ブログ記事147件
気絶してブログお休みしていました大変申し訳ありませんが、今回は愚痴ブログです「しかたないわね。愚痴聞いてやるか・・・」・・・という方だけ、お読みください。「坊さん、グチだって。。。」by綺羅「いやにゃぁ~~~~。平和が一番にゃ」byレオあ~~~~!また写真が横に・・・・首!首ね!左にくっと曲げると見やすいです。ーーーーーーグチグチグチグチーーーーーー数日、ばぁばにつきっきりの間に、愛さんが急遽、東京の大学病院に行き
2025年1月30日数日前からガレージに現れた猫を保護して「うちの子」にしました最初は、喧嘩して傷ついたオスかな?抗生物質で治るといいな…と捕獲機を設置直ぐ、動物病院に連絡し去勢手術の予約をしました小一時間程で捕獲成功お腹空いていたんだね…大人しいし思ったより小さいなぁ車の中でも超おとなしい我家のガレージに居着いてるオスの黒猫ソファに電気毛布を使用、置き餌もあり捕獲をかれこれ2年…試みていますが警戒心が強く捕まりませんbb(ブラックベア)と名付けました〜bbのカリ
昨年の8月にセンターから来た片目のジャック。白血病キャリアで道でうずくまっていたところをセンター収容。ひどい脱水と重い肝炎で、センターで治療を受けてご飯も食べられるようになったそう。まだ若い雄で、片目で白血病キャリアで野良?白血病キャリアでそんな状態で行き倒れていたのなら、そんなに長くはないだろうな・・・。と、施設で引き受けたジャック。キャリアの子は、ケンカ猫だと自由にできないのですが、ジャックは他の子とケンカもせず、すごく良い子
詩集が今日はちょうどよい。伊藤パセリ『片目の猫』ジャンクポエム集。柔らかなものから、2行で心掴まれるものまで。失恋パズルって作品が好き。冬の夜、温かい部屋で詩集ってゆったりしててよい。読了。Instagramの書棚はこちら↓
飼い主死亡で施設に来た「おかぁちゃん」と「ゆめ」初めは二人とも、横に猫が来ようものなら、シャー!シャー!シャー!シャー!シャー!シャー!シャー!シャー!言っていたのに、今は・・・・こうして他の子と仲良くできた方が、施設では幸せに暮らせます。なのですが・・・・・・二人とも乳腺腫瘍・悪性おかぁちゃんは、鼻の奥にも腫瘍があるのか?鼻がすごく苦しそうで、かつ口腔内の状態もかなり悪く、とにかく、あれやこれやの処置・
師走ですね。。。毎日凄いスピードで過ぎていくような気がします😞今年もあと2週間ちょっとになりました。4年ほど前から、タクママがずっと言い続けていたこと。「もう猫の保護はしません。」何故なら、歳だから😔毎年毎年、叫ぶように言っているのに、現実になった年はありませんでした。ですが、今年は昨日まで、タクママ自身が家で保護をするという保護は、一匹も無し✌メンバー達は各自活動をしているので、あくまでも、タクママの話しですが・・・もちろん、相談事は毎年のように入ってきていましたので、預かり
センター引き出しの片目のジャック外で弱っていたところを収容されています。猫風邪?か何かで、片目の角膜が細菌感染で破裂(すっごく痛い)したようで、片目は眼球が縮小し潰れています。まだ若いのですが、白血病キャリアで片目となると誰も引き出さないのでは・・・と思い、当施設で引き取ることに。施設に来たときは、腎臓もかなり悪く、1日おきの点滴組。痩せて、食欲もいまいちだったのですが、施設の環境にどんどん馴染み、食欲も爆発大いに食べて、いつでも広い
ネコまみれな生活をゆる〜くお届けしています。Halloweenいかがお過ごしですか?魔女さんと呼んでいる母の友人から今年もパンプキンパイが届きました。↑の写真を撮っている時テレビではワールドシリーズ第5戦超盛り上がりを見せているところそのときのうちの風太の様子がこちら匠の技を披露していました。シャンパンファイトのときはすっかり疲れて夢の中。よろしければYouTubeのチャンネル登録もよろしくお願いします。
同じ「かわいそう」でも哀れに思うか思わないかでも違うニャり「すみません」も「I'mSorry」と「Excuseme」でも意味合いが変わるからニャ日本語の難しさニャりねねこけんカレンダー2025|560SHOPPING|560ショッピング耳を疑うぜ👉コレとコレを聞いて👂ニャり〜読んでな👉超重要射った人も射ってない人もマジで氣に掛けて👉COVID-19注射を射つな❗と云った理由はココにある石川県かほく市でも義援金受付開始ツイート👉猫エイズって本当に有るのですか?読んでみ
10月27日に鎌倉で、ワタシニデキルコトも参加するおっきなイベントがあります!わんこにゃんこの大好きなオヤツやグッズもたくさんあるそうですよ~うちの子へのお買い物をして、保護活動を応援しませんかぜひぜひ!いらしてくださいね(リンクできた)他にも楽しそうなイベントやお店がたっくさん!ぜひぜひ~~~~一般社団法人ワタシニデキルコト(動物支援団体)(@watashini_dekirukoto)•Instagram写真と動画また、上記のイン
合同供養のご案内施設の子に心のこもったギフトをいただき、ありがとうございます施設の子たちみんな、みんなが、いただくご飯を楽しみにしているのですが、とにかく、もう待ちきれないくらい楽しみにしているのが・・・・・片目のジャックこんな表情ですが、怒っているわけではありません。「オヤツ・・・。オヤツ・・・。さっきのオヤツも美味しかったにゃ・・オヤツ・・・次は何かにゃ・・・」どこの子も、本当に楽しみなご飯とオヤツ。
HELLO:-)スパムちゃん小さな手スヤスヤ眠むるスパム、尊い...🥹健康で長生きして欲しいな、、Thankyou🐾
HELLO:-)スパムのすまし顔こちらスパムどうやら爪が引っかかってる様です笑爪引っかかってるのにすまし顔なスパムThanku
こちらはコタロウくん。3~4ヶ月くらいの男の子コタロウくんは、お掃除のお手伝いに行っている栃木市のシェルターに保護されていました。現在、とちにゃんで里親募集をしている片目のめぐちゃんと同じケージにいました。真ん中がコタロウくん今日、コタロウくんに家族ができたとの嬉しいお知らせがこのご縁は、先に家族ができた海くんがつないでくれました。先住猫さんと海くん里親様は海くんに応募をしてきてくださっていました。でも、その時には海くんがお見合いをすることが決まっていて…。海くんが正式譲渡にな
センター収容から、ワタデキ経由で当施設に来た片目のジャック白血病キャリアの雄。片目はたぶん小さい頃に猫風邪?か何かで細菌感染し破裂し?縮小したのでは???目は機能不能で摘出していたら、予後が良い場合が多く目から体液などもでないそうですが(ないから)縮小したままだと、目が汚れるのでできたら定期的に清潔にし、軟膏をつけたいのです。なのですが・・・・・ジャック・・・・・施設を大満喫何か欲しくて、寄ってはくるのですが、決
当施設は、広い外があるので、炎天下でも、もろもろの外作業がもれなくついてきます。炎天下夏なんだから、炎天下は仕方ないけど・・・炎天下での毎日の作業が今年は特にキツイそれに・・・・炎天が過ぎないか??そして、常に湿度95パーセント以上の危険マークが全ての場所に出てるんですけど・・・・。そんなこんなで、体調を崩す犬猫・じじばばが続出し、施設てんやわんや日に何度も起こるゲリ
台風の影響か?明日・明後日、予想気温が、38度になってるんですけど見間違い連日35度とかで、打ち水をしないと、砂利やコンクリートが焼けて、猫が歩けない・・・・・そして、放水は打ち水の意味の他に、暑っっついところで頑張っているエアコン嫌いの猫を、作業場とか開放しているシェルターとかのエアコンがきいている屋内に猫を誘導するためです。オラオラオラオラ!!!涼しいとこにいきなさぁぁぁ~~~~い!!!
少し前に、またまたセンターからワタシニデキルコトのちーかおちゃんに、引き出してもらった子を引き取りました「中になんか、いるにゃ」byまよ道で行き倒れて脱水とやせ細り、死にかけていた白血病キャリアの雄猫。片目なので、センターで「ジャック」と名付けられていたので、そのままジャックに。両目と鼻がぐちゃぐちゃなので、とりあえず、綺麗にして身体チェック。(綺麗にする前に写真撮るの忘れて・・・写真はお世話の後です)う~
ご心配おかけしてます…💦遅くなりましたがはやてくんの続報6月25日のことです。はやてくん、今日は久しぶりに穏やかな朝です。痛み止めが効いてるのか、そこらじゅう歩き回ったり声出したり。穏やかな顔ですやすや。あぁぁ…元気なはやてくんが帰ってきた!という感じです。😭というのも、昨日、目の専門病院の柏原の病院へ行ってきたから。🤗院長先生、なんと!知ってる人でした。😂先生が大学出たての頃、うちのかかりつけ病院に3年くらいおられて、はやてくんだけでなく北斗くんや先
カフェにいたキアナちゃん!ボランティアさん宅でナデナデできるように☺️やっぱりビビりさんですが毎日キアナちゃんに話しかけて距離を縮めてくれています✨#迎え主募集中#成猫#保護猫#片目の猫
前記事で、目の専門病院を教えてくださいと投稿したら、みなさんにたくさんのご意見をいただきました。(まだお返事できてなくすみません!🙏)どれも親身になって考えてくださるメッセージでした。ほんとにありがたい!!💖やはり圧倒的に多かった豊中の目の専門病院さんに診てもらえることになりました。かなり人気の病院で、予約で埋まってたのでまずはそこの提携?病院の柏原市の病院へ。今日、行ってきます。はやてくんの状態は…ますます悪く、昨日近所の病院(目の専門病院の指示により)で痛
愛猫スパムの振り返りスパムについてより細かくまとめているので是非⬇『二匹目!愛猫に出会うまで~の巻』さてさて自己紹介→愛猫ローズの紹介→保護犬&預かり親について→チョコの紹介→ペット繋がりで得た日米の違い/学びのシェア..と言った感じの流れで…ameblo.jp『犬派から猫派へぱーと②二匹目編~の巻』さっそく続きに参ります(`・ω・´)ゞ・・保護施設のスタッフさんに私↓この子を引き取りたいです!と話したところ👩🏻💼この子はもうすぐ他の場所(同じ系列の保
お久しぶりです!はやてくんです!🤗💕早いもので、FIP寛解してもうすぐ2年になります。5年前からの食道狭窄もあるから吐出・嘔吐あるし、吐き過ぎるとしんどくて食欲もなくなるので心配の連続ですが…。😅5年前の謎の高熱から食道狭窄になり入院、以降流動食しか食べれなくなってぐっと免疫も体力も落ち、2年半前のFIP発症へと。💦発症当時9歳。FIPて、そもそも子猫や老猫がなるもんじゃないの?と誰もが思ってたし、コロナの抗体価も400倍未満やったからFIPじゃないとまで病院で
ランキングに参加しております。ひとりでも多くの方に知っていただくために、一日一回1ポチ!よろしくお願いしますにほんブログ村12月22日からトライアルが始まり、1ヶ月後の1月に正式譲渡になっていたきなこでしたが、24日土曜日に遅ればせながら、正式譲渡の書類の手続きに行ってきました。2ヶ月ぶりに会うきなこ。逃げられるかなー、と心配しながら会ってみたら。窓辺の暖かい猫ベッドで寝ていました。私達を見ると、ゆっくり起きてきてくれました。普通に過ごしてくれるきなこ私達の前で、何度も何度
ランキングに参加しております。ひとりでも多くの方に知っていただくために、一日一回1ポチ!よろしくお願いしますにほんブログ村昨日、きなこを里親様の元にお届けに行ってきました。ケージの中のぬくぬくベッドが早速気に入ったきなこ。高齢の先住猫さんがいるので、まずはケージで様子を見ていただきます。きなこは、2019年11月に河川敷で保護しました。保護当時の記事はコチラ『リターン、前半組と保護しなければいけない理由』ランキングに参加しております。ひとりでも多くの方に知っていただくために
12月17日ななしのねこさん譲渡会いよいよ明日になりましたお天気は良いようですが☀️寒くなるようですのでみなさん暖かくしてご来場くださいね可愛い参加猫ちゃんをご紹介させていただきますタイガーくん3ヶ月保護した時は猫風邪で目が塞がってましたしっかり治療して綺麗になりました甘えん坊でヤンチャ!とにかく可愛い子ですテディくん3ヶ月くらいレスキュー現場より保護しました真っ黒ふわふわの子熊ちゃんですやんちゃだけど少し控えめ男子他の猫ちゃんにもすぐにスリスリ甘えん坊です
スコティッシュフォールドのブリーダー崩壊で、片目にされた子猫たち。病院にいたこの子は、里親さんのおうちで「ジャック」というお名前をもらい、この子は「ポアロ」に二人とも、カッコいいお名前をいただきました!遠方からご家族でいらしてくださった、本当に良いご家族のおうちに、一緒に里子に迎えていただき・・・・・・先住の先輩方に仲間にいれていただき、すっっかり一緒に猫まみれ幸せの猫団子状態で暮らしているそう良かった!良か
銀ちゃんが、今月に入ってからほとんど食べ物を口にしていません。静かに静かにいっとき、いっときを過ごします。身体も大きく、体力もある銀。ゆっくりゆっくりと準備を進めているようです。あれだけの食欲大魔神が、フリーズドライの混ぜご飯も、缶詰も、パウチも、ちゅ~るさえも、食べずヤギミルクだけは、何とか少し飲んでくれます。美味しいフリーズドライふりかけの混ぜご飯。いらないかぁ・・・・・・大病・闘病・長期入院を乗り越
片目のスコティッシュフォールド・子猫たちの里親さん探しに奔走していました。人間の事情はさておき、こんな小さなうちに、元ブリーダー多頭飼い崩壊で男の子(左の茶が多い方)は片目、女の子(右の白が多い方)は両目を失ってしまったので、この子たちの目の治療が終わったら、なんとか、おうちを見つけてあげたい!!!と、あちこちに聞いて回っていました。この子たちの里親さんが見つかるまで、当ブログは、里親募集の記事だけ・・・・と、思いつつ、男の子は、前回すご
こんにちは。昨日ジャックくんの眼球摘出後の抜糸に行ってきました。これがなかなか捕まらないんだわー。怖くて仕方のないジャックくん、とにかく逃げる。ケージの中だけどね、とにかく逃げる。キャリーケース使って、工夫を凝らしてどうにか捕まえました。逃げるジャックくんにざっくりと指を切られてしまいました。まあ、仕方ない。怖いんだもんね。病院について前処置の鎮静もなかなかかからず。緊張するから仕方ないよね。待つこと15分くらい。お目目開けたまんま、ダラーン。滅多に触れないので、触るチャン