ブログ記事3,596件
こんにちは!toiro本郷台です!いつもブログを見ていただき、ありがとうございます🙇本日は、【トイロでスイーツパラダイス】の様子をお伝えします!本当であれば実際に行く予定でしたが、感染症の観点からtoiroで開催することになりましたですが多くの児童が参加してくれましたよまずはドーナツの購入みんなで、ミスタードーナツに行きました「どれにしようかな??」「これにしよう!!」「どれも美味しそう!!」「ちょっと手伝って~」事前に購入するものを決めていたため、スムーズに購入するこ
皆様おはようございます洋光台・港南台・本郷台の買取に強い株式会社アイハウスの西村一郎ですここ数日「犯罪集団による強盗事件」が連日ニュースで話題になっています。しかもSNSで募集した「闇バイト」もはや「空き巣」レベルでは無く、リスト化された個人情報で老人や資産家等を狙っております。犯人は入念に下見して、住民が居てもガラスを割ったり宅配便を装って侵入してきますので狙われたら最後、防ぎようがありません。このニュースを見ていた時にちょうど我が家にピンポーンと「宅配
皆様おはようございます洋光台・港南台・本郷台の買取に強い株式会社アイハウスの西村一郎です先日ですが3年ぶりとなる宅建協会の「賀詞交歓会」へ(ランドマークタワーのロイヤルパークホテルね)行動制限が無くなったからとはいえ、まだ様子見の方が多いのでしょうかね、会場は少し寂しい人数でした。以前役員をしてましたのでね、顔見知りの方も多くちょっとした同窓会気分ですww(この日は和食)会場を盛り上げてくれた沖縄民謡の皆様でしたが、沖縄出身は8人中2人だけってww(神
皆様おはようございます洋光台・港南台・本郷台の買取に強い株式会社アイハウスの西村一郎です最強寒波と言われた2日間でしたが皆様の地域はいかがでしたでしょうか?ここ横浜市南西部では火曜日の夜に若干の積雪がありましたがすぐに止んでしまいましたね太平洋側の横浜は左程影響が少なく安堵しておりましたさてさて、先日は山下公園近くの「ザ・ホフブロウ」って洋食屋さんへランチしに行ってきました。ホフブロウってドイツ語で「ビール醸造所」って意味らしいです。
皆様おはようございます洋光台・港南台・本郷台の買取に強い株式会社アイハウスの西村一郎です先日ですが我が家のお隣りに不審者が現れたらしいです。(その時、我が家は留守でした)20代くらいの暴力的な男がインターホンで隣人を呼んだ際、外に出てこなかったのでガラス窓を割れそうなくらいの勢いで叩いたそうです。又、その男は近隣の数件に同じような行為をして年配者を殴ろうとしていたようです。(通報されましたが捕まってません)意図は分かりませんがまともでは無いですね。又、私の
あなたもネイルに関してこんなお悩みはありませんか?◾️爪が薄く弱い◾️二枚爪や乾燥で手がボロボロ...◾️綺麗な手に憧れる◾️深爪を綺麗に伸ばしたい◾️自然で綺麗なネイルがしたい◾️どこのネイルサロンを選べば良いかわからない◾️噛み癖やむしり癖を直したい◾️地(自)爪風ネイルがしたい◾️爪が短いからネイルサロンに行くのが恥ずかしい◾️ネイルをしても、すぐに浮いたり剥がれたりしてしまうもし1つでも当てはまれば当サロンにお越しください!はじめまして。オーナーネイリストの池
こんにちはtoiro蒔田です一年で一番寒い季節となりました皆さん体調などは崩されてはいませんか?体調管理に気をつけていきましょう!toiro蒔田の子どもたちはそんな寒さにも負けず元気いっぱいです先日、本郷台にあるあーすぷらざへ行ってきましたあーすぷらざは子どもの豊かな感性を育むために作られた施設です大きなブロックを使ったコーナーでは想像力豊かに作品を作っていました剣を作ったり盾を作っていますねレールを作ったり車を作
こんにちはtoiro本郷台、第2教室ですこの記事では工作~ストロー飛行機~のご様子を紹介します第2教室の工作時間は丁寧に作り方を説明したり一人一人の作業力や集中力を見たりする為に、1人ずつあるいは2人ずつ個別に行うことが多いです今回も1人ずつ丁寧に説明させて頂きながら工作を進めました(^^)ステップ1画用紙、ストローの色を選び材料を揃えるステップ2画用紙に好みのシールを貼り付けるシールを貼るという大人から見れば単純な作業も子ども達にとっては大変!こんなに集
皆様おはようございます洋光台・港南台・本郷台の買取に強い株式会社アイハウスの西村一郎です「いい物件」大抵の方は「予算内で中々いい物件が見つからないんだよ」といいますね。「出来れば駅や商業施設、公共施設から近く、急坂は避け、日当たりも環境も良くて災害にも強い場所」一生に何度もある買い物では無いですから妥協はしたくないものです。でもね、実際には沢山あるんです。「但し自分が思っているより高い」高い金額を出せる資質や背景がある方なら買えるんです。全て
こんにちは✨幸せあづパン教室のあづさです!初めましての方は、講師紹介と【自宅パン教室を開いた理由に迫る!】~あづさの人生物語~を、御覧ください↓↓↓★講師自己紹介~あづさの人生物語~★ストーリーを書いた理由第1話『幼少期に根付いたマイナス思考』第2話『地獄の社会人1年目時代』第3話『言葉の力でプラス思考人間に変化!!』第4話『夫との出逢いによって気付く自我を捨てる大切さ』第5話『自宅パン教室を開いた本当の理由』年末年始は、天気の良い日が続いて暖かかったですが、ようやく
メニュー一覧トップページメニューお客様の声・口コミアクセスご予約・お問い合わせネイルギャラリー自己紹介ネイルサロンのメニューって難しいと言うかよくわからなくないですか?ジェルネイル?ポリッシュ?ネイルオフ?ワンカラー?カラーグラデーション?.................。よく分からない単語にカタカナばかりでちんぷんかんぷん(´⊙ω⊙`)まさに過去の私がそうでした🤣💦💦今回はそんな方にむけて少しでもネイルサロンのメニューや。単語を簡単にわかりやすく✨伝
2023年今年もよろしくお願い致しますチョークアートの白墨堂横浜校狩野あゆみです昨年のクリスマスあたりから何となく気持ちがソワソワしていていましたが、あっという間に年明け7日目皆様いかがお過ごしでしょうか?私は気持ちこそソワソワしていましたが、家族4人で迎える初めての年末年始を満喫出来ました初詣は毎年恒例、伊勢山皇大神宮へここ数年は、毎年インスタ用に新年の1枚を描
来週で最終回になってしまう『消えた初恋』2話をTVerで観て以来、すっかりハマってしまったドラマです。青木くんと井田くんの恋の行方にキュンキュン♡来週が最終回と思うと寂しくて。観ている方いらっしゃいますか?あちらのブログに書いたのですが、こちらにもロケ地載せておきますね。わかる範囲で書いてあります。拡大して見てください(*´꒳`*)※1か所追記しています8話で青木と井田がはじめて手を繋いだのは桜木町から歩いて5分くらいのところにある住吉橋です。9話の横浜デートでランドマークタ
こんにちは、横浜市栄区本郷台チョークアートの白墨堂横浜校狩野です昨日は私も新型コロナウィルスでのイベント延期のお知らせをしましたが、テレビをつけてもニュースはコロナ一色ですね連休中、用事があってひとりで横浜駅に行って来たんですが、いつもは人でごったがえしている連休中の横浜駅構内も、だいぶ人が少なかったです人ごみは避けた方が良いという事で、そんな時にはひきこもりの自宅作業を進めるべし!!!コロナ関係なく自
ロケ地in本郷台を新しくしてみました。よろしければご覧ください⬇『改訂『消えた初恋』ロケ地in本郷台』道枝くんの青木があまりにもかわいくて、何度も繰り返し観てしまうドラマ『消えた初恋』放映時にも書いたのだけど、体調悪くてお休みしてた時に出会ったドラマ。第2話の…ameblo.jp先週、今日と、土曜日の昼下りに車でこちらの前を通りました。『消えた初恋#8』の最後に岡野先生と3人で食べに入ったラーメン屋さんのロケ地『ラーメンフリーバーズ』さん。先週は14時過ぎ、今日は13時過ぎに通ったの
毎年行われている学力調査の結果は、区ごとの結果のみ公表されており学校ごとの学力水準は公表されません。ですが、区立中に進学されるお子さんをお持ちの保護者様に「この中学校のレベルはいかがでしょうか。」とご質問いただくことがよくあります。順位の裏付けは様々な事情で明かせませんので、ご了承ください。期間としては直近4年間分となっております。第10位文京区立文林中学校第9位文京区立第三中学校30年程度を大きな目で見ると学力が上がっている様子。グラウンドがとても広い。第8位文京区
道枝くんの青木があまりにもかわいくて、何度も繰り返し観てしまうドラマ『消えた初恋』放映時にも書いたのだけど、体調悪くてお休みしてた時に出会ったドラマ。第2話のこのシーン⬇を観て、見たことのある場所だぞ!…と。素敵な出会いがあって、毎回観るようになりましたそこから道枝くん熱がさらにあがり⤴️今に至る…なので、この出会いに感謝しています^_^以前ロケ地MAPを作って載せたのだけど、最終回まで書いてなかったのでどこかでちゃんとしたものを作りたいなって思ってました。ようやく見直し終了(*´◡
ひたすらに花(*´艸`)こんにちはっ横浜市栄区本郷台チョークアートの白墨堂横浜校高橋です。先月から白墨堂横浜校で新しく始めたチョークアートコース、花専科。下描き付きのボードを使って塗り絵感覚でひたすらに花を描いていこう!という、全5回のライトなコースなんですが、なんと今回!全国各地のチョークアーティストの方々が最長2泊3日でレッスンを受けに来てくれました大阪から北海道までっ3日間で5名のアーティストの方が来てく
こんばんは!横浜市栄区本郷台チョークアートの白墨堂横浜校狩野です。25日に開催された、古民家カフェ蓮月さんでのWSレポを書こう書こうと思いながらもうすぐ1週間!(;'∀')はやッ!親子ともども体調グズグズだった11月、このWSまでには回復せねば!と、全力で調整をした甲斐あって、WS当日にはどうにか復活できましてが、そのまま快方に向かうと思いきやこの後再び体調を崩して結局グダグダのまま11月を終えるこ