ブログ記事8,550件
本日は日曜日。昨日の誕生日パーティーの送り迎えで、力付き。早めに寝た。そして朝は早くに起きてしまったが。意地でも起きない。ベットでゴロゴロ小説読んで。あっという間に数時間過ぎる。そろそろ起きて洗濯しないとな。C氏は色々反抗期なのか。イースターのお休みの間にお泊まり会を自分で相手の親にOK出したのに、その予定を忘れて金曜日は空いてると家族のディナーをぶっ込んできた。コロちゃん抜きで行っても良いけどって言ったら、コロちゃんが大反対。なのでお泊まり会を動かすように連絡してって言ったら、
JPT日本語能力試験御結果が出て無事に日本語学校入学の要件を満たしたGちゃん。入学前に面談をした鈴木さん(仮名)に結果を報告するよう指示しました。鈴木さんは日本語学校の部長さんです。次の日、授業が終わったあとGちゃんから報告がありました。ialreadytoldtheschoolthatipassedthejptn5examschoolってなんだ???俺は鈴木さんに見せろって言ったんだけどな。。。ishowthemthejptappl
みんなの日本語の初級Ⅰの総合練習問題に「そう思う」と「そうだと思う」の選択問題があったんですが、めちゃくちゃ難しくないですか??「だ」があるかないかだけの違いなんて、学生にはわからなくないですか??逆に何が違うかと聞かれてどうこたえるのが正解なのでしょうか。今回はこの二つの使い方について学生にどう説明するかを考えていきたいと思います。この記事を読むと、①「そう思う」と「そうだと思う」の使い方②「思う」の意味がわかる!とは言えないかもしれません。でも、それについて考え
まだ休みボケなのか、曜日の感覚がおかしくなってます土曜日の夜、トイレに起きた時に「明日は月曜日だっけ?ズンバか・・」って朝起きて、あ、まだ日曜日だった・・とヤバいな、この感じひとまず掃除やら朝食やらを終え、銀行行ったり買い物行ったり。そしてトレーニングに行ったのですが・・・トレーニングルームに入る前から、マウントGGIの声が聞こえるんですよちょっと甲高い声がもううるさくてしょうがない。靴を履き替えるところで喋っていたので、いつもなら座って靴を履き替え
予定通り、車を車検に出しました朝10時にディーラーに持って行き、夕方5時半に引き取りです。代車を出してくれるとのことで用意してもらってたんですが、家からそんなに遠くないし、ガソリンを入れて返すのが面倒なので、車いらない!と歩いて帰ってきました距離とか時間とか計ったら、2キロなくて20分ちょいで家に帰れました。帰ってからGWの宮古島の準備を器材とかをスーツケースに入れ、何キロになるかチェック。今度はJALですが、20キロまでは無料なのでなんとか20キロに収めたい
日本語教師の中で、可能形の作り方を教えるときに、2グループは「られる」3グループは「できる」「こられる」1グループは「いきます」ますの前iをeに変えて「いける」みたいな教え方をしているじゃないですか。テストで学生が「行かれる」って書いていたら、どうします??たぶん×にしていますよね??○でよくない??っていう話なんですけど、国語教育では「行く」未然形「行か」可能の助動詞「れる」「行かれる」は正しい形。たしかに話し言葉で「行かれる」っていう人は少ないと思うんで
いつもブログご訪問いただき、ありがとうございますフリーランス日本語教師naonaoです【募集中】「JLPT対策の授業を考えよう」日時:2017年6月18日(日)※会場は参加者に別途お知らせします。13〜16時(12時45分~受付開始途中休憩あり)参加申し込みはこちらから5月も気が付けば折り返し地点。1日、一週間があっ
夫(60代前半)が約3年前にリタイア、私(50代後半)も今年3月に完全に仕事を辞め、2人揃って無職となった夫婦です。2年間の東京生活を終え、2024年8月1日にアメリカ(ラスベガス)へ転居したばかり。東京に住む以前もアメリカに住んでおり、2人ともアメリカ生活はのべ30年以上。プロフィールはこちら本日は少し昔を振り返って、娘の帰国子女枠での大学受験の話を書きたいと思います。注:帰国子女入試については今から7〜8年前の話ですので、現在とは状況が異なる可能性があります。
イマージョンのクラスのことを書いたのですが↓やはりリスクも大きそうで、我が家は現地校は英語のクラスに入れて、学校外で、日本語をやっていこうかなぁと思っています。もうすぐ娘が日本語学校に通い始めて2回目の始業式。1年通ったってことですバイリンガルと呼ぶには憚られる娘の日本語ですが、それでも昨年やってよかったことのトップに入ります。入れるかどうか悩んだのがうそのよう。娘の日本語、昨年の入学前と入学後の変化入学時の娘の日本語私との会話は全て英語日本語は単語
ブログご訪問ありがとうございますフリーランス日本語教師❤️naonaoです「はじめまして」の方はこちらから『私がフリーランス日本語教師になったわけ』いつもブログご訪問いただき、ありがとうございますフリーランス日本語教師naonaoです【募集中】日本語教師のための実践勉強会「生教材を使った授業を考えよう…ameblo.jpフォトジャーナリストの阿佐部伸一さんの取材を受け、Yahoo!ニュースに掲載されましたベトナム人が見た日本~実習生・留学生急増の陰で~(阿佐部伸一)-
職業訓練中、こんな授業は嫌だ!!ってイライラすることが多かったのです。腹が立つのは、そこに自分のビリーフがあるから。私は・役に立たない授業・何も教えない授業・ただプリントを配るだけの授業・生徒のことを考えていない授業・受け身の授業・不正確な知識・自慢話が嫌なんだろうな。で、まあ初日にちゃんとして欲しいと文句を言ったら「こういうのを我慢するのも訓練」と言われ、「は?」って思ったんですが、私も大人なので、めちゃくちゃ態度の悪い生徒になってやりましたwいや、
皆さま、こんにちは私のブログをご覧いただき、ありがとうございますつい先日インターナショナルスクールについて書いたばかりなのですが…『日本移住準備②学校ふりだしに戻る…。』皆さま、こんにちは私のブログをご覧いただき、ありがとうございます旦那の配偶者ビザを申請してから、早2ヶ月…『日本の配偶者ビザ申請④完了!』皆さま、こんにちは私…ameblo.jpやはり日本の公立小学校に通わせることにしましたそれもこれもアメブロのおかげで、ブログをやっていて良かったと心底思いました私あまり知り合いもい
「日本語学校での2週目授業が終わりました。」ようやく、2週目の授業が終わってほっとしています。先週から始まった授業ですが、先週の授業内容を踏まえて、今週から授業内容の工夫を始めました。「どうすれば、生徒さんは退屈しないのか?」日本語で日本語を指導するのですから、生徒さん側でも、教師から言われたことに関して、100%理解できることはないです。それは、英語でも同じです。「あなたの英語力の範囲内でしか、授業の内容を理解できない。」これと同じことが、日本語の授業でも言えるの
ベトナムの日本語学校で勤務しておりましたが、仕事も生活環境も合わず、退職することになりました。今日は不機嫌な投稿で、まとまりの無い内容ですが、最後までお付き合いいただけたら嬉しいです。私は2年契約を満了せずに辞めることになるので、交通費(航空券代)が全額自己負担になるのは覚悟していました。募集要項にも、「任期満了次第、交通費を支給します」と書いてあったので。問題はビザ代についてです。募集要項では、一部自己負担、一部は学校が負担となってました。ただ
中国桜にほんごで日本語教師募集担当をしています小田明美です弊社桜にほんごの学校は中国全土の各地域の大きな街に学校があります。今回は蘇州に新しい学校が開校しました。こちらは学校の受付です。開校祝いをした時の紙吹雪が床にきらきらしております。校長先生と受付のスタッフもこれから来るお客様や学生を楽しみにしております。新しい学校の校内です。教室の壁は全てガラス張りで、開放感があります。教室内には先生たちが板書に使うガラスボードが設置され、
中国桜にほんごで日本語教師募集担当をしています小田明美です新しい日本人先生の募集です。渡航時期やお仕事の開始日についてのご相談も可能です。また、現在の募集は各地区1名となっておりますので、ご希望の地区がある方はお早めにご応募ください。※前回の記事に掲載した上海と杭州の定員に達しましたので募集は締め切りました。今回の募集地区は北京、太原、鄭州(ていしゅう)、佛山(ぶつざん)、福州(ふくしゅう)呼和浩特(ふふほと)、深圳(しんせん)、寧波(ねいは)です
今週から始まった「1年生新学期」正確には2年生も既存の学生は7日からでしたが、入国してきて成績のいい学生が2年生クラスに入っての授業は今週からでした。今まで「最下位」「1年3番目」「2年3番目」に入りましたが、昨日は残る一つ「上位クラス」でした。前日の先生の話では「思ったよりできない」でしたが、どんなものなのか楽しみにしていましたちょっと早めに行き、いつも通り大きな声で「おはようございます」と入って行くと、学生たちも元気な声で挨拶してくれました。掴みはOK授業
死ぬかと思いましたけどね昨日は1年生最下位クラス初日でした。校舎は私が日本語教師になった最初の授業をした校舎。ちょっと遠いし、階段急だし、教室4つだけだし、職員室狭いし(←いいことないじゃん)それでもデビューした校舎に再び戻ってきたわけで、ちょっと懐かしさも感じています。いや、懐かしいとか思ってる場合じゃないわいこの校舎、下位3クラス+進学2年生1クラスで使っているんですが、さすが下位クラス、自分のクラスも正しく言えません誰かが入り口に立ち、交通
いつもブログご訪問いただき、ありがとうございますフリーランス日本語教師naonaoです「ハジメマシテ」はこちらから「フリーランス日本語教師になったわけ」私がフリーランス日本語教師になったわけ|フリーランス日本語教師naonao♥山あり谷あり奮闘記勉強会のお知らせ「ワクワクの初級授業を教えよう」初級シリーズ第1〜3弾(特典あり)【残席わずか】*第1回9月24日(日)「初級文法を見つめ直そう」*第2回10月15日(日)「初級作文〜作文の教
『桜にほんご』の求人情報の詳細についてご案内いたします職種:日本語教師(常勤)雇用形態:正社員『仕事の内容:教師の授業の種類』・学生4人までの少人数クラス・学生12人までの大人数クラス・会話サロン・文化コーナー(日本語の歌・料理・スポーツ・文化紹介など、教師の趣味や特技に合わせて開講)‹必要な資格›日本語がネイティブの方4年生大学を卒業されている方(就労ビザ取得の関係上)20代から50代までの方(就労ビザ取得の関係上)人に何かを教えることをお仕事にし
長い春休みでぶったるんでおりましたが、今週から授業が始まり、昨日は久々の通し授業。45分×8コマ頑張ってきました朝は少し早めに家を出て、2クラス分の準備やらなくちゃって思ってたんですが・・・渋滞してるって聞いてない結局いつもと同じくらいの時間に着きました4月から駐車場が予約できなくなり、別の駐車場に停めているんですが、ここに行く道が前と違うんですよ。前のルートは混まなかったんですが、こっちは踏切渡ったり(ちょうど電車来るんだな・・・)時間掛かりがちです。
はじめまして♥mieyです!!この度、サイバーエージェント様より声をかけていただき、アメブロを始めさせていただくことになりました。とてもうれしく思います。私のインスタグラムから来て下さっている方々はすでにご存じだと思いますが、改めて、自己紹介を書かせていただきますね。インスタグラムではmiey_bodymakeというアカウント名でダイエット記事を更新しております!https://www.instagram.com/miey_bodymake/平成
いつもブログご訪問いただき、ありがとうございますフリーランス日本語教師naonaoです【募集中】日本語教師のための実践勉強会「生教材を使った授業を考えよう」日時:2017年7月23日(日)10〜13時場所:東京都西の方※会場は参加者に別途お知らせしますお申し込みはこちらからどうぞ連休最終日
本日は。。疲れた。明日は予定ないしゴロゴロするぞー。朝のニュースでカカオの値段が高騰していて。イースタのチョコも高騰。イースターといえばチョコだもんな。イースターは来週ですが、日本語学校は本日は低学年向けのエッグハントの日。とりあえず雨が降ってなくて良かった。卵がいっぱい。卵の中にはシールが入っていて、1人5個集めるとお菓子ももらえます。これが終わったら、今日は久しぶりの日本食販売の日。これのおかげでうちの食卓が日本食で潤ってます。納豆が山積み。業務用なのでサイズが大きい。
ナマステ。2025年4月10日、プレマメッタスクールに駐インド日本国大使と2名の書記官、そして観光大臣が来てくださいました。インド🇮🇳と日本🇯🇵の旗を掲げてお迎えをしました。日本の国旗は手描きです色粉や花びらを使って綺麗にデコレーション!しましたが、直前に嵐となり吹き飛ばされました竜巻だったようです。愛犬が飛んでいかないで良かったです。プレマメッタスクールとプレマメッタ日本語学校の生徒と記念写真。子供たちとの交流を楽しんでいただけました。子供たちの純粋な愛のおかげです。8ヶ月
今日は日本語学校の広報について話してみよう。日本語学校の広報には2つの対象がある。海外の方向け、日本人向けである。海外の方向けは、学生やその家族、送り出し機関の担当者などに向けて学校のPRや活動報告をすることである。日本人向けは、近隣の方々や日本語学校に興味を持って検索してくださった方に向けた広報である。この2つの対象に対して気を付けることは、日本語のレベルと内容だ。日本語のレベルに関しては、国内向けに対しては気にすることではないが、海外の方向けとしては「やさしい日本語※」に
今年度よりつなぎ地区振興福祉推進協議会の会長を務めています。繫小学校跡地活用事業運営協議会も現在第7回まで協議が進んでいます。昨日、盛岡市と株式会社JapanSymbioticCorporation及び一般社団法人グローカルコミュニケーションセンター及びつなぎ地区福祉推進協議会とで旧繫小校舎を活用した日本語学校の開校に向けて3者協定を結びました。本来であれば会長である私が出席するべきでしたが、県議会観光・交通政策調査特別委員会の県外調査で不在だった為、同協議会顧問の髙橋金兵衛氏に代理出
本日休みなんだけど朝からちょっと仕事の事であり、実にブルーなスタート何故か、昨日の夜から変な夢もみてちょっと気分が乗らないなぁなんて思っていた所にその仕事の事が乗っかりますますブルーになる眠くもなくなり起きてとりあえずコーヒー☕︎を淹れますがこういう時はちょっと良いコーヒーを淹れてみたすると、やっぱり癒されるんですね。コーヒーってほんと大切そして、NHKの昼のドラマ「あんぱん」がやっていて、見る癒された。。。お父さんの言葉に私も応援された。。その後、日本
こんにちはあやです国際結婚生活で心がけていること普段、ダミさんと話をしているときは日本語と英語が混ざり合っていますお互いわからない単語が時々あっても会話で通じなくて困るな〜ということは無くなってきました言葉を選んで使う私の場合はダミさんと話す時は"ダミさんが理解できる言葉"と"まだ知らないと思う言葉"を選んでいます例えば、私「今日からお休みの日が続くから車が混んでるね〜」既に知っている言葉で"お休みの日""混んでる"などは普段使うので、ダミさんもすぐ