ブログ記事4,379件
毎日この記事を含め、3つの記事を更新しています。*【プロフィール】なるものを作っています。よろしければご覧ください。今日ここまでアップした記事は1今日の体調と天気曇りで、お昼過ぎから降雨。夕方から回復してきました2日々の出来事どこまでも青い空と咲き始めのさくらその1『どこまでも青い空と咲き始めのさくらその1』大正時代の洋館と梅の花のコラボにお付き合いくださいま
頸髄損傷の場合損傷箇所が上になる程症状が重くなる。頸椎から1本~8本まで骨の隙間に番号がありそのどの部分が損傷したかを表します。頸椎と8本目の骨(胸椎)の間で、C8だと頸髄損傷でも胸椎の方と同じ症状に近いらしいです。C3は呼吸ができなくなり人工呼吸になる場合もあるそうです。自分はC4~C6までの損傷と診断されました。C4があると胸の筋肉が動かずに呼吸を胸で出来ません。お腹でやります。深呼吸が出来ないんですね。少しの運動でも苦しくなりました。リハビリ病院でのリハビリは呼吸が苦しい
毎日この記事を含め、3つの記事を更新しています。*【プロフィール】なるものを作っています。よろしければご覧ください。今日ここまでアップした記事は1今日の体調と天気朝は曇っていたものの、次第に青空2日々の出来事大正時代の洋館と梅の花のコラボラスト『大正時代の洋館と梅の花のコラボラスト』梅の花の画像第3弾、大正時代の洋館と梅の花のコラボその6ラストです。
毎日この記事を含め、3つの記事を更新しています。*【プロフィール】なるものを作っています。よろしければご覧ください。今日ここまでアップした記事は1今日の体調と天気久しぶりの快晴!日中の気温差拡大したものの、一昨日より大幅に気温UP♪2日々の出来事大正時代の洋館と梅の花のコラボその5『大正時代の洋館と梅の花のコラボその5』梅の花の画像第3弾、大正時代の洋館と
頸髄損傷した方は良くわかってる事ですが、一般的に違いがわからない方が多いですね。だから誤解がある時もある。よく言われたのが、自分か知人が交通事故で頸椎損傷して病院に運ばれて時は四肢麻痺で手足が麻痺してたけど、リハビリ病院で歩いて帰って今は後遺症もなくて元気ですから、あなたももっとリハビリすれば治るよって言う感じで言われる方が多いと感じます。多分、頸髄損傷で後遺症が残る重度障害の方必ず一回は言われた事があると思います。自分も同じ様に何度も言われた経験があります。だから、自分の障害が治らない
毎日この記事を含め、3つの記事を更新しています。*【プロフィール】なるものを作っています。よろしければご覧ください。今日ここまでアップした記事は1今日の体調と天気雨のち晴れの極端な?天気(苦笑)2日々の出来事大正時代の洋館と梅の花のコラボその4『大正時代の洋館と梅の花のコラボその4』梅の花の画像第3弾、大正時代の洋館と梅の花のコラボその4です。
今日は兄の所(サ高住)へ行って来ました。去年の秋頃に行った時にスリッポンを買いに行きたいと話ていたので。ホント遅くなって申し訳ないスリッポンを一緒に買いに行きランチをして近くのコープでお菓子やら🍺やら食品買い物。一回行くとランチに買い物で数万円消えてしまうなので気になるしたまにランチだったり美味しい物食べさせてあげたいけどもう、、そんなに行けないよ💦兄に先月の難病の定期検診はホントに大丈夫だったのか確認したら変わりないと言ったのでーホントにその通り
頸髄損傷して5年過ぎで歩行生活が出来る様になってきた。つまり、車椅子を使わなくても大丈夫と言う所ですね。歩行出来る=もう治った。そうではありません。歩行出来るからもう治ったと思われる事が多かった。歩行でも平坦を歩く事で数百メートルが歩行の範囲階段は1段が2段で高さがないなら歩行できます。高さがあると杖で支えていく事で何とかできます。上りはうまく出来るが手すりがあった方が良い。下りは杖または手すりが無いと難しい。歩行出来ると言っても限られます。そのなかで、勘違いされてるのが、立位
毎日この記事を含め、3つの記事を更新しています。*【プロフィール】なるものを作っています。よろしければご覧ください。今日ここまでアップした記事は1今日の体調と天気曇りベースで、日中降雨。スッキリしない天気が続きます2日々の出来事大正時代の洋館と梅の花のコラボその3『大正時代の洋館と梅の花のコラボその3』梅の花の画像第3弾、大正時代の洋館と梅の花のコラボ
毎日この記事を含め、3つの記事を更新しています。*【プロフィール】なるものを作っています。よろしければご覧ください。今日ここまでアップした記事は1今日の体調と天気雨は昼前には上がり、午後は曇り&夕方から晴れてきました2日々の出来事大正時代の洋館と梅の花のコラボその2『大正時代の洋館と梅の花のコラボその2』梅の花の画像第3弾、大正時代の洋館と梅の花のコラボ
自分の目線の話です。脳にダメージがあり片麻痺になった方脊髄損傷で両麻痺または四肢麻痺になった方自分はリハビリ病院で、片麻痺の方が入院してきた時には、車椅子でリハビリ室にやってきてる。数ヶ月もしないうちに歩行訓練をやってる。片麻痺と脊髄損傷は麻痺したのは同じだけど違いがあるとOTから聞いていた。例え話で、脳は電池。脊髄は配線。脳の方はその電池から電流が弱い。脊髄の方は配線が漏電してる。こんな例えを聞いてた。脳は麻痺した部分左側だと右側が左側の代わり15%程やってる。そのなかで
毎日この記事を含め、3つの記事を更新しています。*【プロフィール】なるものを作っています。よろしければご覧ください。今日ここまでアップした記事は1今日の体調と天気雲の多い一日。若干、肌寒かったです2日々の出来事大正時代の洋館と梅の花のコラボその1『大正時代の洋館と梅の花のコラボその1』城址公園で行ってきた、デジカメとiPhoneSE(第3世代)カメラポートレー
セーパイの初動。そもそも、型の解釈や分解は時代とともに変わる。使えれば正解、つかえなければさらに工夫。それだけのことではありますが、その工夫の中に楽しみが見つけられたらいいですね。
サンチンは剛柔流の基本の型になります。現時点では必要最低限だけ述べてみようと思います。多くの先人、先生方、先輩方が説明されているので、さらに詳しく知るにはそちらをどうぞ、というしかありません。端的に言うと、身体機能を最大限に発力する仕組みの理解。身体の各部位をあるべきカタチに揃える訓練。立ち方の作り方でしょうか。目的は重心移動の感覚と呼吸と動作の一致。まあ、特に変わったことはないですね。基本ゆえにシンプルで難しい。ポイントは移動するということ。あまり、極端な体勢は不要と考え
頸髄損傷してからの体重はほとんどの方は減ったのではないかな?自分も毎月の体重測定では毎回2キロ位は減ってた。リハビリ病院では、1日の摂取カロリーが1400キロカロリーとなっていた。1400キロカロリーのわりにご飯はどんぶりに近い大きさの器でしたね。おかずは大体ミックスベジタブルが多かった。ハンバーグと言っても中身にミックスベジタブルが使われてた。肉と魚の交互の食事だったけど美味しくはなかった。リハビリ病院の6ヶ月では10キロ程痩せたと思う。後動けないから間食が出来ない事もあった。
自分がそう考えたきっかけは、何度か書いてるんですが、運ばれは病院にたまたま自分のベットの向かい側に頸髄損傷の6年目の大学の先生が検査の為の入院をしてきた事ですね。先生から、頸髄損傷ですよね。はいそうです。まだ、頸髄損傷して何日も経って無いときで、食事も食べさせてもらう日々でしたね。先生いわく、頸髄損傷はこれから長い入院生活をする方や諦めて直ぐに家に帰る人もいます。先生は2年半程で家に帰れたそうです。始めの一年間はほぼリハビリが出来ない状況でした。そして、手も動かず握力0そして入院
毎日この記事を含め、3つの記事を更新しています。*【プロフィール】なるものを作っています。よろしければご覧ください。今日ここまでアップした記事は1今日の体調と天気時間の経過とともに、晴れてきました2日々の出来事デジカメとiPhoneSEカメラの比較ラスト『デジカメとiPhoneSEカメラの比較ラスト』先日、城址公園で行ってきた、デジカメとiPhoneSE(第3世代)カ
いろんな病気や怪我でリハビリして体を動く様にする。何年もやってる方もいれば、諦めてやめる方もいます。それぞれの考えがあり正解は自分には分かりませんが、リハビリの究極は日常動作をする事だと思います。日常動作が出来る様にリハビリしてるわけですから、その動きをする事が一番良いリハビリじゃないかなって思う。その動作に必要な筋肉がなければ筋トレその動作が曲がらない動かない等関節の固さがあれば関節を曲げる。また、麻痺してる場所は刺激を入れたり、周りの動く筋肉を動かし引っ張られていくようなリハビリ
毎日この記事を含め、3つの記事を更新しています。*【プロフィール】なるものを作っています。よろしければご覧ください。今日ここまでアップした記事は1今日の体調と天気朝は晴れていたものの、次第に雲が広がってきました2日々の出来事デジカメとiPhoneSEカメラの比較その5『デジカメとiPhoneSEカメラの比較その5』先日、城址公園で行ってきた、デジカメとiPhone
おもしろくないブログが続いていますが、これからは、型に対する考え、解釈を私なりに語らせてもらおうと思います。当然、従来の解釈や本筋からは逸脱することもあろうかと思いますが、ご容赦を。フルコン経験者の方々は、型はつまらない。使えない。昇級昇段の時だけといいます。その通りです。それでよいと思います。身体機能を筋トレや補助運動で高め、スパーやミットで訓練していけばよいのです。ただ、中々上達しない、行き詰まった時、型には多くの知恵や可能性がうもれています。上達に時間のか
毎日この記事を含め、3つの記事を更新しています。*【プロフィール】なるものを作っています。よろしければご覧ください。今日ここまでアップした記事は1今日の体調と天気雨は朝のうちに上がり、日中は曇りのち晴れで経過2日々の出来事デジカメとiPhoneSEカメラの比較その4『デジカメとiPhoneSEカメラの比較その4』先日、城址公園で行ってきた、デジカメとiPhone
今年の秋に先生の三回忌を迎えます。思い起こせば、初めて挨拶した体育館、先生は笑顔でした。先生は常に笑顔でした。持病が進行していても、私が下手な型を打っても、最後には笑顔でした。那覇祭りの演武の練習、なれないリズム、二人でやってるときも、苦戦しながらも最後は笑顔でした。最後の稽古は大阪支部長との合同稽古。その時も、『ともに稽古し、ともに工夫し、切磋琢磨を』と笑顔でした。『これや、こんな稽古をせなあかんねや』『これ』とは何?というのは自分なりに。遺言として。
毎日この記事を含め、3つの記事を更新しています。*【プロフィール】なるものを作っています。よろしければご覧ください。今日ここまでアップした記事は1今日の体調と天気朝は晴れていたものの、次第に雲が広がった来ました2日々の出来事デジカメとiPhoneSEカメラの比較その3『デジカメとiPhoneSEカメラの比較その3』先日、城址公園で行ってきた、デジカメとiPho
毎日この記事を含め、3つの記事を更新しています。*【プロフィール】なるものを作ってみました。ちょこちょこ書き足していますよろしければご覧ください。今日ここまでアップした記事は1今日の体調と天気朝は曇っていたものの、次第に青空♪2日々の出来事デジカメとiPhoneSEカメラの比較その2(コメ欄閉じ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・とはいっ
先月末ぐらいからずっと、足の痺れ、とくに足の裏の痺れが強くて、足の裏が痛いです。薬を止めるの早かったかな今日も雨が降ったし、天気が不安定だから痛いのかな~久々に「天気痛予報」を見てみました。こんな感じです。早く過ごしやすい陽気になるといいなこれで首を温めると気持ちいいです。仕事中もやっています。
脊髄損傷の方の多くが、痙性や痺れに悩まされてます。自分も、頸髄損傷して直ぐには痙性や痺れはなくて、だんだん酷くなってきた。今回は痺れですが、リハビリ病院に入院中約2ヶ月位から痙性も酷くて寝れない時期と同時に痺れがきました。まず、体に線があるような感じがするんですね。手首にあった場所から先がまず痺れ始めてたまらない。だんだんと腕の付け根の線までに痺れがやってきた。当時はまだ足にきてなかった。だから手の痺れがあり寝れないんです。そのうちに足首から先が痺れる。そして胸の上辺りに線が感
毎日この記事を含め、3つの記事を更新しています。*【プロフィール】なるものを作ってみました。ちょこちょこ書き足していますよろしければご覧ください。今日ここまでアップした記事は1今日の体調と天気晴れのち曇りで、夜に入って雨になってきました2日々の出来事デジカメとiPhoneSEカメラの比較その1・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1st.点眼薬
毎日この記事を含め、3つの記事を更新しています。*【プロフィール】なるものを作ってみました。ちょこちょこ書き足していますよろしければご覧ください。今日ここまでアップした記事は1今日の体調と天気日中曇りで、午後から晴れてきました2日々の出来事せんだい農業園芸センターの梅の花スマホ編その6ラスト・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・退職したら、
毎日この記事を含め、3つの記事を更新しています。*【プロフィール】なるものを作ってみました。ちょこちょこ書き足していますよろしければご覧ください。今日ここまでアップした記事は1今日の体調と天気朝雨が降ったものの、日中は曇りベースで経過。気温がふた桁に戻りました2日々の出来事せんだい農業園芸センターの梅の花スマホ編その5『せんだい農業園芸センターの梅の花スマホ編その5』
21:58仕事終わりました。お疲れ様です今朝は6時前に足が痛くて起きました。手(手首から先)も痺れていて、「今日はいつもよりしんどくなるかも」なんて思ったのですが、思った通り、しんどかったです膝上から下の痺れと、とにかく足の裏と足の指が痛くて…。あと、手の平も少しビリビリしているし、さっきから肩とか腕も痺れています明日は天気も回復して晴れるらしいので、気温が上がって過ごしやすいといいなでも、花粉飛ぶかなRまいにちハングル講座2025年4月号[雑