ブログ記事4,157件
にゃんちです前の記事の続きです。1人目出産レポ①☆東大病院の和痛分娩記録(2015年4月)1人目出産レポ②☆東大病院の和痛分娩記録(2015年4月)予定日当日。19:18に、身長50cm/体重2,876gの元気な男の子が誕生しました奥にBABYもいます出産直後はとにかくぐったり…率直な感想としては、「これをもう1回とかムリ。2人目とかムリ」「これで和痛分娩なんだったら、自然分娩とか絶対ムリ」そんな私に助産師さんが生まれたての赤ちゃんを見せてくれました生まれたての赤ちゃんは
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*こんにちは4歳&1歳のやんちゃ兄弟子育て中助産師ママ*yuki*ですこの不安な状況下、プレパパママさんのお役に立てれば…と、育児アイテムについて綴っていますお読み頂きありがとうございます*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*ではでは、入院グッズ詳細を見ていきたいと思います前回のブログに、私が出産した産院から渡された入院準備リストを載せました荷物をまとめるポイントとし
出産レポです。病院に行ってからは痛みが強かったので時間に関してはザックリ書いてます。忘備録として記録を残します。11/25(40w0d):妊婦健診で内診グリグリされる。痛くなくて拍子抜け。でもPMに軽い鈍痛あり。11/26(40w1d):15:00:うっすらピンク色の出血+生理痛みたいな鈍痛。18:00:ガッツリ出血。鈍痛続く。〜20:00:間隔はまばらだが陣痛開始。前駆陣痛だと思ったが徐々に間隔が整ってくる。21:00〜:この辺から本陣通??8〜11分くらいで痛みが
こんにちは!3歳11ヶ月と生後1日の姉妹を子育て中のののと申します!妊娠40週5日!促進剤2日目!朝の診察で子宮口は5センチまで開いておりバルーンは無し!あれオシッコ行きにくいからラッキーすぐ誘発を開始しました。少量からだけど昨日よりきつーい痛みがすぐきました。部屋で1人痛みに耐えれない私は、動物園のクマのように廊下を行ったり来たり。陣痛が来たら廊下の手すりに掴まって息を吐いて痛みに耐えました。そして2時間くらい経って助産師さんが来て「陣痛室が空いたので荷物持って行きましょう
☆このお話は2014年、おかか28歳、長男マオ9歳、次男シキ4歳で、三男サクちゃんを出産する時のお話です☆ーーーーーーーーーーーーーーーーー2014年7月2日(水)妊娠37週5日目誘発分娩のため、入院am10:00入院↓am11:001回目の誘発剤服用↓pm0:00お昼ご飯&2回目の誘発剤服用↓pm1:003回目の誘発剤服用↓pm2:004回目の誘発剤服用直後
実際は痛くなってからたった4時間で生まれました。安産って書かれました。陣痛室の隣がもう分娩室。激痛の中あれが最強に痛かった💦看護師さんが定期的に子宮口の開き具合を見に来る時。多分触ってるんよな?だから陣痛プラスでヤバイくらいの痛さやったなぁ。喉はカラカラ、涙も唾液も出ない。体中の水分が全てなくなってた。ストローみたいなので水分補給されるけど流し込まれた気がする。で、まさかの看護師さんの「じゃぁ分娩室行こう!」耳を疑ったよね?この激痛の中起きて歩くだと…??死に物狂いでベットから降り
※死産に関する内容です。約2ヶ月前のことをメモを見て振り返りながら書いています。入院10日目ついにこの日が来た。順調にいけば、今日やっと赤ちゃんに会える。29週5日で子宮内胎児死亡と宣告され、即入院。10日経ち、31週0日となっていた。お産が終わったら、私はどんな気持ちになるんだろう。。・・この日の担当の助産師さんはこの時の⬜︎⬜︎さん↓↓『入院6日目7日目処置のない日』※死産に関する内容です。少し前のことをメモを見て振り返りながら書いていています。入院6日目土曜日だけ
今日も読みにきていただきありがとうございます♪前回に引き続き、わたしが経験した無痛分娩についてレポを書きたいと思います。▼前回の記事『【疲弊】陣痛開始から20時間経過…』こんにちは、今日も読みにきていただきありがとうございます!今回もまた、私が経験した無痛分娩レポを書いていきたいと思います。▼前回の記事『【無痛分娩レポ】赤ちゃ…ameblo.jp陣痛促進剤をいれてから、約20時間たったところでようやく子宮口が7〜8cmくらいになり、その後また助産師にいきみ方を教えてもらっていると、子宮
こんばんはアラフィフ超高齢出産しました!のぴょんです出産レポ①はこちらから→★出産レポ②はこちらから→★アメトピに掲載されました出産レポ③はこちらから→★出産レポ④はこちらから→★出産レポ④からの続きです>>>「おめでとうございます!」「元気な女の子ですよ!」ハァ…ハァありがとうございますこの後しばし放心状態あまり記憶がないです・・・助産師さん「胎盤出していきますね」と言って引っ張り始めました子宮の中から引っぺ
こんばんはアラフィフ超高齢出産しました!のぴょんです出産レポ①はこちらから→★出産レポ②はこちらから→★アメトピに掲載されました出産レポ③はこちらから→★出産レポ④はこちらから→★出産レポ⑤はこちらから→★出産レポ⑤の続きです>>>お股大開脚のまま放置プレイされてる私針ないかなぁ〜?自分なりにも手の届く範囲をモゾモゾ見える範囲をキョロキョロ無いなぁ〜針を無くしたとは決して言わない👨⚕️「ちょっとごめんなさいね〜」と私のあそこの毛の中も一応捜索モ
計画分娩で陣痛が来ず、そのまま無念の退院……からの続きとなります。この子は産まれる気あるのか?と悶々と過ごした一週間後、ついに陣痛初来!慶應義塾大学病院における和痛分娩について、たっぷりレポートしようと思います。『慶應義塾大学病院出産レポート3涙の計画分娩当日』この記事では計画分娩入院2日目~3日目のLDRの様子について書いています。辛すぎて長くなっています。スケジュール5時45分:起床6時:LDRに入室6時半:点滴…ameblo.jp『私の出産入院バッグ(個室入院)』慶應義塾大
こんばんはアラフィフ超高齢出産しました!のぴょんです出産レポが終わりこのあとはいろいろレポですお時間のある方はお付き合い下さいませ出産後いよいよこの時は訪れました私が待ちに待った憧れの記念写真芸能人がよくアップしているこんな感じのやつ写真↓↓そのためにマツエクをしてまゆげもウォータープルーフの眉描きでかいただけど…だけど…針ピーーン事件もあってまだ心の準備が出来てないのに
☆このお話は2014年、おかか28歳、長男マオ9歳、次男シキ4歳で、三男サクちゃんを出産する時のお話です☆ーーーーーーーーーーーーーーーーー2014年7月2日(水)妊娠37週5日目誘発分娩の為入院〝今日は産まれない〟と言われていたのに4回目の誘発剤を服用したPM2:00直後に破水そのまま陣痛室に移動その途端どんどん陣痛が強くなり不安を感じたおかかはナースコールを押しましたそして、現れ
生後19日目。2w5d。いつもありがとうございますちっちゃいちゃんが産まれた日、朝からの前駆陣痛を相方氏に報告していました。どうしても27日(予定日前日)にしか帰国を前倒しできないので、入院とか出産とか、新たな展開があれば連絡する約束にしていたんです。念のため、義両親には相方氏から連絡を入れて貰い、Xデーが来たことも知らせていたので、流れとしては予定通りでした。ただ、病院に行く時と入院になった時にLINEした以外、陣痛室ではLINEするような余裕が全く出て来ずだった私。相方氏として
赤ちゃんに腹壁破裂という病気が見つかり、中期中絶することになった体験談です。入院2日目。お昼頃に3回目の陣痛促進剤を入れると、急にお腹の痛みが強くなりはじめ、2分間隔で陣痛がやってきました。「お腹痛いです……」と訴えると、そろそろあっちに行こうか、と手術着に着替えて、分娩室まで歩いて行きました。この時はまだ、生理痛が酷い日、くらいの痛みでした。〜5分後〜分娩室に入って間もなく、陣痛の痛みが尋常ではなくなり、45秒間隔くらいになってきました。気をそらせるために、痛みが押し寄
こんにちはたくさんの方が優しくて温かいコメントをくださり、本当に嬉しいです…ありがとうございます少しずつお返事させてください昨日は娘の新生児聴覚検査が無事に終わり、異常なしでしたほっと一安心です血液型検査もしました旦那さんと同じ血液型でした出産レポですが、出産後のことを番外編として残したいと思います出産レポ番外編無事に出産を終え、1分後には処置をされながら母に電話母から旦那さんへ伝えてもらう約束だったので、泣き声をBGMに電話をしましたちなみに、陣痛を陣痛だと思っておらず
※死産に関する内容です。約2ヶ月前のことをメモを見て振り返りながら書いています。リアルタイム日記を挟みましたが、出産の記録に戻ります。アメトピ掲載されたようで、たくさんのアクセス、いいね、フォローありがとうございます!!お空の娘の存在をたくさんの方に知っていただけて嬉しく思います。時系列が前後して、読みにくくて申し訳ないです。こちらの続きです。↓↓『入院10日目①陣痛誘発開始』※死産に関する内容です。約2ヶ月前のことをメモを見て振り返りながら書いています。入院10日目ついにこの日が
分娩後、赤ちゃんはNICUに移動になり今もまだ母子同室ではありません詳しく書いていこうと思います。メッセージありがとうございます落ち着いたらお返事します4月1日19時頃から生理痛の様な痛みがありました。シャワー浴びたら痛みが落ち着いてしまい前駆陣痛か…21時頃に出血しおしるしで間違いないだろーって思いました。ぽにょさんがお腹をタッチしてなでなで妊娠してからお腹に対して初めてそんな事されたのでビックリやっぱりそろそろか!ってソワソワしだす…笑夜中2時頃にお腹の痛み
こんにちは、はぐれ鰯です。ご訪問ありがとうございます(^^)※自閉症スペクトラムの男児との日々を綴っています。(育児以外のことも書きます)現在第二子妊娠中。ブログタイトルが気になる方は→「はじめに」をご参照下さい。出産レポの続きです(^^)↓前回までの話はこちら↓出産レポ①、②、③、④、⑤長くなりましたが、陣痛の話はこれで最後になります。というか・・・体力の限界を感じて陣痛タイム強制終了させました。嘘ついて分娩室へ行ってしまった···!虚偽のうんち申告してすみません^_^;
今回も、私が体験した無痛分娩についてレポートしていきたいと思います。▼前回までの記事『【無痛分娩レポ】陣痛開始から23時間経過してついに…』今日も読みにきていただきありがとうございます♪前回に引き続き、わたしが経験した無痛分娩についてレポを書きたいと思います。▼前回の記事『【疲弊】陣痛開始から20…ameblo.jp陣痛開始から23h..!ようやく赤ちゃんが誕生しました!無事に産まれてくれて、ほんとうに嬉しい…わたしはというと、会陰裂傷したうえに会陰切開もしたのですが麻酔のおか
アメブロではむっっっちゃ遅ればせながら生んでます!生まれてます!女の子です!2022年2月26日(土)午後8時35分予定日当日陣痛開始から約18時間入院すること4時間44分分娩台に移動して20分、回数にすると〝5いきみ〟これを順調と呼ばずして何を順調と呼ぶかってくらい順調なお産でした!2月とは思えないほど春めいたその日自分の中からニンゲンが出てきた瞬間口をついた言葉は「うっそーーーん!!!」そのまま分娩台の上で3125gの命を抱いた感想は「重いっ!重いっっっ!!
自分自身の記憶のためにも分娩レポまとめたいと思います!🙋♀️分娩前日の8/30🌕11:00昼寝しててもなんかお腹痛い?下腹部がチクチクする感じ。少し気になる程度。満月カレンダー見ると🤰「え!今夜満月じゃん!!」もしかしたらこれマジの陣痛になるかも...と若干心の準備をする。笑(満月とお産の関係は諸説あるけどね)15:00陣痛チェッカーつけてみる。まばらだけど10分間隔で定期的にめっちゃ軽い生理痛程度。夫に「なんか今日かもしれん(分からんけど)」と連絡すると
2019年11月20日とうとうこの日がやってきた朝6:30、看護師さんが来て分娩室へ移動このまま生まれるまでこの部屋から出れないらしい広々してて、木の壁、トイレも中にあって、快適なお部屋だった点滴開始6:50まだ朝早いので、当直の先生が来たラミナリアを抜くい、痛い看護師さんが、フーっと息を吐いてって言うから、フーって吐いて耐えたそのまま子宮収縮膣剤プレグランディンを1錠入れた7:00頃、旦那が来てくれた朝が弱い人だから、こんなに早く来てくれると思ってなくて、すご
※死産に関する内容です。約2ヶ月前のことをメモを見て振り返りながら書いています。こちらの続きです↓↓『入院10日目②分娩室へいざ出産!』※死産に関する内容です。約2ヶ月前のことをメモを見て振り返りながら書いています。リアルタイム日記を挟みましたが、出産の記録に戻ります。アメトピ掲載されたようで…ameblo.jpお産は無事終わった。どんどん楽になっていくお腹。終わって安堵感と疲労感でいっぱいだったが、産後ハイというやつなのか、どこか興奮していた。お母さんも私を産むときこんな大
10:00頃、分娩が終わり暫くして、看護師さんが赤ちゃんを連れてきてくれたタオルでくるまれた産着の中にガーゼを入れてその中に寝かせてくれていた「わぁ〜」小さくてとっっても可愛かった私達の赤ちゃんだ〜私は会えたのが嬉しくて顔は笑顔だったけどでも涙が自然とこぼれてきたダラんと力なく死んじゃってる少しの間、分娩室に3人にしてくれた赤ちゃんは全部綺麗だったお目目も鼻も口も耳もしっかりある旦那に似てた骨格もしっかりできてるのが分かる手も足も指は1本1本分かり、きちんと
こんにちは、今日も読みにきていただきありがとうございます!今回もまた、私が経験した無痛分娩レポを書いていきたいと思います。▼前回の記事『【無痛分娩レポ】赤ちゃんの頭が骨盤に引っかかってる!?』今日も読みにきていただきありがとうございます♪破水誤診から始まったドタバタ分娩…ようやく麻酔を入れてもらってからの話を書きたいと思います▼前回までの記事『怒り…ameblo.jp陣痛促進剤を打ち、本陣痛が来てからはや20時間…初産だし時間はかかるとは思っていたけれど、まさか20時間以上かかるだなん
続きです分娩体位をとり、破水対策のシートを引かれて準備万端いざ人工破膜へ先生がおそらく陣痛時に指で破りましたすごい勢いで羊水が出てきます量もすごい一面水浸し床や私も足までビチョビチョですめっちゃでたな生ぬるい‥からの冷たいな先生が内診8センチといいますすすんだ…こっから早くかしらなんて思ってたらちょっと陣痛まで時間があき次の陣痛の波がこの陣痛が腹も痛いがおしりも痛い無意識に
こんにちは!!やっとこれをアップできます。出産レポート!【先生の選び方】サミティベート病院では、定期的な診察から出産当日、入院中、そして産後のケアまで、ずっと同じ先生に診てもらうことになります。(娘の出産は日本だったのですが、その病院では日によって先生が変わるのが当たり前で、出産日ももちろんその日にいる先生が担当するというスタイルでした)(出産当日、分娩室で。この後、どんどん陣痛がくるのよね。すでに懐かしい)私の担当医はプラピー先生という女医さんでした。少しネットで調べ
3.308グラムのビックベビーを超安産で出産♡やっぱり計画無痛分娩は素晴らしい産んだ瞬間に二人目行こう!!と思いました髪の毛ふさふさ胎盤が人より大きく、子宮も人よりも10センチも大きかったから7センチ→41センチ次の日の朝には13センチにまで戻りましたびっくりしたのが体重体重が7.4キロ減っていたこと。こんなに減るんだ!と。でもお腹は6か月くらい??なような。そして何より切開したところが痛すぎる。悪露もお腹押されて出される。麻酔だからしばらく歩くの禁止で2回ほど尿は管でと
初めての赤ちゃん私は性別がどうしても知りたかった分娩室に入って“あ、そういえば遺伝子検査で性別はわかるのかな?”と思った(私は遺伝子検査だけ依頼してました→染色体検査と遺伝子検査)担当医の先生が顔を出してくれた時、「検査で性別は分かりますか?」と聞いたら、「あーいや、マイクロアレイ(遺伝子検査)は分かんないんじゃなかったかなぁ」「性別は赤ちゃん見てもまだ週数的に分からないかもしれない」「ほんとは、なんか言っちゃいけない?みたいなんだよね」「染色体検査だと、まー分かっちゃ