやはり気をつけなければならないことも多くあります別の外部講師の中には、、、、、・廊下に立たせる・間違いを指摘すると怒鳴る・何もしていないのに不機嫌
4月もあっというまに後半になりました。今週土曜日からZOOM講座がいよいよ始まります。ご案内の動画ができたので👆をご覧ください。1年間を通じて、様々な講座を開催予定です。オンラインで受講可能ですので、全国どこでもネットさえあればご参加いただけます。今年の受験生、来年の受験生、再来年の受験生、再挑戦される受験生、、、、、どなたでもおすすめです。是非、4月26日のお試し講座をご参加ください。受講料は無料です。4月の予定・4月26日(土)10:00~11:0
さて、4月中旬となりました今週から看護学校へと講義に行くことが多くなりました。先週は、入学式やオリエンテーションなどがあり、講義はまだの方もいたのではないでしょうか今週からいよいよ講義が始まり、これまで高校で受けていた科目と比べると、解剖生理学など専門の講義内容についていけているでしょうか新入生の方は、是非お試し講座に参加してみてください。2年生や3年生の方は、今の自分のままで本当に大丈夫かなと自問してみて、「このままではまずいぞ」と感じた方はクレヨン・ナーシングを見てみて
昨年度はZOOM講座は予想問題だけでしたが、ご好評につき、年間を通じて様々な講座を開催することとなりましたスケジュールは下のカレンダーを予定していますZOOMですので、全国どこからでもインターネット環境さえあれば受講可能です。クレヨンナーシングの講座が初めての方、どのような講義をするのか知りたい方は、お試し講座をお申込みください。また、YOUTUBEの方では最新の国試の過去問解説を行っています。そちらも是非、ご覧くださいWEB講座会員になると、500時間
今年度はこれまでのWEB講座に大幅にZOOM講座を加えたもので学生さんたちをサポートしていきますZOOM講座では無料の講座だけでなく、各回ワンコインで収まるよう解剖、病態、過去問、予想問題の講座を開催予定です。しかも、、、、ZOOM講座をすべて受けると25,080円ですが、WEB講座会員の方はすべて無料です今、WEB講座会員へのお申込みがチラホラという状況です。来週からはチラシを各学校様へとお送りするので、一気にお申込みが集中することが予想されますZOOM講座を受けた
3月も今日で終わりです。学校等では年度の終わりとなります明日からは心機一転、新年度です🌸🌸新たに看護学校に入学される方もいれば、進級してまだまだ座学や実習を頑張らねばならない方もいらっしゃると思います。看護師国家試験を受験予定の方は、どの学年であったとしても、国家試験の問題に触れるのに早いに越したことはありません新年度に向けたチラシが完成し、鋭意、印刷中です各学校へと送るのはもう少ししてからとなります。是非、上記チラシを見つけた際は、クレヨンナーシングを調べて
第114回看護師国家試験の問題はダメダメですね合格発表と同時に、正答も発表されるのですが、どう考えても正答と発表されているものが誤っているという問題がいくつかありますそんな問題をご紹介午前16前立腺肥大症患者の頻尿の原因はどれか。1.多尿2.残尿量の増加3.膀胱刺激症状4.器質的膀胱容量の減少こちら、厚生労働省の答えは2となっています。一方で、書籍や文献等をきちんと調べていただくと、病期分類でみると、答えは3となるのです。↓の解説をご覧ください。
先日まで、実家の方へと帰省していたのですが、ついつい近所を散歩するとついつい地域ネコを探してしまいますそして、出会った1匹のネコずいぶん人に慣れています。きっと近所の人に可愛がられていて、人間が怖いという思いをしたことがないのですね帰省中は毎日のように会いに行って、チュールを上げていましたが、戻ってきてからは会えなくてさみしいです。家にいるフワちゃんに似ている感じです。勝手に外フワと呼んでいます。↓家のフワちゃんです外ネコと家ネコでは顔つきが少し違いますね
昨年、同じ市内で引っ越しをしたのですが、引っ越し前に住んでいたマンション近くにはネコ屋敷があり、多くのネコ達がいましたそこから保護したネコの中に、我が家のネコとしているのもいます。子ネコのときに捕まえた「もぐちゃん」さらにその3年後くらいに捕まえたおそらく兄弟ネコの「2号」『新しい仲間ができました』子ネコが貰われて行って、寂しいのもつかの間、またまた新しい仲間ができました近所にうろついていたハチワレの子ネコ。動物病院に行って、健康チェックをしてもらうと…ameblo
本日、14時に看護師国家試験の合格発表がありました皆さん、いかがでしたでしょうか。今年は、必修問題は比較的易しいレベルでした。その分、一般状況設定問題は新語や迷う問題もそれなりにありました結果は、、、、、①必修問題40点以上/50点②一般問題状況設定問題148点以上/250点となりました。以外に一般状況設定問題が低かったという印象ですそして、、、、解答も一緒に発表されましたが、納得できない問題もチラホラ例えば、午前16の問題です。
いよいよ今日の14時から看護師国家試験の合格発表があります。ホームページより合格者番号が確認できますので、14時になったらアクセスしましょう。国家試験合格発表|厚生労働省14時過ぎはアクセスが集中してすぐにはつながらないので、時間をおいて見るか、裏技を使うか、、、、、裏技とは、直接URLからアクセスする方法です。例えば医師国試は↓https://www.mhlw.go.jp/general/sikaku/successlist/2025/siken01/hp01.ht
↓受講生受付中↓暖かくなってきたと思ったら、先日関東では雪が降りました☃️その日はちょうど帰省する日だったので、足元の悪い中、羽田空港へ電車が遅れ、保安検査場をギリギリ通過し、飛行機に乗り込んで1時間ほど離陸できず、なんとか遅れて到着しました実家のわんちゃんに久しぶりに会い、元気なのを確認できました昨年、悪性リンパ腫となり、抗がん薬治療を続けてましたが、とりあえず寛解しましたただこの後も経過観察を続けていくようです。長生きしてほしいなおススメ記事!!循環器|解剖
↓受講生受付中↓ここ数日、関東では雪が降っています灯油ストーブを普段使っていますが、2月末ころからそろそろ終わりかなと思いきや、急に寒くなったので、急遽買いに走りましたうちには外経験のあるネコと外経験のないネコがいます。経験のない子たちはベランダにちらつく雪をじっと見ています一通り見て、寒くなったらみんなでまとまって寝ています。。ホットカーペットが活躍しています🌸🌸早く春がくるといいね🌸🌸おススメ記事!!循環器|解剖&病態生理のお絵か
本日より次回以降の看護師国家試験を受験される方向けにWEB講座のお申込みを開始しましたこれまで通り、さまざまな講義動画が次の3月末まで約1年間見放題となります初めて申し込む方は見放題プラン20,000円過去にお申込みされた方は継続プラン15,000円となります。5月末以降は早割プランが亡くなりますので、お申込みはお早めにお願いいたします。是非、春休みの時間を使って勉強に活かしてくださいさらに昨年度はWEB講座会員だけの特典として、対面講座の大幅割引や
今日は、待ちに待ったネコの日です。とはいえ、何か特別なことをするでもなく、我が家のネコをかわいがるだけです最近買ったカーペットのもこもこがお気に入りの「ふわちゃん」小さい頃は可愛かったのに、いまはボスネコの風格がある「げんちゃん」昨年の4月30日生まれた子たちで、いまなお家にいる子たちです。皆、元気にしていますそして、、、、、貰われていった子たちの近況をいただきましたこうしてみると、キジトラの子はお母さんに似てきています。ひとりっきりだった茶トラも可愛くなってます
国家試験を受験予定の看護学生さん、是非活用してくださいおススメ記事!!循環器|解剖&病態生理のお絵かき動画(1)|看護roo![カンゴルー]刺激伝導系、血管透過性亢進、心不全、心タンポナーデ、弁膜症を、イラストを描きながらわかりやすく解説する動画付き!看護師国家試験の頻出問題もご紹介。www.kango-roo.com脳神経|解剖&病態生理のお絵かき動画(2)|看護roo![カンゴルー]脳神経、交感神経と副交感神経、失語、脳梗塞、頭蓋内圧亢進を、イラストを描きな
看護師国家試験が終わり、一息ついておりました。。。さて、もう次年度に向けて色々と進みだしております。まずは終わったばかりの国家試験問題の解説動画を順次公開していきます国家試験を受験予定の看護学生さん、是非活用してくださいおススメ記事!!循環器|解剖&病態生理のお絵かき動画(1)|看護roo![カンゴルー]刺激伝導系、血管透過性亢進、心不全、心タンポナーデ、弁膜症を、イラストを描きながらわかりやすく解説する動画付き!看護師国家試験の頻出問題もご紹介。www.kan
国家試験が終わり、一息ついています1月から毎日のように予想問題講座をしたり、会場講座をはさんだり、学校での通常の講義があったりと休みなく働き続け、今ようやく落ち着いています。加えて、今月ネコの脱走騒動がありました元々、福岡でおばあちゃんと暮らしていたネコで、半分外をウロウロしていた子でした。春日部に引っ越してきてからはずっと家の中にいましたが、昨年末にマンションから一軒家に引っ越したところ、より出やすくなったため脱走してしまいました。脱走初日、家の周りにウロウロしているので
本日は少しゆっくりできたでしょうか。なかなか全問予想解答がでなくて、ドキドキされていた方もいるかと思います看護rooの方では皆さんのデータをもとに予想ボーダーラインもでます。こんな感じです是非↓の合格判定に参加してみてください。第114回看護師国家試験ライブ合格判定|看護roo![カンゴルー]おそらく各業者の中でも一番データが集まっていると思います。皆さんのデータが集まればボーダー予測も、より精密なものになりますので、まだの方も是非参加してみてください。
看護師国家試験まで残り0日いよいよ今日は看護師国家試験です忘れ物の無いように出発しましょう。会場近くのコンビニは混んでいます、かつ物が無くなります。自宅近くのコンビニで買うものは買っておきましょうね今年の解答速報は、、、、看護rooさんと協力することとなりました第114回看護師国家試験ライブ合格判定|看護roo![カンゴルー]上記で是非、自己採点してみてください。おススメ記事!!循環器|解剖&病態生理のお絵かき動画(1)|看護roo![カンゴルー]刺激
看護師国家試験まで残り1日いよいよ明日は看護師国家試験ですこれまでの勉強の成果が十分に発揮できるように、いつものペースを乱さずに、今日も1日を過ごしましょう移動してホテルで前泊される方もいると思います。とにかく夜は眠ることが大事ですので、朝7時にはしっかり起きて、昼寝をせずに、夜しっかりと寝ましょうねさて、40日間続いた予想問題も本日がラストですこれが最後の最後の追い込みです。予想問題、難しい!そう思っていただければ大成功!予想問題は少し難し目の問題もありま
看護師国家試験まで残り7日先日、三浦大知コンサートに行ってきました。ツアー初日の宇都宮公演です場所が少し遠いところですが、道中も気分は最高😀恒例のお花を撮り、今回は大知君のパネルもあったのでパシャリ!今回は前の方の中央の席だったので、ダンスをしている足元まではっきり見える席でした。ここの会場ではいい席になることが多いです、日ごろの疲れをいやす良い一日でした。サンプルは↓毎日更新中!