ブログ記事24,765件
[フォローをよろしくお願いします]いつも誠にありがとうございます。『株式会社タバタコーポレーション』田畑でございます。弊社は、水道工事事業者として多くのお客様からご依頼をいただいております。この度は、いつもお世話になっておりますマンションにお住いのお客様からご依頼を賜りまして、埼玉県北足立郡伊奈町でトイレ水漏れ修理工事をさせていただく運びとなりました。[依頼内容]トイレのどこからか分からないが水漏れして床に水が溜まるので
続くね〜3月末から我が家のテレビが映らなくなり、しかし原因はテレビ本体ではなく、どうやらアンテナらしいと言うことで、アンテナの向きの調整を業者の方がしていったしかしその後見えないチャンネルが増えてしまい、最終的には2つのチャンネルしか映らなくなったアンテナ丸ごと交換だ!となったのが2週間後、しかも私が催促してやっと状況が進んだアンテナ交換した後は全チャンネルが映った!やっと普通のお家になったねぇ〜と思っていたけど、今度は2つのチャンネルの画像が時々乱れる映るけどザラザラこれは夕べの
我が家は12年前に夫がまだ仕事をしている内にと水回りのリフォームをやりまして業者さん数件に見積もりに来て貰ったのですが偶然にもその中で息子と遠い関係のある業者さんと出会いまして、、、話が色々盛り上がり結局、その方にお願いしましたそこは、個人でリフォーム専門にやっていました今ほどの知識があれば多分個人の業者さんに頼む事はなかつたかも?知れませんその時は、何かあればアフターケアを直ぐにして貰えるからとそこを利点に考えてお願いしたのですがいや〜何やかや色々あり
先日のキッチン一緒に洗面台も取り替えました。前の洗面台は以前主人かサッシメーカーに勤めていたので出窓式の洗面台を取り付けました。窓もないのに窓があったんです😅水道の蛇口?が水漏れして来たし、洗面台下のドアもボロボロの為取り替える事になりました。普通の洗面台と違うので工事もちょっと大変でした。やっと出来上がって洗面台下収納と思っニトリで購入こんな感じにしました。実際は同じようにケースを買ったのですが入らず。😱良く測ってか買わねばとまた反省。
引っ越してからこの1年で数々の住居トラブルに見舞われている、我がコンドミニアムのお部屋。ブログに書いていないものも多々。さぁ今回は壊れた蛇口&止まらぬ水漏れその他もろもろの巻。早朝、手洗いの洗濯をしようと洗面台に水を溜めていた時のこと。そろそろ満杯かなと蛇口のレバーを握ったら、ガコンという音とともに突然レバーが取れたレバーの無い蛇口なんて見たことないし、水の止め方がわからない。蛇口は全開だし、洗面台から水が溢れそうでパニック。焦ってレバーを元の位置に置き、力ずくで押し込んで捻
昨日は和室にエアコンの新規取付を行わせていただきました。商品はダイキンのS254ATES左抜き配管や埋設配管がしやすいダイキンエアコンです。ただし、2024年のエアコンからEシリーズは何故か高さがコンパクトな設計に変わっています。施設などの埋設エアコンはダイキンのこれまでのEシリーズが多いのでサイズ変更は止めて頂きたい。他社さんのようにコンパクトモデルを別できちんと出して欲しいと思います。地袋が上に1mほどある空間のある和室です。断熱ドレン、メンテナンス
今回は中のリフォーム編お風呂は家の中でも1番綺麗だし、大きくてお気に入り。それでもやっぱり水栓系はパッキン(水が漏れない様にするゴム)が劣化して水漏れだらけ。それどころか金属パーツ自体が痩せてパッキンを変えても水漏れするところばかり…。どちらにせよシャワーの水栓があまり気に入っていないとの妻の要請でステンレス製の水栓に切り替えることになっていたのだ……。ガス屋さんが気を利かせて給湯器を早急に取り付けてくれ、予定より早くシャワーが使えることになった。4月なのに寒の戻りなのか気温が夜2℃
キャンペーン|テック水道設備福岡|トイレつまり水漏れ・蛇口・給湯器・ポンプ修理はお任せくださいトイレのつまりや蛇口・給湯器・ポンプ修理など水回りリフォームならテック水道設備福岡にお任せください。地域密着で迅速・安心・低価格のサービスをご提供させていただきます。キャンペーンのページです。www.tec-suidou-fukuoka.jp今回は福岡市東区土井のお客様よりトイレの交換のご依頼を頂きました。ありがとうございました。トイレがちょろちょろと水漏れしていて、ウォシュレットも水漏れしていま
アパートの暖房パネルが壊れたと賃貸人が去年の年末に連絡をしてきたけど、年末は皆休みを取っているから修理は無理なので年明けに修理の手配をすると連絡していた。新年早々、どんな様子か暖房業者と一緒に見に行った。暖房パネルから、ポタポタ水漏れしていて結構ひどい事になっていた。1日でコップが一杯になると言う。触ってみると、暖かいので暖房はしているみたいです。今年は二月に日本へ行く予定だったのでそれまでには修理をするつもりだったけどもらった見積もりが驚くほど高かったので、
おはようございます。今日も、素晴らしい出会いがあります様に・・・ちょっと前の2月末頃の事・・・太陽熱温水器からの水漏れがしているようだと言う事でチェックしてみることに・・・すると、急激に寒くなった日に配管内の水が凍り接続部分の金具に異常が見られ、交換することに・・・一旦配管を切断して、金具ごと取替していきます。配管や金具部分にはシッカリと保温されていたのですが年月が経過して、劣化していたようです・・・新しく取り替えた部分も、また保温材をして頂きます。特に冷え込む際は、太陽熱
たまにはオフィスを出て外でピクニックしましょー!と勤務時間内にみんなで公園へ。シミ取りレーザーした私には日差しが強すぎるサンディエゴ😭日焼け止め塗って、日傘を差して日陰を探します。オフィスにいたかったでーす🤣🤣一品持ち寄りのパーティー。同僚からのリクエストナンバーワンの旦那が作ったスパムむすび!同僚たちは旦那の手作り料理をリクエストしてくれます🤣リクエストされた旦那も同僚もみんな喜ぶ幸せの法則です🤣そんな我が家の旦那ですが、先日、突然TOTOのウォシュレットをコ
ポケモンGO、何周目かのドハマり。サブスマホで末っ子がポケモンGOをはじめて、毎日チームミッションや交換したりして、めっちゃ進む!笑今日は色違いのケロマツとカクレオンをゲット!嬉しい。いつもモンスターボール500個とかになって300個単位で捨てたりしてたのに、あっという間に使いきってる…。笑トイザらスで買ったやつ。何度やっても水漏れする。レシート捨てちゃったよ。泣き寝入り。仕方ない。テープ貼りながらやってみようか。とりあえず、これで水漏れしませんように…。レキシ『ギガ
洗面所とお風呂場をリフォームした。業者の人たちが最初にやることは撤去すること。今まで使っていた、昨夜まで使っていた、昨夜入った湯船が駐車場に置かれた。湯船は戸惑っていないだろうか?自分の居場所はここじゃないと。そして悟るのだろうか?それを思うと淋しすぎる。すまない気持ちでいっぱいになる。君はどこも悪くない。水漏れがするとかどうしようもない傷がついたとかいっさい無い。月曜日にここに置かれて、この上に他の物も積まれて姿が見えなくなってしまった。けれども湯船は土曜日まで置かれてい
パナソニックホームズ(パナホーム)の家をパナソニックリフォームでリフレッシュ工事、シーリング工事をするとセラコートの外壁がシーリング(コーキング)だらけになります。なんとその数、50個以上あります。ブログでご紹介するのにどれだけ時間がかかることか。知っていましたか?パナソニックホームズの家がシーリングのヒゲだらけになると!パナソニックホームズの家をシーリングのヒゲだらけにします。シーリング(コーキング)のひげだらけにします。パナニックリフォームで、リフォーム工事
マンションの関係者から1階エントランス天井からかなりの水が出ているとの緊急連絡がありました実はこのマンションの図面を持っているので現場に行く前に図面でチェックマンション全体の給水の系統とは違う場所である事真上には浴室がある事を確認しました現場に到着した時には水は垂れる程度しか確認できませんこれは給水側のトラブルでしたら止まらないはず排水系と思いながら確認作業をしました真上に住んでいる方に聞き取り調査をしました水漏れの時間帯に浴室を使ったことを確認しました
冬の間は使わない庭の水道暖かくなってきたので元栓を開けると水漏れ!数年に一度は破裂しこれで3度目場所は毎回違うけどなので、こんないびつな配管になってる↑修理後の接着剤乾燥待ち乾燥後の確認作業でなんと下から微妙に漏れていることが発覚!その原因がなんとネジのサイズが合ってないですって!まさかの施工不良だったなんて業者さんには『ご自分でやりました?』と聞かれる始末え?そんな初歩的なミスもう笑うしかない10数年前某大手のハウスメーカーさんに依頼したものですよ何な
風呂のトラブル|テック水道設備福岡|トイレつまり水漏れ・蛇口・給湯器・ポンプ修理はお任せくださいトイレのつまりや蛇口・給湯器・ポンプ修理など水回りリフォームならテック水道設備福岡にお任せください。地域密着で迅速・安心・低価格のサービスをご提供させていただきます。風呂のトラブルのページです。www.tec-suidou-fukuoka.jp浴室サーモ蛇口交換今回は福岡市東区土井のお客様よりお風呂の蛇口交換のご依頼を頂きました。ありがとうございました。現在、TOTO製蛇口を使用していましたが
宿にいた時からコンドの契約は更新せずに他に移ろうって考えてたけど、やっぱりめんどくセーな引越しとか住所替えとかって思ってたの。水漏れ直したら・・もう一年住んでもいいかなって決めかかってたけど、実際部屋に戻ってきて、ドアは開きづらいわ、キッチンはくせーわ、シャワールームのセメントなのかわかんないけど有害な匂いするし、シャワーの水圧弱なったし、ケツシャワー水漏れと散々でもうやっぱり出て行こうってんでエージェントの女性に『家賃なんだけど、ホテル宿泊した時の日にち抜かして、890
2000年製のナショナル5kg立型洗濯機における排水系の水漏れがひどくなってきたので業を煮やしついに新調した。5kgという形式もほぼ一緒だが前後寸法が4cmほど大きくなってしまった。洗濯機本体価格以外に現況機の処分代(処分場までの運搬費込み)と洗濯機用送り座水栓費用が発生したのは仕方ないこと。これであと25年は大丈夫だろう...か?(聞いてどうする)。K3/タムロン72EMACROSPAF90mmF2.8
水漏れで入庫のXKR/Dパック。。。チョイと厄介なロケーションにあるホースから漏れ出してしまいました。。。それは…スーパーチャジャーの下を走るヒーターホースからの漏れです。なので…スーパーチャージャーは取り外されご覧のような状態に。。。外れたスーパーチャージャーの下に漏れてしまった赤いLLCが。。。今回交換するのは…この2本ホース⁉️この一本は平気でしたが…もう一方が大🆖でした。ご覧のように穴が開いてしまっております。ホース自体は…一般的なホースでゴム製マテリアルも樹
ことしの夏も厳しい暑さが予想されています。熱中症予防には「エアコン」の活用が欠かせませんが、国やメーカーなどで作る団体は、本格的に暑くなる前のこの時期にエアコンの「試運転」をするよう呼びかけています。エアコンのプロに試運転のポイント、聞いてきました。※※記事の最後にポイントをまとめた画像が掲載されています※※記事以下↓https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250422/k10014786401000.htmlエアコン「試運転」もうやった?
水漏れが起こって、まだ水漏れは続いているけど少しずつ水の量が減ってきているのでそのうち止まるのかな?さあ、これからが大変😰床を張り替えてもらう必要がある3週間前に加入した火災保険の契約内容を改めて確認してみたよねあれ?免責5万円ってなってる😨マジか?ネットで契約したから内容をよく吟味してなかった?細かく読んでなかった??自分ちが原因じゃないのに、5万円払う必要ある?火災保険なんて使ったことがないから使い方がわからない🤔困った😖💦
昨年池の排水口左側水漏れ補修工事をしましたが、今回は右側の水漏れ補修工事をしました。使わなくなった看板を池の中に差し込んで型枠にして、その隙間に砂とセメントを混ぜて水足さずにそのまま入れて(型枠にの中の水を使って)水の中で混ぜてコンクリ-トに仕上げました。昨年この方法で治ったので、今回もこれで水漏れが止まると思います。にほんブログ村人気ブログランキングへ
皆さん、こんにちは!マレーシア滞在、10年目のお茶目なライオンです!いつもイイネや、温かいコメントを頂きありがとうございます!マレーシアでの他愛も無い内容や色々な出来事などを書いていますので、最後まで読んで頂けたら嬉しいです!コメントを頂けると、すごく嬉しいです。必ず返信させて頂きますので宜しくお願いします。今日は、水曜日。今朝は、大雨嫌な予感がしながら、工場へ…………………、やっぱり水漏れ発生夜勤メンバーが対応してくれていましたマレーシアの雨はハンパない
今日のブログは水路の砂上げの様子滝ヶ口水路の泥上げにやってきました。当地区は中山間地なので大きい河川は有りません。と言うか上流なのでこの上には家がなくてこの程度の川で事足りています。泥を上げようと来たんだけど先に草刈りしないといけないです笑う取りあえず草のないところだけでも泥上げをします。昔の工法なので大雨が降ると水路に水が流れ込んで砂が溜まります。1シーズンに数回あります。砂が10㎝ほど堆積してい
ボクサーじゃねぇ、僕は僕さー。先日買ったボクサー、なんか、水漏れ。どないなってんねん。夜勤明け。次女は水疱瘡のため今日も休み。痛いと痒いでツラそうでツラい…。夜は末っ子とポケモンGO。CMでナンダカンダ流れてきて、この曲ってホントに名曲だよなー。やっぱり、ナンダカンダ藤井隆、最強!!藤井隆『ナンダカンダ』
本日は、ほうれん草の収穫。株ごと切り取るのでは無く、成長した葉っぱから順番にかき取って収穫しています。ほうれん草の収穫は今回で三度目。1月下旬の種蒔きから、今三ヶ月くらいですね。前回の収穫から一週間ほどですが、グングン成長しております。本日の獲物がこちら。スーパーで売られているほうれん草の値段が下がるのも当然ですな。私ごとき素人が露地でこれだけ収穫できるのですから。(値段が高い時期に、これだけ取れていればなぁ…)一応園芸ブログなので、ほうれん草の記事を書いて義務を果たし
皆さん、こんにちは!お茶目なライオンです!いつも、イイねやコメントを頂きありがとうございます!たまに愚痴を書いてしまいますが、ご勘弁願いますね!昔の中国の体験記のNo.58です。(『昔』と言うのは、今から約20年~30年前の頃のお話です)今回は、『昔の中国出向時に住んでいたボロアパート4』について書いていきますね。中国のボロアパートは、『水漏れ』も酷かったです酷かった水漏れは2件ありましたまず1件目、1件目の大きな水漏れは『上の階の水漏れ』です
思春期のユリウス・カエサルhttps://ncode.syosetu.com/n2614ig/くにひろおさんが小説家になろうサイトで連載中!現在私はビル管理士の有資格者として工場の設備管理をしています。実は工場はビル管理士が不要。自社ビルもあり、そちらは別の方がビル管理士をしていらっしゃいます。ビル管理士の有資格者になったからには、きれいなビルや商業施設で働いてみたいという思いはあります。しかし他の設備会社から転職してきた同僚の話を聞くと有名な某ビルでさえ、管理業務はブラックだったとのこ
今住んでいる家を旦那が買ったのは4年前。一応新築なんだけど、フランスの家…しょぼすぎる。家がしょぼいというか、作る人が素人なのかな?車庫なんか水漏れして。強い雨が降ると、上からも前からも漏れてびしょびしょになる。天井はどうにか補強してもらって、雨漏りはしなくなったんだけど。前はいまだに雨が入ってくるよー。ガレージと家の間のドアなんか隙間があるし。冬冷気が入ってくるのがすごく辛い笑ドアって直線じゃん。直線くらいちゃんと切れないのかな?なんか、D