ブログ記事176件
こんばんは、ukiです。仕事の休みを迎えた28w目。何をしていたかというと。。①甲状腺の病院へいつもの定期検診。産前ラスト!これからホルモンバランス崩れるかもだからと、ちょっとレベルが上がりましたが、数値は問題なし!産後3ヶ月以内にまた病院行って、問題なければ、薬服用終了となります!頼む!私のホルモン!今めちゃ順調で、毛も薄くなってるし、肌調子がすこぶるいいので。。頼みますね。②妊婦健診へぴめは元気!約1200g!前回は逆子ちゃんだったけど、また戻ってた!最近は胎
夕食はレストランで懐石料理土鍋ごはん美味しかったです朝食は外の緑を眺めながらのんびりな2日間でした♪
熱海ふふこちらは敷地が広くてまったり部屋のベランダに半露天風呂お部屋にネスプレッソ温泉な後に温泉サイダー
先週末は熱海へ毎年恒例の来宮神社参拝が一番の目的今までは日帰りが多かったのですが、道路の渋滞、現地の混雑が近年激しくなり思うように行動できないのと、ちょうど夫の誕生日近辺(毎年誕生日には旅行をプレゼント)だったので、それも兼ねて今年は宿泊することに誕生日プレゼントだから少しゴージャスにと考えて、候補にしたのが「ふふ」「せかいえ」「佳ら久」私は「佳ら久」が好みだったのですが、夫は「ふふ」に行ってみたいと言うし、何より今回の目的の来宮神社に宿から徒歩で行かれるということに魅かれて
こんにちは!熱海の記録2日の夜ご飯はふふの木の間の月(離れ)で食べました!ふふ熱海楽天トラベル個室カウンターだった豪華!子供のご飯も予約したんですが、2歳が5,500円、0歳が2,200円でしたたっか!と思ったけど、まあ一回見てみましょうと頼んでみたら、カウンターお寿司で、2歳も握ってもらったwそりゃ高いわ!唐揚げとかも付いてた!離乳食は金目鯛の煮付けとか入ってるのでお高め。大人はこんな感じ!この後お寿司が4.5貫かな?そしてシャーベットでフィニッシュ!美味しかったです
④からの続きです2024年7月熱海ふふ④『2024年7月熱海ふふ④』③からの続きです2024年7月熱海ふふ③『2024年7月熱海ふふ③』②からの続きです2024年7月熱海ふふ②『2024年7月熱海ふふ②』①からの続きです202…ameblo.jpリニューアルした熱海ふふは部屋もお風呂もすっかり綺麗になってとっても快適に過ごすことが出来ましたスパやお風呂も近かいしお部屋の広さもちょうどよかったですおそらく前は鯤方(こんべ)という名前だったのかなと思いますリアルバースデーにつき
③からの続きです2024年7月熱海ふふ③『2024年7月熱海ふふ③』②からの続きです2024年7月熱海ふふ②『2024年7月熱海ふふ②』①からの続きです2024年7月熱海ふふ①『2024年7月熱海ふふ①』算命学でハッピーライフ…ameblo.jpシスレースパの後は食事処へ見事な前菜盛り合わせ下戸ですが白ワイン飲んじゃってますチェイサーはペリエ自分の分を取り分けます季節のものはやはり美味キンメにアメーラトマトの出汁が斬新お刺身もちょうどよい鱧には葛そうめんにかいわれが入ってま
①からの続きです2024年7月熱海ふふ①『2024年7月熱海ふふ①』算命学でハッピーライフスピリチュアルプランナーの弥呂久(みろく)です7月17日からリニューアルオープンしたとのことで早速行ってみました〜今回は平日なので車にて…ameblo.jpチェックイン後はお部屋に案内ツインベッドに畳カーペットみたいなの敷いてあります鏡にテーブルパソコン置いて作業も出来ますテレビとソファーは別の部屋このソファーが最高に座り心地よくうちのパートナーはここにずっといました窓からは竹林とハン
算命学でハッピーライフスピリチュアルプランナーの弥呂久(みろく)です7月17日からリニューアルオープンしたとのことで早速行ってみました〜今回は平日なので車にて135号線もそんなに混んでいませんでした海沿いを走りながらランチ出来るところを探します湯河原過ぎた辺りだったかなここも週末なんかは行列してる回転寿司の花まる銀彩さん今時珍しくレーンをガンガン回ってますもちろん注文して受け取りも可能タッチパネルや新幹線方式はなし地魚も食べれますやっぱりいくらは外せないすじこに赤
Alohakakahika楽しかった今年🐇の夏休み🍉後半🏌(もう10月になったけど)いつも仲良くしていただいているダーさんの従姉弟Y子さんご夫婦とゴルフ合宿旅行にて素敵な思い出がたくさん出来ました★15〜17thAug.2023★箱根&熱海VacationへGO❕GO〜2年ぶりにお世話になりました♨【箱根翠松園♨】三井財閥の別荘だった国の有形文化財の料亭【紅葉🍁】にて食事を楽しみました朝食後お腹いっぱいになり。。。記念撮影会もうパーリーゲイツのゴルフウェアを着ているの
ピノくん「きょうで5月もおしまいです。」ピノくん「なのでテーブルの上から『今月のグルメ』の紹介です。」(記事後半につづきます。)~六本木・青山~六本木の新国立美術館のすぐ近くにあるカナダ系寿司屋のKINKA(キンカ)。いつ以来だったかと思って調べたら前回は2021年4月なので2年ぶりですね。(※リッツカールトン東京の宿泊レポもあるおすすめ記事です。)前回と同じサーモンのサラダに、
前回の備忘録の続きです↓『箱根「翠松園」備忘録大浴場』前回の備忘録の続きです↓『箱根「翠松園」備忘録プレシャススイート比較』こちらも「ふふ熱海」「せかいえ」の同系列のお宿です。過去(2020年)に再訪した時の記…ameblo.jp歴史ある建物で頂く、選べる夕食夕食は予約時に日本料理か鉄板焼きを選択します。鉄板焼きは予約した時点では満席でしたが、前日にキャンセルがでて席を確保できました。鉄板焼きは18時と20時半の二部制ですが、どちらも座席が少ないので早めの予約がおススメです。
前回の備忘録の続きです↓『箱根「翠松園」備忘録プレシャススイート比較』こちらも「ふふ熱海」「せかいえ」の同系列のお宿です。過去(2020年)に再訪した時の記録ですが、自身の備忘録として記録しておきます。12月下旬に大人2人で…ameblo.jp再訪(2020年)した時はコロナのこともあって、大浴場は利用しませんでした。写真は2018年9月のものです。HPと見比べたところ浴室内は特に変わっていないようですが、湯上りのサービスや備品は変わっているかもしれません。訪問される方は新しい
「ATAMIせかいえ」と同系列のお宿になります。過去(2017年)に訪問した時の記録ですが、自身の備忘録として残しておきたいと思います。『熱海のお宿「ATAMIせかいえ」1日目』2022年3月のとある週末にお泊りしてまいりました(*^^*)”宿を堪能したい派”なので、一直線に宿にGO!全室露天風呂付のこちらは高台にあり、太平洋を一望で…ameblo.jp『熱海のお宿「ATAMIせかいえ」2日目』翌日は快晴気分も上がりますね『熱海のお宿「ATAMIせかいえ」1日目』2022
翌日は快晴気分も上がりますね『熱海のお宿「ATAMIせかいえ」1日目』2022年3月のとある週末にお泊りしてまいりました(*^^*)”宿を堪能したい派”なので、一直線に宿にGO!全室露天風呂付のこちらは高台にあり、太平洋を一望で…ameblo.jp朝食はシンプルな和定食朝食は8時スタートを選びました。場所は夕食と同じですが違った席に案内されました。サラダやジュースなどはセッティング済です。そういえば朝食のお品書きがなかったな。たしか湯豆腐(だったはず)続い
食事は6時半にしました。チェックインした時と同じテーブルでのお食事。鱈白子の茶碗蒸し人参飴ぽん酢合鴨ロースと焼き林檎ベリーソースとろ湯葉と法蓮草の浸し茸ジュレ根三つ葉干し無花果栗麩きな粉豆腐クリームいくら霙和えふり柚子海老と下仁田葱のかき揚げ桜海老味噌煮穴子のおこわ清まし仕立て蟹真丈胡麻豆腐つる菜柚子本鮪寒鮃勘八あしらい彩々寒鰤と淀丸大根の小鍋金時人参芹大椎茸針柚子黒七味黒毛和牛の
熱海ふふに行って来ました。チェックインを案内されたテーブルでするのですが、同じテーブルで夕食を頂きました。3人で“瑞”のお部屋に宿泊。専用のエレベーターがあり、3階がお部屋。2階と3階に各一部屋しかないのがとてもよかったです。玄関にあるクローゼットは、使用済みのグラスを入れたり、リクエストすると朝新聞を入れておいてくれます。お部屋のお風呂。4階はテラスになっています。テラスからの景色。次はお食事を紹介します
■黒門先生と奇門遁甲での吉方旅行旦那さん(黒門先生)とは年に2回、奇門遁甲を使用して吉方位旅行をしています。新宿から熱海まで、2時間ほどのドライブです♪《関連記事》カリスマ風水師黒門先生と出会い、そしてお付き合い~夫婦へ奇門遁甲(日盤)での吉方位取り開運旅行の体験談と効果奇門遁甲旅行(日盤)での吉方位取りの効果が切れました■黒門先生との旅行は、車で移動~車好きな黒門先生。車は走れば良いと思っている私。↑↑↑ア
熱海ふふに行きました。ここはお気に入りでもう5回以上行ってます。今回は、お友達となので倍楽しい夕食は和食を選択前菜玉ねぎ茶碗蒸し子持ち昆布とタケノコのおひたし焼きりんご赤こんにゃくの白ごまあえ大山鶏の香草蒸し柿の味噌漬けえびクリームチーズサクサク揚げあげ銀杏蟹おこわといくらお造り本マグロ紅葉鯛勘八お椀すまし仕立てホタテ真丈これ一番好きな味焼き物金目鯛の若狭焼き栗の唐揚げ焼き蕪あけからし強肴黒毛は牛と海老芋食事寒ブリと下仁田ネギの炊き込みご飯
9月熱海ふふへ1泊2日で行ってきましたぁ。チェックイン後は客室の露天風呂に入り特典付きプランのケーキを食べてから大浴場へ~。さすがに16時頃行くと何組かお客さんがいたけど部屋から近かったので夜にまた行ったら誰もおらず滞在中は2回入りました。大浴場の入口にある冷蔵庫ドリンク類はスーパードライ・むぎ茶・ポカリスエット・コーヒー牛乳・お水カップに入ったシャーベットにアイス葡萄シャーベット・マンゴーシャーベット・ほうじ茶アイスの3種類同じグループの翠松
熱海ふふに1泊2日で行ってきましたぁ。スモールラグジュアリーリゾート台風14号の影響で台風一過を期待してたのだけど帰る日の昼過ぎからやっと晴れてきました(笑)ウエルカムドリンクを飲みながら部屋の準備ができるまでロビーで待ちます冷たいほうじ茶ロビー横にあるスーベニアショップをチェック~。ふふと言えば朝食で出されるたまねぎドレツシングが有名でそのドレッシングも買えます~。生姜香る肉味噌も美味しい~。だいたい14時50分頃に部屋に案内して貰いました。
メイク&カラーコンサルタントのあやんぬです。(プロフィール&最新のご予約はこちら!)早速ではありますが、、、ずっとずっと行ってみたかったお宿。「ふふ熱海」へ行ってきましたーーー🥹念願のふふ!!!もう、とにかく最高だったので忘れないうちにブログに書き残したくて急いで書いてます🥹笑「ふふ」は、知る人ぞ知る高級温泉旅館。▶︎ふふ熱海ふふ熱海【公式】春の山夏の海秋の花火冬のお湯。四季折々の風景に囲まれたプライベート空間で贅沢な時間をお過ごしください。www.atamifufu.
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆財源が底からぷくぷくと湧き上がる!自宅の金脈とは?『自宅の金脈の風水』【新商品のご案内】『自宅の金脈の噴水~財源が底からぷくぷくと湧き上がる金脈!~』☆|開運コンサルタント佳山知未のブログ(ameblo.jp)●『自宅の金脈の噴水』単品でお申し込みの方はこちら↓↓↓【ご予
■熱海ふふ・露天風呂付き客室温泉今年初めての旅行旦那さんと「熱海ふふ」へ1泊で旅行へ行ってきました!毎回恒例!海老名のサービスエリアでちょっとひと休み。ゴールデンウイーク最終日だったので高速は空いていました。ちょっと曇り空でしたが雨に降られることもなく渋滞にはまることもなく順調に熱海へ!!毎回、トンネルをいくつか抜けた先に海が見えるたびにテンションがあがります
熱海ふふの朝ごはん完全に仕切られていて安心な空間でヘルシーな朝ごはんですザ旅館の朝ごはん美味しかった!この時期熱海は早い桜の季節と昨夜のバーで教えてもらいテクテクと桜並木へ。美しかった!送迎車で来宮神社へ。いつも酒難除け御守りを購入しているのですハート現在来宮神社は商売上手で来るたびに何かしら増えている今回は赤い鳥居に注目。一泊のショートトリップ、すごく充実して楽しかった!あめや鮨もふふも、また行こうと思いながら帰路につきました
睦月の思い出♡熱海ふふにて♡まず食材の説明がありますまずは泡で乾杯🍸️✨🍸️もちろんグラスはあわせません。前回、和牛ヒレのあとに生姜焼が出てきて要らないかな、と記事にもしましたが。一の皿が和牛タルタルになっていました♡わーい♡泡にも合います二の皿、帆立貝柱、磯辺焼きお椀♡はホッとします。四の皿、寒鰤焼物鰤、高騰しているとかで、この冬私の行くスーパーでは見かけないくらいでしたから嬉しかったです♡鉄板でお肉やご飯が調理されます♡3種の塩ごまだれ、しょうゆだれ五の皿の焼
1月終わりの熱海旅行、またふふに宿泊しました今回はこちらのお部屋にご案内いただきました。(下の画像は公式HPからお借りしました)熱海ふふは4度目になり、何度でも行きたいお宿となりました。ふふは河口湖、日光、京都、奈良など他にもありますし熱海ふふのシェフによると日光もとても素敵だそうですが、温泉はやはり熱海でしょう♡1日に何度もお湯につかり極楽~~~今回は2泊3日でしたので、本当にのんびりできました。初めて1階に泊まったのですが、猫が何度かお庭を通りかかり・・・不思議なこ
ご訪問ありがとうございます主婦に人気No.1のお稽古横浜あざみ野たまプラーザグルーデコサロンCHIANA★キアナ私と主人の誕生日が近いのでいつも一緒にお祝いしています♡今年は近場の熱海へお籠り旅に行くことにしました伺ったのは熱海ふふ別邸木の間の月別邸はまだオープンして1年ほどみたいです私達は初めて伺いました直前に立てた旅行計画でしたので予約が取れてラッキーでした主人に内緒で頼んだケーキ喜んでくれて良かったです♡お腹いっぱいで夕食時に食べれず結局眠る直
ピノくん「新しいもふもふマントでこんにちは。」ピノくん「2カ月ぶりのグルメ特集をご覧ください☆」(記事後半に続きます。)~都内編~またまたおひさしぶりな紀尾井町のフレンチ、オーバカナルは、美食家のサラダ(写真は半量)に、ホタテと野菜のグリル(だったかな?)。真鯛のポワレも魚も野菜もソースもどれも完璧!デザートのバスク風チーズケーキは甘さ控えめ・チーズしっかり重量どっしりの大人様向けで
お疲れさまです10月になりましたね!🍁先日久しぶりの温泉に行ってきました♨️初めての熱海でわくわく駅前の足湯は現在休止中でした今回はコロナという事もあり、あまり観光はせず宿のおこもりステイを楽しみました♪お昼に海鮮丼食べて来宮神社へ参拝⛩記念撮影できる携帯スタンドがあって今風でした樹齢2000年以上の大楠があって雄大さを感じました宿に行く途中に展望台があってこんな絶景が見えました。では、本日のメイン!!お宿に到着です。熱海ふふさんにお世話になりました川を渡って入る