ブログ記事4,219件
ふと、Yahooニュースを見ていて気になりブログ書いてます。発語なし→発達障害とは、限らない場合もありますが、言語聴覚士の指導は必要です。ことばだけ遅れる場合でも、言葉の理解や表現、文法の構築、単語の選択など、さまざまな言語機能に関する遅れや困難があり、いわゆる学習障害に移行しやすいようです。ことばだけが遅れる場合ことばが遅れる原因は様々ですが、今の医学ではっきりわかっていないものもあります。ことばの出始めが遅く、2~3歳過ぎになってやっと単語を話し始め、4、5歳くらいまでカタコト
皆様、こんばんは!今日の東京はとても暖かでした私は、仕事を休んで3ヶ月に1度の脳検査に行って参りました車に乗って5分ほど走ったら保険証と診察券を忘れていることに気づき再び家へ再度出発し、しばらくすると免許証を忘れてきたことに気がつき更にことごとく赤信号に引っかかるという凹みそうなはじまり病院へ着くと先ほど、家で書いた問診票を忘れたことに気がつきほんに、がっかり病院に着くとすぐに造影剤を入れるためにルートをとってもらいますケモを止めてから以前に比べて両腕の血
評価★3【大草原の小さな家出演者】チャーリー父マイケル・ランドンキャロライン母カレン・グラッスルローラメリッサ・ギルバートメアリーメリッサ・スー・アンダーソンアルバートマシュー・ラボートーキャリーリンゼイ&シドニー・グリーンブッシュアルマンゾディーン・バトラーネリーアリソン・アーングリンウィリージョナサン・ギル
ユウ、現在5歳保育園の年長クラスに在籍。中度知的障害で療育手帳取得済。注意欠陥多動性障害、言語障害。視覚優位。今は病院と民間の療育に通っています。最近、「あお」「あか」「電車」「おちゃ」などの言葉が出てきました。相手の話していることは理解が出来ます。凸凹の差がとても激しいです。好きなもの:数字とアルファベット記憶力がとても良いですかなりの面食いで可愛いお姉さんが大好きです😍基本いつもニコニコしていますおはようございます😊いやー先週は長かったです💦
今日は、脳腫瘍発見のきっかけを見つけてくれた、脳神経外科のSクリニックにインフルエンザの予防接種に行って参りました。S先生は今では、脳外科医として現役を退いてはいますが、現役時代は、沢山の経験を積まれた凄い脳外科医だと伺っております。何故、脳神経外科で予防接種?の理由は、S先生に直接、脳腫瘍を見つけてくれたお礼と手術受け、膠芽腫であった事の報告をしたかったので予約して行ってきました。まず診察室に入り、先生にお礼をしました。そして、病理検査の結果、膠芽腫でしたと伝えました。すると先生の
友人の義父がいよいよ退院との事です高齢者の場合、筋肉量の低下が早いためにたった2週間でも入院前とは動きが違ってきます。病気に関係なく筋繊維の数は年齢と共に減少していき80歳では青年期の6割程度と言われます。動かさない事によって一本の繊維の太さも細くなり筋力が低下します。青年期では運動ですぐに回復するのですが高齢者ではそうはいきません。元に戻すには相当のリハビリが必要です。それでも元に戻るかどうか?脳梗塞の場合はこの他に言語障害半身の麻痺、力がでないが後遺症
明日は歯科受診😆✨歯も骨みたいな感じだからやはり歯も問題がある!エナメル質が少いみたい!歯科は全身麻酔で二回手術してる😯歯を少しでも長持ちさせるために銀歯でコーティングする処置や永久歯は有るのに自力で生え変わらない!違う場所や歯茎から生えてきてしまう😫虫歯になりやすいので一日五回歯磨き🤩✨🤩✨✨回数勝負🤣🤣✨あとはぐちゅぐちゅぺいらない泡泡フッ素🤩🤩✨↓ハミガキマンライオンチェックアップフォーム(泡状ハミガキ)/8-7893-21Amazon(アマゾン
こんにちは。過去を振り返って書いてます。1月28日最近、次男がどうも元気がなかった。週2回のリハビリに通院しているが、歩くのも前より困難になっているような気がする言語のリハビリもしているが、良くなるどころか言葉も少なくなってきている。1月22日に再発していないと聞かされ嬉しい気持ちも不安になってきている。父親なんだ、しっかりと思っても私は心が弱すぎるそんな時、次男がポツリと「1万人に1人の病気になった」と言った。何か調べたのか「同じ病気の人たくさんいるけど、みんな頑張って
『次女ちゃんいざ!療育センターへ!』『次女ちゃんいよいよ療育センターで発達相談!』『7ヶ月で発達障害と言われた次女ちゃんの現在(2歳半)』『7ヶ月で発達障害と言われた次女ちゃんの今。(2歳)』『…ameblo.jpたぶん療育センターの診察で先生がチェックしてたのはこれかなぁ。遠城寺式乳幼児分析的発達検査表ってやつ!たぶん。改めて次女ちゃんやってみた。黄色のマーカーができているところね。やったことのないこと(鉄棒にぶらさがるとか)もあるし、どうだったかなーとぱっとわからないこと
グループホームから連絡が来るたびに「旦那さん○○を拒否されていて…」という内容です。グループホームに入る前、デイサービスに通っていた時から色濃く【イヤイヤ期】がはじまりました。回復期のリハビリ病院に入院していた時も確かに【イヤイヤ期】は存在していましたがそんなにひどくありませんでした。それが今では・お風呂拒否(入りたくない)・髭剃り拒否(髭は伸ばしたいタイプ)・おやつ拒否(食べたくない)・食事拒否(食べたくない、食べきれない)・水分補給拒否・失禁時の着替え拒否(汚れてるの分
かなりネガティブな記事ですので見たくない方は見ないでください見たくない方向けに要約すると…マルは2023年12月23日にリハビリ病院を退院し、在宅介護になりました。週5日9時〜17時までデイサービスに通所しております。前回の記事を投稿してから約5ヶ月弱…2023年12月23日に退院し、在宅介護が始まりました。12月8日に前回の記事を書いていてそれから退院までの約2週間が時間に追われ、やらなきゃ行けないことに追われ…精神的にやられて気が狂いそうでした。私は旦那にデイサービスに行って欲
こんにちは♪声フォント3000文入力完成させました!病気になる前のように流暢には話せてないけれど力を振り絞って作りました。喉の力が弱まって日に日にうまく話せなくなっているのが現実なのですが声を残しておくことで失っていく絶望感はだいぶ和らぎました。最近、3歳の娘には「ママは病気でお喋りへたくそになっちゃうけど〇〇ちゃんのお話、ぜーんぶ聞いてるからね。いっぱいお話聞かせてね♪」と繰り返し伝えています。娘は「ママお喋りちょっとできるよ」と現状を分かってくれている
昨日、夫に悪性脳腫瘍であることを話した。手術、放射線療法、抗がん剤治療を行なった場合で、余命は1年ちょっと。だからこそ、先進医療などの可能性にかけてみたいと、子どもたちと一緒に話した。手術も4日後に迫ってはいるけど、手術件数や症例も多く、最新機器の整った大学病院に転院して手術を受けてもらいたいと夫に話した。夫は落ち着いて聞いていた。多分、なんとなく分かっていたんやと思う。先進医療については、最初「しなくてもいい」と。どうもお金の心配をしている様子。治療が長引けば、その分、出費が増えるだ
今日の10時にトイレに。朝6時過ぎに行っていたので本日2回目。トイレを終えて床が濡れていているのに気が付いた。急いで拭くと便器の周りに広範囲に濡れている。これはヤバイ。タオルでふき取り、匂いを嗅いでみたが尿の匂いはしない。何が壊れたか劣化しての水漏れだ。賃貸に住んでいる自分管理会社に連絡しないと。緊急の連絡は電話。だが言語障害のある自分。自分の名前や賃貸名が絶対に伝わらないだろう。しかしメールだと日曜
介護保険の契約の日程が決まりました。これは前に書いたかなあ。通う施設も決めたので、全て一気に契約をすることになりました。通う施設はこの前行ってきた施設です。以前体験に行った施設と内容はほぼ同じなのでここがダメだったと言う事ではありません。日程的なこともあるので、わかりませんが、この前の施設は若い方もいらっしゃって、お話をしたわけでもないのですが、なんとなく親近感を覚えました。病気も私とは違うようでしたが、同じくらいの人ががんばっているのをみると、私もがんばってリハビリしなくてはと言
大、小合わせて16個の腫瘍約5時間におよんだ放射線治療言語障害、右手足の不自由になった
たっくん、1月半ばに発達障害のリハビリクリニックを受診しました。この日の受診は私は行けず夫にお願いしました。言葉が全く出ていないので言語障害と、協調連動障害と言う診断結果でした。まだ診断はついていませんが自閉症スペクトラム障害の疑いもあるかもしれないと言われたそうです。協調連動障害とは簡単に言うと『鈍臭い』とか『不器用』な事だとかうん、よー分からん。そして、最初のたっくんの短期目標は【人や場所に慣れ、やり取りに興味が持てる】要はコミュニケーション能力の向上だとか。遊びを通して【物事を
2月中旬の人間ドックにひっかかりそこから1週間おきにCT検査やらMRI造影検査やら気管支鏡検査やら。。結果的に「肺腺癌&リンパ&骨転移多発」。癌宣告されて1週間後に遺伝子検査の結果が出ました。3/22(金)の検診でALK融合遺伝子に変異があるとのことです。事前に「治験」の話を伺っていましたが治験ではなく標準治療で進めるらしく。(治験だと諸々の検査代や薬代が無料で、しかもお車代が結構出るので良い小遣い稼ぎになるなと思っていたので、少しだけ残念な気分でした。。)主治
年金事務所に提出する為の診断書まずは近所の耳鼻咽喉科に書類を提出しましたら、「出来上がりましたから取りに来て下さい」と電話で連絡を受けたので貰ってきました。お会計5000円💰️よーく見ると‥‥‥‥氏名がっ、氏名が書いてなぁーーーいっ💢💢💨氏名がっ自分で書き足してしまおうかと思ったけれど筆跡やボールペンの濃さとかの違いで「文書偽造罪」の罪に問われかねんので、連休明けに、もう一度病院に行かなきゃイカン💢💢💨五千円も払って、二度手間とはっ駐車場でしっかり目を通しておけば良かったクソッ❗
孫悟空の介助ゲーム配信です。初めまして、向井弓貴です。年齢は42歳です。脳性マヒです。両手が不自由なので、普段の生活は電動車椅子に乗っています。言語障害もあります、スマートフォンのかなトークとパソコンとか使って人とコミュニケーションをしています。全介助が必要です。介助の内容は、トイレ介助・入浴介助・着替え介助・食事介助・買物介助・家事全般など。介助ボランティアの募集の条件、挨拶と礼儀と僕との普段のコミュニケーションが出来る人なんでも出来る人、年齢は16才~50才まで、独身女性
皆さんわんばんこです☆今日からまた延長勤務の始まりだよ1週間って本当に早いなさて今度はこんなブログネタです『もやもや病』ですが...最近チラっとネットで知った「もやもや病」なのですがネーミングからはそんなに深刻な病気とは思えないのですが検索してミタら...コピペ引用もやもや病は脳の血管に生じる病気です。内頚動脈という太い脳血管の終末部が細くなり、脳の血液不足が起こりやすくなります。このため、一時的な手足の麻痺、言語障害を起こすことがしばしば見られます
ラウンドワンのスポッチャ行きました上と下が歳離れてて、なかなか行きたい所合わないのがいつも、悩みでもここは外でも遊べるし、遊びたいの違ってても同じフロアだと安心だしお勧めですね夜は久々にスシロー行きましたでも↑上の写真のイカゲームみたいなの下の子は喜んでまたやりたい!とその度付き合わせられましたが…腰が痛い無理じゃそんな休日でしたさて、話しは戻りますが、17週2w、紹介された大学病院に行きました。広っさすが大学病院。時間も13時なのでガラガラです。だいぶお腹も目だってきて、二階
今日は、自分の心療内科の診察日でした予約が11時20分からで遅めに家を出る予定でした姑はディサービスです9時過ぎに実家から着信あり(‥)ン?母からでしたあのな、じいちゃん👨🦳なベッド🛏️のところに変なカッコで座ってて動けへんねん‼️何してるんやちゃんと座り‼️と言っても動けへんねん息子に言うて救急車🚑呼んで今、向かってるねん👵一応、一報だけいうとこと思って👵えっ?今日私心療内科やから終わったら実家に寄ってから病院🏥に行くわ弟にLINEして心療内科の通
症状は落ち着いて来た。点滴台を支えにして自分で歩いている。話はずれてるけど。発症してから4時間位で処置出来ればスゴく効く薬があってそれを使えたのが良かったらしい。リハビリを頑張ればほぼ元通りの生活になると言われた。安心したけれど古い脳梗塞のあとがあると言われた。症状は無くても脳梗塞のあとがあるってことは脳梗塞だったって事と言われた。だから今回は2回目の脳梗塞。3度目もあると思っていたほうが良いと言われた。前回は右側に脳梗塞のあとがある。右側が脳梗塞になると言語障害が表れ
母親が倒れてちょうど1ヶ月が経ちました。父親から救急車を呼んで欲しいと電話があり、搬送先が決まったら駆けつけなくては…先ずは心を落ち着かせ、事故を起こさないように!搬送先が決まったと連絡があり、病院に着くと父と弟が座っていました。脳出血でした。翌朝の手術が決まり、手術は無事終わり、意識は戻ったものの認識はできていない様子で、面会に行っても数日様子が変わることはなく手術後の説明もきちんとされてないまま、不安と苛立ちだけが大きくなり、病院に説明を求めて、少し現状がわかりました。
アスペルガー、ADHD、協調性発達運動障害、学習障害(書字障害)の長男。長男5歳のwiscでは、言語理解129のなかなかの高得点。その後も小学生の間は120越えをキープ。数値的には、言語に問題はないようだ。未就学児の頃から理解力は良く、子供扱いしない母の言葉の説明もよく聞き、理解していた。そんなノーマークだった、国語に大きな落とし穴があった。今はその穴の7割は埋めれたと思ってます。発達障害の文章理解の穴を埋めていった手順を記録しておきます。今思えば、言語に問題があったはじめの兆候は
韓国映画、『名もなき復讐』(2015年)を観ました。ジウン(シン・ヒョンビン)は、かつて射撃の代表候補選手でした。けど、交通事故で両親が他界した上に、自分も言語障害の後遺症を負ってしまいます。射撃の道を断念したジウンは、工場に勤務し始めるのですが、ある日、家に帰る途中に3人の暴漢たちに襲撃されてしまいます。クズ3トリオ廃屋に引きずり込まれ何度も暴行された彼女は、