ブログ記事11,416件
JP-AUS.COM代表のめいです。外出中にオパールカードがないことに気づくと、自分のカードが悪用されないか急に心配になりますよね。残高が多い場合は、特に。今日は、オパールカードの破損・紛失・盗難の場合の対処法についてお話します。※オパールカードとは、シドニー広域の公共交通機関で利用できるチャージ式ICカード。日本で言うSuicaカードですね。一番簡単に素早く対応できる方法は、OpalTravelアプリを使うこと。無くしたオパールカードを指定し、
マルタで洋服のお買い物場所。日本に住んでいてお世話になる、カジュアルな普段着や流行の可愛いデザインのファッションアイテムをお手軽なお財布にやさしいプチプライスで買える海外のお店といえば、「Zara」「H&M」「Forever21」が有名ですが、残念ながらスリーマのZara以外はマルタ国内に存在しないんです…!(そのZaraも2018年10月現在は工事中で一時閉店)たまに観光地やビーチでH&Mの袋を持ってる女の子がいたりしますが、きっとその子は外国のお店で買い物したか、
羊の香りが恋しくなるまでに3年かかった件~最初はくっさ!!だったのに、気づいたら虜~今までのあらすじはこちらあれは15歳の春、人生で初めて「英語よりも匂いにパニック」になった瞬間だった。(あ、あと古着の脇の臭いも)イギリスの田舎町。緑と霧に包まれた牧歌的な景色。出逢いは突然だった。「牛がダメなら羊でいいじゃん?」という、あまりに軽いノリで寮の食卓に並び始めた“ラム”。そう、当時は狂牛病パニック真っ只中。スーパーから牛肉が姿を
皆さんこんにちは、MECです弊社ではオーストラリアとニュージーランド(NZ)の語学学校を中心に、中学高校、専門学校、大学、大学院まで様々な留学のお手伝いをさせて頂いております【弊社はRMIT大学の日本公式窓口です】RMIT大学・メルボルン中心部にメインキャンパス・世界230カ国以上の国から留学生が集まり、97,000人の学生が学ぶ大規模な総合大学・テクノロジー、デザイン、エンタープライズ分野で非常に高い評価を得ている・世界大学ランキングでTOP250にランクイン(QSWo
恐らくボチボチと次年度のオックスフォードのコースに合格が決まった人がいるかと思います。自分は、オックスフォードから合格が出た後も、英語要件(IELTSOA7.5(eachover7.0))が全く取れずに、もう駄目かなぁ、と思っていました。しかし、とあるつてで、「IELTSOA7.0の要件を満たせばプレセッショナルコースを受けることができ、プレセッショナルコースを無事終了することができれば英語要件を満たす」ことが出来るということを知り、プレセッショナルコース終了→入学を果たすことが出
ヨーロッパの島国で異文化交流しながら優雅に英語の勉強♪マルタで最高の留学生活を送りたいあなたのサポートを致します!留学歴2カ国3年以上、マルタ移住歴4年半の池松です!いつもブログを読んでいただきありがとうございます!7月も終わりに差し掛かってきましたが、マルタは非常に暑い!!前回も暑いという話をさせて頂きましたがここ一週間ヒートウェーブで連日40度超えの気温が続きました🥵日本のように家でた瞬間から汗が出るような蒸し暑さはないのですが、出た瞬間から刺
英文レジュメの書き方5つのポイントこんにちは、そらです前回のブログでは、アメリカ就活で必要な「英文履歴書(Resume)」の基本についてご紹介しました。https://ameblo.jp/sora-diary0903/entry-12894085199.html今回はその続きとして、実際に授業で学んだ知識をベースに、採用されやすい英文レジュメの書き方を「5つのポイント」に絞って例文つきでご紹介します!これからResumeを書く方、すでに作っているけれど「これで大丈夫かな
寒くなってきて、乾燥のことを思い出しました。ヨーロッパって乾燥しますよね〜…留学していた頃、「乾燥」に悩まされました。色々試してみて、生活習慣に少し変化を加えただけですが、私が一番効果を感じたことが3つありますそれ以降、ヨーロッパに旅行に行く時や普段日本にいる時もこの方法を実践しています。おすすめです!let’sgo1.【全身に効果◎】シャワーは2日に1回一番大事かも。凍えるほど寒かったので、温まりたくて毎日のようにシャワー浴びてました。そう
こんにちは今日は留学生活の中でちょっと変わった話。笑ニューヨークにはたくさんの日本人駐在員の方がいらっしゃいます(・∀・)メーカー企業だったり金融機関だったりいろいろですね!大半が大手だと思います。自分自身が金融業界やメーカーに興味があるので出会う方もそこらへんの方が多いですこの2年でいろんな人と話をしましたが思うのは、、、、チャラいwwwwwww大手といえど日本で働くより随分残業も少なくそれなりに融通が効くみたいで遊んでるイメージ。笑もちろん仕事のは認められてる
アンニョンハセヨ~ご無沙汰すぎてブログの書き方忘れそうです9月に大学の新学期がスタートして、前学期よりもハードな時間割と課題に追われています・・・最近、ソウルや釜山に旅行計画をしている友達にねぇねぇ~韓国寒いというメッセージをもらいます。季節の変わり目、洋服困りますよね。釜山は、朝夕は20℃をきってたりしますが、全然寒くないです。大学に行く時には半袖Tシャツにパーカーとかですが6時ごろ帰宅する時でも大丈夫ロンTにカーディガン、心配ならUNIQLOなんかのポケッタブルパ
ビジネスの授業が楽しくなってきた♥〜ニュージーランド留学18日目〜2個前の記事でビジネスを取って後悔したと言いましたが、単語が難しくても覚えちゃえば理解できるので最近楽しくなってきました💖表に書いてある項目をassetsかliabilitiesに分類してbalancesheetを作るということをやっています無心になってやれるのでこの作業すごく好きです🫶学校の授業は教科書を使いません授業プリントが配られたり先生のスライドをノートにメ
こんにちは!2019年11月末より6歳の息子とはるばるマルタへやってきました、新入生のオノママです!この度マルタスタディさんとコラボで月1回程度、マルタ親子留学についてのブログを更新していきます!このブログを通して、親子留学の情報をお伝えすることで、現在親子留学を検討されている方の後押しが出来ればと思ってます♪現在私は語学学校、そして息子は現地の私立校に通っています!まだまだスタートしたばかりの留学生活ですが、学校スタートまでがとにかく大変でした…。特に息子の学校決め~手続き。
TwitterのDMでたまに入学書類について質問がくるのでスンシル大学正規留学の際に必要だった書類を整理して載せておきますが、入学希望の方はご自身でホームページで必ずご確認くだい。ホームページには詳しく記載されてますし、毎回同じとは限らないのでご確認必須です。(1)自己紹介書こちらはインターネット受け付け後ダウンロードして提出です。ハングルでタイピングして提出となります。外国人は書類審査100%なのでこの自己紹介書がかなり大切になると思います。できるなら提出前に韓国人の方に確認して
めちゃコミ・LINEマンガ・コミックシーモア・ピッコマ・Renta!で漫画配信中!ぎふてっど検索オンラインサロンへのご参加もお待ちしています♪オンラインサロン/コミュニティ運営ならYOOR「ユア」YOORは、オンラインサロン専用トークルームを完備した、コミュニティやファンクラブ、オンラインレッスンの場として利用できるプラットフォームです。yoor.jp昨日ギフっ子スクールで長時間にわたってどんちゃん騒ぎしてきました先生が帰ってもお母さんたちとの話が終わらず、帰
セブ島留学も本日で54日目(帰国まで残29日)語学学校に留学してくる生徒さんの滞在期間は、皆さん様々です。私が出会った生徒さんでは、最短は2週間。最長は6ケ月。比較的多く感じるのが3ケ月です。私は3月2日から入寮していますが3月は高校生も多くいたので、春休みの関係上2週間の方も多くいました。その期間の授業中以外の留学生活の過ごし方も様々です。敷地内(学校・寮全て含む)では、飲酒が禁止の為、お酒好きな方は毎晩のように外出されてお酒を飲みに出かける生徒さんも多くいます。また週末は大半の学生が、セ
種子島への留学生活も1週間を迎えました。まず1、2年生と半分は不登校で学校へ通えていなかった娘が留学して始業式から1週間毎日朝から歩いて登校できた事。まずはそれが何よりもありがたいことですし娘本人もしんどい事もあったかもしれませんが本当によく頑張ってるんじゃないかなと思います。これもやはり里親さんの力無くして実現できなかったことだと思うので里親さんの愛のある厳しさには本当に感謝です毎日5日目までは泣いていたそうですが里親さのんの「泣いてるばか
こんにちは、そらです日本からアメリカに来ると、車移動の多さに最初びっくりします。日本と比べ物にならないくらい広いので、隣の州に移動するのも、車で5時間、というレベル。慣れるまでは、これがかなり辛いのですよね・・・(助手席なので、もちろん甘やかされていることが知っています!)先週末は、テネシー州⇨テキサス州の、10時間弱のドライブでした。今回は、私が何度か長時間ドライブ(助手席ですが)を経験して、こうしたら少し楽になる!と感じた方法を紹介します。
おはようございます今日はこれから夕方まで仕事なので、頑張ってこの時間に起きました最近は毎日絶好調にブログを更新しております。なんでこんなに最近頻繁に更新しているかというと、最近やっとブログを書くことに慣れてきたのと、やっと規制が解除されてきて、今の生活サイクルにゆとりがでてきたからですそれからあと3週間程でもう新しい学校が始まるので、その前に書きたかった記事を書いておこうと思いますさーて今回の話題は先日遂にビクトリア州で数ヶ月ぶりに解禁されたFishing🎣釣りに
こんにちは😃お立ち寄り下さりありがとうございます😊先月末から3泊4日で留学中の次女の元へ2度目の訪韓2日目は東大門のおしゃれなスタバで朝食『【韓国旅行】スターバックスコリア"奨忠ラウンジR店"へ』こんにちは😃お立ち寄り下さりありがとうございます😊先日秋休み中の次女に会いに2度目の訪韓をしました1度目には回れなかった場所を観光しようと思い…2度目の韓…ameblo.jpラグジュアリーなホテルJWMarriottを後にして次のホテルへ荷物を預け今人気の…『【韓国】人気の聖水(ソ
アメリカで仕事を探すには?就活の全体像と準備ステップこんにちは、そらです28歳で外資系OLを辞めて、アメリカ社会人留学を始めて8ヶ月。今日は、「アメリカでどうやって仕事を探すの?」と悩んでいる方へ向けて、就職活動の始め方と基本的な準備ステップについてお話しします。将来アメリカで働いてみたい方、留学中にインターンを探してみたい方に、少しでも役立つ情報になれば嬉しいですアメリカ就活って何から始めればいいの?〜まずは「どんな仕事に就きたいか」を整理してみよう〜
あんにょんはせよんゆあえよん今回は久しぶりの韓国芸能について🇰🇷私のブログの記事이스트로チケッティング結果インターパークチケッティング_続編のアクサスが今もかなりあるので補足記事を書くことにしました多分この2つの記事を読んだ方はなんで韓国のチケッティングは瞬殺なのだろう。。。なんで先着順なんだろ。。。なんでなんでファンクラブ抽選しないの?ファンクラブのある意味💢と思っ
アメリカ留学1年の費用は?こんにちは、そらです28歳で外資系OLを辞めて、アメリカ社会人留学を始めて6ヶ月。今日は「アメリカ留学に1年間行ったら実際にかかる費用」についてお話しします。これからアメリカ留学を考えている方や、費用の目安を知りたい方の参考になれば嬉しいです!アメリカ留学1年の費用はいくら?アメリカ留学にかかる費用は、大学や住むエリア、生活スタイルによって大きく変わります。大まかな費用の内訳はこんな感じです。・学費:$10,000〜$50,000/年・生
オックスフォード大学に在籍している日本人て、どんな人たちがいるの?という質問を知り合いから受けるので、このトピックで書こうと思う。オックスフォード大学は、いろんな大学ランキングで、いずれでも世界3位以内に入る超名門大学である。なのでやっぱり日本から留学している人々もかなりすごい。自分が入学したコースにいる日本人は6割が東大卒である。コース以外に目を向けても割と東大卒である。他には東工大とか国立医学部卒とかそんなんである。(まあ、今度書こうと思うが、単純に勉強すれば誰でも入れる日本の大
日本の大学生ずっと留学したいと話していました。大学の交換留学制度を利用すれば、日本の大学の学費で海外の大学で学べる英語圏を希望しているけれど、一昨年、アメリカには短期留学していたし、アメリカではない場所で、英語での生活を希望していました。どんなに行きたいと考えていても、まずは学内選考があります。以前よりは留学を希望する学生は、減っているようですが、やはり人気の国はあって、もちろん人数制限もあるし、成績と志望理由、英語要件で選ばれる今年の春頃から大学を選び、何が必要
こういうブログをやりたいなーと思いながら、書き出して最初の投稿をするまでに3カ月。。。もし見てくれる人がいたら気長に更新まってください。誤字脱字や事実誤認があれば、適宜修正していく予定。で、小生は昨年の秋からオックスフォードの大学院で勉強している者である。知り合いからオックスフォードに入るのってどうすればいいの?みたいに聞かれることがあったので、記念すべき初投稿はこのトピックにしてみようと思う。なお、以下は個人的な見解であるため、真偽不明だが、肌感覚からはこんな感じ、というく
留学費用「最初に買ったもの」今回は留学に来てから一人暮らしを始めるときに買ったものなどをご紹介します家具・家電洗濯の乾燥台₩10,000延長コード₩5,000スチームアイロン₩20,000電子レンジ₩50,000アダプタ₩5,000電気ポット₩30,000体重計₩9,900ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー合計₩129,900寝具布団セット・枕・マットレス・すのこ₩205,000
長男は、北海道へ国内留学(高2)二男は、ニュージーランドへ海外留学(高1)三男は、公立中学校(中1)→カナダへ!四男は、特別支援教室に通う小学4年生いろんな経験をさせてもらっていますカナダの留学生活もそろそろ1か月先週の休みが終わったころ三男から電話がありました要件は2つ遊びに行ったときのお金について週末に、ボーリングへ連れて行ってもらったトランポリンもやった「トランポリン代は、払ってあげるからボーリングは払ってね」
bigsunです。今日は2日続けてお出かけをしていたこともあり一日中なにもしませんでした。ずっとスマホ見てました、、、、、、。また1日無駄にしてしまった。というわけで、書くことがないので次世代リーダー育成道場の試験についてお話ししたいと思います。次世代のサイトを確認したところ今年も募集がかかっていましたね!つまり、今年の都立高校生も11期生として海外に留学できる可能性が高いというわけです!コロナの影響もあって心配してましたが一先ず安心!!(100%いける保証はありませんが、、、、)しかし、そ
こんにちは、mochiですいろいろあって免許証が無くなってしまった彼の免許再発行について行ってみました三成駅にある警察署。なんだかかっこいいですよね。奥には運転免許証試験場もあります。中に入ったら、見たことのある顔!!これ、SMで前に売っていた折り紙?ペーパークラフト?ですよね?懐かしい。免許証は10分もかからず再発行できてとくに何もなくwwwただただついていっただけとなりました。再発行はこんなに早くもらえるものなんですね・・・
ネットの「留学相談コーナー」には毎日のように、ホームステイのひどい現状についての相談が寄せられていますホームステイはホラーストーリー。こう警告を発し始めてかれこれ30年近くになりますが、「そんなわけないだろう。ホームステイは楽しいはず。」と聞く耳持たずの高校留学が盛んです。留学生活を始めたとたん、「え?これがホームステイ?」そんなご相談のひとつをご紹介します。【質問】高校生です。今ホームステイしています。ホームステイを初めてかれこれ2ヶ月経ちますが、週に1,2回夜ご飯がでない