ブログ記事24,362件
あるYouTubeの動画で知ったのですが…。2027年からの増税案が、国会を通過したそうですね。2037年までだった復興特別所得税。2027年から、その1%を防衛増税に振り替えるそうです。(振り替えと言う言い方があっているかどうか不安ですが…。)だから、納める税金額は変わらないと、メディアも政府の宣っておられます。ただ、期間が延びます!!!2050年までになるんです!!!総額は倍になります!!!留学生の授業料をただにし、海外から来た人に生活保護費をスルスルと支給し、小・中学校の給
留学で日本に来た、センターの元学生のソチータですが、先日入学式に出席しました。さっそく新生活をスタートさせセンターの卒業生である同じ大学の2人の先輩にサポートしてもらいながら毎日勉強を頑張っています。これからの成長が楽しみです。一方のカンボジアの愛センターは今週はカンボジア正月でお休みに入っています。
すでに発表した1部(西村ヨネ)、2部(スイス編)に続いて、第3部はフランスである。フランスは熱烈なフランスファンも多く、戦後間もなくから渡仏の動きがある。そして1948年と書くのが最初の様だ。その理由は後ほど説明する。チェルビ菊枝幼少のころからパリにあこがれたチェルビ(加藤)菊枝は、戦時中もパリに留まり、終戦後初のフランスからの個人の引き揚げ者であると同時に、最初の渡仏者であった。1947年年3月28日、まだフランスにいた菊枝はマルセイユでフランス郵船シャンポリオン号に乗り、ベト
今我が家にホームステイ中のふたりのフランス人留学生はリヨンとブルターニュ出身。ブルターニュはクレープの本場ということで、ブルターニュ出身の彼女が週末の朝、クレープを手作りしてくれました。そば粉で作ったガレットもありますが、今回は普通のクレープ。やっぱり手作りは本当に美味しくて、素敵な朝の始まりでした。自分で焼くとこんなに薄く美味しくやけなかったので、勉強になります。
私がアメリカの大学に通ったのは30年前です。日本以外の留学生(インドネシア、シンガポール、台湾、韓国、ドイツなど)やアメリカの学生は明確な仕事をターゲットにして学部を決めていました。インターンシップの登録も大学1年生から始まり登録した会社の仕事もアルバイトとして励んでいました。私は当時、アメリカの大学に入学する(だけ)ことを目的としていて将来就きたい明確な仕事が頭にありませんでした。英語を使える仕事なら何でも良いと思っていました。結果、輸入商社に入社するわけですが本当に就
カナダで4人の子供と親子留学中のシングルマザー留学生SHIONですSHION『ADD,ADHDカナダがくれた居場所』カナダで4人の子供と親子留学中のシングルマザー留学生SHIONですSHION『ADD,ADHD日本とカナダ、どちらが正解?』カナダで4人の子供と親子留学中の…ameblo.jpカナダの学校は、「のんびりしていて楽そう」というイメージを持たれがちです。昨日まで苦戦しつつもカナダの教育システムに救われている1号について書いてきましたが、今日からは2号のお母さん目線で、
こんにちは!4月に入り、新生活のかたも多いかなと思います。新入生の皆様、新入社員の皆様、おめでとうございます桜も今年は例年より長く咲いているような感じがしましたちょうどアメリカから一時帰国した友人、アフリカから帰国した友人とお花見をしました代々木公園での花見は人が多すぎて、、諦めました近所の公園は桜も終わりかけでしたが穏やかで、近くにかわいいデリやさんも発見バスクチーズケーキもありましたよ。バスクチーズケーキはスペイン発祥でしたね
コロナ禍に花粉症デビューした私屋外に出ると目が痒くなって鼻水が出る、でも室内に入ると治まる、くらいで軽めではありましたところが今年…全然目かゆくない!!鼻水、出ない!!治ったのか、今年だけなのか、わからないけれどとにかく症状がないです3月はじめ、やたら鼻水が出たのであ〜今年も来たか〜と思っていたら、2-3週間ほどでピタリどうやら風邪だったようです…今春はとにかく忙しくて、痛みがすごくて頓服も飲み放題レベルで飲むし夜も毎晩8:30には寝る毎日疲れていると余計に痛く
現在トランプ政権では、留学生のビザを剥奪して本国へ送還しまくってる。これについてどんな法的根拠があるのか、うちは調べきれてへん(そこまで暇やない)ので、正直よくわからん。実際、ビザ剥奪に遭った留学生がトランプ政権を訴えたって話も聞く。まず述べたいのは、誰でも彼でも留学生がこんな目に遭ってるわけやないということ。普通に勉強して違法行為を冒してへんなら心配は無用。ただし留学生を名乗った工作員・スパイは先に逃げる方が良いと思うわ。今回ビザ剥奪が目立つのは、留学先の大学でパレスチナ支持デ
国際サッカー親善試合inミクロフドブリーデン3月下旬にミクロフで『国際サッカー親善試合』が行われ、お誘いを頂き観戦してきました。試合は、チェコ_ミクロフチームvs日本人留学生チームです。日本人留学生は主にマサリク大学(ブルノ)の医大生で、カレル大学(プラハ)からも参加していました。医大留学生の8割は女性なのでチーム結成は大変だったでしょうねぇ。またミクロフ市長が来賓として招かれ、それぞれの国歌も流れ本格的な国際親善試合でしたよ。試合開始時は曇り空でしたが、その後、このように青
先日から何回もラジオニュースで伝えられてるこのニュースフロリダ大学のコロンビアからの留学生が強制送還になった、、、なぜかといえば、、信号無視で警官に止められたこの留学生、フェリペ・サパタ・ベラスケス容疑者(27歳)は、2024年1月から運転停止となっていたアメリカの運転免許証と、有効期限切れの車両登録証で運転していたとして、3月28日に逮捕された。逮捕後、彼は連邦移民局の職員によってジャクソンビルに連行され、アメリカの刑務所で事件の解決を待つか、自主退去
日本保守党島田洋一衆議院議員が、中国共産党人民解放軍の先端兵器を開発する七大学(国防七校)からの留学生を受け入れ、わが国の軍民両用技術を研究させ帰国後の軍事転用を黙認している状況を質問主意書でただし、石破内閣が閣議決定して回答したhopelessな状況について解説https://t.co/YvdmIhvINy—KOJIHIRAI平井宏治(@KojiHirai6)April12,2025
2025年のGoGoWorldの語学学校への留学生さん向け風呂敷ワークショップのご参加者、今回はドイツからの学生さん達♪真結びをマスターしてもらい、贈答のマナーを体験してもらい、瓶の包みもお教えして、一本包みをマスターした後は、瓶二本包みに挑戦してもらいました♪瓶を倒すのかな?風呂敷を巻き付けるのかな?どうやって立てるのかな?少し違うけどこれもダメじゃない♪色々試して見てます♪ちょっと違うけど持ち手も出来た!こちらも考えて包んてみてくれました♪そうそう、これこれク
バイト3月③体調があれだったけど、まあまあまあ。結果として大丈夫だった。でもかなりのあれでした。何の話(笑)今回は1週間ぶりでした。毎週は、ちょっときついな。でも1日だけだからがんばろ。できれば1時と言われたけど無理しない。2時で。レギュラーさんは22時とか23時。行ったら、リーダーがどっか行くところで、1列目ねと言われた。結果として?リーダーはそのままいなくなった。ナンバー2が仕切ってたので分かった。連絡取れなかったバイト仲間も今日はちゃんと来た。前どこまで書いてたっけ
昨日は「ボンジュール仏語」での仏人留学生を交えての“日本の伝統お花見”の紹介を兼ねた、行事でした。錦町公園は程よい広さの中に、咲き揃った桜の花に桜吹雪まで、吹いてとても風情のあるお花見になりました。乾杯はワインで手づくりのオードブルプラス、既製品のお弁当でしたが、トイレはお隣のNHKさんを拝借して、快適でした。午前中は少し寒かったですが、午後は日差しも出てまあまあの花見日和になりました。桜の他にもカイドウの花も濃いピンクの色の花を添えて、美しかったです。
>アサ芸プラス>日本の超一流国立大学で中国人留学生増の危険事情>アサ芸プラスの意見・>3時間・>これはもはや新たな侵略行為なのか?>一帯一路政策による「経済侵略」に飽きたらない中国の矛先は日本、しかも国家の将来を担う大学教育の場にも向けられているという。>「密探日本で暗躍する中国のスパイ」(宝島社)などの著書を持つジャーナリスト・時任兼作氏が、この危機へ警鐘を鳴らす。>「近年、日本の大学や大学院に入学する中国人留学生の数がさらに増えてきている
最終学期も折り返しを迎えてちょっと休憩&ご褒美に先日メルボルンで開催している「美女と野獣」のミュージカルを鑑賞してきました。メルボルンに来てからハリーポッターに続き2回目のミュージカル。美女と野獣はディズニーでも大好きな作品の1つなのですが結果からいうとミュージカルめちゃくちゃ良かったです。昔、父と2人で出かけた時に母に内緒でレーザーディスクを買ってもらい帰宅してもちろん2人で叱られた。(笑)それが美女と野獣でした。何回
入学式の朝、起こして、と頼まれていたから起こしたけどなかなか起きて来ず、もしかして入学式行かないんじゃ・・なんて頭によぎり失敗した〜、入学式出れないにしても(親の私が。学生のみの通達)朝1時間とか2時間とか仕事お休みすれば良かったと後悔しつつ出社しました。後々にも使えるようにとフル装備で準備した入学式のスーツ。まさか日の目を見ないんじゃ💦の心配は徒労に終わり無事入学式に行ってくれてました〜〜〜〜ただ予想した通り、スーツを着た姿を見ることもなく終了〜チーン😢写真
それが、日系ニュージーランド人の女子だった。元々の遺伝子のせいなのか、食べてるものや文化の違いだろうか、年齢は一個下だったのだが、モデルみたいにすらっとしててかっこよくて可愛かったです初日は私服で来て、翌日から制服を着せられていたけど、美少女オーラは隠しきれてなかった(別にオーラを隠すために制服を着るわけではないと思うが)。元気かな?帰る時、ひとりずつ小さなコアラのぬいぐるみを配ってくれた。未だに家にあるのだきっと素敵な国な
「日本語学校の授業が始まりました!」今週から、私の本当にやりたかった授業が始まりました。「学校の校舎があって」「職員室があって」「教室があって」「生徒がたくさんいる」そんなイメージを抱きながら、授業日前日には眠れない夜を過ごしていました。そして、この4月から新しい人生を歩む新入社員や新人の教師の気持ちを知ることが出来ました。「どんな上司や先輩がいるんだろう?」「仕事って難しいのかな?」「寝坊したらどうしよう?」あるいは、「どんな生徒がいるんだろう?」「生徒
今週、新年度1週目の授業が始まりました。学期始めはとにかくバタバタしています。連絡メールも作成しなければいけない資料も多くて、作業や返信にも追われます。出校してからも、講義室と留学センターを行ったり来たり、結構歩きます。とりあえず、金曜日の授業まで各初回を無事に終えることができ、ほっとすると同時にどっと疲れてしまいました。春休み中、Netflixにはまってしまい、午後はリクライニングシートで視聴することが多かったので、疲れを感じるのはやはり運動不足が原因でしょう。
新世界北24条サイクル2世(仮名)の中古自転車の通信販売土日限定20%OFFシティサイクル15000円の20%OFFね切り替え無し27インチ程度極上15000円譲渡証明書有り①27インチ六段切り替え大型バスケットつきオートライト15000円②え?高い💦んなこと無いです(笑)新品に近いから数年乗りたい方向けでお願いします。次回留学生、実習生向け自転車登場予定、交換部品待ちで~すっ続くお問合せ08032691876
私の職場も「新学期」が始まりました〜。月曜日、入学式だったんだけどなんと600人近くが入学してきたよ。駅前の大きなホール借りてやったけどほぼ満員だった。入学式の後にオリエンテーションがあって、「韓国人向けのオリエンにヘルプで入って」って学生課から頼まれてね。今学期は韓国人が多くて、100人ぐらい来たんだってこの職場にいると、韓国語が出来ることが役に立つことあるから、継続的に勉強して衰えないようにしなきゃなって思う。✊️💨(会場誘導しかしてないけど😆)オリエンのあとは、レベ
JETSTREAM・・・作家が描く世界への旅。今週は、作家・伊集院静の紀行エッセイ『旅だから出逢えた言葉』を、番組用に編集してお届けしています。今夜は、その最終夜。旅する作家・伊集院静が、20年以上に渡る世界への旅の中で出会った、忘れられない言葉。今日は、フランス北部の町、ルーアンへ。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜パリから北へ、130キロ。セーヌ河畔にあるルーアンは、歴史のある古い港町である。港と言っても、海は無い。川が、人や物資を運ぶ、重要な交通路であった時代の話
開校記念式であいさつする吉田学園の吉田祐樹理事長札幌市東区北海道グローバル外語専門学校の開校記念式が11日、札幌市東区北14東6の校舎で行われ、教職員や学生ら学校関係者が、新たな学びやのスタートを祝った。新入生88人を含む約120人が出席した。同校を運営する学校法人吉田学園(札幌)の吉田祐樹理事長は「吉田学園の伝統を大切に国際社会に貢献できる人材を輩出したい」とあいさつ。大山節夫校長は「『グローバル(地球規模)への挑戦』の開校精神の下、それぞれの目標に向かって主体的に歩める学校を目指す
2025年のGoGoWorldの語学学校への留学生さん向け風呂敷ワークショップのご参加者、今回はドイツからの学生さん達♪真結びをマスターして頂いたら、お使い包みの箱を贈り物にして、日本の贈答のマナーをお教えしました🎁ちゃんと左腕にお箱を乗せて、お相手のほうに向かって、右に2回回して正面を相手に向けて、さぁ、いよいよ差し上げます♪先生から生徒さんでちょっとハニカミ♪互いに頭を下げてご挨拶♪こんな風に頂くと思わず笑顔♪嬉しくて握手しちゃうペア♪皆さん上手に日本の贈答の
トランプ大統領「日本はすべてを変えなければならない。特に中国に対して」https://t.co/pO6fYcHhxEその通りです❕—裕子(@kkkfff1234k)2025年4月11日https://x.com/seri3152/status/1909404448360997187?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1909404448360997187%7Ctwgr%5Ec3d0ba270a1699b5
こんにちは💕魂の目覚めをお手伝いする🌈ヒーリングサロンYURURIライトワーカーでヒーラーのYUKARIです拡大して見てくださいね🐶💕4月🌸🌸春爛漫🌸🌸新入生の季節ですね(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪都内のあちこちで…リクルートファッションの団体さんだぶだぶな学生服でにこにこ😊お父さんお母さんと手を繋いで歩く可愛いらしい子供たちほっこりいいですね〜٩(^‿^)۶🌸私が勤務している日本語学校はコースの違いで4月と10月に新入生を迎えます✨3月末から5月GW明けくらいに
自民党の佐藤正久参院議員は10日の参院外交防衛委員会で、中国人留学生による研究成果の流出に懸念を示した。日本の国公立大には複数の中国人の副学長が在籍しているといい、中には「中国人民解放軍関係者との共同研究者もいる」という。佐藤氏は「副学長や博士課程の中国人留学生に対するデューデリジェンス(事前のリスク調査)を考える時期だ」と強調した。副学長に国防7校出身者も文部科学省によれば、外国籍の副学長は国立大に12人、公立大に3人(令和6年5月時点)いる。国籍は網羅的に把握していない。佐藤氏によると