ブログ記事757,190件
こんばんは(*・∀・*)ノ今日も私が仕事なので、息子も保育園です。早起き嫌いな息子は朝から、「ママ、眠いよ」って、ダラダラしていました。「準備しないなら、遅刻するか1人でお留守番するかになるけど良いの?」って言ったら、嫌々ではありましたけどちゃんと起きて来ました。ふざけてやる事をやらなかったり、悪い事をやっている時に、「ママが怒るまで3秒前!3、2、1」って言うと、慌ててやる息子。私に怒られるのはイヤみたいです。笑8時過ぎに出発。保育園に送ったら、私はそのまま職場へ直行
120プラドからエクストレイルT31に変えてまず家から山形県庄内に往復300kmリッター18から20kmまじで凄いカタログ燃費よりかなり良い。田舎の道路なので、信号少ないjc0814kmなのに当たりのエンジンなのかな?そんで船引っ張ってどうなるか検証するべくヒッチメンバー取り付け自分で作ろうと思ったけどギックリ腰なって下に潜るのとか億劫になって、無名だけど良さそうだからこれ買ってみた。俺のボートトレーラーボート込みで700kgくrしだからこれで余裕でしょって事
幼い息子が、鼻や耳の炎症で薬を飲み続けている。4種類の粉薬に、シロップまで。こんな小さな体に、多過ぎじゃ無いのか?症状は、良くなったり、悪くなったり。本当に必要な薬なんだろうか。自分が薬害にあってから、他の薬も疑いの目で見る様になった。幸い、息子に目立った体調不良は無く元気に過ごしている。世の中の薬が全部悪い訳じゃない。自分も、今まで色んな薬に助けられてここまで来たはずだ。それでも、大切な子供達が薬害にあわないことを願ってやまない。せめて子々孫々、精神
日本人なのに日本語が不自由なひよっこの「あいうえお」言葉はとっても難しいですね🐣本はたくさん読んできたので言葉は知っているのに、意味をよく理解出来ていない言葉があります。『嘘も方便』嘘も方便って嘘は嘘なんじゃない?うーん、そうなんだけどね。嘘は罪悪だけど、良い結果を得るためには時には必要であるって意味。私は基本、嘘はつかない。嘘をつくと嘘に嘘を重ねることになるので、質問されたら出来るだけ正直に答えるようにしている。だけど、質問されなければ言いたくないことは言わずに済ま
3月12日散歩道でタネツケバナ私、七草の一つだと思っていました🤫水仙もぼちぼち咲いてきていますそしてホワイトデーには、ちと早いのですが息子からお返しをいただきました私のですそして孫にです私のと違ってかなり豪華です孫が早速食べて美味しい👍👍と叫んでいましたもちろん、私のも美味しかったです孫に一つだけ交換してもらって孫のも食べました美味しかったです息子は、オカンのもええやつやでと言ってました🤗チョコレートは、いいですね✨3月13日我が家の梅です白梅は、咲き始め
去年も行ったいちご狩り。なんと、実はいちご農園が割と近所にありまして。笑自治会のあれでやすーくいちご狩りをさせてもらえました♪やっぱりスーパーに売ってるものと違ってなってるときに熟してるから本当に甘くて美味しいですよね!!息子も去年は少しだけだったけど、今年は超興奮しながら沢山食べてました。多分大粒を20粒以上食べてたと思われます。笑自治会の方のこの企画ありがたいです。ありがとうございました🎵来年もよろしくお願いします!!!#いちご狩り#かずま#家族時間#息子の成長
仕方なく2倍になったニーサ株売った息子のニーサ株3年ほど前に購入していた銀行のニーサ株100株約23万で購入利益が23万合わせて47万になっていた上がる前に購入していた銀行株孫の高校合格の資金にしたいというのでこれを解約あといろいろと何とか130万ができたので振り込んだしかし振り込んだが戻ってきたいろいろと調べたら転勤に伴い銀行口座は解約されていた無理もないかな10年くらいたっていたので変更には書類を出してからやく10日してから振り込みいいと
ひまりです最近悲しいことがあり…心にモヤがかかっていました…それはまた今度昨日美意識高い息子くんがホワイトデーのケーキを作ってくれました私がドラマで言われていたことばを気に入っていて「明日やろうは馬鹿やろう!」だから今日作りますとふわふわの紅茶シフォン!めっちゃふわふわで美味しいんだけど〜って言ったらシェフですからとなんでそんなに上手に作れるの?って聞いたら本を見て作ったら作れたとでも薄力粉なかったから天ぷら粉使ったってすごーーー!!!天ぷら粉のサラ
上の記事に書いた…、去年のお正月の時に、娘が帰省した時…、娘が泣いた時は、私は、とてもショックを受けました…。息子の大学が一単位足りず、卒業出来ない!…と泣いて電話かけて来た時も、ショックでしたが…、娘の件でも、私は、ショックから体調が不安定になり、気持ちも凹み、心も傷付きました…。その時も、立ち直るのに、一ヶ月以上はかかりました。その時は、娘のことをとても悩み、考えて…、心が傷ついて、心配や不安になりました。娘に、その話を今すると…、私の(娘の)黒歴史だから…。で、終わり
今日は午後はこども療育センターで担当医の診察でした最近食べる量が減った事を報告しましたが、成長期になるので、しっかり食べないと身長も伸びないし体重も増えないよ、との事でした。作業療法は、引き続き月2回で続ける方向になりました。もうすぐ5年生になるけれど、学校も教育支援センターも息子君の様子を見て進めて行きましょう、必要ならば担当医も連絡を取るからね、と言って頂けました。次回は2ヶ月後に担当医の診察の予約が入りました
来年度の前期の授業料、今日払ってきた。で、払う前に何気なく通帳をみて気づいた。あれ、授業料払ったらそのあと数ヶ月家賃、光熱費引かれたら普通預金のお金ないww授業料と一人暮らしにかかる費用、合わせて年間200万の予定で息子が生まれてすぐからできる限り貯めてきた。息子の入院で、お金が足りなくなって大学用にと貯めてきたお金を少し使った。息子の闘病中は私も無職だったから、大学用にお金を貯める余裕はなくなった。息子が高校を卒業するまでに大学4年間のお金、プラスいくらか貯める、という予定は狂
共働き夫婦のちーです。結婚を気に一気に資産形成モードへ。投資に目覚め、投資家5年目ワーママ。妻だけFIRE目指してます←笑配当・優待・マイルたまにトレードでちょっと、いい暮らしを目指してますˎˊ-しょうじー!と、叫びたくなったこちら笑いやー、年始にね三菱UFJと商事を買ったわけです。UFJはぽんっとあがって商事はだらだらと。今日、高値更新しましたね!はい!プラ転でございます!高値は2760円!私は2600円で売りました!お小遣いありがとうございます🤍三菱商事みた
今日は風も強く寒かった🌪️昨日からカツカレーが無性に食べたくて今夜は時短でレトルトカレーに惣菜のチキンカツのせてカツカレーにしました🍛一見2人なので安いやつ買ってあり合わせても変わらないかなって感じもするんだけど自炊に比べるとやはり贅沢ですだけど自分で作るより遥かに理想的な美味しいものが食べれる。まぁ外食するより安く済む事でしょう時間には変えれないポイントタイムみたいなものが存在します。何が重要で何が省けるか、、甘えているだけかもしれないけれど一日は24時間しかない
只今娘っちの卒業に伴い息子も合流して親子3人で過ごしておるが久々に親子でどっぷりと過ごしてると小さな衝突もしばしば起こる息子のひと言にイラッとしたり娘っちの行動にハラハラしたりわしの勝手な動き方に怒られたりと...そんでもって子供たちの態度は昔、わしが小さい頃にわしがとってた態度だったりするんだな〜あの頃のわしの子供達に対する態度が今、まさにブーメランとして帰ってきておる親の背中を見て育ってしまったのならそれはわしの責任なのでちゃんと受け止めるしかな
父子家庭、母子家庭って深い深い絆がある気がする。2人で1人みたいな。とくに精神を患ってる息子と自分できないことを半分こにしたりしてる。買い物行けない時は行ってきてもらったり。料理はオイシックス頼んでるけど切ると炒める作業に分かれたり。オイシックスないと毎日弁当になってしまう。ご飯がまともに作れない自分。。ポンコツです。破壊しまくる暴力振るうポンコツと動けないポンコツ。。。だから3年後どうするか。一緒に住めるか離れるか。再婚するか。わからない。。。
月曜日から鼻詰まり&咳の息子をつれて耳鼻科へ〜駐車場でバック駐車してたらバキッて大きな音が何をやらかしたんだとパニックになって一度降りるとなんか白い破片がパラパラと、、、とりあえず駐車してから確認したらプラスチックのお碗?鉢植え?なんなのか分からないのがタイヤに踏んづけられて割れていた受付の方に伝えて確認してもらい一緒に片付けてくださったけど何でしょうね⁇とお互い困惑でしたwかなり強風だったのでどこかから飛んできたんでしょうかタイヤ🛞大丈夫ですかと聞いてくださったけ
無印良品キッズクルーネック長袖Tシャツボーダーユニセックス子供CB1JGA4Aライトベージュボーダーキッズ110Amazon(アマゾン)990円私は小学生の男の子の母親として、日々子どもの服選びには頭を悩ませています。あまり動き回るのが好きではない息子には、丈夫で着心地が良く、それでいて見た目もシンプルで清潔感のある服が理想です。そんな中、無印良品の子ども服に出会って以来、その魅力にすっかり取りつかれてしまいました。特にシンプルなデザインと生地の良さが気に入っています
卒業シーズンですね先日、姪っ子が中学校を卒業しました無事に高校にも合格しましたほんと、おめでとう息子は、学校から毎日色々持ち帰って来ます絵や作文、絵日記?、溜まってたプリント(笑)絵日記は、ファイルに綴じて渡してくれましたその絵日記の絵が、すごい成長しててビックリです一番最初は、何を書いたの?って思うくらいのレベルだったのが、突然上手になってきてビックリ上から順に、4月、5月、12月。上達してません?親バカなだけ?その最後の絵日記が、『持久走大会』の感想?だったんですが、
くだらない事にも本気で!!笑毎日賑やかな日常を送っております☺️ちなみに私は昔(小学生低学年頃)に夢でカメハメ波を撃てたことがあり、リアルでもこっそり特訓してました😂笑【パパブダイのInstagram】https://www.instagram.com/papabudai?igsh=ZTV0cTBmOTVzYXZ1
息子のスマホにカード会社からメールが来たらしい1日に三千円を7回使っているけど思い当たるかと心当たりのない息子がカード会社に電話するとなんとメキシコで使われたらしい少額だから気づかない人もいて被害が多発しているとか結局カード会社が補償してくれるようだけど身近でこんな事起きるなんてびっくり!どこでカード番号とか詐取されたかわからずネットショッピングかはたまた店舗かキャッシュレスの世の中こわいよねみなさんもご注意ください明細は必ずチェッ
結局水漏れ事件以来夫と息子隣の義実家シャワー借りに行かないキャンセルしてキャンセルになったのはお前のせいだと言われえ?君が30分以上シャワー浴びてるからじゃなの?使い過ぎたのはここ💦のせいでは?隣のシャワー借りて良いって幾ら言っても行かないもう頭も黒光して来た様な脂性だからねお二人さん何度も直らないから家ではもうお湯出ませんって言ってるんだけれどね私も水冷たいのに茶碗洗うの大変ですでも壁壊して中がどうなってるかわからないからダメならタイル側壊して更に元栓
小河原由紀子ですkonmarimediajapan公認こんまり流片づけコンサルタントです『だけど、でも、だって』のネガティブ3Dが思考の8割を占めるほど自己肯定感低め、自己犠牲を美しいと思い込んでいた『片づけ前の私』こんまり流片づけに出会いわたし自身が片づけまつりを終え『今、おかしくも愛おしい暮らし』を送っております。座右の銘は『スマイルゼロ円😆』!3月に入ってから受験などなどで2週間休みだった息子です喉元過ぎれば熱さを忘れるというか息子の行事とか終わったら忘れちゃう
家に帰ってただいま、の次に夫が「ちょっと息子がアレなこと言われたらしいわ」と息を巻いていた。何言われてん、言うてみ?と聞くと「僕、今日お前はアグリーや、って言われた。」と答える息子。ハァー!!!?どこのガキや!うちの可愛い息子に何言うてくれてんねん!とイラっとするも息子は本当にケロッとしている。「なんて思った?」と聞くと「いや、何も。だって僕アグリーじゃないしなぁ。そんなこと言われてもびっくりするわぁーって感じで。」Oh,,,毎日毎晩「お前
☆・.。*・.。*☆(・´`(●)*☆*(●)´`・)☆・.。*・.。*☆こんばんは昨日は公立高校合格発表の日でした🈴北海道は17日の昨日ですが本州はもっと前に発表があったんですよね!?(聞くところによると…)試験日は同じなのになぜ北海道は毎回こんなに結果が遅いんだろう?娘の時もそうでしたが毎日ドキドキして生きた心地がしなかった発表は受験した高校のHPで見ますが私は仕事でスマホを持ち歩かないのでLINEしておいてもらう事にしていました発表は10時🕙それまで気にな
たぬです₍ᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ₎この本知ってます?【特典】頭のいい子を育てるおはなし366(ラッピングバッグ(ピンク))[主婦の友社]楽天市場なぜ?どうして?ふしぎ366オールカラー/お茶の水女子大学附属小学校/主婦の友社【3000円以上送料無料】楽天市場本屋さんの絵本コーナーでよく見かけるぶっ厚い本寝る前の読み聞かせにぴったり!子供って夜寝る前ほど今話さなきゃダメ?って話しません?寝るのがもったいないと思ってるのかな?なるだけ喋ろう喋ろうとしてきて終わりが見えないので
一日遅れましたがなんとか無事に初お彼岸。娘にお願いした食材等が届きましたのでお彼岸が終わるまでは精進料理だ。娘が買ってきてくれた仏花🌸🌼息子カラーの黄色が入っててありがたし🌼ぼたもちを手作りしようと思っていたけれどコロナ感染中でお配りできないので今回は小さいのを購入。初コロナ恐るべしでしたが熱も下がり嘔吐と下痢も落ち着きまして残すは鼻声だけとなりもうすっかり元気になりました。皆さま温かいメッセージありがとうございました(*´ω`*)後遺症なく行け
息子の結婚式の日の早朝。バタン!という音と共に泣き叫ぶナッツちゃん。ベッドから落ちたようです。私は眠たくて起きられませんでした。ちびさんが面倒を見てくれてナッツちゃんもなんとか泣き止みました。さてさて、今日は結婚式、きちんと準備しなくては。いつもはテキトーな化粧も一生懸命します。じゅーちゃもかなり頑張っていました。ちびさんは化粧が得意なのでバッチリとメイクをキメました。服もフォーマルに着替えます。コサージュつけてネックレスつけて。最後にナッツちゃんの準備です。一生懸命髪
こんばんはりくまるのスイミング待ちなう。本日は進級テスト🏊♂️ゆってもりくまるは小3で1級になっててそれ以上上はないから毎回自己ベストを更新するだけ👍寒い、車の中が寒すぎる😭もう3月も後半やのに。雨も降ってるし。。Q.ブログを書くor読むどっちが多い?A.断然書く方かなー書くのも気まぐれやけど他人のはほとんど読みません。笑読む時間がない。書くっていうのももう残したい事の記録でしかないから割と長めのX投稿かInstagram感覚🤗▼本日限定!ブログスタンプあな
昨日(3/17)の晩御飯のとき、もう私も夫も、息子は2階の自室で食べると思っています。18時になって息子に「ご飯よ」と声掛けし、下りてくるのもまただいぶ経ってからだろうと思っていました。ところが、割とこの日は声掛けしてすぐ下りてきたのです。夫は、息子は遅いと思っていたらしく、私と自分の茶碗にだけ、ご飯と味噌汁を注ぎ、食卓に並べていました。私と夫が食事を始めようとしていたとき、息子が来たので、息子にご飯と味噌汁を注ぐように言います。ご飯と味噌汁を注
こんにちは。yukariです。2回目の停学中は、周りは大学受験一色でした。停学中、「学校辞めて、家でゆっくりしよう。」と言った私。「それでもいいけど、そんなことはできない。そうなったら、〇ぬ。方法も考えてある。」息子。大学に行かないという選択肢も息子にはなかったようでした。勉強をしたいわけではないと思いました。それでも、もしかしたら、今までうまくいかなかった生活を自分の描いている生活に変えたいと思っていたのかもしれません。とにかく、家から出たいだ