ブログ記事36件
15時32分頃、阪和線:富木駅~北信太駅間で人身事故が発生した為、鳳駅~熊取駅間で運転を見合わせています。運転再開は、16時30分頃となる見込みです。
JR熊取から和歌山バス↑途中の犬鳴山温泉数年前に回数カードがなくなった後は、仕方なくICOKA(恩恵なし)で乗ってましたが、和歌山バスのkinoca(紀ノ川のkino)が500円デポジットだけど今後も乗るならポイントついて良さそうです。もっと早く買えばよかった。ICカード・IC定期「kinoca」ピッとかざしてキャッシュレスwww.wakayamabus.co.jp一日フリー券1000円もある。熊取-粉河は650円なのでお得車窓~(紅葉ゼロ)山道くねくね結構揺れま
17時58分頃、阪和線東岸和田駅で人身事故が発生した為、鳳駅~熊取駅間で運転を見合わせています。運転再開は、19時00分頃となる見込みです。
9時58分頃、阪和線東貝塚駅で発生した信号トラブルのため、和泉府中駅~熊取駅間で運転を見合わせています。運転再開は、12時30分頃となる見込みです。
今回は泉佐野市にある航空神社を散策します。正式名称は泉州磐船神社で祭神は饒速日命(ニギハヤヒノミコト)です。饒速日命は天磐船に乗って天から舞い降り,天照大神を迎えた神様であり,航空神社は関西国際空港の守護神社とされています。行き方はJR阪和線:熊取駅の西側出口を出ます。駅前の小さなロータリーには色んなマンホールがあり,以前に越境蓋で紹介した(2020年6月14日)クマのマンホールのカラー版もあります。ちなみに駅の構内を通って東側出口に出ると,コンビニ前にカバーマンホールもありました。
19時43分頃、阪和線北信太駅~信太山駅間で人身事故が発生した為、鳳駅~熊取駅間で運転を見合わせています。運転再開は21時00分頃とお知らせしていましたが、現地の状況により変更となり、21時30分頃となる見込みです。
JR阪和線熊取駅広いベンチおおい😐連結通路左側のあの山を越える。こちらは右側(関空側)左側のあの山あたりが雨山本の看板の下隣にファミマあり駅前はそれ以外に店がないです。本屋さんも閉じいてます。バスに乗車(05分出発)乗客は私だけ。山越え結構揺れます。途中に犬鳴温泉と神通温泉があって車で来ている方多いです。犬鳴温泉からはハイキングルートがあります。犬鳴山のパワースポット!神秘的な自然の聖地にアクセス!|大阪・
探偵調査業務を終えて、大阪府泉南郡熊取町に位置するJR阪和線の熊取駅近郊の中華料理店『中国亭』を訪れました。中国亭のおすすめセットのメニューから『Aセット』をオーダーしました。焼めし、ミニラーメン、餃子、サラダ、アイスコーヒー(デザートorドリンクが選べます)がセットになっていて900円(税込)ととてもリーズナブルでした。お店の方の愛想もとても良かったです。ご馳走様でした。明日も気合を入れて、張り込み・尾行・証拠撮影を要する探偵調査業務に取り組みます。◆大阪府興信所からのお知
大阪府泉南郡熊取町に位置するJR熊取駅近くの『スーパーホテル関空・熊取駅前』に宿泊しました。『お帰りなさいませ…』と笑顔で迎えてくれるスーパーホテル。大浴場の高濃度人工炭酸泉のお湯に浸かると寒空の下で実施した探偵調査業務で疲れた身体が癒やされます。静かな環境で、ぐっすりと休むことが出来ました。夕方から夜はソフトドリンクやアルコール飲料が無料のウエルカムバーがありました。夜も食事をするお店はほんの少し歩く距離に早い時間帯だと割と多くありました。夜遅くまで営業されている焼鳥屋さんも一軒近隣
16時36分頃、阪和線:久米田駅で発生した信号トラブルのため、鳳駅~熊取駅間で運転を見合わせています。運転再開は、18時00分頃となる見込みです。このため、振替輸送を実施しています。現在、係員が到着し、調査をしています。
今回の【駅】コーナーは、大阪府熊取町西部、泉佐野市との境界にほど近い住宅地に位置する阪和線の快速停車駅で、郡部に所在する駅の中でも乗車人員が多く、現在は大半の区間快速の折り返し駅となっている、熊取駅(くまとりえき。KumatoriStation)です。駅名熊取駅(JR-R44)所在地大阪府泉南郡熊取町(※)ホームの天王寺方(北側)は泉佐野市域にまたがっています。乗車可能路線JR西日本:阪和線隣の駅天王
大阪府熊取町のマンホールリベンジ!レポの続きです。熊取駅から、熊取町中心部へ向かう道路沿いの歩道にたくさんのデザインマンホール!シャンプ君が、町の花ヒマワリを、メジーナちゃんが、町の木「梅」を持つ。カンフー?太極拳?黄緑色があざやか!町の鳥メジロから「ロボットメジナリアンX」だんじり~!法被姿。運動中~!熊取町には大阪体育大学があります。ジャンプ君、風船で飛んでる!この歩道上にたくさんのかわいいデザインマンホールがありました。反対
今年1月に大阪府熊取町のマンホールをブログで紹介しました。1月に熊取町に行った際は、夜遅く時間も余裕がなかったので、デザインマンホールも2つのみ撮影しただけ。マンホールカードももらえませんでした。先日、リベンジのためにJR阪和線熊取駅へ。熊取町の観光マップには、熊取町のキャラクター「ジャンプ君」と「メジーナちゃん」かわいいベンチもありました。熊取なので、「熊」と「鳥」がキャラクター。ぬいぐるみも飾られてました。駅一階には、駅下にぎわい館。ここでマンホールカードをもらえます。ジャ
明日に向けて...こちらで、ゆっくりするか😅先ずは、一杯😁では、こちらを見て寝るか😆(宣伝宣伝😁)クリックゆきよが作った「アレ」をBugmenZメンバーで試食、試飲‼後編ゆきよが作った「アレ」をBugmenZ(バグメンズ)メンバーで試食、試飲‼結果やいかに⁉※トマトジュース希望の皆様へのご注意※トマトジュースのご応募にはQRコードの読み込みだけではなく「BugmenZ」へのコメント、ご感想等をお書きの上ご応募ください。無言の空メールではご応募いただけませんのでご注意ください。尚、..
JR阪和線の熊取駅。快速も停車する熊取町の代表駅です。駅の改札外にかわいいデザインのベンチがありました。熊取町のキャラクター「ジャンプ君」と「メジーナちゃん」。くま(ジャンプ君)とり(メジーナちゃん)ということ・・・。ここにもジャンプ君とメジーナちゃん。メジーナちゃんは、メジロがモチーフ。駅前の「夢広場」にもジャンプ君、メジーナちゃん。熊取駅。熊取駅の山側の出口を出て来たところのマンホール。熊取町70周年を記念して設置されたジャンプ君とメジーナちゃんが
この日は久しぶりに、ゆっくりとした休日の朝9月1日に熊取駅前に開店した、フルーツサンドのお店、纏さんに伺ってきました。お店は熊取駅のロータリーを挟んだ向かいあります。泉州で纏というと、だんじり関係のお店かと思いますが、全く関係ないです笑こじんまりとした店内ですが、ショーケースには美味しそうなフルーツサンドが並んでいました。今回はこの3種類のフルーツサンドとクリームサンドを購入しました。生クリーン好きとしては、見逃せないクリーンサンドをいただきました。クリーンは甘さ控えめですが、
JR大阪駅から乗り換え無し関空快速で50分JR阪和線の熊取駅を下車そこから徒歩3分ぐらいです改札はひとつしかありませんので改札を出て左へいきます。左へ行けば東出口、右はエレベーターの案内。右へ進みます。エレベーターは使わずに、歩道橋を進む。ここから見える夕日がキレイです登ってくるエスカレーターの隣の階段を降ります。階段を降りきると、左手にバス停があるロータリー。日曜日はお休みなのでシャッターが降りてますが、目の前のル・パンさんのパンは
引き続いて1月15日~16日に行ってきた、南海九度山旅についてですコンバン波動砲!!(。・ェ・)ノノ^\/\/\/\/\☆)゚д゚||)グハ和泉砂川駅に到着和泉砂川駅構内の様子、2面4線で特急列車も停車します和泉砂川駅の駅名看板283系の停目特急くろしおの乗車位置案内和泉砂川駅の駅舎駅前には路線バスが乗り入れています223系関空・紀州路快速に乗って熊取駅へ熊取駅に到着熊取駅構内の様子、2面4線で当駅始発終着の列車があります熊取駅の駅舎駅前には路線バスが乗り入れていま
この日のホテルがある熊取町へ♪熊取駅
令和3年9月5日(日曜日)は、前日からの夜勤が終わり、関西国際空港の南海電鉄空港線関西空港駅でオオォォォ(゚ロ゚*)(゚ロ゚*)関西空港駅始発南海電鉄空港急行難波駅行き09時43分発(関西空港駅)担当関西空港駅方後方編成南海電鉄住ノ江検車区8300系8710編成(2両)に、難波駅方前方4両を連結した6両ツーマン編成に乗車し、自宅最寄り駅の大阪府泉佐野市に位置する南海電鉄空港線りんくうタウン駅まで移動しまして、そのまま帰宅いたしました・・・(ヾノ ̄・д・ ̄)
9月27日月曜日のことなんですけど。まだ、9月の話かっす、すみません。ネタが貯まっていますのに、ドラフトの話なんかに、力が入りまして。JR和歌山線の粉河駅に、やってきました。と言いましても。熊取駅から、バスに乗ってきたんですけどね。どうでもええ話やなっどうでもいい話が好きな、おじいちゃんは。9時12分に、スタートいたします。今回、走りますのは。龍門山。そして、飯盛山へと縦走したいわけです。龍門山には、過去3度ほど来ていますが。1回目はアブに追われ、2回目は積雪に阻まれ
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇~お知らせ~緊急事態宣言が解除されましたが新型コロナウイルス拡散防止のため現在、活動を自粛していますしばらくの間、過去に訪れた場所で、タイミングが合わず、公開できなかった未発表の訪問記を、お伝えしますずいぶん前のものも含まれ、現在の情報と異なりますのでご了承ください◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇大阪府熊取町を訪れた続きですJR阪和線熊取駅を出発します駅前から延びる道を、歩いていき
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇~お知らせ~緊急事態宣言が解除されましたが新型コロナウイルス拡散防止のため現在、活動を自粛していますしばらくの間、過去に訪れた場所で、タイミングが合わず、公開できなかった未発表の訪問記を、お伝えしますずいぶん前のものも含まれ、現在の情報と異なりますのでご了承ください◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇大阪府熊取町を訪れましたJR阪和線熊取駅を下車します乗ってきた列車は、223系0番台
この三月はイベント中止が続きました。アマビエは、疫病を払い、豊作を願って描くものだと聞いたので、切り文字と一緒に作品に整えました。JR阪和線熊取駅にある、駅下にぎわい館に展示してもらっております!『今こそ、心ひとつに。』#熊取町#熊取駅#駅下にぎわい館#くまとりにぎわい観光協会#熊取町親善大使#熊取観光大使#アマビエ#アマビエチャレンジ#切り文字#自由律俳句
こんばんは。クリスタルホームのぐっさんです。今回は13日の土曜日のお話です。ぐっさんの高校時代の同級生と久しぶりに集まろうって事で夕方から地元の泉佐野のお隣泉南郡熊取町まで行って来ました大阪って南北に細長いのですが、南大阪の海側を南海本線、山側をJR阪和線が走っています。今回の参加者が阪和線沿線の子が多かった為、熊取での開催になったかと・・・結構な雨が降っていた事も有り、車で行くぐっさんが南海沿線の同級生を拾うと、近くに住む阪和線沿線のマダムも拾ってと・・・通常
6月23日(日)午後からお出かけしてきました。先ず、南海貝塚駅到着まちの駅かいづかに行きます。マンホールカードゲット前回に来た時、配布切れ丼米でゲット出来なかったけど…5月下旬から再配布したので再度リベンジしました。JR熊取駅に到着観光案内所に行きます。無事マンホールカードゲットしました。電車の様子もパチリ撮った後に、区間快速・日根野行き到着してきました。特急通過待ちかなと思ってたら、快速・日根野行き来ました熊取駅の隣が日根野駅やから~普通だっ
こんにちは〜zakurhairでーす☆今日は久々の雪☃️朝からめちゃくちゃ寒いですね〜明日も寒いみたいです‼️仕事始まりの方も多いと思いますが、寒さに負けず明日から一週間また頑張りましょう!!なんか2月って1番寒い季節ですね〜そんな2月、、、実はzakurのおっちゃん誕生日月なのです🎉そしてzakur一家は毎年このおっちゃんの誕生日をお祝いしてくれます今年は、zakurの嫁zakurの息子による、ケーキを作ってくれました〜♪(´▽`)ふんだ
R阪和線東佐野駅(R43)←熊取駅(R44)→日根野駅(R45)2019年1月13日(日)に訪問した、R阪和線熊取駅の画像をUPします。島式ホーム2面4線の橋上駅舎です。快速停車駅です。当駅で折り返し運転をする普通列車があります。東口です。東口のバスターミナル側の出入口です。西口です。熊取駅の駅名標です。熊取駅のひらがな駅名板です。駅ナンバーは、「R44」です。改札口の発車標です。1・2番のりばの発車標です。3・4番のりばの発車標です。以上です。R阪和線東佐野駅(
それでは、正解発表と参りましょう。正解はJR阪和線の熊取駅でした。>周りにため池がたくさんあり、高速道路をさらに東に行くとダムがあります。阪和自動車道をさらに奥へ進むと永楽ダムがあります。>1つ南の駅といつも仲良く停車します。特急以外の全列車が、南隣の日根野駅とともに停車します。
こんにちは〜☆zakurhairでございます(^^)さてさて本日は、ついにサッカーワールドカップ決勝!!めちゃ楽しみにしておりました♪今からワクワクです(о´∀`о)さて、プライベートはここまで(^^)先日zakurへお越し頂いた超〜〜〜ロングのお客様!!腰までの長さ、しかもかなり綺麗に頑張って伸ばしておりますそして、赤ちゃんをご出産前に、バッサリ!!40〜50センチ切りました(^^)♪めっちゃバッサリです☆これから大変ですが、頑張って楽しんでく