ブログ記事19,408件
子供は、ご飯が大好きです。おやつは、甘いものは不要ですおにぎり一筋✨塾が2コマの日も、お弁当を楽しみにルンルンしてます。健気だな。可愛すぎる。そんな大したお弁当ではないけど、プレッシャー、MAXしかし、母の存在価値頑張ります
どこからがGWなのか、職場によっては、先週の土曜、即ち4/26あたりからGWに入っている…というところもあるようです。ただ、学校は、4/28,30,そして5/1,2は休みではないので、大人の職場と同じ…というわけには行かないところがありますが…。小5以下の方は、学校が休みでない日はともかく、カレンダーの赤い日は、ゆっくりしていただければいいと思います。ご家族で動かれるのもいいと思います。とにかく、余り勉強ばかり…というのはどうか…と思います。一方、小6の方は、ある程度は勉強の習慣は崩
勿論我が子ではなく、父のことです父は中学受験に際して親の伴走はなく自走していました。スケジュールも自分でたてていましたが、今考えると非効率で稚拙なものでしたね成基学園の教室壁に貼ってあったエビングハウスの忘却曲線だけを頼りに、何回かに分けて復習しただけです。あとは少し予習して、分からないところを講義中に完全に潰す(先生への質問込)ってことぐらいですね忘れもしないのですが、父が両親に教えて貰うのを諦めたのが体積事件です水を張った水槽(底面積●㎠)に石を入れま
次男くん、今日は一緒に2.5hのお勉強算数の割合をひたすら倍数算とか倍数変化算なんて何カ月もやってきてるのに、ん?んんっ??て唸ってます年齢算の基本みたいな単調な問題もスムーズに流れない1回やれば忘れようがないような単元ですら回数やらないといけなくて時間がかかる、なのにサボり魔ときた、救いようがない長男も足りてなかったけど、やれと言われたことは従順にやってた、ましてやアホな次男くんみたいに、今から1時間自学ね!と指示されてるのにパソコンを開いたり冷蔵庫を開けたり
2027年の中学受験を目指してういろ……浜学園に通う小5の男の子ういろ父…共働きのサラリーマンこんばんは先週日曜日、灘合特訓へ参加しましたスタートは「そんなん受けるの嫌や~」でしたが、回を重ねるたびに、徐々にういろのモチベーションがアップしていき今はもう受けたい!に変わっていますというのも、難問の算数。今回は数の性質が範囲でしたが、テスト結果が良かったです!ただし、理科は天体の月にプラスしてマスターでは習っていない、金星の問題でイージーミスをやってし
中学受験にのめりこみすぎていないか今日も私のブログにお立ち寄りいただきありがとうございます。心から感謝申し上げます。連続して中学受験のことについて、お話しさせていただいています。先日、小学校5年生の子どもを持つお母さんから、お電話でお問い合わせをいただきました。そのお母さんは、今、中学受験専門の大手進学塾に通わせていらっしゃるとのことでした。お子さんが二人いて、上のお子さんは私立6年一貫校の中学3年生で、下のお子さんが公立小学校の5年生とおっしゃっていました。上のお子さんは、小6の
「苦手科目の挽回」「塾なし中学受験」「中高一貫校入学後の挽回」この3つを専門にしているプロ家庭教師六甲台キャンパスです2025年度関西高校受験入試結果(実質倍率・専願)私立高校無償化で話題の大阪府です。2026年度からは条件なく完全無償化になります(高校)今後はいっそう厳しい競争になると思われます(学校間競争)「専願でも進学したい」(実質倍率の高さ)学校研究のきっかけになればと思います。上宮高校パワーコース2.8倍追
この日曜日はテストを実施している塾が多かったですね。合否判定テストなどを受けた後に、よくある「あるある会話」。「またおんなじ間違いしとるやん!?」「え~~、あ~~テヘ」「あれだけちゃんと読みなさいってゆったでしょ!」「え~~、読んだもん~~」「最後まで読んでたらこんなことにならんわ。」「やったで~~」「最初から最後までちゃんと読んだん!?」「うん、読んだよ~~」「じゃ、ちゃんと書いてあるでしょ!」「うん、書いてるな~~」「それでなんで間違うん!?」「なんでやろな~~
試験前日の夜に不機嫌で大暴れし、明日の試験は受けない!受験やめる!!と泣き叫んでいた長女ですが、朝は普通に起きて普通に試験を受けに行きました前日なんであんな状態になってしまったのか本人もわからないそうです。おそらく、早朝から夜まで1日外出して遊びに行っていたので疲れがMAXだったのだと思います。ということでストレス発散も必要だよね、ということで(前日も1日遊びにいっておきながら💦)、試験の後はアスレチックに体を動かしにいってきました。試験のほうは「くっそ難しかった!!」だそうです(言葉
GWの長期連休で冠婚葬祭の為に関東へ馬渕教室も野田塾も謎にずっと休講英会話もプログラミングも休講今こそ勉強すべき連休でないかと(笑)従姉妹について関東の私立中学のフェアへ千葉は難関校が出てた東邦中学、市川中学、麗澤中は知ってるが江戸川女子と不二聖心は上の子の関係で知ってたがあとは全く知らん(知らんのに参加したのか?!従姉妹の付き添いです(笑))すごいのは、この錦糸町の私立中学フェアは氷山の一角で毎月この規模の集まりがあるみらい子ども進学フェア2025|私立中学・高等学
ゴールデンウィークということなので特別に😆以前も書いたが、最低最悪な塾の話。控え目に言って💩この塾のブログには、①たとえば、国語の読解力、これはそれまでにどれだけ小説を読んできたか、その量によりますので、すでに受験モードに入っている場合、受験日までに読む小説の量が飛躍的に伸びるわけではありません。②よって、残念ながら国語の読解力や語彙力というものを飛躍的に伸ばすことは、国語が苦手な受験生にとって、もう時間的に間に合わないのです。③逆に、国
「苦手科目の挽回」「塾なし中学受験」「中高一貫校入学後の挽回」この3つを専門にしているプロ家庭教師六甲台キャンパスです弊社では最難関中以外こそ・情報(学校・勉強法・導き方)重要に感じています。誤解のないように弊社では卒塾生が最難関中に今年も含めて多数進学されています。ただ、大手の有名塾だけでなく、ブログの世界でも「最難関」に関する情報は溢れています。それに反して「最難関以外」の情報はまだまだ足りていないと感じています。「そんな理想通
みなさん、こんにちは。たった1人の塾長だけで灘中算数と理科の指導を切り盛りする最強塾です。さて、最強塾の塾生は実は全国区なんです。九州からも入塾申込みが実際にあります。みなさんは、九州で一番有名な英進館という塾をご存知でしょうか。今年、灘中へ8名も合格させた九州No.1の進学塾です。そこの塾生も今まで何人かの生徒が最強塾へインターネット入塾してまいりました。では、実際に九州の生徒がどうやって最強塾の指導を受けているのか?少しだけ書いていきたいと思い
読みましたよ学歴狂の詩佐川さん、ワカッテTVに出て欲しい笑某R高校は父の知り合いの息子さん(ストイック青年イメージで東大進学)がご出身で、そんな賢い息子さんが赤ちゃんの時に繰り返しやってたというカラフルなカップを積み上げる知育玩具をにいただいたことがあります。が浜学園の頃、某R中模試があったので、門の前で模試終わりの(←模試終わりの予想表情)が出てくるのを待ってると、某R校のお兄さんがランニングしながら門を入って行かれて…おお!こんな休日にも鍛錬を怠らず、まさに文武両道、ここに見たりと
古い話ですが、の合格祝賀会4冠(5冠も一緒)でしたのでこのトロフィー貰ってきました3冠だともう少し小ぶりなようです※塾の定める「難関校」に受かった校数がカウントされます。ビンゴ大会もあって文房具を貰ってきましたよ🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸東大寺学園中学の入学式学校で入学式を行ったのち、東大寺大仏殿にバスで移動記念写真を撮りました右下の青色のパイプ椅子並んでる所、そこで撮影ですその後、めっちゃ近くで大仏様を拝見東大寺の関係者しか入れ
午前は家で勉強し、バーベキューの後はゆっくりと午後をすごし、夕方早めに夕飯食べて、入浴し、6時からまた子供と勉強しました☺️GWの塾の課題を今からやっつけていました🔥GWは短いですが、灘中文化祭へ行き、おばあちゃんの家にも泊まりに行くので今から勉強をしておかないといけないのです。今は私がやっている、スケジュール管理も大きくなったら、前倒しで出来るようになって欲しいものです。普段から教えていくしかありません。灘中受験を目指している我が家ですが、受験勉強を通して、さまざまなことも伝えていきた
私が属しているところ(以下、今回は「当社」と記します)は当然塾ですので、講師研修部門があるのですが、その部署から、講師研修の1ステップの担当の依頼を受け、自分の頭を整理するという意味もあって、先日実施しました。主に、集合授業を担当するに当たってのノウハウなど(一部は当社の取り決めなども含みますが)を伝えたのですが、当然これは、実際に研修で会っても生徒の前に立たないと本当の意味で実感できないこともあったとは思います。ただ、自分の三十数年(もうすぐ40年近くになりますが…)の経験を元に、色々な
次男くん、今日は一緒に2.5hのお勉強算数の割合をやった今日は20時~勉強の約束してて、僕が帰宅したのが19:30次男くんはお風呂に入ってたんだけど、抜き打ち検査したら、お風呂場にスマホを持ち込みアホな動画で笑ってました(-_-)履歴とか相変わらず凄いんだけど(-_-)(-_-)スマホもアホな動画もアホな小学生には絶対に不要だって、百害だよその場で没収してアホなヒトに無言で返しといた能力も努力も足りてなかったら負けるじゃんか、負けるのわかってるのになんで勉
と久しぶりにスーパーへ行った週末いつも私1人でチャチャっと済ませますが…は、動いている🦀をみたり、試食の、🍍をたべたり、ソーセージ食べたり、お肉食べたりww試食コーナーに引き寄せられる。そして、お友達と遊んだ今日GW前に復習テストがある2科目と、GW後に復習テストがある1科目、最レベ算数No.7ピアノの練習🎹60分取り組みましたお友達と遊び、4時間居酒屋へ🍺楽しかった
勉強の動機は、色々とあると思います。経済的に困らない資本家だと、真理の追求などの結構崇高な次元での動機になるかもしれません某エリート家系から起業した方は、社会へのインパクトという視点で語ってますね私は別に資本家でもないので、次元が低いかもしれませんが、生活の手段かなと思ってます。このため、大学も、実学系に行って欲しいと思っているし、非実学系行く場合は、将来を踏まえて真剣に選んで欲しいと思ってます自分は、氷河期世代なのですが、非実学系は難関大行った人でも、結構悲惨でした。アルバ
\2028年組の中学受験を応援します/#中学受験2028皆さま、今日も1日お疲れさまです。次子の読書に対する熱量。最近、長子があまりにも本を読まなくなったので、ガツンとかましてやらにゃと、今じゃ、◯◯(次子)の方がたくさん読んでるよ!とワーワーやっていたところ、わたしの意に反して次子の方に読書ブームが到来しました本なんてキラい!と言っていたあの次子が、暇を見つけては児童書を開いているこれまで低学年向け児童書を週に1冊ペースだったの
「苦手科目の挽回」「塾なし中学受験」「中高一貫校入学後の挽回」この3つを専門にしているプロ家庭教師六甲台キャンパスです2025年度関西高校受験入試結果(実質倍率・専願)専願でも半数以上が不合格の学校(コース)須磨学園高校Ⅲ類理数5.5倍灘高校2.0倍仁川学院高校カルティベーションS2.2倍立命館守山高校グローバル3.0倍フロンティア2.7倍同志社高校(一般)2.1倍同志社国際高校3.1倍立命館高校コア(文
中学受験界において、毎月のように実施される各塾の「公開模試」お子さんの成績表に一喜一憂するのは保護者の性ですし当然のことと思います。でも……本当に「模試の点数が良い=本物の実力」なのでしょうか?公開模試の点数、どうやって取っている?そもそも公開模試は、各塾の「らしさ」が出るものです。パターンを知れば対策しやすい?初見問題でも柔軟な発想力を試される?時間配分や選択と集中の戦略が問われる?各塾の模試は完全に●パターンを知れば対策しやすいの“特性”が
早い方は昨日からゴールデンウィークですね私はカレンダー通りの仕事なので、明日は仕事連休までまだ少し遠いのですゴールデンウィーク中にやること書き出してみました!するとどうでしょうありえないほどの量のTODOが果たしてこなしきれるのでしょうかゴールデンウィーク最終日には自塾の模試があります。『家庭訪問週とむすこの志望校変化』今週半ばより家庭訪問週に入りました入学以来ずっと希望者のみの家庭訪問なので、あまり実感はありませんが何が素晴らしいかって給食食べたら下校というこのシステム♡
妻が散発的にアニメ見出して、娘が完全に勉強中断しましたそれも、まとまった時間ではなくて、中途半端に何回も時間あけて、大音量で見出すから、本当に崩れるせめて自分の部屋で見ればいいのに昨日は私が声かける必要ほとんどないぐらいにやっていたのに…「こんなに集中できるなら、まず問題ないかな?」と思ったけど、翌日には、「こんな家庭環境では最後まで完走できない…」と動揺しまくりです娘も大人になってきたので、流されることは減ってきたけど、流石に隣でアニメ見て、ゲラゲラ笑ってい
本日は浜学園の合否判定テストです見送りましたやるべきことができてないし、四谷や公開学力テストから極端にずれるとも考えにくいし、仮に極端にずれたとしても関西地方の塾である浜学園で他のテストより悪いことが致命的な欠点になるとも思いにくいのでこれ以上負担を増やすのは得策ではないと判断です正直ですね、愛知の場合、そんなにテスト受ける必要ないと思うんですよ・・・テストの結果で志望校あれこれ変える程そんなに選択肢ないですからね・・・志望校の形式に特化させたテストからは受けた方がいいとは思
小学校低学年から中学受験塾に行かせる?今日も私のブログにお立ち寄りいただきありがとうございます。心から感謝申し上げます。中学受験の大手進学塾にお子さんを通わせるためには、もっと中学受験と大手進学塾のことを知っていただきたいとお話ししてきました。30年くらい前から中学受験の大手進学塾も見事なまでに変わっていません。塾サイドからするとどんどん進化している、変わっていると言うかもしれませんが、やっていることは、大きくは変わっていません。この10年くらいの間に、大手進学塾が変わったところがあ
中学受験は戦争である。志望校合格こそが勝利。「戦争」は命のやり取り。この言葉を軽々しく使うべきではない。命をかける覚悟がないのなら、中学受験なんてやめておく方が良いだろう。結果を出せなければ敗北でしかない。命を賭けられないような者は大怪我するだけだ。だからこそ書く。「覚悟なき者は去れ!」中学受験の覚悟とは決して諦めない意志。クラス落ちした。公開の順位が下がった。。偏差値が下がった。。。。。。。それがなんやねん。志望校に
「あれ?この科目うまくいかないぞ」そんな時は一旦、わかるところに戻るのが登山の鉄則。塾に通いながら、苦手を克服するための教材偏差値は首都圏模試の基準です。「二月の勝者」が首都圏模試なので。そのテキストで学んで苦手単元が解説読んでもわからないときの補強ちなみに日能研とYT偏差値だと補正が-5つまり四谷53SAPIX偏差値は補正-10つまり48ってことです。『1学期で偏差値48の壁を突破する苦手克服文庫【マスター文庫】』塾に通いながら、苦手を克服するための教材そのテキストで学
僕が本を描く理由息子は小学5年生中学受験予定で通塾しています息子の日常は学校・塾・ゲーム・YouTubeで回っておりましたが『買って欲しいモノ』がある為に自らゲームとYouTubeを2か月禁止し『YouTubeを辞めると』YouTubeを辞めると我が子は4月から小学5年生中学受験予定で通塾しています。学校は春休みで塾は春期講習ですそして只今息子は『欲しい物を買ってもらう為』にY…ameblo.jpすっかりやる事が無くなった息子(・ω・)…ついに本を描き始めた訳ですが最初は