ブログ記事88件
札幌からとっくのとーに帰ってきてます🙌毎年この時期に帰省するのはお墓参りが目的で桜が咲いている時期だから東京で桜見て札幌でも桜を見る為に5月を選んでる🌸まずはママとお墓参り🙏✨今回はばっちり満開っ!(去年は桜がだいぶ散ってるタイミングだったのよね)写真なまら撮りまくった🩷幸せな気持ちが溢れますなっ♡綺麗ぃ🫶天気もよし☀️美しすぎて去りにくかったけど、、次の予定が迫っていたので後半はダッシュで写真撮る(それでも撮る!笑)んでその4日後にパパとお墓参り!!!笑めっちゃ行く!!!
某日あいにくの曇天でしたここは厚田にある戸田記念墓地公園ですでも、こんな日は、とても緑がはえるから、なかなか侮れないのですよ敷地内、贅沢三昧にもサクラだらけですあんな遠く、人目がつかない場所にも…凛と咲いてましたきっとあの向こうに海が広がってるおこちゃまが写り込んでしまった💦ごめんね〜夫がよく「人がいる写真の方がなんか温かいんだよな、やっぱり、いいな」と言ってた…確かに私の大好物ウグイスも鳴いてました😊札幌の公園でも鳥のさえずりは聴けるけどカラスの鳴き声ももれなく付
天気がパッとしません佐藤水産石狩サーモンパーク鮭さざなみ漬け絶対買うやつとれのさとのウドパスタとエッグサンドラーメンとエッグサンド
花芽びっしりの満開石狩の戸田記念墓地今年も有り難く🙇見せていただくたぶん北海道最大のソメイヨシノ群完璧にお手入れされてます『石狩とれのさと』のソフトクリームバニラ&落花生味のミックス高レベルの北海道のソフトクリーム界🍦でもトップクラスのお味とコスパ👏👏👏
16日に紅葉を求めて戸田記念墓地公園へ行ってきました。札幌は曇っていましたが、公園に到着する頃には快晴になりました♪園内の紅葉は楓が見頃です。桜は色付き始め。裏門通りのイチョウ並木も黄色くなってきていました。カップル客が良い感じだったので思わずフレームインしてしまいました。散歩しているとあっという間に夕方に。望来まで来たついでに厚田の道の駅まで夕日を見に行きました。そして振り返ると月の出。ス
昨日は、初めて父方祖父と曽祖父母の🪦参りに行ってきた。片道2時間半のママチャリ移動はキツかったな💦🦵の筋肉がちぎれるかと思ったわwでも、行った甲斐があったから良かった😊昨日で没年40年の父方祖父と初めての出会いでした👴12・13枚目、厚田の田園風景もおまけ
5/3(金・祝日)お電話仕事お休み晴れて気持ちいいなぁ…GW珍しく晴れ予報だもんなぁ…札幌はソメイヨシノ一気に咲いてあっという間に満開に早いとこは散り始めてましたな旦那さんを送り出してからぷらぷらと車で帰り道すがら桜鑑賞石山隧道抜けたとこ満開だし、風が吹くと散るくらいななめのとこを登って隧道横から撮ってみたこのあとはぷらぷらと歩き回ります南町のツルハ近く花園橋横の桜柏丘から石山へと抜ける道から南町へ下ろうとするあたりに見えますヤマザクラソメイヨシノもあるんだけどそれは
GW中の子供の日、従姉のまめちゃん夫婦とお花見へ。札幌市内のソメイヨシノは、ほぼ葉桜になっていたんですが、ちょっと郊外にあるこちらは咲くのが遅いから、今がちょうど良いみたいだから、見に行く?と声をかけてもらったので、連れて行ってもらいました。こちら、石狩の厚田にある戸田記念墓地公園。なんと、創価学会の墓地公園らしいのですが、道内屈指の桜の名所として、一般にも開放している場所らしいです。ここの敷地、何と158万㎡(東京ドーム34個分に相当)もあるそうで、中はかなり広くてビックリしま
5/5に親父のお参りにばらと霊園へ。生前乗せたことあるBNR34で行きました。お水をあげお参りしました。その後、予定が無くなったのでドライブ。厚田方面へ向かいました。前の車が次々に右に曲がって行くので行って見る事になまら桜満開🌸良い感じで写真撮りまくり🤳いや〜良い写真撮れました。過去一のGT-Rと桜の写真🌸暖かく良い花見が出来ました。嬉しい偶然にテンション上がります。札幌の桜は散ってしまいましたがこちらは寒いから?この時期に見頃とは。😆新たな🌸ポイント見つかりましたね
連なる桜石狩付近にて。今年は色々なところで桜を見ました。ところで、今までは生活の母体になる仕事の宣伝をする目的でブログをやっていましたが、だいぶ落ち着きました。いつもありがとうございます!これからは裏面的な仕事を皆さんに見せていき、そしてサポートしてもらえれば、と思いつきました。詳細は次回に載せまふ。ESCON、いいですね。でも、お酒飲めなかった〜🚙のため。では皆さん素敵な土曜日夜を♪
散り始めてる今年も早い早朝ですとにかく広いので未だ見頃な部分も歩いて回ったら2万歩くらいかなぁ佐藤水産も朝イチなので空いてるお得な鮭もありますかなりのお得感コレも好きですイートインコーナーもあった惣菜系も豊富ですけど早朝過ぎて未だ並んでいません
読書の知恵を日常に活かす♪暮らしの読書コンシェルジュますみです。日頃は雑誌を買わないのですが、YAMAPレポにコメントする↓「じゃらんで見たお店です」との返信↓じゃらんをチェックしようと思っていたら↓友達のサロンに置いてあった↓情報満載で「読みきれないわ!」と伝える↓GW中はサロン休みだからと貸してもらう↓旦那さんも買ってたらしく、譲り受ける数奇な運命を辿った「じゃらん」私のプランニング情報源はYAMAP・Googleマップ・Instagr
ゴールデンウィークも終わりますね😊皆さま、悲喜こもごもあるかと思いますが、なにはともあれ・お疲れ様でした✨昨年は浅田真央さんの「BEYOND」そして今年はマッキーこと槇原敬之さんのライブに参加し私なりに、今できるゴールデンウィークを楽しみました頑張って楽しみました!ただタイミングを逃し満開のソメイヨシノを見られなかったよ、今年も⤵💧北海道ではピンクの桜が主流でソメイヨシノは「白い桜」と呼んでいる人が多いです私が読ませて頂いてる道内のブロガーさん、多
今日は以前から1度行ってみたかった石狩の戸田記念公園に花見🌸に行ってきました札幌に住んで7年経ってようやく行けました。なんでもっと早く行かなかったのか考えてみた2017年引っ越してきたばかりで戸田記念公園の存在知らなかった2018年足の手術入院2019年特に行けない理由はなし2020年からはコロナ禍で行けなかったようやく行けましたもっと桜🌸見たかったけど帰りのバス🚌座るために早く行って並ばないと駄目だから諦めた座れなかったら1時間以上立ってなき
みなさん、こんばんは今日は早起きして札幌から車で1時間ほどの厚田へ前から桜が綺麗と評判の公園へ行ってきました公園と言っても墓地です創価学会の墓地ですが、公園として開放されています。ここの桜が圧巻でした車で桜並木を通ることもできますし、歩きながら桜を愛でることもできます。広大な土地に桜並木がたくさんあります。天気が曇りだったのが残念でした9時開門で、その時間到着予定が15分前位につきました。交通整備の方が何人も出ていて9時前ですが入れました。1時間ほど散策して帰るときには
地方から友人が遊びに来て桜の名所へ行って来た昨年の今頃は精神的に追いやられそれどころではなかった心の安定は大事友人からレクチャーしていただいた一枚↓太陽の位置が大事並んで見えるのはお墓携帯を逆さまにして友人が撮影帰りにスィーツ楽しい1日を健康で過ごせて何より
いつかのぐりさん。いつかのぐりさん。ニンジン囓ってニコっ。今日は義母たちと桜を見に、厚田にある戸田記念墓地公園へ。とても良いお天気気温は20度くらいでした。この公園は創価学会の施設ですが、一般にも広く公開されていて、いまや観光地のようです。ずら~っと続く墓地の周辺には、約8000本のソメイヨシノ。あまりに見応えあります。⬇イチオシの桜のトンネル。散り始めた桜もあったので、ちょうど良い見頃でした。青空とソメイヨシノって本当に素敵です。桜に囲まれた芝生広場では、ピ
▲▼桜冠の道満開です🌸▲今日は戸田記念墓地公園へ桜を見に行きました北海道石狩市厚田区望来327番地本当に墓地です1977年に創価学会初の墓地公園として開園創価学会第二代会長・戸田城聖が幼少の頃に過ごしたのが石狩市厚田区だったことから墓地公園の名称が「戸田記念」となっています▲レンギョウも綺麗です▲約8000本のソメイヨシノが植えられています▲胴吹き▲新しくできたレストラン厚田亭10時からの営業でお土産買えませんでした▲露店はあいていました満開に間に合
みなさん、こんばんは今日は風が少し冷たかったですがいい天気でした。昼過ぎに重い腰を上げてドライブしてきました🚙一応今日は平日なので道路もそれほど混んでいませんでした。4Kで撮っているんですが画像荒いです💧アメブロだと1080の方が綺麗になるんかな?それにしても風が強いです😅桜に癒されてきました。この風でも桜の葉は全く散ってなかったのでゴールデンウイーク中もまだまだ見ごろですね。
撮影日4月30日スマホで撮影📱留萌の現場に行く途中に寄ってみました。咲いてる〜🌸去年はGW休み終わってから来てるので、今年は開花が早かったのね。🌸平日だから空いてましたよ。去年も書きましたが、ここは創価学会の敷地です。自分は学会員じゃ〜ございません。見学は自由に出来ますよ。動画も撮りました。
我が家が昔から~お花見に~よく行ってた「手宮公園」しばらく行ってないや~で、こちらの公園の向こう側に~我が家の負の遺産~放置した別荘が💦
🍁戸田記念墓地公園のイチョウ並木🍁満月🌕️スマホ機能全開にて😉
おはようございます☁️今日は大切な1日❗️朝早く家を出ました🚙💨起きたのは3:30分出発は4:10分空は曇っていたけれど太陽は出てました☀️予報は☔️❓山にはまだ雪が残ってます💦行き先の札幌も雨の予報今日は大切な用事です💦亡き父と弟のお骨を霊園から出し昔から信仰していた納骨堂に移す為書類を持って行きます❗️猫達が心配だけれど1度ほ行かなくてはならないので真冬じゃなくて良かったと思います…6:20分でトイレ休憩まだまだ先は遠いけれど主人が運転、私は横で寝てます😆
撮影日5月8日スマホで撮影。石狩市厚田方面にある桜の名所。GW前半くらいが見頃だったのかな?自分が行った時はちょっと遅かったけど、まだまだ綺麗ではありました。ここは約8000本の桜の木があるとのことです。実はここは創価学会の敷地なんですが、見学は自由に出来ます。あっ、自分は学会員ではございません。ただの見物人です。😂
GWの備忘録どこかで桜が見たいなぁと思い、ネットで調べて行ってみまして(運転はオットですけど)【戸田記念公園】石狩市厚田区望来327なかなかの満開でキレイでした5/6頃の画像です思ったよりたくさんの人で賑わっておりました。駐車場代もかからず無料で見れるのはありがたい。ちなみに…ここの正式名称は「戸田記念墓地公園」そう、某宗教系の墓地公園です(有名ですかね?)桜の名所として石狩市のHPにも載っていたし、桜の隠れた名所かも?信仰に関係なく誰でも
担当の美容師さんからお話しをうかがって、ソメイヨシノで有名な厚田の戸田記念墓地公園へお花見🌸にもう花びらも散りかけでしたが、立派な桜のアーチができていましたこちらは桜の絨毯ソメイヨシノは愛らしい花です花見🌸するワン娘🐶ニュウナイスズメちゃんお花を食べていました帰りは石狩朝市に立ち寄りました釣れたてのカレイ、シャコ、マスなどが売られていましたお目当てのタコは完売🐙イカは無かった……今度、小樽まで買いに行こうかなぁ石狩の佐藤水産に立ち寄り佐藤水産名物の美味しい海鮮おに
GW休みもあと1日…月曜日からまたお仕事です1.2日は出勤して、3日はドライブ行ってきましたおそらくこれが旦那と2人きりの最後のドライブということで朝から気合い入れて、髪の毛くるくるしたり、編み込んだり、化粧したりーでも前日の夜寝つきが悪くて、睡眠時間3.4時間とかで出発しました今回のドライブコースは、桜見たいのと、留萌方面はまだ行ったことなかったので、道の駅とうべつ→ロイズタウン工場直売店→戸田記念墓地公園→道の駅あいろーど厚田→国稀酒造→増毛駅跡→道の駅るもいでドライブコース
あいの里から、石狩、厚田と通って、桜見てきました。自転車は渋滞知らずでいいね。
こんにちは♪ネタも渋滞ですが子どもの日と言う事で🎏これは載せねば毛むくじゃらな鯉のぼりが紛れ込んでるよぶんたを探せ鯉のぼりコスプレかなり着たなぁ〜何処に行っても人気になる鯉のぼりコギ満開の桜を見て来たよ🌸良かったら見て下さい📹↓↓↓鯉のぼりコギお客様を可愛いいお尻ふりふりで熱烈歓迎する【コーギー】が可愛かったGW初日にお客様が泊まりに来た時の熱烈歓迎するコーギーお尻ふりふりが止まりません桜の見頃と聞いて石狩市の戸田記念墓地公園に、ココは札幌近郊の桜の名所記念墓地な
5月3日は、晴天なり〜〜北海道は、桜が満開です。滝川市は、散り始めているため、北上することに決定。今回は、厚田にしました。今週までが見頃。厚田には、お気に入りのカフェがあり、ここ数年はカフェと桜をセットにして、ドライブを楽しんでます。DIAMANTPURディアマントピュール景観がよく、お料理も、パンケーキもおいしいので、大好きな場所です1時間ほど、待ちました〜パイナップルのパンケーキが、めちゃうま〜〜(1100円くらいだったかな?)娘は、いつもカルボナーラ。パ