ブログ記事91件
大阪市北区の夜水位の違う淀川と大川をつなぎ通行できるようにするための水門毛馬こうもん先行き不透明な夜がきた、、、川の流れを止め拷問のごとき月明かりに輪を描き照明なき場で絞りを開き
京猫です2024.12.212月2日月曜日気温17℃予想こんな日に走らないで、いつ走るの!ってことでロードバイクにまたがります(得意のe-bikeじゃないよ)そして今回はボッチライドです😊木津川サイクリングロード「京都八幡木津自転車道」で(さくら出会い館)へロードバイクのギアチェンジ、どうするんだっけ?思い出しながら走る軽いわ~スイスイ~ほぼ初めての「淀川サイクリングロード」も走ってみる道幅が広くて走りやすいね、こんな感じあんな感じ魚つり~飛行機とんでるし!
このところの猛暑で朝んぽもなかなか行けませんでした(;'∀')今朝ベランダに出るとナント!なんか涼しい~(*^。^*)これは出かけなくちゃ!と言うことで・・・行先を色々考えたけど結局イチバン近い(;^ω^)”春風フラワーガーデン”へ(*'▽')「毛馬こうもん」の裏にありますここはわたしが勝手に決めた”秘密基地”たまになんとなく来るけどいつも色んなお花が迎えてくれます今日はあらら・・・お花あんまりない(;´・
昨日(15日)は中ノ島バラ園に行って来ましたもう満開に近いのでしょうか毎年春と秋は行ってますがいつもの美しさです(^O^)/かっこいいワンちゃんに逢いましたシェルティさんですか?って聞いたら「コリーです」って('◇')ゞ間違えたぁ~💧写真いいですかぁ~?って聞いたら並んでポーズとってくれました(*'▽')こちらは白いサンバイザーが可愛い~♡綺麗なバラと可愛いワンちゃん達に逢えて大満足!
12月3日(日)訳あって、大阪をサイクリングする事にしました。その訳は、ブログの最後で…🤫朝5時過ぎに自宅を出発して、交通費を節約する為に下道で大阪へ。(車の色が違うのは先週追突されて修理に出していてレンタカーだからです。)東淀川区の駐車場に車をとめて、まずは淀川沿いを大阪湾に向かって走っていきます。🚴♂️朝は寒いけど清々しくて気持ちが良いです。淀川沿いのサイクリングロードを走ります。一定間隔で現れる車止めが少々鬱陶しいですが、安全のためなのでのんびりと進んでいきます。ちなみ
①のつづきです。後半は十三方面へ進みます。ハーフマラソンの選手とスライドし、ミニオンが集団で走っております。暑いなかご苦労様です。暑さの影響で体力が消耗し、23km付近から歩いて進みます。ペースランナーは4時間のみ?が走っています。4時間のペースランナーに抜かれた所で、公園内の水飲み場で水をかぶります。これでちょっと生き返り、再び走り出します。給水所では給食が用意されているエイドがあり、バナナ等をいただきます。エイド先の坂
本日は久々に、早起きして「大阪城ラジオ体操」に参加。やはり気温が下がってくると、ラジオ体操が恋しくなります。今朝も大勢の方が集まってきてました。ラジオ体操第一はまだしも、久しぶりですのでラジオ体操第二、第三はボロボロ(笑)。順番をすっかり忘れてしまい、動きがついていかずにあたふた。その後、大阪城から土佐堀川沿いをランニング。季節がよいせいか、多くの市民がランニングにウォーキング、それぞれ朝のひとときを過ごしていました。“日本は平和やなぁ~”って
2023.10.1(日)淀川河川敷から関テレを目指してこの橋を渡って来ました551の蓬莱関テレ前まで辿り着き、スタート地点まで戻ります約17kmの旅でしたー久々にしては上出来やな!阪神タイガースが優勝を決め小休止期間に鈍った体を動かして、来年は走れるようにしないとねお休みしている内に膝の痛みが緩和されておりました筋力と持久力は見事に低下、腰痛は現状維持また宇宙遊泳で治癒したいと思います
7月29日は、4時に起床しまして、スタアトしましたこの時期は、涼しい時間帯に走るのが宜しなぁ🤗鳥飼大橋を渡り、淀川左岸へ鳥飼大橋を望みます大阪市内方面へ日の出🌄後ですが、太陽は雲に隠されてました赤川鉄橋まで来ましたよ記念写真📸梅田のビル群が見えて来ましたそして、最初の目的地「毛馬こうもん」「こうもん」は「閘門」と書くのですが、普段使わない漢字ですよねそれでは「閘門」とは、何なのか?という事ですが、コチラに解りやすく解説されてましたので貼り付けます『選奨土木遺産である毛
令和5年5月27日(土)今週末は淀川ランニングです。豊里大橋で車を停めて10kmを走りました。これぐらいの曇り空はありがたいです。豊里大橋から西向きへ毛馬こうもんまで走って3.8km、ここから反対側5km先へ向かって折り返します。JRおおさか東線です。仕事に生活に、いつもお世話になってます。新大阪駅から大阪駅まで延伸され、便利になりました。菅原城北大橋です。先日の桜の時期に橋を渡ったブログを紹介いたしました。右側(南側)に桜が咲く城北公園があります。
2023-04-09コースに戻りましたよ〜斜め後ろ見ると『毛馬こうもん』って書いてあった扉の後ろが見える?と、横道に入ってみましたガーデンちっく〜入れるようになってます手すりの際へ行ってみますずんっ♪ほほ〜反対側にも何かあるね〜あ、藤が咲き始めてると、ここで閘門が開くアナウンス〜お仲間さんたちと、「え、何々、なんか開くの??」「どこどこ??」…開かんね…諦めてコースに戻って行かれましたまろん、もう少し頑張って待ってみましたすると扉が上にゆ〜っくりスライド
お天気は晴れ阪急ハイキングみんなで歩いて健康ウォーク「大川沿いの桜の下でウォーキング毛馬こう門から桜の宮、中之島公園コース」約12kmに参加。今日はクリーンウォーキングも兼ねているのでゴミ拾いをしながら歩きます~スタートは、阪急中津駅近くの中津中央公園です。地図をもらって出発!豊崎神社。毛馬こう門。途中、ビーチバレーのコートや水陸両用バス発車の横を通過。大川沿いの桜を見ながら進みますゴミはたばこの吸い殻が多いな~ゴールは阪急電鉄本社前。参加者は1,103人だっ
令和5年1月15日(日)今週末は大川ランニングです。終始曇り空でした。淀川からスタートします。この写真は淀川の南側(毛馬)から北向きに柴島方面の様子です。左が水道管橋、右が淀川大堰、先週は淀川の北側を走りました。淀川と大川の合流点の毛馬閘門、ここから大川を南へ向かいます。大川ランで残念なのがここ、城北公園通りの下が通行止めです。一般道路に出て、信号の通過が必要になります。信号のタイミングが合わなかったので、手前の広場で待機ランを入れます。復路も同様でし
久しぶりの投稿になります😅長柄橋を歩いて渡りましたよ。淀川大堰は工事中で、工事後は船での行ききができるみたいです。完成楽しみです。
おはようございます!!何かの花粉にやられてるのかくしゃみは出るわ目はかゆいわまあ絶対に花粉症じゃない!!って抵抗しますけどね(笑)認めたら余計ひどくなりそうやもん今週の月曜日も走れないお休み神崎川から淀川の土手に登ると毎年恒例のこいつが風になびいてるひょっとしてこいつにやられてるのか??(笑)その横にはEizoさんが満開(違土手の草刈りご苦労様です。毎年ありがとうございますそんなこんなで今週もスー
2月以来ご無沙汰だった「秘密基地❤」春風フラワーガーデンです(*'▽')陽気もいいし結構な人でした(;'∀')これじゃぁ「秘密基地」っぽくないなぁ~(;^ω^)お花もたくさん!そして修繕工事中だった毛馬こうもん!さぞかし綺麗なピンクに塗り替わったんやろなぁ~って期待して行ったら・・・あらら・・・以前と変わってないやん(;'∀')~🎵~🎵~🎵~🎵~
今回は、兄が歩いてきた淀川沿いの新御堂筋から豊里大橋までの画像です。阪急の大阪梅田駅から北千里行の普通電車に乗車しました。阪急3300系の車内です。阪急の南方駅で下車しました。ここから大阪メトロの太子橋今市駅まで歩きます。淀川の右岸を上流に向かって歩いているところです。新御堂筋と大阪メトロ御堂筋線の電車です。東海道本線(JR京都線)の上淀川橋梁です。新御堂筋から長柄橋までの淀川右岸の道は堤防と河川敷のアップダウンが多く、それほど快適な散歩道とは言えませんでした。
今日の大阪は日差しが暖かく春?みたいな爽やかな陽気☀で!久しぶりに「秘密基地」の様子を見てきました(*'▽')思ったほどお花はなかったです(;´・ω・)春の花はもう少し後みたいですね・・・でも相変わらず誰もいなくて・・・「秘密基地感」はバッチリでしたけど(;'∀')近くの「淀川神社」です与謝蕪村さんがお出迎えしてくれます(*^。^*)そして・・・「毛馬こうもん」ですがいつものピンクのゲートがない!
こんばんは、K'sstyle(ケーズスタイル)林店長です。今日は昨日の宣言通り、TREKemondaでおでかけ🚴♂️コースは、K'sstyle→大阪城→毛馬こうもん→淀川サイクルロード→USJ→渡船→海遊館→なみはや大橋→IKEA鶴浜→めがね橋→K'sstyle📷1️⃣なみはや橋の一番高いところで高所恐怖症の店長ビビりながら📸TREKemondaを添えて📷2️⃣逆光の大阪城🏯朝日を浴びて格好良かったです📷3️⃣大川のサイクルロードを走りたかっ
久しぶりに朝んぽしました(*'▽')歩きじゃなくってママチャリだからチャリングかな~(;^ω^)まずは勝手に「秘密基地」にしている「春風フラワーガーデン」ボランティアの方たちがお手入れしてくださっているのでいつ行っても綺麗なお花達が迎えてくれます♪芙蓉ムクゲペンタス百日草マリゴールドそして・・・淀川の土手に上がると「毛馬こうもん」「与謝蕪村」生誕の地でもあります(*^。^*)走ってる人歩
ワクチン接種5日目byモデルナたぶんもう体調バッチリ❗️熱も出なかったね。8月15日朝から大雨警報とりあえず、洗濯物して、家計簿つけて、いつもの筋トレ(腹筋・腕立て各50回)。雨が止むのを待ってると、11時には晴れ間が本格的に走れるのを待っていたので雨が止む前に準備お昼食べてなかったけど、家にあった大福で済ますどうしようかな〜ってとりあえず天王寺までそこから北上。久しぶりに淀川の毛馬こうもんへってついたらこうもんが降りてる…これはこれでレアかな雨のせいか、淀川の水量も
なかなかのオトコマエ!バンザーイ!!!コロナワクチン予約出来ました!バンザーイ!!!日本がメキシコに勝ちました!バンザーイ!!!毛馬こうもん様にたどり着きました!昨日は上方温泉一休をランステに!よーし!行こ〜!!!いつもはここから淀川を下って舞洲に行くのですが昨日は淀川を上る事に!ママが43号線から堤防沿いに淀川上ったら毛馬こうもんまで行けるって言うから行ってみた!阪神電車の淀川の橋は日本一水面に近い電車らしい!知らんけど!マジか!!!工事で行かれへんやん!路地裏
無防備にゴロリンと転がってます!昨日はセレッソ大阪vsサガン鳥栖!!!3-3の引き分け!勝てません!リーグ戦全然勝てません!3得点出来たのを良しとしよう!負けなかったのを良しとしよう!???数日前に同じ事言ってたような???タコ焼き焼きながらのサッカー観戦は難しいのでママと諭吉くんに任せた!わなかといい勝負!引き分けやな!今日の朝ラン!めっちゃ疲れた!22.01km2:27:13ペース6:41詳細はまた明日にでも他人とくらべずあせらずあきらめずよーし!
熊野古道ラン🏃♂️というよりもはや大阪市縦断ラン❓今日は熊野古道巡りランするぞ〜‼️と目論んでいた通り、行ってきた早朝からいこうか迷ったけど、子供にご飯食べさせてからなら昼まで時間余裕できるし、朝ごはん食べてから行くことに。早朝だとどんなに早く出ても4時すぎ。7時に帰ってこようとしても3時間。うん、まぁ大丈夫だろうけど、お尻に余裕ないのは好きではないそして実は今日、40数回目の誕生日なので🤣と言うことでバースデーランも、兼ねてますなんで、今日は絶対好きなことしようと前から決