ブログ記事1,290件
体調が悪くなり二度目の気管挿管をしていた息子が無事に抜管に成功しました本当に本当によかったよ・・・これから少しずつでもいいから元気になってねさて、抜管した息子は鼻のマスクに戻りました。幸い少しずつ大きくなっているので、鼻のマスクもだいぶきつそうです。そして抜管にあたり、ステロイドをさらにたくさん使っているので(苦しくならない予防策)これからさらにムーンフェイスになってきますと言われています。見た目の問題はさておき、ムーンフェイスになると鼻のマスクがお顔のお肉によって持ち上げられて
こんにちは!毎日洗濯機の中で回されてるような気分で過ごしているうさこです日々、目まぐるしいのですよ、、、いきなり暖かくなって、黄砂や花粉が凄飛んできて、週末にはまた寒くなるなんて、気候も大忙しですね皆様いかがお過ごしでしょうか健やかであるといいなさて、今日は娘の定期検診でした。呼吸器の先生に言われた話がとても私に有益な情報だったので、共有したいと思います。娘は、5歳の検診から呼吸機能検査を受けています。5歳の前回では、初めての検査でなかなか上手に肺活量の検査が出来なかったのですが
今日息子のGCU退院から9年たちました。退院してしばらくは旦那と協力してミルク何時飲んでおむついつ替えたとか毎日ノートに書いたり。慌ただしいけど楽しいし大変な日々でしたなぁ。今もですが。そして突然の退院1年経つまでで大変だったことベスト3。3位黄昏泣き3時間。気が狂うかと思いました。2位RSウイルスで呼吸器装着。一歳前に罹ってしまい入院。呼吸安定せずホントに危なかったです。1位深夜のうつ伏せ寝で冷や汗かいた事件。退院後初めての夏ふと目覚
バレンタインに買ったチョコ、貰ったチョコを載せておこう👇これは自分用に買ったチョコピエールルドン?有名なのかなピエールマルコリーニなら知ってるけどちょっと高級なチョコが食べたくて伊勢丹行って買ってきた👇こっちは頂いたやつ見た目がキレイでやっぱチョコうまー
かなりブログサボっていましたが仕事が始まると余裕がなくなる、、副籍交流やってきたので載せておきます音楽の時間です歌は大丈夫でしたが鍵盤ハーモニカが耳塞いでいた音楽室が3階なので抱っこしなきゃいけないのですが最近日に日に増して重たくなってきてるのでさすがにキツい、、下りもしっかり抱きついてくれればいいのだが階段にテンション上がって動くので危なくてヒヤヒヤした今後続けていけるのか、、というかこの副籍も続けていこうか迷っている、、こっちの担任の先生がもう少し副籍に理解ある人ならいいがイ
先週の月曜日に夫が発熱し、検査の結果コロナ陽性になりましたマジかよ…①夫は夫の実家で隔離生活を開始。(夫の実家は二世帯住宅ですが、もう祖父母が亡くなってしまっているので空いている祖父母宅へ。夫は3日くらい熱が続いてゲッソリ隔離生活で夫のごはんと看病を義母に任せられたので助かりました。娘たちのお世話しながら看病もして夫の体調不良の話ずっと聞いてると私まで病みそうになるからさ!)発熱からの検査からの隔離が早かったのが不幸中の幸いだねと一安心していたのですが水曜日から赤ちゃんが咳を
COPDに、やっぱり運動は効果的よね…私も早く歌(ボイトレ)再開したい…(汗)世間には誤解されがちだけど、歌って、意外と体育会系だからね(笑)
初詣に行ってきた写真を一枚その後体調が悪くなり、ほぼ家で過ごしました本題の乳歯が抜けた写真。もう永久歯が生えてきてしまっていますが下の前から右2番目のやつです放課後デイ行ってる時に抜けたみたいなので乳歯が見つからずでした
です!!こんばんは!ログインしなすぎてパスワードやID入力画面からになってましたお久しぶりです前回4月に更新した後は風邪引くたびに急性気管支炎になり入院が3回あったり、元々予定ではあった尿道下裂の1回目の形成手術があったり、4月から通い始めた児発は親子通園でそこで刺激をもらいながら、体調があやしければ(鼻水でてるかな?くらいで)休みながら日々楽しく過ごしています2024年で1番とても成長したのは息子が1人で歩けるようになったこと!とは言ってもコンクリートはまだ少し怖
明けましておめでとうございます我が家は年末からみんな体調がイマイチで新年の挨拶も私と息子は行きましたがパパは家出お休みでした私も喉の痛みから咳が止まらず、夜があまり寝られなくてしんどいですれんれんは痰が多め、それ以外は変わらずといった感じです咳がしんどい、前も同じような事あったけど忘れてる頃に治ってんだよなぁ
年内に書き込みたい事があって学校の発表会があったのでその事を書きます!タイトルは「ヨッシーのふしぎなたまご」この発表会でマリオのキノコにハマっています他の子はルイージ、ピーチ姫、ヨッシー、ピノキオだったりあんまり写真撮ってないので雰囲気伝わらないですね、、
今更クリスマス記事です、、ケーキは手作りしましたサンタさんからは最近ハマっているマリオのキノコ🍄ばあばからもプレゼント貰ったよ
忘備録です!12/4(水)に内分泌受診しました採血を久しぶりにして採血も予防接種も毎回大変です低身長なので身長の伸びと男性ホルモンが来るかとか診てもらっています身長はというと私からすると伸びてはいると思うんですが身長測る時に測る台に乗ってくれないので(なぜか台に足を乗せたくないらしく足が浮いてしまう)寝転んでメジャーで測っているのですがまぁ一応ちょっとずつ伸びてはいるが正確ではないのでうーんという感じ血液検査は異常なかったので年一の受診になりました(来年のまたこのくらいの時期)忘れ
1530gの低出生体重児の男の子《29週6日で出産》◆生後2日目◆今日も小さな小さな我が子は保育器の中で懸命に生きていました早産のことをネットで検索したら産まれてから3日が勝負というような記事を見つけました主治医にも聞いてみると確かにこの3日で症状が急変することが多いそう。。。早産ってだけでもう発狂しそうなくらい心配なのにこの3日は地獄だぁ~って思っていたけれどやはり心身共に疲れていて比較的眠れたこともありあっという間にその日になりました相変わらずた
こんにちはこのブログは2021年5月に22週2日498gで生まれた男の子の話です。このブログを書いている私の自己紹介はこちら↓↓↓『自己紹介』私自身の自己紹介私は、福岡県に住んでます🏠3人の子どものママ(小一、年中、そして樹2歳9ヶ月)現在は主婦。元々は看護師をしていて、NICUに半年間だけど勤め…ameblo.jp引き寄せはこの世界に存在すると心底痛感中の私。だからこそこのブログを読んで光になったり、救われる方へ届いて欲しい。このブログをよんで不安になる方は大丈
息子は支援級(情緒クラス)1年生です。超低出生体重児(469g)で産まれました。放デイ(2ヶ所)、訪問リハ、相談員(委託、計画)を利用しています。タイトル通り現在の様子です。愚痴っぽくなってます。先週から喘息と風邪がひどく、学校を行ったり、休んだりを繰り返しています。今朝、行き渋り→大泣き→喘息発作。落ち着くと、「学校行く」と言い出し、(行きたくないって言って大泣きしてたのは誰?)発作の後、学校行かせていいものかと、養護の先生に連絡したものの、児童対応で連絡待ち。なかな
前歯の2本目(右かな)グラグラしてましたがまた気づいたら抜けていました今度はどこが抜けるかな
副籍交流に行って来ました音楽の授業です歌唱だったのでそんなに耳を塞ぐことなく聞いていました自分で自走して前に行ったり小学低学年の子はかわいい時間があればまた参加したいです
前回、わたしが風邪をひいているというブログを書きましたが、、『発熱で子どもの成長を感じる』ひさびさに盛大に熱を出しました。わたしが7月8月もずーっと咳き込んでたし、本当に身体が弱い約2日間、38〜39度台をウロウロ。37度台になってからは頭痛と関節…ameblo.jp結局この日もこのあと発熱して、最終的に熱が出なくなったのは金曜日1週間平日丸々体調くずしてた。。たぶん人生で一番長く熱がでていたのでは、、ちなみにコロナやインフルは陰性でした金曜日はようやく1日中熱が出なくて
夏休みの間にハリーポッタースタジオツアーへ行ってきましたれんれんは大分怖がってしまい、結構大変でしたが私は楽しめましたダーズリー家このツアーに周るのが3〜4時間くらいかかり、一度外に出れるのですがれんれんは外出て安心した様な感じでしたれんれんは暗い室内が苦手なのかな?まぁハリーポッターの世界観はダークな感じなので合わなかったのかもしれません、、
下の前歯に続き、上の左前歯の乳歯が抜けました!これは家で布団に落ちていたと夫が見つけてくれました。飲み込まなくてやかったー
今週、詩の難病疑惑で循環器の先生の診察がありますが、、、8月末から謎の咳が2週間続いています。台風が来るーってニュースでやり始めたくらいからまだまだ台風は全然遠かったけどコンコンと咳が出始めて、、、喘息や肺や気管支系の疾患がある人は台風の気圧の影響で症状が悪化することがあったり喘息発作が誘発されたりするようで8月23日にフォローアップ外来に受診したときも帰り際に主治医に「喘息ちゃんだから台風やだね、気をつけてね!」と言われていました。25日から夜間と早朝に咳き込みが出
生後7ヶ月、修正4ヶ月双子揃って入院になりました〜🌀今月半ばから、まずは4才長男が風邪気味に。時差で追いかける様に、双子姉が風邪。風邪リレーのアンカーは、双子弟。都度都度、かかりつけの小児科で診てもらって…特殊な双子達は院長先生担当。双子弟の咳がどんどん酷くなってしまい、今朝の再診でRS陽性💦💦シナジス打ち続けてるんだけどな…打ってなければもっと酷いのかも慢性肺疾患があることから、総合病院へ入院となりました。双子姉も、中々完治せず、揃って入院へ。不思議なのが、双子姉はRS
やっと乳歯が抜けた!下の前歯二本全然グラグラしてなくて永久歯が生えてきてるのにまだ抜けないのかと心配でしたが急にグラグラし始めて歯医者の受診のタイミングで抜いてもらいました!6歳臼歯は4本生えてました虫歯にならないようにしないと
デビッド・リンチ監督、慢性肺疾患を公表「絶対に引退しない」デビッド・リンチ監督、慢性肺疾患を公表「絶対に引退しない」米映画監督のデビッド・リンチ氏(78)はこのほど、慢性の肺疾患を患っていることを明らかにしつつも引退する予定はないと表明し、ファンを安心させた。www.cnn.co.jp
全然書けていなかった学校行事ネタです5/25にスポーツ祭がありまして、肢体不自由(A学部)部門は体育館でボッチャをやりました動画もあるけど写真のみになりますが、玉を転がし、ビンゴにしますこれ、去年も同じだったんですけど今年はれんれんは少し課題が増えて自走&コーンがある所をS字で曲がって玉を転がすっていう流れでした自走もだいぶ上手になりましたビンゴを理解しているかは不明ですが頑張っていたのでです
気切部の炎症が出てしまい、午前中が痰が多く頻回な為、月曜仕事だったのだがお休みしてたりしてました気切部の写真載せます写真撮りづらくてわかりにくいか、、定期通院で先生に聞いたらステロイドとステロイドと保湿が混ざっている軟膏塗って様子見ましょうって事になって今は学校行けているから良かったけどまた酷くならないようにこまめにガーゼ変えたりしないとな
おへそクラブです。先ほど会員・メール会員、応援をしてくださっている方等にメール配信をいたしました。転送、SNS、ブログ、HP等シェアも可能と伺っておりますので、こちらでもそのまま紹介をさせていただきます。多くの方に届きますよう、どうぞお力添えいただけますと嬉しいです。いつも読んでくださりありがとうございます。(昨日は祝15周年!のおへそタイムを素敵に過ごすことができました。また改めてお知らせいたしますね。)***************************皆
3月末にディズニー行ってきた事まだ書いていなかったので書きますめっちゃ風が強かった〜40周年のパレードを見たくて甥っ子達と行ってきた雨が降ってきててヤバいと中止になるんじゃないかと不安でしたがなんとか始まって念願のパレード見てましたれんれんも真剣に見てたバイバイも出来たお昼食べたあとくらいから一時的な土砂降りが、、雨を凌ぐためモンスターズインクへ実はこれ一回乗った事あってれんれんはあまりいい思い出ではないみたいで途中並んでいる時泣いてしまってリタイヤしようと思ったのですが結局乗る
母の日にデイで作ったお花が可愛かったので載せます生花みたいに刺して作るのにデイの方曰く折ってたらしい、、花を折るなー可愛くてお気に入りです