ブログ記事325件
こんにちは成長障害、言語障害をもつうたのブログを見て頂きありがとうございますうた『学校で体調不良』こんにちは成長障害、言語障害をもつうたのブログを見て頂きありがとうございますさて、今日から学校は給食が開始午前授業からついにお昼食べてからの下校待ってました〜…ameblo.jpうた『アセトン血性嘔吐症』こんにちは成長障害、言語障害をもつうたのブログを見て頂きありがとうございますうた『学校で体調不良』こんにちは成長障害、言語障害をもつうたのブログを見て頂きあり…ameblo.jp昨日は結
こんにちは成長障害、言語障害をもつうたのブログを見て頂きありがとうございますうた『学校で体調不良』こんにちは成長障害、言語障害をもつうたのブログを見て頂きありがとうございますさて、今日から学校は給食が開始午前授業からついにお昼食べてからの下校待ってました〜…ameblo.jp学校から帰ってきて嘔吐し続けるしおしっこも朝行ってから出てないし学校でも水分もほとんどとってませんでした嘔吐が止まらなくなると点滴しないと回復しません赤ちゃんの頃から見てきてるから分かるけど一度嘔吐す
こんにちは成長障害、言語障害をもつうたのブログを見て頂きありがとうございます家事をしてても家でボーッとしててもふと思う何でうたなんだろう障害を持つ親がどうしても私なんだろう支援級に行ってるのがどうして我が子なんだ何度も何度も思って考えて少しずつ現実を受け止めて行くんだろうかこの先この子はどうやって生きていくんだろう私が死んだらどうなるんだろうどんな生活を送るんだろう小さいからまだかわいいけど大きくなってもかわいいのか?少しでも自立できるように私ができるこ
こんにちは成長障害、言語障害をもつうたのブログを見て頂きありがとうございます入学式を無事に終え先週初めて登校班で登校しましたまさかの雨幼稚園の頃は雨の日は車傘を持って歩くことができなくて見てられずいつも車から降りると雨の中私が抱っこして連れて行ってました学校付近まで行ってパーキングにとめて行くことはできるけどどうしても登校班で歩いて行きたい!ととなれば私も雨の中30分歩いて学校へ付き添わなければいけません雨の中行けるかな、、、と不安でしたがお兄ちゃんと一緒にラン
こんにちは成長障害、言語障害をもつうたのブログを見て頂きありがとうございます久しぶりの投稿になります涙の卒園式を迎え春休みは毎日お友達と予定があり充実した日々を送っておりましたそしてあっという間に入学式入学式の前日には不安の強い子や支援級の子に向けてリハーサルがありましたありがたい今年の1年生は支援級うた1人なので不安のある子と2人で校内を案内してくれましたおかげで当日は楽しく入学式を迎えることができてほんとに良かった以前投稿したように、1年生の支援級はう
こんにちは成長障害のある息子毎日自己注射を頑張っています💉夜寝る前に打つのですが、たまに忘れる事もあります注射針は病院の決められた場所に捨てるのですが未だに持って行ったことがありません空のペットボトルに針をためているのですが今までにどれだけ打ったか見て知っときたいからです(笑)確かに息子が頑張った分だけ溜まってます打ち初めは泣いて嫌がっていました打つ準備してから1時間程かけて打っていたあの頃を懐かしく思う日々です初めは私の知り合いの看護師に一度ちゃんと出来ているか打つ
こんにちは成長障害、言語障害をもつうたのブログを見て頂きありがとうございます先日、療育手帳の面談に行きましたがここまでくるのに時間がかかりました⏳1番最初に知ったのはママ友に教えてもらったから療育手帳があると色々サービスなんかもあって便利だよとただ、まだ私の気持ちが追いついていなかった療育手帳って、自分の子が障害児だって認めるみたいですすめられたとき実は少しショックを受けましたまだ年少から年中に上がる頃でこれから急に喋り出すんじゃないかと期待もしていたから
こんにちは成長障害、言語障害をもつうたのブログを見て頂きありがとうございます療育手帳の存在を知ったのはうたが年中の頃申請しようかな〜と考えながら2年近くたってしまっていました小学校に上がる前に、、、と面談と発達テストを受けてきました発達テストは4回目です初めての発達テスト↓うた『発達テストの結果』こんばんは成長障害、言語障害をもつうたのブログを見て頂きありがとうございます新版K式発達検査うたが3歳1ヶ月の頃発達テス…ameblo.jp2回目↓
こんにちは成長障害、言語障害をもつうたのブログを見て頂きありがとうございます片側肥大症数ヶ月に1度の大学病院受診日🏥今日は、片側肥大症のためエコー検査をしました片側肥大症についての記事↓うた『片側肥大症』メリークリスマスこんにちは成長障害、言語障害をもつ、うたのブログを見て頂きありがとうございます片側肥大症前にも少し投稿しましたその時の記事↓うた『大学病院へ…ameblo.jp片側肥大症の子は健常な子よりも腫瘍ができる確率が少し高いらしく赤ちゃんの頃から半年に1回はお
こんにちは成長障害、言語障害をもつうたのブログを見て頂きありがとうございます短指症小指いつ気づいたから覚えてませんが赤ちゃんの時かな?え!?小指みじかっ!私も長い方ではないけどそういうレベルではなくええ!?ってぐらい短いでもまあ、こんな子もいるよね〜ってぐらいで全然気にしてなかったでもシルバーラッセル症候群を疑われ遺伝子検査を受けようかってなった時に医師に顔つきはそんな感じしないけど小頭症と小指も短いし、パーしたときに少し薬指と中指の空間が広いね
こんにちは成長障害、言語障害をもつうたのブログを見て頂きありがとうございますクラス懇談うたのクラス懇談に行ってきました年長最後の懇談幼稚園に親子教室から合わせ4年通いましたお兄ちゃんも3年行ったので私は6年長かったなーでもあっという間だったなーて感じます周りの子供は健常児しかいないのでうたみたいな障害を持ってる子はいません💦なので今回の懇談は結構きついなと常々思ってましたきっと成長したことを発表してくださいと先生が言うだろうなぁとうたの成長めっちゃある
こんにちは成長障害、言語障害をもつうたのブログを見て頂きありがとうございます幼稚園の出来事を子どもから聞くのって楽しいですよねうたも幼稚園のこと一生懸命教えてくれますジェスチャーや言える単語を並べて楽しかった話なら割と分かるのですが嫌だったエピソードとか怒ったエピソードは中々むずかしい内容が複雑になるとうたも頑張って伝える私も頑張って聞き取ろうとする結局わからずお互いモヤモヤ親としてはちょっと辛い共感してあげたいのにきっとうたは心に色んなことを閉まって
こんにちは成長障害、言語障害をもつうたのブログを見て頂きありがとうございます今日はひな祭りパーティ🎎と言っても大したことはしません雛人形だしてひなあられ食べて手巻き寿司するだけみんな子供に可愛い服にお着替えさせたりしてるけど女子力低いママのもとに生まれてきたからそんなこともせずただただママの好きな手抜きできる手巻き寿司そして食事にあまり興味ない娘朝パン一口昼ご飯数口夜ご飯数口とかで終わってしまう幼稚園では出されたものをしっかり食べてるようですがお休
こんにちは成長障害、言語障害をもつうたのブログを見て頂きありがとうございます初めての視力検査うたちゃんは赤ちゃんの頃から若干の斜視がありました斜視のことも視力のことも気になり大学病院に通院してましたが大混雑で行かなくなりましたなので近所の眼科へ何年振りだろ!?大きなハンドルを持たされました視力検査表を見ながら同じ方向に動かす3歳児健診のときはできませんでしたが、、、できるようになってましたしかし、、、最初は頑張ってましたがだんだん、集中できなくなったか
こんばんは成長障害、言語障害をもつうたのブログを見て頂きありがとうございます来月に卒園のうたちゃん最近はとっても成長した姿が見れるようにいつも大好きなお友達についていくだけのうたでしたが自分がやりたいことを主張し仲の良い友達がいなくてもそれをするようになり先生が怖くても少し慣れたようでおに!とは言いますが幼稚園にも楽しく行けているそしておトイレ3学期に入ってから幼稚園でも家でも失敗がないこれは最長記録ではないか!?人間関係は3年間同じ子とずっと仲良
こんにちは成長障害、言語障害をもつうたのブログを見て頂きありがとうございます将来の夢幼稚園の卒園式後の集まりで将来の夢をスライドショーで流すことが決まりましたうたの将来の夢障害を持って生まれたうたの将来自立できるかも分からないのにどうしたらいいんだお兄ちゃんの時は本人に聞いて将来の話を色々したけどうたとは難しい大きくなったら、、、の言い回しで伝わるだろうか自分の将来を想像することができるだろうかそんなところから考え始めました好きなことは、、、写真とっ
こんにちは成長障害、言語障害をもつうたのブログを見て頂きありがとうございます4月から小学校にあがるうたちゃん就学相談の結果で支援級に行くことが決まりましたが今日聞いた話によると、、、まさかの新1年生の支援級うたちゃんひとり衝撃幼稚園では30人の1クラスで少人数学校に行けば同じような境遇の子が1人や2人いるかなぁと思ってたからとゆうことで一緒にスタートをきる不安なことを言える、共感し合えるママも子どもも、いない新1年生、計90人前後だそうでお兄ちゃんの
こんにちは成長障害、言語障害をもつうたのブログを見て頂きありがとうございますうたちゃんの発語うたの発語は滑舌がはっきりしないので相手に伝わらないことが多いですおっはんごはんてんてい先生んつぼう鉄棒んどり緑オイレトイレそぼー遊ぼうあっほーやっほーこんな感じで最初の文字が欠落なので、何を言ってるか分からない時が多々ありますそれでも!!今までは数個しか言えなかった単語も確実に増えている色んな言葉を言ってるのだけど滑舌がはっきりしないので伝
こんにちは成長障害、言語障害をもつうたのブログを見て頂きありがとうございます今週末うたの体調が悪く咳と微熱元気もなく何も食べずだったから病院へ行きました風邪を引くと毎度寝たきりになるうたそうなると大体はやめに点滴をします自家中毒と診断された時の記事↓うた『やっと診断されたこと』おはようございますうたのブログを見て頂きありがとうございます赤ちゃんの頃から病弱で風邪をひけば肺炎になり入院胃腸炎になれば脱水で入院何度も入院してきました最近…ameblo.jp抱っこして荷物持
豆まきこんばんは成長障害、言語障害をもつ、うたのブログを見て頂きありがとうございます今日は豆まき👹この世で1番うたの大嫌いな鬼いつもデッキからあらわれるパパ鬼👹去年は豆まきの途中で、パパ?と気づきいたので今年もきっとバレるだろうと思ってたのに全然大丈夫だった無言で無表情で時に泣きながら必死に豆を投げつけてましたお兄ちゃんが鬼に捕まり連れていかれそうになると泣きながら豆を投げまくり鬼が近づくと大泣きだけど鬼退治する姿成長しましたーメルちゃんもお面
おはようございます成長障害、言語障害をもつ、うたのブログを見て頂きありがとうございますうたは幼稚園に入るちょーっと前からトイレトレーニングを始めましたトイレには座ってくれるけどなにをする場所かわからない模様とりあえずトイレに慣れるという意味で結局全然できないまま幼稚園へ入園うちの幼稚園では、トイレが完了してなくてもパンツで行かなきゃいけませんですが、うたは全く出来そうにないとりあえず幼稚園ではパンツで過ごすことに決められた時間に、みんなでトイレに行くたまには成功
こんにちは成長障害、言語障害をもつ、うたのブログを見て頂きありがとうございます以前、お友達とのトラブルについて書きました↓うた『仲良くなれない友達』こんばんは成長障害、言語障害をもつ、うたのブログを見て頂きありがとうございますうたはまぁまぁ人見知りでなんといっても中々心を開かないそんなうたにも数人ですがワ…ameblo.jpそのことがきっかけで周りのママ友に言われました年中にもなると、言葉が達者になるし途中転園してきた子はうたちゃんを見て、なんで喋らないんだろうおトイレの失
こんにちは成長障害、言語障害をもつ、うたのブログを見て頂きありがとうございますうたの年中の発表会のおはなし年中さんでピーターパンの劇参観がありましたうたの年少の時の劇参観は桃太郎🍑うたはお猿さん役で仲良しの友達と一緒でした年少の時は何個かあるセリフを同じ役の子でみんなで言っていました結局お友達がセリフを言ってくれてうたは横にいるだけ立ち回りはお友達についていってできていました🐒年中でのうたの役はインディアン🪶劇が始まってまさかの全員にセリフがあることこの
こんばんは成長障害、言語障害をもつ、うたのブログを見て頂きありがとうございますうたはまぁまぁ人見知りでなんといっても中々心を開かないそんなうたにも数人ですがワガママも言えちゃう友達がいますそして割とはっきりしている好きじゃないと思えば近づかない家に呼びたがらない嫌いと言う(本人には言ってないと思う)遠回しな表現とかはできないので相手にも伝わってしまうかもしれませんまぁ年長なんてそんなものかだけどどうしても苦手なお友達がいます理由はうたに意地悪をする仲間外れ
おはようございます成長障害、言語障害をもつ、うたのブログを見て頂きありがとうございますうたは個別の療育に週に1回だけ通ってます運動がとても好きなので体を動かすことがメインな療育も増やすことに体験ではとっても楽しそうですぐに入ることにしましたただね一つに気になったことがそう、スタッフさんが全員若くて若いのはいいとってもラフな喋り方そして髪の毛が金髪インナーの方もいましたいつも行ってる療育先とはスタッフの感じが全然違うなぁと思いながらうたが楽しいとゆうことでその
おはようございます成長障害、言語障害をもつ、うたのブログを見て頂きありがとうございますうた『発達テストの結果』こんばんは成長障害、言語障害をもつうたのブログを見て頂きありがとうございます新版K式発達検査うたが3歳1ヶ月の頃発達テス…ameblo.jpうた『発達テスト2回目』こんにちは成長障害、言語障害をもつ、うたのブログを見て頂きありがとうございます前回の投稿うた『発達テストの結果』こんばんは成長障害、言語障害をもつ…ameblo.jp発達テスト
こんにちは成長障害、言語障害をもつ、うたのブログを見て頂きありがとうございます前回の投稿うた『発達テストの結果』こんばんは成長障害、言語障害をもつうたのブログを見て頂きありがとうございます新版K式発達検査うたが3歳1ヶ月の頃発達テス…ameblo.jp2回目の発達テスト4歳9ヶ月で、前回とは別の場所で発達テストを受けました今回も新版K式発達検査項目が3つに別れており今回は姿勢、運動は上限に達しているとのことでした階段とか一歩一歩しか歩けなかった
こんばんは成長障害、言語障害をもつうたのブログを見て頂きありがとうございます新版K式発達検査うたが3歳1ヶ月の頃発達テストを受けました3歳と言えば、、、まだママ、パパ、ばぁば、わんわんしか言えてなかったかもそんな状態なのできっと低いだろうと思ってました人見知りもあるし場所見知りもある本来より低くなるのではないか!?とまぁ、悩んでましたが結果は70先生から慰めるように説明されました軽度域の遅れがあります改めてそう言われる
こんばんは成長障害、言語障害をもつ、うたのブログを見て頂きありがとうございますUNOにハマってるうた↓うたはお腹の中にいる時から成長が遅く39週すぎて生まれたにも関わらず2300gほど、身長は41センチでした生まれてからも中々大きくならずマイペースなんだなぁなんて思ってました哺乳瓶からストローマグにかえるときもうまくできませんでした水分がとることが難しく吸飲みを使っていた時期もありました体の成長だけでなく何をするにも不器用で新しいことを習得するまで時間がか
こんにちは成長障害、言語障害をもつ、うたのブログを見て頂きありがとうございますうた『障害を持つ子のママ友付き合い』おはようございます成長障害、言語障害をもつ、うたのブログを見て頂きありがとうございます障害児を育てるママたちママ友付き合いどうしてますか?やっぱりちょっとお兄…ameblo.jpうたが赤ちゃんの頃からの同じ年の子を持つママ友お互いの子供の成長を見合ってきましたあれが出来るようになった!こんなこと言うようになった!赤ちゃんの頃から差がありましたうちは成長が遅いわぁな