ブログ記事28,424件
鳥写真索引ページはこちら(1)とこちら(2)こんにちはまた河川敷の野鳥に戻ります。のらりくらりと諦めていた飛んでいる野鳥の写真ですが、今年に入ってから積極的に練習を始めました。個人的に動体視力は良い方ではなく、性差もあるみたいなので(男性の方が優れているらしい)あまり成功率は高くありませんですが、「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」で成功したもの、かなり遠くてトリミングしたら画質が落ちてしまったけれど何とか分かるもの、などそこそこ集まりました。なので、
今日は午後から暖かく良い天気。4月20日に全道トライアル大会が始まるので、一応出場しようと思っている。でも、今年1回しか練習していなく、少し体を慣らそうと午後から河川敷へ練習に行ってきた。そこで出会った放っておけないお話を。午後3時、いつもの練習場所に着いた。雪はすっかり解けて無くなっていた。早く来れば良かったと思う。第一会場を少し乗った後、ヒューム管のある第二会場へ。初乗りだぁと思い、下に降りてみると
それはある夜勤での出来事でした・・・その日は運悪く外注が有り、1人で夜勤でした・・・しかも工場の建物でたった1人と言う、寂しい日でした・・・1人で夜勤は、基本何か有ったらダメなので、本当は禁止なのだが、他の人とシフトが違う事と、絶対に取引先に収めないといけない為、仕方なくでした・・・あまりに寂しいので、CDでROCKを聴きながら、作業をしていました・・・さっさと終わらせて、機械の上で仮眠しようと思い素早く作業をしていました・・・すると、部屋の扉が開いたような音がしました・・・こんな
深い霧の日曜日今日は鳴子へ大崎市川渡温泉江合川沿いのサクラ...というか圧倒的な菜の花畑川渡大橋河川敷は一面真っ黄色♪朝はあのむせ返る様な菜の花の香りは薄いかも...😉イベントの準備をしてます発電機を持ち込んでスピーカ設置土手の桜黄色とピンクちょうど満開に江合川に流れ込む支流湯沢川素朴な川沿いにもサクラ品川No.のシトロエンが隣に駐車きいたら、東多賀にお泊りだったそう全然知らないけど来てみた、とこの素朴さにやたら感動されてるそりゃよかったで
おはようございます!今朝は晴天って言って間違いない空気持ちいいです昨日も夕方から草刈り梨畑の河川敷です仕上がりの写真が無い・・って言うのも一様完了はしてるんですが途中で雨が降ってきて慌てて片付けハウスを閉めに走ったので・・写真ないですとりあえず、河川敷の道路草刈り完了で開通ですお散歩コースにいかがですか?桜も散ってしまったけど天気の良い日のお散歩最高だと思いますさぁ~今日も17時から草刈りだよ頑張らないと!
9日目たまに行く河川敷の散歩コースにクルミ?の空が落ちていた(クルミだよね...?)道にかなりの量が落ちている結構通っているけど、気づかなかった〜〜木としてはかなり大きいけど、誰かの土地だからきっと植えて?あるんだろう昨日やっと住んでいる町の桜が咲き始めたなぁ〜と思ったら...今日はソメイヨシノは満開でした明日は雨だけど、明後日は晴れるみたいだから青空見ながら春探しできたらいいな午前中朝ごはんは何とか完食その後がフラフラでしたとにかく眠いなにしてても眠い薬を飲んだあとか
函館に続き、札幌にも🌸開花宣言が出ましたまだ蕾どころか「枝」(^_^;)な状態の木が多いですが、日当たりの良い所の桜は咲いてきました🌸仕事帰りに見かけた🌸病院の敷地内なので入って行く事が出来ないのでギリギリの場所からパシャリ📸こちらは河川敷の梅もう少しで咲きそう梅と桜の木が沢山ありますが、咲くのはまだ先になりそう(^_^;)雪解け水で増水していました。山にはまだ雪があります☃明日の札幌は最高気温が20℃の予報。20℃にもなるの?めちゃくちゃ温かくなるねーってか、暑そう(^
鳥写真索引ページはこちら(1)とこちら(2)こんにちは河川敷の野鳥の続きです。声が聞こえるし姿も遠目に見えるけれどなかなか撮れなかったホオジロ。電子ズーム込みで4000㎜相当まで望遠の使えるNikonCOOLPIXP950のお陰で、今シーズンはまるで今までの分を取り返すように撮れました。なので、今回は感謝を込めてホオジロに主役(モデル)になってもらおうと思いますオスのホオジロです。↓正面から見ると頭が角刈りに、顔は隈取
こんにちは。ヒラ吉です!今日は河川敷、いつものポイントへ出撃です!いつもは8時過ぎの出撃ですが、今日は奥様の粋な計らいにより7時にポイントへ到着。まだ明るいですが、時間帯としては絶好ではないでしょうか??ワクワクしながら例の元エース樹へご挨拶。さくさくとポイントを見て周りますが、ヒラタちゃんはいませんね。ノコとコクワ、常連達は今日も健在です。そして例のポイントへ。よし!気合をいれてーーじゃーーーんぷ!!!!!ザブーーーーーーーーーーーーン(笑)やっちまったーーー!!(笑
4月18日金曜日今日はハナキンしだれ桜のスポットや、喜多方ラーメンや、何処に行こうかと思ってた所、、、何処にも行けませんでした笑今日の1枚は、大変申し訳ないですが、1週間前の河川敷風景になります今、喜多方のソメイヨシノは満開に近いですが、1週間前はまだ咲いてませんでしたね磐越西線と濁川と桜のコラボです満開になった時に、同じ構図で見てみようと思います
合わせて読みたい↓人気記事『車でSwitchを大画面でやる方法!』いつもブログをご覧いただきありがとうございます人生をもっと楽しくもっと自由に♪メンタルコーチのマオさんです今回は番外…ameblo.jpいつもブログをご覧いただきありがとうございます人生をもっと楽しくもっと自由に♪メンタルコーチのマオさんです今回遊びに出かけたのはこちら!!高槻市の芥川桜堤公園で開催されているこいのぼりフェスタ~こいのぼりフェスタ1000こいのぼりフェスタ1000は、高槻市で毎年4月下旬から
さっきヤマトさんが📦️持ってきてくれてととのあワンワンきゃぁきゃぁ大騒ぎ📦️受け取ってたらのあのきゃぃぃぃ〜んって声ととがちょっと噛みついたのあもオーバーリアクションなんだけどととにのあに噛みついたらダメでしょ!って言ったらしゅん…トボトボ🐾🐾…トイレに入った私5cmくらい開いてるドアの隙間から鼻だけ控えめに…ひょっこりはん怒ってないよ〜って言ったら鼻が引っ込んでいきましたもう気温が下がることはないと思いととのあのお布団を衣替え椅子の下のふたりのお気に
先週の土日はとても天気が良く暖かかったのですが、今週の土日は風が強く寒い。でも、そんな中でもちょっと自転車でお出かけしてみようか、と言う気分なり今日は豊平川のサイクリングロードがどうなっているのか調べてみるためにも出かけるか・・・と午前11時過ぎに陽がさしてきたので出かけました。本日のバッグはロールトップのポーチ型、完全防水です。小さな水を入れたペットボトル、眼鏡、小さな財布、チョコ味のプロテインバー1本、そしてスマホだけ入れて出発。近所をポタポタするだけなので、これで十分でしょう
急にあるものが食べたくなることがある。昨日の昼にガッツリ系ラーメンを食べたので昨夜は納豆とごはんだけで済ませたこともあり、今日は朝から腹が減っていた。家内と娘は家内の実家に行くと言うので自分はフリーだ。実家に行かなくてもほぼ毎週フリーだが。二人は帰ってくるとは思う。チャーハン。村山の忠豊のチャーハン大盛り。食べたかったのはそれだ。NHKラジオで日曜討論を聞き終えてから自転車に乗った。多摩川と中央高速。河川敷では少年サッカー。健全な日曜日の午前中といえる。もう夏だ。暑い。乗り始めてすぐに
昨日、後楽園前の晴天の河川敷で、山陽学園のみなさんとバーベキューをしました!!!紹介の続き、第二弾です!!!フレンドシップコンサートでご一緒させていただいたり、合同演奏、合同練習、、、とっても仲良くしていただいています!!!学校の枠を越えた最高の仲間と一緒に美味しいものを食べる!!!幸せ全開!!!楽しさ爆発!!!笑顔満開!!!部員同士、顧問同士、とても仲良くしていただいています!!!2校でのバーベキュー大会を、定期的な恒例行事に!!!ということになりました!!!最幸の土曜日とな
02月11日クラッチがお亡くなりになったFTRすぐに部品を発注、昨日届いたので交換作業を開始します買ってきてから?年・・・クラッチって変えたっけか?エンジン周りはなーんも触ってない気がする(遠い目)オイルを抜いて、右ステップASSYとリアブレーキペダルを取り外しステップを外すときにリアブレーキスイッチが付いていた事に気が付き・・・レーサーなので外しちゃいます・・・(笑)クラッチカバー(右ケースカバー)を外して中を確認・・・なんかいるね・・・フリクションプ
4年ぶりに開催された【足立の花火】を有料観覧席で観てきました。チケットぴあを利用したネット予約だったのですが、すぐ売り切れたので購入できてラッキーでした。ちなみに私達は6年ぶりの足立の花火でした。場所取りの必要ないからもっと涼しくなってから会場に向かえばいいのに、楽しみ過ぎて早々に到着。こちらが西新井側のペアシートとトリプルシートです。チケットを提示して入場。正面にスカイツリーが見えていい感じ。対岸の北千住側の河川敷が打ち上げ会場です。足立の花火は北千住側と西新井側両方の
どもどもでち、ひなでち。今日は曇りのち雨のひなさん地方。あさんぽは馬見ケ崎の河川敷へ。桜の季節でちね~柴と桜は相性抜群でちね~ペロリンいただきまちた。今年は気温低いが続いたので、去年より遅い時期のお花見でちね~桜並木も見事でち。春って良いでちね~桜満開ににっこりさんのひなさんでちた。また明日だワン。ポチッと応援よろしくでち。にほんブログ村
北陸地方、日本海側の私の街ではようやく信濃川の河川敷を散歩できるようになりました。河川敷は春一番といわれる強い南風が吹いていました。2.5kgの小型犬トイプードルと一緒に強い南風が吹く河川敷を散歩しました。強風の中で向かい風を歩く時、トイプードルは歩きにくそうに私の半歩後ろから付いてやっと来ました。橋の手前でUターンして、今度は追い風の中を歩きました。先程はやっと歩いていたトイプードルはリードを引っ張りながら、私の先をどんどん歩いて行くのです。向かい風の中を逆らうっ
後楽園前の晴天の河川敷で、山陽学園のみなさんとバーベキューをしました!!!フレンドシップコンサートでご一緒させていただいたり、合同演奏、合同練習、、、とっても仲良くしていただいています!!!学校の枠を越えた最高の仲間と一緒に美味しいものを食べる!!!幸せです!!!笑顔!!!終わりのミーティングなごりおしい、、、最幸の土曜日となりました!!!山陽学園のみなさん、ありがとうございました!!!
こんばんは。生き物係です。4/18(日)。山でウスバシロチョウとハンミョウを観察した後に、河川敷へマグソクワガタ採集へ行ってきました。11:00頃到着。前回訪れた時より気温が高かったので色々な昆虫が飛んでいますが、風が強い強い‼️怪しげな昆虫が飛んでいてもピューーーっとすっ飛ばされていきます。嫁さんと捕虫網を持って探していきます。クサカゲロウの仲間。ウスチャジョウカイ。なんか飛んできた‼️ネットイン‼️コアオハナムグリさん・・・君じゃないんだ・・・ビロードコガネさん
1週間前、ゆめがいつも散歩している河川敷は桜が満開でした。桜が咲く場所はいろいろありますが近くにこんな眺めの良い公園もありました。「栃本公園」です。相変わらず、この公園も誰もいませんでしたがゆめの散歩コースとしては「ここ最高じゃない♪」山が近くて静かで願ったり叶ったりの場所でした。朽ち果てた危険な橋もありトムソーヤが冒険していそうな場所です。「ここは危険かもね。」さすがに渡りませんでしたけど・・・。桜はあまり咲いていませんでしたがゆめの散歩に最
何時もブログをお読み頂き有り難う御座います。m(__)m❗今朝の散歩では、河川敷に咲くヤマブキの黄色い花を見つけ、山菜「こごみ」が出てるか確認しに行った。すると河川敷の中でも陽当たり良好な、毎年早出な場所に既に出ているでは無いか❗そして今朝の食卓用にひと握り摘み取って戻った。そしてボイルして、すり胡麻+砂糖+鰹だし+醤油で味を調えて、初物の胡麻和えにしたのです❗それから4月中に原木椎茸の植菌を実施しなけりゃと、作業を始めたので有る❗今回は補充分の榾木10本ほどなので、種駒を数えなが
チャオーーーーーーー!!!!ちょっと!!!(笑)まさかの5セット買いするギャーミーがたくさん現れて爆笑なんやけど(あ、5セット買えってことじゃないですよ!w1セットからでもとにかく食べてみてもらえたら嬉しいです^^)『【こだわりすぎて大変】ショップオブザイヤーを受賞したすごいスープ。』チャオーーーーー!!!!朝の記事も読んでくれてありがちょんまげ!・・・はぁwこれまで一人旅に出したことがなかったからわからなかっただけでまさかの三男…ameblo.jp5セット
今日の登園は至って普通~でした嫌がりもせず、嬉しそうでもなく、本当に普通~に行きました。娘の風格がベテラン!!降園の際、先生に今日の様子を教えてもらえました。昨日折り紙でチューリップを作ったらしく、今日は色画用紙にチューリップを貼り付けて、茎を描いたり地面を描いたりしたんだそうチューリップを貼り付ける台紙が水色の画用紙だったけど、娘に渡したら画用紙の色がわからなくなるくらい、地面の茶色を一生懸命塗っていたそうです大したエピソードではないけど、(
土曜日の朝サクッと走って亀戸に藤を藤の視察で、通勤RUN『4月16日通勤RUN、寄り道しつつ(^^)』ちょっと、ヒンヤリフツーには起きたけれど準備等々で明るくなってから、市川橋をスマホの予報通りヒンヤリ空気が心地よい刺激入れの水曜日だけれど江戸川の河川敷…ameblo.jp水曜日に通勤RUNで視察済みぜ〜んぜ〜ん、全くだったけれど藤を観る前に亀戸に来たら、寄っておかないと亀戸餃子🥟🥟🥟11時過ぎに到着して40分ぐらい待ったかな腹ペコだけれど4枚
6時41分気温19℃田んぼ道から商店街倉庫の間を抜けて河川敷今朝は11.3km🏃♀️今日はこんなのやるみたいです
土曜日のテニスで全身の力が入りにくく気になったので、気合いを入れて日曜日の夕方、久しぶりにランニングをしてきました。私の場合、大抵のことは気持ちでなんとかなるというタイプなので、わざと身体をいじめてきました。河川敷を走っていると…何か白い動物がいます。近づいてみると、なんとヤギでした。なかなか立派なヒゲとツノのあるヤギでした。久しぶりのランニングの結果です。たった5kmでしたが、汗びっしょりになりました。
20日日曜日最近行けていなかった河川敷久しぶりに行きました曇り空です19日が暑かったのでこの曇り空が心地いいです緑が綺麗だねご機嫌なアンまた行こうね
4月17日(木)、炊き出しとアウトリーチを行いました。今回はボランティア6名とスタッフ1名、計7名で、事務所に近い橋のたもとと両国方面の2班に分かれて活動しました。この日はおにぎりをお配りし、炊き出しには64名の方にお越しいただきました。両国方面のアウトリーチでは、11名の方とお会いし、お話を伺いながら回ってきました。季節の変わり目ということもあり、「新しい服がほしいな」と話す方がいたり、隅田川を眺めながら、「あそこを境にして、向こう側にいる人たちの着ている服は全然違う。あちらは環境