ブログ記事382件
突然ですが…こどもちゃれんじ退会しました。1歳から3歳までお世話になりました🐯🐰💕(ぷち→ぽけっと→ほっぷ)さすがこどもちゃれんじ…長年のノウハウが蓄積されているのか教材の内容は子供の心を掴むようによく考えられてるな〜と!しかしながら、うちの息子には難しすぎました💦ワークのシール貼りなど簡単なものは取り組めるのですが、「ひらがな」「えんぴつの運筆」などは興味が持てずに教材が溜まるばかり…💦こどもちゃれんじほっぷ受講中の皆様…お子様は進度についていけてますか…!?(興味があ
こんにちは!年中長女と1歳2ヶ月次女を子育て中のののと申します!2歳手前で始めたこどもちゃれんじ!辞めたい波が何度か来て笑『こどもちゃれんじ止めるタイミング』こんにちは!3歳3ヶ月の娘を子育て中のののと申します!うちがしまじろうを始めたのは2歳手前でした。『しまじろう始めようかめっちゃ悩んでる!』こんにちは!1歳9…ameblo.jpついに退会の電話をしました!そもそもイングリッシュをまっったくやらなくて、やらなくなったとかじゃなく最初からやってなくて笑どんどん溜まっていくので「や
こどもちゃれんじの受講、現在は、2学年上の「すてっぷ」のみにしてしまったので、先取り好きだと思われていると思いますが(そこは否めない部分もありますし、12月号はすてっぷを受講していて本当に良かったと思いますが...この話は後に)...でも今は、来年度2学年下「ぷち」が気になる!だって、大幅リニューアル!☆しゅっぽ→ブルーンへリニューアル!☆さらに、いろっぴ→いろりんへリニューアルな、なんか、顔がレトロ!?やっぱり、2017年度までのいろっちが好きだなぁ~。2018年度、2
大分間が空いてしまいましたが、またまた、こどもちゃれんじのお話です。しかも、ほっぷ6,7月号のことを書きそびれてきているのに、8月号のお話こどもちゃれんじほっぷの8月号は、こんな感じ↓でした。(あら、意外とシンプル!)我が家は昨年度の時点で、ひらがなパソコン(+トレンティ鉛筆)欲しさに、10,11月号を受講してすでに持っているので、あまり目新しいこともなく。でも、テディ、成長してきたのか、ひらがなパソコンで、本来の使い方をするようになりました。このひらがなパソコン、一見、こういうひ