ブログ記事344,597件
タビノキロクのつづきです2日目は朝、新岡山港からフェリーに乗って出発♪子どもの日だったから鯉のぼりも泳いでましたフェリー乗ってるだけでも気持ちが良くて最高な気候でした。岡山県から香川県に移動して1時間半くらいかけて小豆島へよーく見たらよく知ってるかどやのごま油初めてこの小豆島発祥と知りました土圧港に降り立ってそこからはレンタカー移動小豆島と言えば有名な(↑写真お借りしました)エンジェルロード。砂の道が現れる干渉時間が11時頃だったのでまだ時間があるよねってことで渋め
神様と人をつなぐ日本かみさまアカデミーの香坂琉月(こうさかるな)です❗メルマガ登録はコチラメルマガの内容はコチラブログ記事はシェア&リブログ大歓迎です!神友の輪が広がりますようにシンガーソングライター「米津玄師さん」私の妹が早くからファンでお名前を聞いていました。今では誰もが知るBIGアーティストです。米津さんは「ハチ」という名前でボカロで有名になったそうです。ボーカロイドは人間の声をデータ化し、そのデータをもとに機械に歌わせることができる音声編集ソフ
こんばんは。◕‿◕。お疲れ様です朝は雨でしたが日中は曇り空でした腱鞘炎も肋間神経痛も痛み止め飲んでいますがさほど変わり無しです肋間神経痛は病院行く前から日中は殆ど痛みは無かったし〜(^_^;)4月下旬に次女と母と柴又に行ってきました帝釈天題経寺と寅さん記念館と山本亭に行ってきましたが、殆ど写真は撮ってません🙇山本亭のお庭だけ撮りました柴又に行ったら、最初に帝釈天題経寺へお参りして彫刻ギャラリーとを拝見しました拝観料はかかりますが、観る価値はあると思います
建坪12.9坪のちいさなおうちで夫婦+息子3人+元保護猫の『わさび』『レモン』で暮らしています自己紹介はコチラ更新しましたよくあるご質問はコチラ←こんにちは、mariです先日の記事をお読みくださった方ありがとうございました『大歓喜!!まさかのセリアにもありました♡』建坪12.9坪のちいさなおうちで夫婦+息子3人+元保護猫の『わさび』『レモン』で暮らしています自己紹介はコチラ更新しましたよくあるご質問はコチラ←…ameblo.jp
🔔御朱印巡り(3/30)仙台方面(2か所目)【輪王寺】と【三宝亭ランチ】へGOしました🚶🚶🚘●5月6日アップ分(仙台大観音❶)NO1●5月9日アップ分(仙台大観音❷)NO2👆仙台方面御朱印巡り(3/30)のブログのつづきになります👇仙台大観音の後は有名な🔔輪王寺にGOしました🚶🚶🚘何か会があるらしく着物のご婦人たちが👀なかなかの風情ある佇まいで清楚な雰囲気の中で主張するものを感じるお寺です🌳お天気が不安定でお日様が雲に隠れたり現れたりなので連れから巻きがかかりました(^^;虚空
埼玉県比企郡の自宅を午前0時に出発!小雨がパラパラ降ってました。途中で強く雨雲に遭遇してもいいようにレインウェアはしっかり着込んでね。国道254号線を北上し、群馬県下仁田町から長野県へ。午前2時半、佐久市に到着。トイレ休憩と温かい缶コーヒー。雨は結構降ってました。午前5時半、岐阜県の道の駅ひだ朝日村でまたトイレ休憩。雨は止んだりパラパラ降って来たり…高山市を抜け、国道158号線で郡上市へ。午前8時、コンビニで朝食。出発し、あと1時間半かな…と思ったら!?国道158号線が福
かなり前のことになりますが、明石藩が「大きな仕事」と、「個人的な悩み」を抱えていたことがありました。「個人的な悩み」というのは、明石藩が友人の相談に乗っていたことで、その相手には憑き物が憑いていました。明石藩から電話が掛かってきた時、いつものエネルギーとは明らかに違っていたので、「何かあった?誰かと会った?」と聞いた際、友人のことを話してくれました。細かな内容は聞く必要がありませんので、聞きませんでしたが、「その人、がっつり憑いているよ」と伝えました。明石藩も、友人の様子がおかしいとは思
本日の参拝予定、まずは祥寿山曹源寺(さざえ堂)。太田駅からタクシーに乗ればと思いましたが、駅前に1台もタクシーがいなかったので、タクシー会社に電話をすると、駅には配車できないとのこと。それならなぜタクシーの電話番号が書いてあるのか・・・。絶望しながら、タクシーGoとか使えるかしらと、スマホをいじっていると、1台のタクシーが。まさに神の助けでした。気さくな女性の運転手さんで、昨日参拝したお寺の裏事情なども聞くことができて、道中とても楽しく過ごせました。百体の観音様
今回は群馬県まで足を伸ばしました。JRを乗り継いで、桐生に到着。篠原涼子のポスターが駅に貼ってありました。駅前は閑散としていて、タクシーはおらず、歩けそうだったので光性寺へ。ちょっと早かったのか、お掃除の時間におじゃましてしまいました。御朱印は快く引き受けてくださり、ジュースやお菓子までいただいてありがとうございました。桐生駅に戻っても、タクシーはいなかったので宝徳寺に行こうかとバスを待っていると、1台のタクシーが。助かりました。まずは崇禅寺へ。御朱
奈良県新西国霊場『當麻寺たいまでら』當麻寺中之坊と伽藍堂塔-奈良県葛城市-奈良県當麻寺/中之坊の公式webサイト。観光、イベント情報。写経、写仏、永代供養、水子供養、安産祈願などのお申し込み。www.taimadera.org
少し前になりますが、3月は神社&お寺に行ってきました('ω')ノ先ずは神社から🍀今年話題になっている蛇窪神社に行ってきました✨噂には聞いていたけど並びましたね(;^ω^)お昼過ぎ位に行って2時間いかない位並んだかな💦しかも偶然にも縁起がいい日だったみたいで❕なので余計に混んでいたのかも💡お参りするのに並ぶというか、敷地に入るのにすでに行列❕なかなか根気がいりますね(;^_^A無事にお参りできました🐍敷地内に入ってもそのままお参り終わるまでは列で進むって感じでした💡
養命酒は家族が飲んでいて生まれた時から身近にあり自分でも飲んでいるので味はお馴染み購入先も、養命酒の通販だったりその他の通販やスーパーやコストコっていうのもあったっけ養命酒の味はどこで買ってもおんなじだけどけど、やっぱりこの養命酒の工場で試飲した養命酒がイチバン美味しかった!そりゃあそうよねー養命酒の工場見学に行って指定駐車場に車止めた側にこんなきれいな水が流れているそしてその水はすぐ側にあって手を出せば・・なんだけど見学されている方皆さんマナーがしっ
奈良県にて滝行を行います。心魂体を強くする魂の大浄化!私達には見えませんが都会では当たり前のように様々な霊が憑依している…と伺います。田舎は田舎で汚れの地、霊道、動物霊、家系の霊…etc.私達には見えないだけです。占い師、霊能者、医療関係者、有名人、営業マン、虚弱な人、満員電車通勤、うつ気味、無気力、生き霊、家系…皆さん知らず知らずにもらい、御魂が弱り、心と身体が蝕まれます。ここは特別な滝です。滝行をすればキレイに禊祓えます。外れた霊は不動明王が消滅
今日も無条件の愛と希望に溢れた素晴らしい一日が始まりました。こんにちはいかがお過ごしですか皆様の心と身體と魂をふわふわ軽くするスピリチュアル・ヒーラーみかこです。はじめましての方自己紹介いつも美しい花手水(こちらは令和6年)今日は【巳の日】ウィークエンドに訪れた蛇窪神社様蛇窪神社様◆御祭神◆主神天照大御神さま◆配祀◆天児屋根命さま応神天皇さま◆境内社◆白蛇辨財天社
花手水が美しいと評判の法輪寺。前回記事の穴八幡宮のすぐ側にあります。手水舎を紙傘でディスプレイしていてとても綺麗です。お花がいっぱいで絶対女子ウケしそうお参りをして…法輪寺境内をひらひらと和傘はなんか和みますねカエルさんやウサギさんもいましたよ可愛いがいっぱいなので境内を何度もウロウロ周遊しましたブルーの紙傘とセンスブルーの花手水涼やかな雰囲気が良きですそして切り絵を重ねた御朱印をいただきました5月は藤の切り絵でした帰宅。GWの夕暮れ時。私の好きなGWTi
(霊能者さんより)龍神さまから…「各々の災いを払い、導こう」…とのことです。【6/5(木)モロトゆーきのミスティカル参拝〜龍神三社水晶祈願参拝〜】(奈良吉野)限定30名(橿原神宮前駅からの車での乗り合わせになります。)早朝からの移動です。(6時20分橿原神宮前駅集合)*宿泊をおすすめします。(各自でお願いします)*車の方は仰ってください。*神秘研究家モロトゆーきと開運パワースポットの旅へ❗️最古の龍神丹生川上三社にて普段やらない年に一度の水
こんにちは伊勢神宮別館月夜見宮の次はいよいよ本家!伊勢神宮内宮へ!の前に駐車場からおかげ横丁を通って伊勢神宮・内宮へ向かいますおかげ横丁は竹下通りかいな?ちゅーくらい人が多かった!休みの日はもっと凄いんだろーなぁ〜お伊勢さんと言ったら「赤福」が有名だよねスタバもあったけれど美観を損ねないように?いつもの建物と違って和調で雰囲気が違う〜マークも白いおみくじ付きのATMだってどんな風なんだろ?伊勢神宮内宮は外宮と反対で右側通行ですうずが参拝した
【4月29日】滋賀県東近江市にある曹洞宗善勝寺さんへ。びわ湖百八霊場68番。
夏井諏訪神社(なついすわじんじゃ)福島県小野町(おのまち)にあります。御祭神は、・建御名方命(たけみなかたのみこと)・下照比売命(したてるひめのみこと)です。小野町は、福島県の三地方(会津、中通り、浜通り)の中通り地方中部の阿武隈山地(あぶくまさんち)という自然と山に囲まれた町です。赤線が小野町です。小野町は小さな町ではありますが、福島県いわき市と福島県中心部の郡山市を経由して新潟県新潟市を結ぶ磐越自動車道が通っています。またJR磐越東線も通っていたり福島県伊達市
ゴールデンウィークの後半4泊5日で家内と旅➕孫に会いに行ってきた。3日の朝5時に自宅を出発。東国三社参りをしたく1日目は千葉県と茨城県へ。首都高までは順調でしたが東関東自動車道が大渋滞。😩いゃ〜こんなに混むんだ。トイレに行きたくなってPAに入ろうと。車進まず。漏れそう(T.T)なんとか🅿️に止めて急いで放出。良かった〜😮💨佐原香取ICで高速をおり先ずは香取神宮に。参道が長〜い。蕎麦が名物らしいが渋滞でスケジュールがおしていたため食べれず😭念願の香取神宮でお詣り
おはようございます!引っ越した家のお風呂には鏡があるのですが自分の脚を見るたびにまぁ~何という太さになったものかと思っていたのですが、今朝昔の写真の束が出てきたので見て行ったら19歳の時の私の水着姿の写真があったのですが体重は20Kgぐらい痩せてたはずなのに脚の太さが今と変わってなかった・・・・・mikiです🌷なんで変わってないんでしょうか!?(笑)例えたら出店で見かけるケバブのお肉のグルグルしてる状態のやつあるじゃないですか?あんな感じです(笑)この
今回は茨城県坂東市生子に鎮座します八龍神社です境内入口この辺りに車を停めれるスペース有ります。手水舎狛犬?拝殿御朱印は沓掛香取神社でいただけます。
名古屋旅行記2日目三輪神社のあと熱田神宮に行きました。熱田神宮·4.5★(19937)·神社〒456-8585愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1−1maps.app.goo.gl※Googlemapsよりすごい人です。いただいた御朱印。人が多い為書き置きをいただきました。初めて行きましたが人の多さにびっくり🫢🫢次回、行くなら早朝かな。明日は刀剣ワールド横の神社に行ったのを忘れていたからそのお話。
2025年4月20日秩父市の弟冨士浅間神社さんに参拝⛩️2度目です。拝殿に書き置き御朱印が置いてあり拝受しました。
バスツアーの続きです。『バスツアー羊山公園へ』皆さん、ゴールデンウィークはどう過ごさせれてましたか?私は最寄りの駅から出発のバスツアーで行きたかった「羊山公園」に行ってきました!秩父のシンボル、武甲山のふ…ameblo.jpつつじで有名な「塩船観音寺」にも行ってきました!入ってすぐ、国指定重要文化財の本堂が。茅葺き屋根で立派ですつつじまつり中だったので限定の御朱印もあり、初めて見る「花すかし御朱印」が気になりました他の寺院と同様の真っ白い紙の上につつじの絵が描かれた透かしの紙がついて
岐阜県各務原市の「手力雄神社」手力雄神社御朱印4月の例大祭御朱印社伝には5世紀末期ごろ中里(今の岐阜県各務原市那加地区)を支配していた豪族により、山の中腹に磐座(いわくら)祭祀として神様を祭ったのが始まりとされます。美濃國神明帳に、真幣明神(みてぐらみょうじん)のご神名が見られお祀りされていたご祭神がそれと見られます。主祭神手力雄神は、古くは佐良木郷八ヶ村の山中に祀られていたのを、後に現社地に奉還され佐良木郷の産土神とし
昨日のお出かけつづきいくたまさん(生國魂神社)から地下鉄駅にはすんなりすぎるほどすんなりたどりつき行きのパニックなんだったのさ(T∀T)さーきたはまきたはま北浜っ、、、、、!!(゜ロ゜ノ)ノあり?ここどこ?😱乗り過ごし😱😱😱いつ北浜すぎたの?南森町😱慌ててホームに飛び降り逆方向乗り場どーやっていくのー😱😱😱(T∀T)なんでこーなるのでどーにかこーにか北浜もどって駅からはほへっ?本気で
いつもありがとうございます。【Earth】アースを運営しています北下奈緒子です【ご案内】帰ってきた!ちょい飲みボイジャー『★2025年5月の【CAFE&SALONEarth】★予定表★』いつもありとうございます。【Earth】アースを運営しています北下奈緒子です新たにCAFEをを併設して始まったEarthです必要としてくださる方にご利用…ameblo.jp『【5月のご案内】心と身体のメンテンナンス『メディカルアロマハーブテント』』いつもありがとうございます。【Eart
昨日、中指に針を刺してしまい、指先が痛くてブラインドタッチができなくて中指で打つキーを人差し指で打ってるので、打ち間違いが多くてブログ更新にやや支障をきたしています。前にもやってて、夕方くらいには痛いの治るんですが痛いよぉ~今回も、上野東照宮へ参拝と御朱印をいただいた続きですきささげの木慶安4年(1651)の社殿が作られたときに、雷除けの願いを込めて植えられて樹齢は350年以上と言われているそうです。透塀とユッカ蘭社殿から外に出るときに、ユッカ蘭が咲いてて、重要文化財と
舞鶴で一泊し、夜はホテル近くの居酒屋さんで美味しい海鮮を満喫岩牡蠣が売り切れだったのが残念…ゆっくりと温泉に浸かって仕事やら何やらで溜まった疲れを癒し、部屋で飲み直してるうちに華麗なる寝落ちこういうの、いいな『舞鶴の旅〜松尾寺、赤れんがパーク〜』GW前半は、舞鶴に一泊旅行してきましたお目当ては西国29番札所、松尾寺です先日、友人が送ってくれたLINEの写真を見てから、行きたいなぁと思っていた場所です松…ameblo.jp2日目ホテルの朝食バイキングにはなんと海軍カレーが