ブログ記事107件
こんばんは。今日も無事にちびちょ。は子ども部屋で寝ました朝までぐっすり寝てくれるかなさて。ちょうど1年前の今日、家の前でちびちょ。の写真を撮りました。桜の木の下で。幼稚園入園の記念として、初めて制服を着せて鞄も背負わせて写真を撮ったの。1年前はこんな感じだったのに、1年後の今日はこんな感じで、大きくなったなぁ〜としみじみ。やってることはほぼ変わってないけど(笑)たんぽぽ〜。
久しぶりに娘の家へ2時間だけ〜孫の子守り立つのが嫌になる、無印のクッション2時間、ほとんどここにいたよ孫はまた、トイレおじさん見てたわ笑(新しいテレビはやっばり綺麗)上を向くと、回ってる(笑)視線を感じて見ると横に〜ワンコのくぅ汰リビングの一角にくぅ汰の部屋があるよ普段は〜リビングに出てるよそして孫は今年の春、幼稚園に入るよ娘が帰ってきて〜幼稚園の服を着せて見せてくれたわサイズは140らしいデカッ年少さん1年半前まで保育園に行ってたから幼稚園入っても、大丈夫な気
今日の午前中は、“春休み中にやらなきゃ!”と思っていたことを終えましたそれは…ちびちょ。の幼稚園の制服と体操服のお直し制服入園児に袖の長さを結構短くしたんだけど、1年経って腕も伸びて来たので、お直し。↓入園時の袖丈詰め『幼稚園の制服の袖丈詰め』こんにちは。今日の午後は、ちびちょ。の幼稚園の制服(上着)の袖丈詰めをしましたこの部分にタックが入っていて、手先に向かって少しすぼまってる形の制服です。裏返し…ameblo.jpビフォーそんなに短すぎることはないけど今後短くなること
本日もお立ち寄りいただきありがとうございます細々おうち英語の記録と子ども(チコ6歳)の記録たまに時事や読んだ事物への意見の呟きを書いています幼稚園の制服みたいちょっとしたお出かけの為にキチンとしながらも動き回れる服をと思いタルティーヌの淡色ブラウスにドレッサージュの濃色キュロットレース付き白ソックスというコーデにした時の事幼稚園の制服みたい可愛い!保育園児で習い事のお友達の制服姿も見た事が無いのに幼稚園の制服を知っていた事を知り軽く驚きまし
おはようございます。今日も無事にちびちょ。の送り出し完了今朝は《こどもちゃれんじ》の教材のオモチャで遊んで過ごしました線路が上手く繋がらなくて四苦八苦してたわ。色々考えながらやることが大事だね。ハンバーガー作って配達してましたそして時間になって出発です。今日はこないだ買った赤い靴を履いたょ似合ってるね木曜だけど、本日もお遊戯会の予行練習のため体操教室は無しみたい。制服で行ってらっしゃ〜い
ごあいさつ当店は、ママのためのバーチャル喫茶店リアルでは聞きにくい真剣なお悩みから些細な疑問まで本音で楽しく雑談できる場となれば嬉しいです!アメブロ店では、主にInstagramのストーリーズで開催したアンケート結果をまとめてますアンケートのお題リクエストはマシュマロから気軽に送ってね(匿名受付、ジャンル不問)※11月いっぱいでお題リクエスト受付終了させていただきます。→詳しくはこちら過去記事(アンケート)の検索はこちらから\ブログのフォロー大歓迎/Amebaに登録していない方
おはようございます。今日も無事にちびちょ。は幼稚園に行きました今朝は割とEテレ観てた。歌を聴いて、自分も歌いたくなったようで今朝も《にんげんっていいな》を突然歌い出したょそんなちびちょ。に、むぎ。くんもこの顔(笑)あと、体操のシーンでは一緒に体操をしていました歌ったり踊ったりするの好きなのかなぁ今朝は少し気温が低くて寒そうだったので制服のズボン(半ズボン)じゃなく、長ズボンを履かせました。(冬は特別に制服以外の長ズボンもオッケー)さぁ、時間になって行ってきまーす
今朝はドーナツ屋さんごっこをしてご機嫌に過ごしたちびちょ。バスの時間になって、今日も元気に出発〜(雨が降る予報なので長靴にした)お隣さんに渡すお土産も『ちびちょ。が渡す〜』と言って持って行きました10月もそろそろ終わりそうだし今朝は冷えたので、今日から冬の制服にした。11月に入ったら、上もスモックではなく制服での登園になるみたい。冬の制服(上着)は洗いづらいから汚さないで着てほしいなぁ〜。ちびちょ。が幼稚園に行った後の猫らあずき。ちゃんはワンワンをふみふみむぎ。く
おはようございます。今日から幼稚園も新学期の始まりです。そして、今日からまた制服での登園です。やはり制服可愛いわ〜登園前は《こどもちゃれんじ》のオモチャで一緒に遊びました幼稚園バスに乗って幼稚園に行って1日過ごして帰ってくる遊びここが幼稚園です園庭で遊んだりお花を眺めたりして室内に戻ってお弁当を食べて勉強してお歌の時間もこの流れで、実際のちびちょ。の幼稚園バスの時間になって登園。なかなか良いわ制帽もかぶって行って来まーす月曜日なので手提げ袋もあって荷物多めです。
2022.11.26(土)退院179日目作品展ホテルヒューイット甲子園泊朝:十勝ヨーグルト、そぼろごはん1/2昼:そぼろごはん、吉牛の牛丼3口おやつ:うまい棒チーズ味少し夕:そぼろごはん少し、カツの皮(ソースつけて)麻痺レベル:よだれ変わらず幼稚園で階段登るってなったけど、左足は全介助で。右も最初上がってたけど体勢のせいか?上がらず介助発語:ここちゃんは〜?お通じ:夜出た硬い便中モビコール夜も内服おしっこ:朝8時出た今日は2回に分けてアップします朝6時
2022.11.22(火)退院175日目訪看SのHさん幼稚園91/6398%36.3朝:十勝ヨーグルト1個、ドーナツ3口昼:白米2/3、しめじ少し、みそなべのスープ少し抹茶アイス1/2夕:徳兵衛ゲソから少し(小さく小さく切ったもの)カキフライの皮、白米麻痺レベル:よだれは変わらず、遊んでる時とか右に傾いてる。右手失調少し。(パズル時気になった)お通じ:昼出た!コロコロ大おしっこ:朝1回、夜20時1回朝はドーナツからバクっ!昨日、ましまろちゃんが全然食べな
おはようございます。昨日は幼稚園代休だったけど、今日からまた1週間がんばろー。朝ごはん最近ヨーグルト残しがちなちびちょ。です。飽きてきたのかもしれないから、ちょっとヨーグルトお休みしようかな。朝ごはんの時、何故だかおもちゃのチャチャチャをご機嫌に歌い出したょ最近毎日何かしら歌ってるね〜さて。今日から幼稚園も夏の制服での登園です。5月まではスモックだったの。制服の下は自由なので、車柄のTシャツ着せました。夏の制服。爽やかで良いね後ろ姿も可愛い今月も休まずに幼稚園に通える
本日もちびちょ。無事に幼稚園バスに乗って行きました今日から5月なので、幼稚園は夏の制服・制帽でも良いみたい。(本来は6月からみたいだけど、今年は暑いので5月からオッケーらしい)ちびちょ。はまだ冬のズボンと帽子で行かせました。スモックは夏用。今朝は雨もぱらついていて風もあって少し肌寒いくらいだったけど、連休明けからは気温も上がりそうなので夏用にしようかな。ゴールデンウィーク中だからか、今日はバスに乗っている子がいつもより少ない感じでした。家族でお出掛けしてるのかな〜我が家はゴールデン
今日のちびちょ。は制服での登園です。入園式の時と同じ服装です。(靴下ちょいと大きいからズレてきちゃう)今日はね、幼稚園のクラス写真を撮影する日らしくて。スモックは鞄に入れて持っていかせました。今朝は『レゴで一緒に遊びたい』と言われて、私はあれこれやることがあったんだけど、なんとか時間を作って一緒に遊びました。↑トトロの真似(?)してた。バスの時間になってもまだ遊んでいたかったようで『幼稚園行かない。遊ぶ〜』と言ったけど、それほどグズらずに無事に家を出ることに成功しました。(眩しい
おはようございます。今日もご機嫌に幼稚園バスに乗ってくれたちびちょ。朝は『また幼稚園』とは言っていたものの、別に嫌な感じではないみたいだった。家を出る時も『バス来た〜』と聞いてきてニコニコ幼稚園が、バス通園なところで本当に良かったわ。バスに乗って行くのが楽しいらしいちびちょ。多分、私が送って行く系のところだったら、こんなにもニコニコ登園出来ていないと思う。幼稚園バス、ありがたい〜〜ちびちょ。が手に持っている紙袋は、昨日幼稚園で借りて履いて帰ってきた制服のズボンです。洗濯したら割
在職老齢年金が見直されます廃止も検討されるとか5年ごとに見直されているなんて、知らなかったアッコが小学校に入学したのでもういらないな、と幼稚園の制服、体操服、ジャージ一式を捨てますついでに小さくなった服もサリーのお下がりがあるから数はたくさんあるしアッコのほうが小柄だからまだ着れる服もあるし・・・紙袋3つこれがゴミ行きだな「この服ちょーだい!!」サリーが漁ってスカートやズボンを持ち出します「ダッフィーに着せるから」「アコちゃんも~」こうして不要なものが溜ま
こんにちは。今日のお昼ご飯はお好み焼き。ちびちょ。も同じさぁ、今から幼稚園入園式だょー。着替えも済ませて行って来まーす
まーちです読んで頂きありがとうございます1週間おわりましたーーー娘ちゃんの幼稚園生活からこの1週間でわかったことその1.制服があると私服がほんといらないーー今100ですが、夏物たんまりあるしなんなら110もワンピース入れて20着くらいは先にシーズンオフのセールで買ってるんよね。。もう、これから枚数いらないから1着あたりに注ぎ込もうかな笑その2.半ズボンで幼稚園いくと膝小僧に傷つくってくる5日のうち2日かけて怪我しちゃったのーでした保育園には私服で夏でも膝下レギン
昨日直したちびちょ。の制服(上着)。やはり袖丈を短くし過ぎた感があったので、本日再びやり直しました〜昨日は8.5センチ短くしていたところを、5.5センチに変更。うむ。程よいかな〜。これで当分は直さなくても良いかな。
こんにちは。今日の午後は、ちびちょ。の幼稚園の制服(上着)の袖丈詰めをしましたこの部分にタックが入っていて、手先に向かって少しすぼまってる形の制服です。裏返しにするとこんな感じ。今回は8.5cm詰めることにしました。裏地と、折り返した部分を縫いました。完成〜。表には糸が出ないので、見た目スッキリ。出来上がりんもしかして、袖丈…詰めすぎたか今はちびちょ。が保育園で不在なので、前回の試着の時に適当に合わせた丈にしちゃったけど。帰って来たら着せてみよう。短すぎたら嫌だな〜
こんばんは今日のちびちょ。はいつもよりも“出来る子”でした自分で靴下が履けたし、おむつ替えも自分で出来たし、私が夕飯の準備を始めたら自らオモチャを片づけだしたし、お風呂入る時は自分で全ての服が脱げました〜我が家では、上手に出来た時に「流石、3歳だね!」と褒めているので、ちびちょ。も上手く出来ると自分で『さんさい〜』と言って喜んでいますさて。今日はちびちょ。の幼稚園の制服に名前を書いて、サイズ直しが必要かどうかのチェックをしました。※制服や体操服はサイズ120を購入しました。スモック
今日購入した幼稚園の制服類こんなにあるょー。これでも洗い替えとか買っていなくて、全部とりあえず1着ずつしか購入してない。必要そうなら追加購入します。あとは帽子や鞄や上履きも。(赤白帽も既に購入済み)早速鞄を背負って帽子を被せてみました。可愛い(笑)後ろ姿も。本人も嬉しそうでした。もう幼稚園児だねー。しみじみ。全部に名前を書かなくては。その前に、制服は全て大きめサイズなのでお直ししなくちゃお母さんに頼めるかしら私じゃ無理〜そういえば、幼稚園のPTAが無くなったと思って
どうでもいい話なんですけど。私、幼稚園の制服着て、お母さんと手をつないで歩いていく子を見ると、「ほおー!!」って思うんです。なぜかっていうと、まず、幼稚園の制服。ちょっとしっかりした素材の上着や、パリッとしたシャツ。それに、サスペンダーなんかしちゃったりして、そして、半ズボン!どれも、うちの子は絶対着てくれないものです。感覚過敏なのか、硬めの素材を嫌がるし、なぜか膝を出すのも嫌がるので。さらに、お母さんと手をつないで歩く!これも、一番上の子は、4歳くらいになるまでできませんでした。すぐに手
こんばんは今朝は6時50分起きで19時に寝た息子です💤今日から夏服で登園しました(4月からいつでも夏服着てもよくて寒かったりしたからしばらく冬の制服で登園してたのですが、ワッペンも付いた事だし今日からデビューしました夏服は年中さんからだから、今日初めて着ましたが可愛い💕)今日もお弁当完食(アンパンマンポテトはドキ子ちゃんを一つ落としちゃったそうですごめんねっていってました😂優しい)園バスから降りた息子。全身(スニーカーまで)お着替えしてるし、スモック袋には濡れた
小さめのペンケースをみっつ作りまして中に✏️鉛筆や消しゴムを入れたら結構いっぱいになってもう少し大きくすればよかったかしら。まぁ小さめに作りたかったしもうみっつ作りましたから今回はこれでよろしいですわね。縫い代を含んで18✖️23センチで布カットしましたが20✖️26センチくらいがいいかも。ただファスナーが小さめのだと20センチでOKでして👛100均で4つくらい入ったのが買えます。ファスナーの留め具に革ひもや織り糸を付けてちょっとかわい
こんばんは息子も高学年になって、最近もう使わなくなった物とかを色々と片付けたり処分したりしています大事に置いていたわけではないけど、ずっと仕舞い込んでいた物。幼稚園の制服一式もちろん使い込んだ感はありますが、指定の制服やリュックなどは結構お高いですからね捨てても良かったんですが、とりあえずジモティーに出していました秋ぐらいから出していたんですが、さらに値下げしたら先日ついに売れました改めて見てみると、幼稚園の制服は小さくて、色々と懐かしい思い出が蘇ってきました😌近くのコンビニで待
こんにちは!次男の幼稚園は、週1回だけ制服の日があります幼稚園の制服のズボンは、、、肩紐タイプ!園児がトイレをするのには…少々ハードルが高いデザインなので、うちの次男は制服を嫌がり、いつも体操ズボンを着用しかし、この前、どうしても制服を着なければならない日があったので、説得してズボンを履かせましたそして、気づいたのです…制服のズボンを履いたのって…入園式以来じゃね!?次男、あと3ヶ月で卒園ですぞ思わず…とつぶやくかーちゃんでありますもちろん、長男のお下がりですが…長男
『《幼稚園》5人目にして制服変更?!』今日の幼稚園からのお手紙に衝撃的な事が書いてあった…これですよ‼️これっ‼️なんてこったー🫠🫠🫠5人目の四男来年入園の四男制服変更今の年少が卒園までが移…ameblo.jp先日幼稚園から『来年度から制服変更』のお知らせがきて5人目にして長男から約8年間途切れる事なく通った幼稚園ここにきて制服変更そんな中今日三男を幼稚園に送った時に来年度入園する四男の願書をもらったの家に帰ってこんな感じで願書と一緒に入ってるパンフレットとか手紙
子供たちの幼稚園の制服で作った可愛い額縁娘と息子の2つクローゼットにしまってありましたが久しぶりに見たら、すこーし色あせてるかな、、幼稚園の制服って捨てる時に寂しかったりしますよねこんな風に残すのもお勧めです。当時幼稚園の園長先生に長方形で男女の制服一緒に入れて差し上げたこともありました懐かしいです幼稚園のエンブレムも刺繍して金のペンで書いたりしてそれっぽい感じに女