ブログ記事270件
皆様おはようございます洋光台港南台本郷台の買取と売却に強い株式会社アイハウスの西村一郎です3月25日(火)「金沢漁港忠彦丸」さんから2回目のトラフグ釣行です。今回は1人ですが知り合いばっかりww事前に釣り餌の「ホヤ」を買いに行ったのですが完全売り切れ先週予約した際に船尾方向は予約でびっしりでしたので右舷ミヨシです。(会員になると釣座を指定できる)片絃9~10人の総勢20名ですので今回も配当少なそうですどうせならって事で汎用性の高いテン太刀ロッドのメタ
皆様おはようございます洋光台港南台本郷台の買取と売却に強い株式会社アイハウスの西村一郎です3月18日(火)「金沢漁港忠彦丸」さんから「いつものSさん」と初のトラフグ釣行です。ノッコミに入ると「カットウ針」を付けないで食わせの針だけで勝負するみたいですね。カットウ↓電動リールのPEラインも「1号」に巻きなおしてリーダーも付けてこの日は左舷後ろから4番目に着座(全部で30人弱居たので配当少なそう)最初は久里浜に直行してたんですが、僚船から
30センチのまな板に収まりきりませんw甲は26センチ分厚い!刺身で一枚つまみました。甘くてネットリしていて最高です。シリヤケはまぁあんまりだけど、スミイカとモンゴウは美味い!今日は金沢区の『金沢漁港フェスタ』へ行ってきました🚤忠彦丸!このツートーンやっぱりかっこいいよなぁ🚤遠くから見ても一発で忠彦丸とわかる。あと警察の船に乗せてもらいました。海上保安庁とはまた少し別らしい。この際前から気になっていたことがあったので質問してみました。中ノ瀬航路の横断に関してです。基本的に
急遽忠彦丸さんカワハギ行ってきましたー🎣初めてのカワハギ♡前半つれなくて船長がめっちゃ教えてくれてやーっと釣れた時本当嬉しかった〜♡何度もやだーって思ったけど負けず嫌いだから😂頑張った♡可愛い可愛いカワハギちゃん肝醤油おいしすぎ🐟船酔いもしてない🚢楽しいな釣り🎣そして朝日も夕日も綺麗で好き♡癒されました🐟
週末、遊び過ぎてまだ水曜だってのに疲れてますども。食後の眠眠打破が欠かせない番長です日曜日はフグ釣り🎣場所は金沢百景忠彦丸さんです金沢八景忠彦丸ホームページ-関東沖釣り情報忠彦丸トップページ|東京湾の多彩な釣物をトレンドに合わせてご案内いたしますwww.gyo.ne.jp狙うはアカメフグ🐡海底のフグをエビで誘き寄せ針で引っ掛けるカットウという仕掛けを使います餌にするには勿体ないくらい美味しそうに思えたのは番長だけ?海は風が強くて寒いし🥶波が高いから底狙いには最
シロギス大会♡in忠彦丸🎣初めてのシロギス釣り🐟優勝するねって気合い十分で行ってきました😍笑結果20センチ位で全く優勝とは程遠かったけど楽しかった😂けどやっぱ釣りとあとは釣れても釣れなくてもまたいきたーいってなっちゃう🐷そして、二本針とか天秤とかもー絡まるから嫌だ。笑ちょータイムロス。中乗りのお兄さん何回も呼んで助けてもらった😂イソメ動くからつけんのむずかしいけどこませとかイワシとかと違って臭くない。笑帰ってからが大変じゃない!笑あー。楽しかった♡
今年の釣りたい魚のうちの一魚種目サワラが狙えるということで忠彦丸のサワラ&タチウオリレー4隅に座れると常時竿を2本出してサワラとタチウオが狙えます。しかし、結論から言うとサワラはダメでした。釣り開始から3投目ほどであたりがありましたが、孫針のハリスを切られて瞬殺でした。その後は、サワラからはお誘いがなかったです。もう少し強固な仕掛けでリベンジです。タチウオは、夏のドラゴンを夢見てテンヤで練習をしました。今回で2度目のテンヤタチウオ。一度目はわけがわからないまま時間が過ぎてしまって、
本日有給休暇で早めの正月休暇開始です。本来ゴルフに行く予定でしたが、なんと空き無しで断念。温暖化で結構12月もゴルフ場満杯です。という事で真鯛にするか悩んだのですが、今年一回もやっていないフグにしました。近所のTDH丸から出船です。港前から開始ですが全く魚信がありません。右舷は誰も釣れないまま午後に突入。野島堤防際でポツポツ当たりますが、極小草フグばかり。粘ってるとようやく来ました。結局キープはアカメフグ2匹、コモン1匹その他極小は10匹位でした。唯一の救いはタコ🐙が2杯でラ
営業後、予告通り行ってきました🎣久々の八景です。ただ金沢漁港からの船は初めて‼️恐る恐る現地へ🚙ただホームページ見る限りちゃんとした船宿だ6時半集合なので2時間ほど仮眠し、準備に取り掛かる。ちょうど日の出前🌅八景島シーパラダイスのジェットコースターも見えて意気揚々出船までしばし待機。今回お世話になった忠彦丸、思った以上に良くてびっくりまず待機室があってレンジ、ポット、なんなら給茶機もあるもちろん冷暖房完備、そしてトイレが鬼綺麗これは外用やけど、待機室には女性専用もあっ
今日は親友との釣り1人は保育園から、もう1人は小学校からの仲ですこの3人との釣りは6月のシロギス以来でとても楽しみにしていました😊釣りものはタチウオ湾奥で釣れ始めたので肉厚タチウオ目当てに出撃〜〜前々日からのシケで魚散ったみたいで前日の釣果が1〜6本で不安ですが海が落ち着いたら釣果も良くなるだろうとこの時までは思ってました😅(後述)なんとか安田船長の一隻目を取ろうと極寒の中いつもよりちょっと早く到着しましたが、、😅プラチナ会員で埋められていてあえなく2隻目!(忠彦丸は
久々の釣行はタチウオ🐉船宿は金沢八景「忠彦丸」さんお世話になります。船はテンヤタチウオ船だったのですが、天秤船が乗り切れないのか、混在船になっていた😅今回はタケちゃんと2人釣行。もう秋なので寒いのかと思いきや、まだまだ暑い。しかも、日差しもあるのにサングラス忘れた😅ドンマイタックルは、・サーベルマスターBB82MH180・フォースマスター601そうそう、電動リールはオーバーホールあがりなので、お試し釣行なのです👍7:30予定通り出航目指すは走水沖、すでに船団が。。
今回はテンヤタチウオ!船宿は初の「忠彦丸」さんよろしくお願いします。受付を済ませて乗船。今回はINMさんと2人釣行。初めての船宿と言うのは、新鮮でいろいろ興味深いですね。忠彦丸さんのタチウオ船ですが、いろいろ種類がありまして、私達が今回乗ったのは「テンヤタチウオ」のショートフィッシング船なんですよ。ちなみに午前船は11時、ショートフィッシング船は13時、1日船は14時半〜15時とバリエーションが豊富。しかも、このテンヤタチウオ船、冷凍イワシ付きでお代わりし放題!なんと大
昨日は久々に忠彦丸にタチウオ釣りで行ってきましたょ〜夏は氷たくさんないと魚はすぐ痛むので、船宿から2つ、ペット氷が3㍑分魚釣れても入らないなぁー昨日は久々に釣り友Hさんと左舷トモの方で頑張りますょ〜本日のタックルはロッド:リーディング73Hリール:シーボーグ200Jおもり60号ちなみに左側に見えている尻手ロープは自分で作りましたしかも材料はすべてダイソー港から20分くらい、猿島さきあたりで『はい、どーぞ』水深は56㍍〜とモーニングタイムで割とイイ感じで9本まであららん、
【釣行記】2026/6/29天秤タチウオ乗合(金沢漁港・忠彦丸)-東京湾・相模湾の沖釣りのススメ(ちょっと前の釣行記となります)あいにくの週末、南風防風予報・・・と思ったら急遽予報が好天し始めました。急遽予約をとってシーズン開幕夏タチウオ!出撃してきました”急遽変わった天気予報本日の船宿本日のタックル仕掛け釣行記釣行記釣行動画釣果料理編刺身fishing-and-wine.hatenablog.com
今週は会社の釣り部のファミリーフィッシングのイベントを行いました。釣り部の我々はサポート役なので、釣りはほとんどせずに、参加者が釣れるようにお手伝い。自分もある病気の治療をしていたので、久々の船です。ワクワクコロナ禍で3年ぶりのファミリーフィッシング行事で、募集をしたら、すぐに50名以上の申し込みがありました。15歳以下のお子様も14人参加と、ファミリーフィッシングのイベントにふさわしい大会になりましたよ。船宿は金沢漁港の忠彦丸。風が吹く日が多いこの頃だけど、この日だけは風も止んで
今回は、脂ノリノリのタチウオを私が食べたいんじゃなくて『ご注文』頂いたので?いつもの忠彦丸に行ってきましたょ~勝手に注文と思っているわたしタチウオ釣りはやりたいが、私はタチウオいらないんですょだって、冷凍庫の中にはたんまり在庫があり過ぎて出てくる出てくる中には1年物のタチウオまで出てきましたょさて年明けから好調だったタチウオも冬の悶絶期に入ったぽいですね本当は10本くらい、ドカーッと渡したかったのですが今回は私の手があわず結果は6本と貧果に終わりました原因は私の腕の不甲斐なさ
今季二回目の冬タチウオへ!前回は新山下の打木屋さんから行き、結果は三本もったいない凡ミスで貧果に終わりましたので今回は頑張りたい😤早く出発して連日好釣果のY船長の船に乗る魂胆でしたが到着後すでに満船😱😱船宿会員さんの予約多く、土日だとビジターは厳しいですねえでもこうなったら二隻目で頑張るのみですね!!恒例の船長の出船前レクチャーの時間がやってまいりました釣り方はしゃくりながら上に誘う普通のタチウオ釣りではなく、リアクションで釣るのよいとのことでした今の状況
東京湾タチウオエックスデーは始まっている・・・(•̀ㅁ•́;)にっ!にゃんと!らしい(≖ᴗ≖)ニタァえー、薄々はそうかなぁーと思ったけど、しばらくはタチウオ行かないですだって、在庫がかなりあるそんな訳で少しだけ調理しましたょタチウオ生ハム大量生産1日たつと、ピチッとシートに水だけ吸い取りこれ考えた人本当にすごいと思う私はりんごや柿の薄切りで食べるのが大好きですう、うまい味はクレイジーソルトのみ細いタチウオは三つ編みにするとイイよ~と教えてくださったブロ友さん太いタチウ
4日~2泊3日の社員旅行(稲取温泉、熱海泊)が終わり、次の日の本日タチウオ釣りにホームグランドの『忠彦丸』に行ってきましたょ~なんで行ったかって2泊3日の社員旅行が東伊豆から熱海で、蛇の生殺し状態だったから!!ただそれだけ(˶ー̀֊ー́)੭"(˶ー̀֊ー́)੭"朝日を撮れば、ほら私が乗りたいお船が写るし゚(゚´ω`゚)゚。ピエン『帰った次の日絶対タチウオ行くんだもんね✌︎(ー̀֊ー́)✧』←私の心の声こちらは金沢八景からのご来光やっぱりここからの朝日が私にとっては落
社員旅行2日目は熱海後楽園ホテルに宿泊こちらの宿は28年ぶりに泊まりますが、メインタワーの他にもう1棟新しいのがたっていて、スパもできたんですね熱海100万ドル夜景もキレイに見えましてまたまた夜も食べまくり2次回会場はもはや結婚式場私にとっての2024年ご来光もきれいに見えましたそして朝も食べまくり三島スカイウォークと箱根の山のホテルで食事後に大涌谷に行く予定でしたが箱根神社参拝渋滞で大涌谷は割愛帰路につきました~2泊3日、食べて飲んで寝ての日々でしたそして、日曜の本日は
2024年初釣りは🐲🐲🐲年でもあるので、タチウオ釣りに品川の『ひらい丸』さんに来ましたょ~🐲年じゃなくてもタチウオ釣りに行くけどねん?『忠彦丸』じゃないのん?って、お正月で女性と子供割¥5000引きなのと、家から近いので初釣りはひらい丸さんにいきましたょおうちを6時半前に出れば、20分くらいで船宿到着しちゃうんですご丁寧に粗品まで頂いて有難いです本日のタックルはロッド:リーディング82Hリール:シーボーグ300J肉厚タッチャン釣るにはこれくらいパワーないとあがらなくて本牧には
今年もたくさん釣りをし、釣り仲間の方々とも知り合えて、お世話になって、楽しい一年でした。以下、今年のまとめです。釣行回数53回何とか年間52回をクリア。釣った魚(カッコ内は昨年の数)(出世魚はわかりやすい名前で表記)障泥烏賊0(1)赤沙魚0(1)赤目河豚45(10)赤矢柄1(0)鯵21(1)穴子4(16)穴沙魚0(1)奄美雀鯛3(0)石鯛2(1)馬面剥0(1)鱠8(1)沖好爺2(0)沖柊0(1)叔父様1(0)
歳末、年内の釣行もあとわずか。今回は初めての船宿、金沢八景の忠彦丸さんにお邪魔しました。当初の計画では、鴨居の一郎丸さんに伺いたいと思っておりましたが、木曜悪天候、金曜定休日とのことで、今回は断念。またいつか計画してみたいと思います。本日の船宿さん忠彦丸さん何かすごい。船の前のカフェみたいな待合室。飲み物のサービスもあり、快適。というか寒くない!サイコー本日のタックルロッド:極鋭湾フグリール:アド
超難関超悶絶タチウオ絶賛開催中~!!但し釣れれば肉厚脂ポッテリムチムチちゃん♥前々回の『湾奥タチウオ』が美味しすぎてどうしても食べたいっっってことでおうちから車で20分くらいの船宿『ひらい丸』に行ってきましたょ~本当は鹿島のピラメちゃんのお誘いが、あの釣りバカキャナたんあ、じゃなかった釣り友・ブロ友の釣り好きキャナたんからお声がかかったのですが、なんせ連日、朝起きるのが早いなので近場でチマチマ釣りしてるよ~と泣く泣くお断り覚悟はしていたけど案の定難しかったタックルはいつもの
12月2日一之瀬丸よりカワハギ船へ。二年振りのカワハギで、心配したが、今年は水温高く魚影も濃くて、活性も高い。チビちゃんが多いのが残念だが。7時出船、1時間弱で竹岡冲に。既に船団が。朝は潮が動かず当たりが少ない。しかしながら一投目からなんかかかってバレたのですが。2年振りで何も出来ず。小移動を繰り返してくれて、やや深場にて活性高いカワハギがポツポツ上がりました。そして船中最大の29センチの尺手前。マダイのような重さでしたね。💦チビちゃん主体でカワハギ10匹。サバフグ3匹トラギス多
おかあさん四十代むすめ①高校生むすめ②中学生母子家庭3人家族の雑多ブログです先日、母と叔母が鰻を食べに行ったんだってでも残念ながらその日はお目当ての鰻屋さんが閉まっていたらしく2人でブラブラ市場とか行ったあと結局地元に戻ってきて飲みに行ったそうな笑「その時のお土産ー」って野島の海苔をもらったなので今日はいつもの黒海苔じゃなくてこっちの焼き海苔で2段の海苔弁とたくあん鶏のポン酢和えほうれん草胡麻和えネギ入りだし巻き卵ミニトマトカウシェで買った福袋に入ってた鶏む
湾奥タチウオは八景島から遠かったなぁ~海ほたるを越え大きい船の横を通りクルージング込みの釣りできて楽しかったけど、寒い時期は武者修行状態かもあ、キャビンに入れば良いのかこの間釣ったぽってり肉厚なタチウオちゃん2本は娘バイト先に持っていきタチウオを見せると『美味しそうなタチウオだね~』と店主の大将私『噛めば噛むほど脂がジュワーだから炙りで食べてね‼️』いやー、さんざんタチウオ釣りをしている私ですが、釣り友達も今までに釣ったタチウオの中で今日が1番の美味しさかも!٩(*
今日は1月ぶりにアレに行ってきましたょそれは天秤タチウオ釣り友のYさんKさんKZさんにこの間のヒラメを自慢ラインした時『『忍丸』・飯岡ヒラメ』久しぶりの釣りブログ再開です皆々様、ご心配おかけしましてスミマセンでしたまた、わざわざご連絡くださいましたブロ友様達も本当に有難うございました‼️この場をお借…ameblo.jp私『そんな訳でしばらくタチウオはお休みでーす』Yさん『今までもかなりお休みだったじゃないですかっっ!(-_-;)浅場湾奥タチウオ始まりましたょ』えっΣ(゜゜)マジ!
急にAmebaにログインできなくなって焦っております、マヒマヒくんです。さて、今日は昨日のタチウオのお話を。写真撮り忘れが多かったのでほとんどないですタックルロッドはダイワの極鋭タチウオゲーム175H。これでも深場では柔らかい印象。メーカーはHは80号がいいと言っているが、実際は60号でちょうどいい。1番手硬めをおすすめ。リールは19シーボーグ200JL-DHダブルハンドルの方がタチウオにはいい。そこにPE2号、先端をループにして結束。仕掛けテンビンはダイワの快適天
皆様おはようございます洋光台港南台本郷台の買取に強い株式会社アイハウスの西村一郎です。7月4日(火)は1年半ぶりとなる金沢漁港の忠彦丸さんからイサキ五目船です。実は先週真鯛の外道で釣れたイサキが激ウマだったんでイサキのおかわりが欲しくてねwwホントは松輪から行けば釣果は間違いなしなんですが、何せ朝が早い(4時には港で5時には乗り込み)が金沢は家から20分で7時20分出船久しぶりのいつものSさんとねでもって出船前から飲みながらゆるーくやりましたよ(早