ブログ記事23件
母はデパート好きあちこちのデパートで友の会に入って、積立をしてるんです小田急百貨店でもしてるのですが、今新宿はハルクで細々営業、使うところがないらしく…レストランで使おうと意気込んで、レストラン街の中華料理店樓外樓へ定食もありますが、コースにしました中国茶のポットサービスと大根のお漬物前菜干し豆腐、海老、魚の南蛮漬け蟹肉入フカヒレスープ海老のネギ山椒炒め鶏肉と季節野菜の炒め高菜とチャーシューいり炒飯杏仁豆腐どのお料理もしっかりとした味付け、おいしかったですしかぁし、肝
短大時代の親友と今年お初の新宿ハルクの六本木樓外樓飯店に現地集合し、ランチに行ってきましたお気に入りのソファ席にお通しして頂きましたいつもの私たちの定位置ですまずはビールで乾杯🍺🎶🍺🎶🍺親友お気に入りの餃子一人前ずつ頼んで頂きましたお酢とラー油とコショウで頂くのが親友のオススメ真似っこして頂きました美味しいものよく知ってる親友樓外樓飯店の餃子も美味しいこちらからはランチコースの蓬莱まずは、季節の前菜三種類盛り合わせ蟹肉入りフカヒレスープ海老と季節野菜塩炒め細切り豚
四連休わ~ですその四連休の前日(´・ω・`)?会社の同僚と、元同僚が経営するラーメン屋さんへ行きました同僚の奥村さんは初めてよ同じ物をオーダーして、美味しい美味しいと言って食べてました帰宅すると少し前にポチポチしたキャリーケースファスナーの故障があったので、出品者さんにLINEしたら、ファスナー故障の物はワシとこで処分、そして新しいの送って来ましたでも、コレもまた違う場所のファスナー不具合があるまぁ、殆んど開け閉めせんとこやしそのまま使わさして頂こう翌日28日彼女が京都に
イオンモールつくば3階フードフォレスト内樓外樓さん麻婆炒飯が食べたくなったらここに行きますキャベツサラダ付きが新登場冷やし中華も始まりましたー半ラーメンのセットにするのが定番です麻婆炒飯は、辛さ加減がちょうどよくて美味しいのです夫とシェア定期的に食べたくなる美味しい中華ですごちそうさまでした😋
今月に入って3回目の会食でした。ラッキーなことに夕方、出かける直前になって、昨夜から降り続いていた雨が上がりました。ふだんの京都駅周辺”街歩き”とは逆回り、まず『JR京都伊勢丹』へ行ってそこから、『ホテルグランヴィア京都』に入り空中回廊へ、京都駅のホーム、烏丸中央口改札口もけっこうな人出がありました。ロビーに到着。少し時間があったので、外を覗いてみると修学旅行生が集まる姿が見られ、タクシー乗り場にも長い列ができていました。ホテルバンケットからの京都タワ
麻婆チャーハン&半ラーメンセットチャーハンは半分夫へ麻婆、辛さも丁度よくてお気に入りのメニュー夫は竜田揚げおろしポン酢定食3階にあるフードフォレストにある樓外樓さんは、メニューが豊富なのですがいつもだいたい五目ラーメンか麻婆チャーハンをオーダーしちゃいますごちそうさまでした〜
おはようございます。いつも訪問、いいね!コメントやフォロー、ありがとうございます昨日は、猫友と一緒に映画を観に行きました「ねこ物件」。猫好きの私たちにはピッタリ画像お借りしました。TOKYOMX等のチャンネルで、ドラマをやっていたんですが、そのドラマの映画化です。内容はほんわり、まったり、ほぼほぼ猫を愛でるような特に大きな盛り上がりもない、ハートフルな映画ですその後は、ローズマリーズトーキョーでランチなかなかの美味しさと、雰囲気も良き〜友人はお酒が飲
京都タワーって、なんてことないけど、つい写真とっちゃいますグランヴィアからのタワー綺麗ですお久しぶりの樓外樓やっばわ紹興酒ですねあんまり食欲がなかったので、アラカルトにしました前菜五種盛りこの日、ここにきた目的はこやつですフカヒレ食べたかったんだぁ北京ダックあんまパリパリしてなかったエビチリ〆の五目チャーハンは、食べきれず、テイクアウトしましたお食事が終わる頃には、タワーがライトアップされてましたよ樓外樓、なんか味変わったなぁ
仕事でつくば・・・ランチ処がわからず取り急ぎイオンモールへ・・・すごく広い空間のフードコートでランチする事に🎵色々な名店の数々・・・中でも中国料理樓外樓って〜六本木の?調べてみるとやっぱり〜🎵そうです〜🎵ここイオンモールつくばへ出店したらしい〜赤阪・六本木・新宿などにある高級中華❤※六本木は閉店してるよう。京都にもあるのですねワーイ🎵それならもうメニューは決まりましたよん🎶セットメニューもお得な感じ〜へぇー懐かしいなぁ〜🎵若い頃行ったなぁって思って
2021.237杯目樓外樓海老入りそば五目炒飯野々市のミリオンさか前にあります樓外樓に来ました立派なオブジェ目的はこちらサービスランチ海老入りそば海老白菜人参ヤングコーンさやえんどう蕪スープはタンメン風の塩スープ海老がプリップリ麺は細麺やわめ五目チャーハンじつにうまし
弟分と小田急ハルクで待ち合わせして樓外樓飯店でランチをしましたノンアルコールビールで乾杯ランチセットのご飯とスープ海老と卵ニンニクと豚肉の炒めエビチリ弟分とシェアシュウマイも二個追加で樓外樓飯店のランチ美味しいそしてデザートは杏仁豆腐濃厚で美味しいのです久しぶりに大満喫
ブログにアップすることなく埋もれていったラーメンたちですw古いものだと2年前のものも、、、吉四@宇都宮焦がしチーズのカレーつけ麺♪ジャンクガレッジ@イオンモール北戸田バーミヤン@戸田花いち@イオンモール北戸田ねぎ味噌ラーメン♪かな?アンダーグランドラーメン頑者@コクーンシティまぜそば♪丸源ラーメン@戸田ねぎ肉そば♪ジャンクガレッジ@イオンモール北戸田まぜそば♪弥惣吉@下野特濃煮干しそば♪樓外樓@イオンモールつくば五目ラーメン♪今日あたりオンライン飲み会かな(*
美味しいもので家族に笑顔を。らぴすらずりです。お彼岸の法事のため、どしゃ降りの雨の中中野坂上にある宝仙寺に行ってきました。中庭の桜がとっても美しいです。これは境内からは見えなくて法事のために中に上がると和室のど真ん中に見えるお庭です。宝仙寺の宝仙学園は最近はダンス部がとても有名になりスッキリにも取材を受けていましたね。001東京:宝仙学園高校女子部ReguLu's【スッキリダンスONEプロジェクト】東京都より宝仙学園高校女子部ReguLu'sの
ちょっとまえの平日弟分と樓外樓ランチ平日のランチはすごいお得安納芋とえびの塩炒め豚肉の青椒肉絲ランチを二つ別のを頼んで二人でシェア追加で春巻きランチデザートの杏仁豆腐こちらの、杏仁豆腐が濃厚で美味しい平日ランチはお得がいっぱい
お友達と小田急ハルク六本木樓外樓でランチランチビール春巻きシュウマイ春巻きとシュウマイ単品で頂きましたランチは二種類頼んでハーフ&ハーフでシェアしましたランチデザート杏仁豆腐ここの杏仁豆腐美味しいのです樓外樓何を頂いても外れなし
一泊二食付きの宿泊プランで、夕食は中華にしました。前は通るけど、いつも高くて素通りするお店一通りコースです。写真見返すとあまり量がないように感じますがお腹いっぱいになりました通常コースよりリーズナブルな中身だと思いますが美味しかったです。今度は普通のコースも食べてみたいです
この日は久々に新宿へ。樓外樓でランチして来ました❣️この鷄の前菜が絶品なのでいつも頼む物です。本当に柔らかいのです。フカヒレの姿煮はシェアして頂きました。ここの味付けはかなり濃厚。ご飯欲しくなるwそれから北京ダック。大好きな焼豚包子あwブレた。サービスの杏仁豆腐。ここのは結構濃厚な杏仁豆腐ですが、すごく満足するお味です。好きな物だけ頼んだらいつも同じになる。今回はエセレブちゃんと2人だから戦力がいない。でもちょうど良い量。あー。やっぱり樓外樓は美味しい
小田急ハルクの六本木樓外樓へ弟分たちと合流まずはビールで乾杯秋のランチコース錦鶏季節の前菜4種盛り合わせマグロのカルパッチョオリジナルソース黒酢ベースのソース美味しかったです大海老の炒めトリュフソース掛けこれも美味真鱈の衣揚げレモンソースこのレモンソースが絶妙な美味しさ牛肉の香り揚げフカヒレの煮込みそば追加で樓外樓炒飯追加で海老蒸し餃子と焼売コースのセットの季節のデザート杏仁豆腐とゴマ団子全部美味しくて美味しいものを共有しながら楽しいひとときでした
たまにはご馳走食べるの、必要ですよねー。グランヴィアホテルのご飯に行きました。ランチ。予約なし。入れるの…?😅と思いましたが、同行者の気分を下げる訳にもいかず、(気ぃ弱っ)空いてるとこ入ろか…と行ったランチ。案の定いっぱい。(ほれ見ろ)でも奇跡的にここは空いてた。多分、タイミングの問題。遅めのお昼やったから、出はる人にうまく合致したんやと思う。ちゃんと予約してはったんやろうな、前の人は。。。絶景を見渡せる素敵な席に入れた☺️おおきに、前の人☺️ナイスタイミン
1/5は叔父の家族、あいにーの家族と両親と共に新年会。去年と同じく樓外樓です。ニラ饅頭か焼売に変更、写真忘れたけど(^◇^;)美味しく頂きました。1/4.5と新年会続きで危険日だったので、これからジムに通ってお正月太りでリバウンドしないようにしたいところです。もちろんこの新年会の後は今年初ジム2本頑張って来ました❣️楽しかったー❣️
樓外樓の後は但馬屋珈琲店へ。カフェ・カプチーノを頂きました。ちい兄にあげたら、うま!って言ってました(笑)確かに美味しかった❣️
好きなものだけチョイス!冷菜3種この鶏が本当にしっとりで美味しいんです!ピータンそしてここに来たら絶対食べたい北京ダックエビシュウマイに肝心の大好きな叉焼包子撮り忘れた!なんたること!それからデザートのとろっとろの杏仁豆腐食べかけだけどちい兄が頼んだ特製チャーハン。結構もらったー。それからエセレブちゃんはフカヒレのスープたのみました。やっぱり好きなだけの物だけがいいわー。美味しく頂きましたー。
今夜は、お友達のご主人様のお店新橋第一ホテル内の『樓外樓』で上海蟹🦀を食べる会でした、、席に着くとえ!え!え!お誕生日会〜本当に、、、嬉しい〜!素敵なメンバーと美味しい食事に感動した時間でした。お料理内容は、次に。
季節だよねー!!お友達のご主人様のお店で仲良し4人で、、、
昨日はちい兄の21歳のお誕生日でした。ばあばの施設から戻って樓外樓へ。冷菜3種盛り合わせ。冷菜で飛ばすウザ男くん。エビチリとフカヒレのスープここでギブしてた。イカとセロリの炒め物アワビのオイスター煮袋茸が入ってて好み❣️北京ダッグ安定の美味しさ。ここでは北京ダッグ食べないとね!フカヒレのおこげちい兄がほぼ一人で平らげました。叉焼包子これは外せない!小さい頃から好きー❣️チャーハンは写真忘れちゃったけど^^;お腹パンパンになりました。美味しくご馳走になりました。
杭州に2泊3日で旅行に行ってきました中国茶好きで、ジャスミン茶や崂山緑茶をご愛飲の旦那さんが、緑茶で1番有名なのが『龍井茶』、なかでも清明節前に摘まれる『明前茶』が最も品質が良いとされてる、と言うのを調べてしまい(笑)産地は杭州、清明節前の連休に行くぞ!と急遽決まった次第ええ、今頃?今更?ですが...いつも私の提案とプレゼン聞いて決めるのに早いこと早いことフライトとホテルは得意な私が候補を提示。行くお店やルートを話し合いして気づいたら、お茶買うのが目的みたいになってたあとは西湖散策だ
たまには美味しいもののお写真を。本日は中華料理ランチ満喫。蓬莱~ほうらい~春の前菜四種盛り合わせ純菜と卵白入りフカヒレスープホタテ貝柱のオーロラソース和えズワイ蟹爪の揚げ物北京ダックじっくり煮込んだ牛バラ肉赤ワイン風味青ザーサイとジャコの炒飯マンゴープリン美味しく戴きました♪んー、ちょっと食べ過ぎました。。
第一ホテル東京のチャイニーズレストラン🇨🇳「樓外樓」お料理の写真は一部ですが‥コレは鮑の胡麻ソースのソース(よくわからない絵柄ですが美味しかったです(^_^;)海老の黒豆ソース炒め北京ダック🦆ふかひれのおこげ、とっても美味しかった❣️(≧∀≦)紹興酒ももちろんGOODですがシャトーメイネイ2007年をいただきましたしっかりしたボディながらもシルクのような上品な味わい
前日のランチに行った樓外樓。女帝も行きたいとのことで連日ランチへ。冷菜3種。どれも美味しいのは素晴らしい❣️アワビの煮込み春巻き。パリパリ北京ダックはこの日は色々頼んだので1個にしました。前日食べたかった焼豚包子。文句なく美味しい!両面パリパリにしてもらった五目焼きそば。サービスの杏仁豆腐訳あってマンゴプリンも頂く。どれも美味しく頂きました。女帝も満足のランチ。また行きたいなー。