ブログ記事1,863件
こんばんは。スタッフのKです。先月は。結局1回しか更新出来ませんでした(苦笑)今月は。その分、頑張って書いていきたいと思います❗️今回紹介するのは。兄弟犬の真一と誠二です。『保護施設に捨てられた仔犬のこと。』保護施設の敷地内で痩せた生後4ヶ月位の仔犬を保護しました。少し前から何となく犬たちがざわざわしていたり、スタッフが敷地内で犬を見かけたとか、イノシシでも出…ameblo.jp『捨てられた仔犬を捕獲、兄弟が揃いました。』保護施設に捨てられた仔犬の2頭目がやっと捕獲
一般社団法人しっぽ村〒243-0215神奈川県厚木市上古沢1834046-281-7457お問合せ時間11:00~14:00※施設のご見学に関しましては、事前にお問い合わせの上ご予約下さいアクセス電車(本厚木駅から約40分)本厚木駅からバスセンター11番のりばへ(北口から徒歩5分、イオン厚木店隣)11番のりば「旗谷下行き」か「上分行き」に乗車(厚32系統o
私の今の夫は2人目で上の子の父親は酷いDV野郎だった。上の子が生後4ヶ月の時に県に保護された。離婚まで1年かかり、育児に仕事、裁判の為に弁護士との調性と毎日時間が足りないくらいだった。母には、もう関わらないでと言われていたし調停や裁判の陳述書にも協力的でないと警察から聞いていた。保護された私達母子を自分でやったことなので夫の素へ返して下さいと職員に母は言ったらしい。この時、保護施設の職員に、あんなの母親じゃない、あなたが母としてではなく1人の人として見れるようにならないと上手くやって
3月になり今日の夕方は春の嵐になった東京ですアメ限では体調の事を書きましたが季節の変わり目は体調崩しやすいので皆様お気をつけくださいね昨日3/11年前に🐶ルーシーが虹の橋を渡りましたルーシーそっちではたくさん遊んでる?会いたいなぁ…1年たったんだね最近里親になろうかな?とルーシーを譲り受けた保護施設のサイトを毎日覗いてます|´-`)チラッただもしもアメ限に書いたように病が確定されたりしたらどうなるかな?と思うと踏み切れないでいるのです…可哀想なコ達新し
この子は?そうです。あのゴミと糞尿だらけの家の中で、ひたすら甘えてゴロンゴロンしていたコ。シャンプーして爪切りして保護部屋にフリーになりました。この子はレンジフードの中にいたコ。名前は《レンジ》になりましたとさ。💩漏らしたのでシャンプー思っていた以上に猫の頭数が多く、全頭捕獲することができませんでしたがとりあえず新しくできた保護施設【下宿月夜荘】に入れることができました。脱走防止策を作ってくれたボランティアさんがすでに待機してくれていました。ツキネコのマンパワーが素晴ら
夫の不倫が始まった頃に私は自然と犬や猫を家に迎えたいと思い出した。不思議なものでタイミングがピッタリだった。昔から犬猫が異常に好きで子供が独立したら動物愛護活動をしたいと思っている。本当は今すぐにしたいのだけど、中途半端にやりたくないので、、、保護活動してる団体に少額だけど寄付だけしている。保護施設で繁殖リタイヤになったであろう犬を迎えた3歳の可愛子ちゃん。この子が私の支えになるとは思わずに。夫はその頃呼んだだけでキレてた。私と別の部屋で家に居る時は過ごしていた。犬を飼うのはい
コロナワクチン・・・。youtubeで色々調べると、やるかやらないか迷ってしまう。カナダは介護士さんとホームレスが優先接種なんだそう。カナダに親戚が住んでいるのですが、何故かホームレス保護施設でクラスターが起きていて、そのため、介護士さんとホームレスが優先接種の対象なんだそうです。こちらのニュースには接種を受けた介護士さんがインタビューに出てましたが、2回目の接種の翌日は痛すぎて仕事を休んだとか。接種の翌日は休む事を推奨するとの事でした。しかし、痛みに関しては個人
NPO法人ツキネコ北海道が経営しているふたつの保護施設型猫カフェ【ツキネコカフェ】と【ニャイダーハウス】があります。【ニャイダーハウス】営業形態変更のご案内があります。2016年7月より入場料を時間制から寄付製へと変更させて頂きましたがこの度2017年1月より金・土・日・祝日のみの営業とさせて頂く事となりました。ニャイダーハウスの名前の由来。ライダーハウスとは、オートバイや自転車などでの旅行者を主な対象にする比較的簡易な宿泊施設全般を指し、運営形態などに明確な定義はない。そんなイ