ブログ記事1,628件
久々のブログです。先日より、洗面台の水が止まり辛くなっておりましたので、2018年にも自分で部品交換にて対応したので今回もやろうと思い色々しておりましたが、案外覚えていないもので、覚書きに記録しております。我が家の洗面台はこちら洗面台にはTL483と書いてあります。ネットで検索すると、交換カートリッジはTHYF7Rと出てきたので注文したところ、間違いでした。注文してしまっていたので返品手続きとなりました💦説明書を引っ張り出しても、情報がなく、ガサゴソしていたら2018年の時に購入した時の
今週も始まりました。あまり天気がよくなかったケドいつも通り作業していく。今日からフィアット500を。車検整備ですが内容は結構ある。クーラントが結構漏れちゃってたのでまずはココからスタートします。2気筒のツインエアではアルアルの場所・・・エンジンの左側面、サーモスタットからの漏れです。何気に狭い所に取付けられているので慎重に分解。外れました。アルミのハウジングですがシールされたパイプからも漏れやすいからAssy交換が無難です。
おはようございます。今日は、予報通りの雨降りに・・・朝方は霧雨程度な雨でしたが徐々に本降りな雰囲気かな!明日は、寒そうな予報でございます。本日は、メルセデスさん【三重MBW247B180】冷却水警告!点灯にてご入庫です。サーモスタット周辺から大漏れでございます6年目に入ってのこんな距離なんですがね!一通り点検後ココで、間違い無さそうと言う事で・・・。サーモハウジング&コネクター取替て行きます。*DCTは、ゲトラグ製ですね新品
*自己紹介*元CAの40代小学生男子ママ思春期子育てと更年期に揉まれながら家族3人+わんこと暮らしてます。少しずつ始まった老いを受け入れながら「健康と美容」に力を注ぐミドフォーです。*整理収納アドバイザー2級認定講師*自己紹介はこちら→♡夏休み始まりましたねーそんなわが家の夏休みしょっぱなから起こった大事件っ洗濯洗剤を洗面所のシンク下に入れてるのですがふと、なんとなく、いつもは気にならないけどたまたま気になった白いカビこんなのあったっけ??って思いながら拭
再生計画の順番と実作業の日時ともズレるが、完結した作業から記事にしていく。不調を抱えていたヒーターを外したついでにオーバーホールした。症状として出てたのはスイッチONでも動かないが蹴ると動く時がある動き出しても突然止まったりするその動き始めにギャ~~~~!っという断末魔の叫びをあげる時に叫び続けでうるさ過ぎで閉口→OFF動いたり動かなかったりはおそらくアースが取れてないのが原因。スイッチやアース端子をチェックしなければならん。ギャー音はモーターベアリングだろうな~と