ブログ記事55件
先日、昨年末から楽しみに待っていたヘルメットが入荷したとの事で、SHOEIギャラリー東京へ行ってきました🎵ナガカッタここ半年で、3回目のSHOEIギャラリー東京。この日は、スペシャルなヘルメットを受け取りに訪れました😊中に入るとスタッフの方がお出迎え。名前の書いてある紙と、ミネラルウォーターを頂いて二階へ。おぉ~👏スゲェ同時に7名、納ヘルとなりました✌️抽選ってことで応募しましたが、当たるとは微塵も思ってもなかったのです💧ワタクシ、この手の抽選とか大の苦手で、釣りにどっぷりは
こんばんは♪いよいよ明日までの申し込みとなりました♪SHOEIGallery全店で30個限定販売!『渡辺一馬選手ヘルメット』!レプリカモデルと謳っていますが、これはもうオリジナルでしょう!塗装しての販売なので渡辺一馬選手が被っているヘルメットと同じものです!参考までに渡辺一馬選手はMサイズ♪自分に合ったサイズが選べるのも良いですね♪しかも金額も塗装ならかなり良心的です!ヘルメット自体の金額も含まれている事を考えると安いくらいだと思います。30名限定ですが、申し込みが多い場合は
本日、かなーり久しぶりな平日休み。そうなりゃ、TC1000に行くっきゃないっしょ!小室さんに相談したい事も有ったし、、、。到着し、ビギナー寄りの人達の走行を眺めていたらやたらと速いKTMが混じっていて、あれじゃあ不味くないか!?って思ったら星野さん(24年、鈴鹿8耐SSTクラス優勝ライダー)だったピットの上から眺めていました。一馬くんもサポートライダーで来ていましたね。順調に回復していそうですが、なんだか以前より細くなってる気が、、、。やはりケガの影響か、トレーニングをしっかり行え
こんばんは♪今日はモビリティリゾート茂木へJSBクラスの観戦に行ってきました!予報では午後から雨でしたが、良い方向に外れて晴れ!完全ドライ路面でのレースとなりました!スタートしてオープニングラップは野佐根選手が先行しましたが、90度コーナーでトップを取り返してからは、一度もトップを譲らずチェッカー!『水野涼』選手がしっかり後続を引き離して優勝しました!気迫が伝わってくるいいレースでした!茂木といえば!『引田時計店EVES』さまのお店にお邪魔しました!『KENTEX』MOTO-R
こんばんは第8回ピーナッツカップ実行委員会です。毎日ピーナッツカップの情報を更新中🥜1月も終盤になり流石に寒くなってきましたねピーナッツカップ当日のお天気は...☁️時々☔️えーどうかどうか皆さまてるてる坊主を...雨の日の対応につきましては後日詳しく書きますのでチェックお願いします本日も第8回ピーナッツカップを一緒に盛り上げてくださる方をご紹介致します全日本ライダー渡辺一馬様出典:公式Facebookラ
こんにちは♪たまにはお昼に更新♪昨日お仕事終わりにちょっとお出かけして見てきました!昨年の思い出を反芻しに♪『渡辺一馬選手展』!!鹿沼市民情報センター1Fで1月28日まで開催中です♪場所は栃木県鹿沼市文化橋町1982-18!いただいたKENTEX『MOTO-R』と共に♪渡辺一馬選手のレーシングスーツも展示してありました!ヘルメットも♪岡山ラウンドですね!いい感じです!2023茂木のプライベートテスト!このあといい感じ過ぎて廃車になるとは思っていなかったです…。茂木ラウン
こんにちは😊今季一番の寒気が襲来してますね🥶日本海側を中心に各地で影響が出てます😣こちら(栃木)も雪は降ってないですが、ものすごい暴風になっています😵昨日は深夜24時過ぎに羽田の国際線から出発されるお客さまのお送り🛬1週間ゴルフツアーなんですね~⛳ゴルフバッグ7個、スーツケース7個積んで~💦さすがハイエース、なんとか積めました😵復路もトコトコ安全運転🐢埼玉県入ったところで雪が舞い始めてました⛄︎途中、休憩場所でありえない事故を目撃し😰帰宅は深夜2時になっちゃいました🌃明け
こんばんは♪またしてもSサプライに『渡辺一馬』選手がご来店♪嬉しい記念品をいただきました!2023全日本ロードレース選手権ST1000クラスChampionV3スタッフスペシャル時計!KENTEX『MOTO-R』!とても馴染みが深〜い時計です♪カラーもレッドの差し色が入ったモデルです!裏蓋にはメッセージと共に私の名前入り!嬉しいですね〜!ありがとうございます!渡辺一馬選手!大事にガンガン使います♪Sサプライの後は当然のようにレブステーキへ♪美味しいさがりステーキと牛
全日本ロードレースMFJ-GP木曜日ST1000MFJ-GPは木曜日のテスト走行を観に行って、決勝はYouTube生配信観戦。ST1000クラスはトップ争いをしている選手が次々アクシデントでリタイアしてゆくという大波乱な展開。観ていて故意によるものではなく、勝ちにこだわり過ぎてのものというのは分かるが、近年稀にみる激しいレースだった。やっぱりクリーン&ノーアクシデントで決着を付けてもらいたかった。2位:シリーズチャンピオン渡辺一馬選手/AstemoHondaDream
鈴鹿8耐タイヤメーカーテストAstemoHondaDreamSIRacing/CBR1000RR-Rアステモホンダはまだ8耐メンバーを発表していない。やはり渡辺一馬選手、作本選手、水野選手になるのだろうか。アステモホンダのピットアステモはゼッケン「17」と「36」を走らせていた。ピット内のマシンを見ると「17」にはライトが付けられているEWC仕様で、「36」はJSBのようだった。渡辺一馬選手「俺がHONDAのNo1だ‼」対決渡辺一馬選手、HRC
ST1000クラスは蓋を開ければHondaのCBR勢が、1位から7位までを独占。下の写真は1位から3位です。TOHORacing/HondaCB1000RR-R#2國峰琢磨選手SDGMotorSportsRTHARC-Pro/HondaCBR1000RR-R#33國井勇輝選手AstemoHondaDreamSIRacing/HondaCBR1000RR-R#1渡辺一馬選手2023MFJ
2023大阪モーターサイクルショーこの週末にも東京モーターサイクルショーが開催されるので、早く大阪をUPしないと古いネタになってしまう💦ホンダブース「カワサキとホンダは混む」と、金曜日に行った友人から聞いていたので、カワサキを駆け足で撮影し終わった後にホンダブースに向かった。それでも5分待ち位だった(この日の最高90分待ち!)。実際にバイクに跨れるのがモーターサイクルショーの良い所なのだが、ホンダは❝走行感❞をだすため?に、メリーゴーランド状態にしてしてしまった!このメリー
こんにちは☺今日はお休みです。そしてこちらを見てきましたー。はい。我が地元、かぬまふるさと大使のST1000クラスの2連覇中のチャンピオン、渡辺一馬選手展に行ってきましたー👑かぬまふるさと大使の1番はOK牧場のガッツ石松さんです😁あとは卓球の平野早矢香さんなどいらっしゃいます🏓(先日お子さん生まれましたね。おめでとうございます👶)渡辺一馬選手はお隣の町のご出身でして。小さな頃からメディアに取り上げられてました。カワサキ乗られてから、今はあの伊藤真一監督の元で走られてます😃会場は鹿沼
こんばんは~🌃先週の土日は、もてぎではスーパーGTだったけど行けず、あたしは、鈴鹿サーキットに行ってきました❗202254thMFJGRANDPRIXSUPERBIKERACEinSUZUKA11/05土曜日〜11/06日曜日、今回は日曜日のST1000クラスを載せます。カメラマン📷は、R2さんでーす。ST1000クラス決勝レースを観ました。前田恵助選手を応援📣していまーす❗❗服装は藤井風さんグッズよりロンTを着ています👕今回鈴鹿も参戦されてました。
全日本ロードレース最終戦MFJ-GP日曜日既に決定しているJSB1000以外はチャンピオン決定戦になる最終戦の朝が来た。ゲートオープンして真っ先に向かったのは…。GPスクエアカワサキブース鈴鹿8耐2022年のEWC、SSTマシンが展示。KawasakiRacingTeamSuzuka8H/ZX10RRタンクにはジョナサン・レイ選手、アレックス・ロウズ選手、レオン・ハスラム選手のサインが入れてあるぅぅぅぅッ!スゲーッ!土曜日にTwitterを見
2022FIM世界耐久選手権”コカ·コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース第43回大会AstemoHondaDreamSIRacing/CBR1000RR-Rあべのハルカスでの8耐プレトークショーに来てくれた一馬選手と作本選手。チームワークも良く、思いの丈を結果に結びつけて欲しいところだった…が…。作本輝介選手決勝2周目。TV観戦していると衝撃シーンが映し出された。4番手争いをしていた作本選手がスプーンで転倒。#73SDGHondaRacingの浦
あべのハルカス鈴鹿8耐プレトークショー⑤鈴鹿8耐と同じ時間に開始し終了するプレトークショー。展望台のカフェでお昼でもと思っていたがスケジュールが過密で途中抜けられない。トイレすらダッシュだ。そんな時のためにパンを持って行ったので、チョコチョコとつまんでいた。ドリンクはこまめに接取して熱中症予防はしていたのだった。AstemoHondaDreamSIRacing全日本でJSB1000やST1000で活躍しているホンダのトップチームがいよいよ登場。このメンバーが大阪まで
いや〜最高に面白いレインレース質が高いマッチレースでした今年は2人のバトルが続くんでしょうね新生岡本くんもスタート決まれば絡んで来れたんじゃないの
相変わらずの中須賀帝国ただ今年はヨシムラの存在で昨年よりは厳しくなりそうそしてヤマハの秘蔵っ子晴れでも表彰台今期中に勝っちゃうんじゃないの
大阪モーターサイクルショー「ホンダ」ブース今回一番混雑していて入場列に並んだ。いや、入場列さえ「只今お並び頂けませ~ん」と人数規制されていた。いつ行っても状況が変わらなかった。並び列再開のために周囲に人がたむろする状態だった。その原因のひとつにブース内にスマホでアンケートに答えると無料でガチャガチャができるらしいのだが、その作業で人が滞っていた。「スマホいじっている人が多くて邪魔だな~」と感じていたらそうだった。HAWK11大阪で世界初公開された注目のモデル。エンジ
日曜日の出発は5時過ぎ。外気温は8℃。アクラ&アルパのコラボジャケットを今年最初に引っ張り出しました。何時も通り、桶川加納ICから圏央道に乗り坂東ICまで。念のため菖蒲PAでおトイレと暖かい飲み物を買う。朝も早いのでのんびり走っても坂東ICにはあっという間に到着。そこから筑波サーキットまでも直ぐです最後のファミマで朝ご飯を購入し、TC1000のゲート前まで。朝ご飯を食べ、少し後に到着したKヤマパイセンと談笑していたら、6時30分を過ぎて日も充分に出ていたのですが、なんと4℃💦
昨日は全日本ロードレース第6戦・岡山の決勝が行われた。JSB1000ではヤマハファクトリーの中須賀克行選手がポールポジション。二番手にはアステモ・ホンダの清成龍一選手がつけた。ここまで成立したレースでは中須賀選手が全勝してチャンピオンを決定している。ホンダがシーズン0勝はマズイ!せめて一矢報いて欲しいところだったが、またしても独走優勝され2位に甘んじてしまった。次はいよいよ最終戦。ホンダのシーズン初優勝を遂げられるか?いや、見せてもらいたい。ここからは全日本ロードレース
こんばんはー😃🌃暑い日が続いて「夏」だね❗先週末の土日は、いつものR2さんと一緒に、鈴鹿サーキットに行ってきました❗️2輪のレースです。202153rdMFJGRANDPRIXSUPERBIKERACEinSUZUKAレース観戦だよ~ん❗😄今回は日曜日❗各クラスのウォームアップ走行と、JSB1000クラスのレース2、J-GP3クラス、ST600クラス、ST1000クラスの決勝がありました。応援するお目当ては、勿論❗JSB1000クラスは「中須賀克行選
こんばんは😃🌃先週の土曜日になりますが、バイク関係になります。SIRacing2020フォトブック発売サイン入り限定100冊を買って、振り込みも終わり、待ってたら、届きました☺️表紙に4人のサインが書いてありましたが…わかりにくいと思ったんで、フラッシュをONにして写真を撮ると、こんな感じでサインが書いてあるのがわかりました❗😄あと、ステッカーも入っていました。お気に入りは、伊藤真一監督が写ってる写真です。伊藤真一監督が、ライダーでご活躍されてた時は、
鈴鹿8耐テスト11月に日程移動した鈴鹿8耐。6月に行われた今回のテストは、7月の全日本戦に向けたテストも兼ねているはず。コース上にはJSB1000、ST1000、8耐用EWCのゼッケンが入り乱れ、同じナンバーが複数台いる状態だった。AstemoHondaDreamSIRacing全日本ではほぼホンダのエースチームになっている。今テストでもJSB1000とST1000のマシンで走行。清成龍一選手今シーズンは全戦でヤマハの中須賀選手に後れをとってしまい、清成選手は
2021年鈴鹿8時間耐久オートバイレースのテストが行われると公式発表があった。今年も8耐が開催されるのか不透明だが「オリンピックやるなら8耐もできるかも?それならテストしておかなきゃ」―という流れなのかもしれない。鈴鹿サーキットHPでテスト開催が発表されたので、急ではあるが休日を交代してもらって行くことにした。「8耐用EWCマシンが走るのを観られるのは(開催中止で)今季もう無いかも」との思いもあった。天気ももちそうだし。9時ゲートオープンなので出発も遅くていいのだが、気持ち
全日本ロードレースに参戦するKeihinHondaDreamSIRacingがTwitterで行っていた「サイン入りチームシャツをプレゼント!」に当選しました~ッ!チームシャツだけでもカッコイイのに、伊藤真一監督、清成龍一選手、渡辺一馬選手、作本輝介選手のサインが入れられているのだッ!監督をはじめ選手全員イケメンのチーム。実力で選んだらイケメンがそろったという全日本屈指のビジュアル系(笑)。そればかりかキーホルダー、立体ステッカー、テンプレートも!これは嬉しいク
17の日全日本ロードレース最終戦MFJ-GPは土曜日のみの観戦。チケットは土日共通券しか販売されないので、どちらか1日しか観戦に行けない者にとっては割高になってしまう。それでも今季の全日本ロードレース観戦は今回しかチャンスが無いので出かけた。本来は鈴鹿8耐が移動になった日程だったが8耐が中止になったので尚更観戦しておきたかった。土曜日、日曜日とも予選・決勝が行われたのはせめてもの救い。Twitterで応募したケーヒンのプレゼント景品・クリアファイル(スーパーGTと片面ずつ
関西線で伊賀上野に到着ここで伊賀鉄道に乗り換えるのですが、柘植駅同様こちらでも伊賀の忍びが大活躍です『伊賀忍者の任務』JR草津駅。今度の草津線柘植ゆきは13時57分発で、柘植ゆきは1時間毎の発車なのでラッキーです途中の貴生川駅で近江鉄道の電車が停まっており、これは鉄道むすめか…ameblo.jpそして伊賀の忍びに導かれ伊賀鉄道乗り場に到着です今日はふくにん号ですねぇ伊賀鉄道伊賀上野駅はJRの駅に間借りしているので、この駅の駅名標はJR西日本テイストになってます車内にはいろいろなグッズ
週末、最速最強の渡辺対決、観れるかな?#全日本ロードレース#JSB1000#渡辺一樹#渡辺一馬