ブログ記事103件
今日は校内でのJLPT模試でした。試験監督です。こんな日は授業しなくていいからラッキーです。でも、けっこう疲れました。なぜならば、カンニング防止のため目を常に見張ってなきゃいけないから。終わった途端どっと疲れました。監督するとき、座るとカンニング率上がります。立って、「みんなを常に見てます」オーラをだします。ネパール人の不思議みんな解答用紙を丸見えにした状態。周りの人に「私の解答見ていいよ」アピールですか?普通自信あったら、余計自分の見て欲しくないから問題用紙上におい
ChatGPTに「鉄緑会の校内模試で英語を100点以上取るにはどうすればよいか」聞いてみたところ、以下のような答えが返ってきました。わが子には、まだ100点は難しいかもしれませんね😅鉄緑会の高2校内模試で英語100点以上を目指すなら、かなり高い完成度が求められます。鉄緑会の模試は「東大英語」を意識した設計になっており、単なる暗記では太刀打ちできません。以下、得点を伸ばすための具体的な勉強法を項目別に説明します。⸻🎯目標:英語100点以上(高得点層=鉄緑の中でも上位)⸻①【長文読解】
こんばんは。あおりんごです。ご覧いただきありがとうございます。さて、高3になる娘ですが運動部に所属しています。こないだ試合がありましたので応援に行っていきました。久しぶり?にあったので嬉しかった!!キャプテンをしているので連絡事項など部をまとめることも多く勉強との両立は結構大変なようです。部活引退まで頑張るっと言っていますので応援しようと思います。その時に聞きました。今月にあったプライム模試の出来。数学激ムズ!ぜんぜんダメだった・・・・。物理も。。
昼から徐々に雨脚が強まった我が地方朝は晴れていたけどババァの勘が働いて「折りたたみ持ってた方がいいよ」母の一声に娘は救われたはず…と思ったら帰りの迎えの車に乗り込むなり「靴ぐしょぐしょ」「折りたたみじゃ足りん」ボヤかれたあっただけマシやん😅実際には鞄の中もやられてました😰そんな娘今日も校内模試でした相変わらず何も語らないから母には状況が伝わらず…💧4/10(木)/お弁当しそごはんアスパラ竹輪巻ウインナーだし巻き卵回鍋肉こんにゃくと牛蒡田舎煮焼きブロ
日中は晴れて過ごしやすい日でした目下花粉症真っ最中の旦那は漢方を飲んで症状を抑えております反対に私は気づけば無症状🙌ほんと不思議昨日より新学期が始まったばかりの娘朝は相変わらずギリを攻める生活は変わらずなんなら春休み前より遅い母の方が先に車のエンジンをかけてすぐに出発出来るように玄関前で待つ状態の二日間もう〜更に遅なっとるやん💦お抱え運転手ちゃうよこの生活は母の寿命が縮まる最終学年少しは改心しておくれそんな娘今日は校内模試でした何も語ってくれないから今日の感
長女が通う中高一貫校は学校内で成績の順位が出ません。保護者会では「成績にこだわらないように、勉強を押しつけないように」とも言われます。テストが返ってきたらすぐに平均的や最高点を知りたがるのをやめ、前回の自身の点数と比べましょう!という姿勢です。確かに親に言われて勉強をさせられている人もある程度いるのかもしれません。しかし長女の周囲はどこからどうみても自家発電している負けず嫌いの集団学校で順位が出ない反動からか鉄緑会でのテストに全力投球していますまずはレギュラーク
今日は校内模試。理科のとき(5時間目)しんどくなって保健室。担任の先生(男)に「アラマ〜」って言われちゃったうちの担任の先生、可愛いです。その後早退しました。またね
娘は鉄緑会指定校に通っているのですが、暇な娘はクラスで何人が鉄緑会に通っているか数えたそうで。するとクラスの8割ほとんどの人は今度おこなわれる校内模試に向けて本気モードで勉強中娘の周囲はレギュラー(少人数の選抜クラス)の人が多くて、皆目指すはレギュラーの継続!成績順にクラスが決まるためレギュラーのAを狙う人が多い様子。授業中も内職率が高くて、娘も「私も内職したいんだけど…」と。私は「自分で判断して。でも先生に失礼だよ」とだけ言っておきました。学校を休んで鉄の校内模試対
46歳パート主婦。年下の夫、高校1年生の息子、中学2年生の娘、トイプードル4歳男の子と、小さな一軒家で暮らしています。家族とのあれこれ、45歳からはじめた歯列矯正のこともつづっています。1月に受けた校内模試が帰ってきました。壊滅的でしたまだ得意な数学。模試直後、数学はやらかしたと言っていて、大問ひとつ丸々落としたと言ってました。それが響いてひどい偏差値と順位。確かにやらかしていました。まぁ、何をやらかしたかちゃんとわかってるならいいんでしょう。(良くない
サピックスは2月はじめの1週間とちょっとの間、休講になります。6年生が頑張っている時期です。この期間、塾がない=復習に追われないゴールデンウィークなわけですが…(あと1年頑張るために思いっきり遊ばせる!という方も多いようですが、家族でB介以外は通常営業だし、長女は鉄のテストが近くて必死に勉強しているので)我が家の5年生B介は歴史の総復習をしましたあまりにもできなすぎるのでいつも平常授業があると、目の前のテキストでいっぱいいっぱいなので過去テキストに戻るには絶好の機会でした!
お読みいただきありがとうございます。こゆびです。だんだん夜明けの時間が早くなってきましたね。朝起きてリビングのカーテンを開ける。いつも真っ暗だったのにいつの間にか朝焼けが見えるじゃないの。珍しいことがありましたー。高校一年生の次男が今日、帰ってくるなり「今日数学のテスト返ってきた」と報告したんですよ。3学期初めにあった校内模試ですね。私が「あら~自分から言うってことは?」なんて茶化してみると…「あ、バレちゃったか」って嬉しそうに「何点だったと思う?」だなんて、まるで反抗
昨日からゴォーっと凄まじい風が吹いている県内今日も降ったり止んだりでもまだ積雪はありません明日は積もるんですかね?!娘「明日雪?」母「降るらしいよ平地も」娘「電車止まるかな?」母「そこまで降ったら大変やん」娘「電車止まったら行かんでいいのに」そこかい💦不謹慎な奴そんな娘今日は校内模試2日め2教科からの平常授業でしたどうやら書けてないみたい💦そりゃそうでしょうね😅やる前から捨ててたもんね💦1/8(水)お弁当胡麻昆布ご飯ミックス野菜の豚豆腐つくね卵焼き小松
今晩の仰天ニュース怖いのに見てしまった今日は時よりアラレ混じりの冷たい雨が降った我が地方娘は3学期始業式でしたそして校内模試(明日まで)もありました昨晩は2時過ぎまで勉強していて今朝はなかなか起きられないし初日から電車はギリギリ飛び乗り冬休みにリフレッシュしても何も切り替えられてないじゃん!そもそも2週も休みがあったのに昨晩何を焦ってみた?!謎行動😅それなのに(明日も引き続き模試なのに)今夜はやらないんだって👂明日は地歴と情報だからしなくていいって👂なんじゃ
上っ子が、以前から👦iPhone16がでたでしょ‼️そしたら、15が値下がりしたでしょ?買って‼️もうスマホバッテリーが限界なんだよと言われていまして色々なトラブルがあって(笑)15plusを買わされました。12万ちょいソフトバンクに下取りを出したので、9万位?そこに補償とかつけたので、結構な出費ですね。そして何故か、ケースとか保護フィルムとかちゃっかり買ってきて、私が払う事に。。。何故だ。。。👦中1の時に、アホみたいにゲームやってYouTube観てってやってたから、バッテリー
今日は、娘さん学校へ。放課後校内模試まで受けて帰宅。英語だから、悪いだろうなぁ。結果に一喜一憂せず、頑張ろう🙋私は午前中ジムへ。なかなか体重痩せないなぁ。こちらもじっくりやるしかない。今日も、あと2時間!悔いのない1日を!おやすみなさい。
ご訪問ありがとうございます本日も深海魚❌2の日常をお届け予約投稿のため、昨日のことかもしれないし、もっと前のことかもしれない深海魚モドキ():2027年大学受験組深海魚・真正():2024年組男子校在学★ベースブレッドが1110円で買えるクーポン★深海魚モドキ()に格上げだ!!何があったかの詳細は省略しますが、なんやかんやあって!!モドキにランクアップ深海魚モドキ()は受験当時、Y40ガールですが、算国だけならY50オーバーガールでした
共通テスト校内模試であさ8:00から夜8:00まで耐久レースの息子です。文化祭後、コロナでバタバタ倒れる子の出る中でのこの過酷な1日。体調微妙と言いながら出かけていきました。何事も練習だね。頑張れ!
息子の中学の文化祭、想像以上に疲れたぁぁ翌日、家族全員ぐったり文化祭当日、朝一に並んで美味しい食べ物を沢山買い、食堂で娘と食べようとしたら、後ろから遅れてきたパパが登場し「美味しそうだね〜」と一口で半分食べられ、私と娘→娘…→パパ…(娘の顔色をうかがい、やっちまった顔)お詫びに文化祭帰りに娘の好きなパンケーキ🥞屋さんに連れて行ってもらいました。文化祭🌟本当にどの生徒さんも優しくて穏やかで一生懸命。息子の部活の先輩達も、話し方がゆっくりで丁寧で好印象しかありませんでした。中1の子
『御三家に通う娘が流す汗。』長女の通う学校では7月初めに期末試験が終わると、そこから約2か月間の長〜い休みとなります。(7月中は登校日と終業式がありますが)夏休みの予定は、鉄緑会の通常授…ameblo.jp↑↑この投稿の続きのお話。長女は鉄緑会という中高一貫校向けの塾に通っています。鉄緑会はオープンクラス(普通のクラス)とレギュラークラス(選抜クラス・少人数制)があり年2回、校内模試の結果でレギュラークラスの獲得権が得られます。先日8月の校内模試の結果が出てレギュラークラ
今日も日中は暑い💧暑すぎる💧今日は、娘さん、放課後英語の校内模試からの21時~は、自己推薦書の塾。忙しいけど、今、この頑張りが後々実を結ぶと思って頑張れ~!母も応援して支えるよ。
今日は、振替休日!ひさしぶりに朝ゆっくり起きた。今日から、完全なる受験モードに突入!健康に気をつけて受験が終わるまで頑張ってほしいな~。私もできることは精一杯支えよう🙋今日は、昼にラーメン、夜はスープカレー。食事面でも支えよう⤴️明日から2日間、校内模試。難しいだろうけど、何を問われているのかをしっかり問題文読んで、問いていこう!今日もえいえいお~🙋
買い物の後必ず家計簿をつけている私財布のお札は何度数えても1万8千円でも家計簿の残金は9千ちょいのハズ何で合わない?何で多い?多いのは嬉しいことだけどやっぱりピッタリ合わなきゃつけてる意味がないというか…気持ち悪いじゃない?!家計簿を再計算してもやはり残金は9千ちょいも〜何でぇ💦お札を机にパラり栄一様だと思っていた札が柴三郎さんでした…っていう早とちりなオチで一件落着💦私の朝の貴重な5分間を返して〜さてさてそんな今日は涼しめの朝からスタート娘は校内模試の日でし
お鉄の校内模試答案が送られてきました。うーん…微妙やっぱりだんだん難しくなりますね。(当然ながら)出題の感じを見ると、中2までのように気楽にはいかなくなってきました。上の学年の方のXの投稿を見ていると、中3あたりから英語はテキストを暗記しているだけでは太刀打ちできなくなるとありましたが、本当でした。2月の校内模試に向けて日々の勉強方法を少し変えたほうがよさそうです。塾のテストも指標として大事だけど、志望大学に合格できるよう頑張ろう陰ながら応援してるよ
先日、鉄緑会での初めての校内模試がありました。(高一の7月に入会しました。入会までの流れはまた後日、、)初めて受けた所感としては、、、、、意外にいけた!?!?正直、数学に関しては思ったよりは難しはくなく、(心の声)「あれ、鉄もこんなもんか」と高をくくってましたが、実際今回の校内模試は易化したようです。しかし、ぼくの経験上こんな感じで手ごたえを感じたときほど思ったり計算ミスが続いたりして、点数が低いことがあったので、少し嫌な予感はしていましたが、家で自己採点してみると