ブログ記事3,320件
ときどき、施設の作業を手伝ってくれる「としさん」めちゃめちゃ助かる庭仕事をしてくれます。先日も施設作業に来てくれて、お昼ご飯なんだか、イチャイチャしています。「んんん~なんですか?まよちゃぁ~ん」可愛いまよちゃんに、メロメロなご様子。としさんに、「まよはねまよはね・・・」・・・と、一生懸命話しかけるまよちゃんとしさん、決して猫をどかさない派。イチャイチャしています。そんなまよちゃん施設に来たときから腎
センターからかなりな末期状態で引き取った「ばぁば」目もしっかりと見えて、自分でトコトコお部屋を探検して、いろんなとこにいます。猫が好きじゃないのと、環境が変わったばかりなので、ほとんどの時間は一人部屋です。そこ、床が冷たくない?・・・と、ばぁばのベットに湯たんぽを入れているのですが、少し暑くなると、自分で移動ができるので良かった超高齢で、心臓病末期・胸水・発作・腎不全末期の状態で、なかなか環境に慣れないよね。。。。
今日14時に孫達3人を一時保護施設に移送するため児童相談所へ送って行きます。まだ幼く保護施設の意味もわからずそれぞれのSwitchでゲームに勤しむ3人。そんな姿に胸が苦しく冷静に引き渡せるのか、、、今日はロミオそして次女も一緒に児相へ行きます。
おはようございます昨日は良い天気わんこ達も気持ち良さそうにお散歩していました今日は幸せのお便りお久しぶり、シロちゃん先住犬のランちゃん、のんちゃんともお互いそれなりにマイペースで上手く仲良くやっているそうですしろちゃん、とっても幸せそ
清潔なペットシーツが敷き詰められ、お尻を綺麗にすると、オヤツがもらえる快適なシェルターライフを送っていた「にぼし」一人で何十人分の働きをする下女とたくさんご飯をくれる厨房下男をかしづかせ、大奥の上様のような生活。上様。そのケツの毛は、生えるんでございましょうか上様。夜のおとぎの時間です。御体をお拭き致しましょう。((()))「うにゃ。苦しゅうないにゃ」で・・・・・・・長かった上様の籠城生活も終わり・・・・。
私は、まよちゃんセンターからこの施設にきたの。じんふぜんっていう病気がかなり悪くて、毎日毎日てんてきっていうのされるのよ。すごぉ~く嫌なの我慢してやらせてあげているのに昨日から食欲がなくてご飯が食べられないの大好きなお外にいたら、お父さんが「まよ、もう寒いから中に入ろうな」って、捕まっちゃった。「身体が冷たいじゃないか!大丈夫か?外で誰にもいじめられなかったか?なんか食べられるか?」まよちゃん大丈夫よ!
おはようございます昨日は鳴呼みんなの動物園見ていただけましたか夜逃げにより置いてかれてしまったわんちゃんのトリミングシェルティーとトイプードルの2匹。相葉さんと横浜ベイスターズ監督三浦大輔さんが助っ人で登場とても良い子にトリミングされたわんこ吉見に仲間入りしていましたここでお名前発表ラッシーともんちゃんと一緒に保護された
おはようございます最近の吉見は少し暖かいです3月も陽気の日もあるようでこのまま暖かいとは思えませんが、あまり寒くなってほしくないですね103号室紹介まま女の子2016年頃生マメのお母さん活発な女の子まめ女の子2018年頃生ちょっぴり怖がりですがお散歩大好きパワフルガール
おはようございますあっというまに2月になり、もう4日1日1日が早いですね今月は特に行事等もなく仕事とボランティアで過ぎていきそうです今日は201号室紹介まるこ女の子2017年頃ピンと立ったお耳が凛々しいビビりお散歩大好きまるお男の子2017年頃くるんとした尻尾がチャームポイントサリー女の子
和歌山での多頭飼育崩壊の現場より保護されたわかっ子たちを、ふじみ野うさぎハウスでも30匹以上受け入れています譲渡会ではわかっ子たちも参加予定ですずっとのお家が決まるのを待っている保護うさぎさん達にぜひ、会いにきてください譲渡会の予定3月9日(日)12-16時ハレノテラス(埼玉県さいたま市見沼区島町393)🔗アクセス3月29日(土)12-16時NAKANOHAKO(東京都中野区中野2丁目24ナカノサウステラレジデンス棟2階201)🔗アクセス4月13日
おはようございますいつもわんこややぎ、ねこ達に沢山のご支援ありがとうございますご支援ありがとうございます譲渡会のお知らせ吉見シェルター欲しいものAmazonほしい物リストを一
譲渡会のお知らせ2/22(土)・2/23(日)13:30~15:30湖西市利木510-2※2/22(土)雑種の仔犬・小型成犬・子猫成猫が主に参加予定※2/23(日)小型子犬・雑種子犬・雑種成犬・子猫成猫が参加予定※参加予定の犬猫は当日の体調によっては不参加となることもあります※予約は不要ですが混雑した場合にはお待ち頂くこともあります
小高い山の上にある私たちの保護施設にいる犬たちは常時70頭ほど、猫は100匹以上の子たちが幸せを待っています。70頭ほどの犬たちの中で人馴れしないなどの心を閉ざしている子たちは50頭ほどいます、猫に至っては9割以上が人馴れしていないために譲渡困難となっていますが、そんな子たちでもいつか陽が当たって幸せになる事を願っています。現在すぐにでも家庭犬になれそうな子たちの紹介ですグレートピレニーズ6~7才の女の子「ももこ」ビーグル8才の女の子雑種の仔犬3
おはようございます今日から雨☂️週末も雨☂️予報の吉見町です今日はわんこのお友達紹介ですブルーとレッドの兄弟吉見保護動物王国の従業員草むしりが大得意ブルーは仕事熱心、お兄さん的存在レッドは甘えん坊興味ないトミイチとどんちゃん興味津々のラッシーちょっと迷惑そうなレッドちょっと興味あるのかなサーカスとこきなヤギは興味なさそうご褒美のブロッコリー🥦さつま
に・・・・・・にぼしぃぃぃーーー!!!!うわああああああああああああ!!!どしたのぉぉぉーー!!!!えらいこっちゃ!!!!!!
さぁ、ココちゃん。お散歩に行きましょう最近、ゼッコウチョォーーなココちゃん目の神経が切れてしまい、(なくなってしまい?)全盲という診断を受けていますが、このところ、あまり転ばず、速攻にもハマらず、元気に走りますもう老犬の域ですが、体調が復活してからかなり元気愛さんが1日、5回散歩に連れて行ってくれます。愛さんが病院なので、今日はワタクシとお散歩ですわんこといると、運動になるよね。猫といると、何かを拭く動作ばかりで、
長女がいなくなりました。子供3人を置いて消えてしまいました。それは突然のことでだけど長女が子供を産んだ時からもっと言うなら一番最初の子を身籠った10年前からずっといつかこんなことが起こるのではと危惧していました。それが現実になってしまいました。長女が消えて3週間。3人の子供達は我が家にいます。ですが来週の月曜日この子達は一時保護施設へ入ることが決まっています。長女の代わりに私達夫婦が育てるべきでは?と思う人もいるかもしれませんが私達にその選択はありません。
おはようございますいつもにゃいるどはーと犬部ログにお越し頂きありがとうございます昨日はフジテレビ会見を見て少し複雑な気持ちですが、いつも明るいわんこ達を見習い今日も頑張りたいと思います今日は幸せのお便りお久しぶりのしろちゃんママより散歩も沢山歩いてダイエットしているけどなぜか500g増えてて現在17.2キロだそうです兄弟犬らんちゃん、のんちゃんとも楽しく暮らしているそうで本
譲渡会や保護施設に遊びに来てくれた卒犬ちゃんたちですみんな幸せいっぱいです
おはようございます昨日はラッシー、もんちゃん、王子のブログを多くの方に見ていただき本当にありがとうございますコメントもとても嬉しかったですこれからも、にゃいるどはーと犬部ログを宜しくお願いしますそのラッシー、もんちゃん、王子はやんばるも隣部屋いつも元気でわんこ大好き3匹がなんと沖縄から来た野犬やんばるの心を溶かしてくれましたいつも、お部屋の片隅でビクビクしていたやんばる人間が怖くケージに逃げてたやんばる純真無垢な3匹がお友達
今日でなんと!!!!!5日連続、緊急で動物病院なんなの!!!???どしたの、みんな!!!???遠いんですよ・・・・・施設は過疎地なもので、近い病院でもほぼ半日。遠い方の病院は往復だけで、5時間以上なんと!東京の自宅から富士山🗻に行ける距離です。富士山🗻まで、病院通いって。。。。新連載のネームが来ているから、早くやらないと、オノユウリさんにご迷惑が・・・・なのですが、診療時間やついでに買い出しとか宅急便とか、灯油
1月12日のふじみ野うさぎハウス里親さん募集中のうさぎさん:33匹(慣らし・治療中含む)〈内訳〉今日時点の保護うさぎ数32匹ショートステイ中1匹●里親募集中●No.354浦和ブロークンくんNo.361墨田グレーくんNo.372鴻巣ブルーMIXちゃんNo.381十条チェスナットくんNo.387神奈川ミックスブルーくんNo.389神奈川ミックスブロークンちゃんNo.390神奈川ミックスグレーくんNo.392栃木ライオンくんNo.39
さて・・・・順調に回復しているにぼしじぃさん。手術の場所が肛門の横だし、大手術だったので、プラスチックカラーは致し方ありません。低温火傷も毎日3回、患部に軟膏を塗り、患部以外の皮膚をマッサージして血行を良くすることで、なんとか、火傷が広がらず治ってきました。ごめんよ。にぼしぃ~~~~寒波のとき、丸裸のお尻の保温・・・・。難しい・・・どうぞ、みなさんもお気をつけくださいあと、超・高齢で末端の血行が全体的に良くないので、足先の
1年前、ご縁があって引き取りを検討した子がいました。まだ名前がなく保護されたばかりで、そんな状況の子を引き取るのも初めてだし、もたもた検討してたら保護施設に保護されましたその子が「ゆうま」くんでした。(雑種で15kgくらいの男の子)せっかくのご縁だし、その子を飼っているつもりでその保護施設に毎月フードの寄付をしていたんです毎日、保護施設の「ゆうま」くんを見ていたのですが、とうとう新しいお家が見つかりましたやったねぇ〜❗️ゆうまくんが居なくなりましたが、まだまだ保護施設には沢山のワン
今日も暖かい吉見町です週末にはまた雨☂️らしいですが少しづつ春が近くなっているみたいですいつも多くのご支援ありがとうございます吉見保護動物王国欲しいものAmazonほしい物リストを一緒に編集しましょうwww.amazon.jpにゃいるどはーとHP|NPO法人にゃいるどはーと
おはようございます今朝は雪☃️ではなく雨☂️の吉見です雪☃️を沖縄からきた野犬たちに見せてあげたかったですが...今日はそんな沖縄からきたハイジいつもクララや若旦那におされぎみのハイジかわいいハイジ若旦那、クララが目立つなかでなかなかのはっちゃけです譲渡会のお知らせにゃいるどはーと
アサコミやコミックシーモアで、連載中の当施設の実話コミック「お世話させていただいます!」1月から毎月末に1話配信されています。第2回目は、毎日の治療編。若かりし頃、保護活動を一人で始めた愛さんの奮闘ぶりから物語は始まります。オノさんが書いてくれるコノちゃんが・・・・超!可愛いいつも書いてくださる・鼻筋が特徴のキイロ。キーちゃんに会えて嬉しい・・・・・お話しはばぶの闘病記にうつります。壮絶な病気を本当によく
【クラウドファンディングへのご協力のお願い】HopetoLifeチームZEROを応援をしていただいた皆様、里親様、そして関係者の皆様へこのたび、代表である峰昌姫氏の急逝により団体が実質的な解体となってしまった状況を受けて、みなとねこと、NPO法人ねこひげハウスが中心として発足した「チームZEROみなしご支援プロジェクト」のクラウドファンディングが明日の3月3日(月)9時より開始されます。HopetoLifeチームZEROは、代表の峰が活動の大半を担っていたため、今後Hopet
このところ、予約の連絡がないまま保護施設に突然来られる方が多々あります、多い日には5~6件、少なくとも1~2件あります。保護施設に居る多くの犬猫のお世話(犬舎や猫部屋の掃除、食事の世話、犬の散歩など)はボランティアスタッフにお願いしていますが、突然の訪問などで手を止めることも多く、また犬猫譲渡の詳細やご相談なども受け付けしていません。犬猫譲渡やご相談などは直接来られないでまずはanfospe3ham@yahoo.co.jpまでご連絡をおねがいいたします。
飼主さんに心当たりはありませんか?2022年12月大阪市北部にてヨウムが保護され、同年12月16日より奈良県の保護施設に収容されていました。現在は警察関連施設に収容。保護施設HP記載、Instagramと𝕏に投稿はしていたものの、すぐに消したり再投稿したりで拡散はあまりされず、積極的に探されてはいない様子でした。保護直近(数年前は除く)に関西では迷子情報が見当たりませんでしたが、そう何年も何ヶ月も外生活をしていた風貌には見えません。施設収容直後に問合せもや面会もありましたが、探されて