ブログ記事107件
こんにちは。今日の午後は、ちびちょ。の幼稚園の制服(上着)の袖丈詰めをしましたこの部分にタックが入っていて、手先に向かって少しすぼまってる形の制服です。裏返しにするとこんな感じ。今回は8.5cm詰めることにしました。裏地と、折り返した部分を縫いました。完成〜。表には糸が出ないので、見た目スッキリ。出来上がりんもしかして、袖丈…詰めすぎたか今はちびちょ。が保育園で不在なので、前回の試着の時に適当に合わせた丈にしちゃったけど。帰って来たら着せてみよう。短すぎたら嫌だな〜
久しぶりに娘の家へ2時間だけ〜孫の子守り立つのが嫌になる、無印のクッション2時間、ほとんどここにいたよ孫はまた、トイレおじさん見てたわ笑(新しいテレビはやっばり綺麗)上を向くと、回ってる(笑)視線を感じて見ると横に〜ワンコのくぅ汰リビングの一角にくぅ汰の部屋があるよ普段は〜リビングに出てるよそして孫は今年の春、幼稚園に入るよ娘が帰ってきて〜幼稚園の服を着せて見せてくれたわサイズは140らしいデカッ年少さん1年半前まで保育園に行ってたから幼稚園入っても、大丈夫な気
こんばんは。今日も無事にちびちょ。は子ども部屋で寝ました朝までぐっすり寝てくれるかなさて。ちょうど1年前の今日、家の前でちびちょ。の写真を撮りました。桜の木の下で。幼稚園入園の記念として、初めて制服を着せて鞄も背負わせて写真を撮ったの。1年前はこんな感じだったのに、1年後の今日はこんな感じで、大きくなったなぁ〜としみじみ。やってることはほぼ変わってないけど(笑)たんぽぽ〜。
こんばんは今日のちびちょ。はいつもよりも“出来る子”でした自分で靴下が履けたし、おむつ替えも自分で出来たし、私が夕飯の準備を始めたら自らオモチャを片づけだしたし、お風呂入る時は自分で全ての服が脱げました〜我が家では、上手に出来た時に「流石、3歳だね!」と褒めているので、ちびちょ。も上手く出来ると自分で『さんさい〜』と言って喜んでいますさて。今日はちびちょ。の幼稚園の制服に名前を書いて、サイズ直しが必要かどうかのチェックをしました。※制服や体操服はサイズ120を購入しました。スモック
2022.11.22(火)退院175日目訪看SのHさん幼稚園91/6398%36.3朝:十勝ヨーグルト1個、ドーナツ3口昼:白米2/3、しめじ少し、みそなべのスープ少し抹茶アイス1/2夕:徳兵衛ゲソから少し(小さく小さく切ったもの)カキフライの皮、白米麻痺レベル:よだれは変わらず、遊んでる時とか右に傾いてる。右手失調少し。(パズル時気になった)お通じ:昼出た!コロコロ大おしっこ:朝1回、夜20時1回朝はドーナツからバクっ!昨日、ましまろちゃんが全然食べな
幼稚園で『雪遊び時に、手袋の紐を用意して下さい』と、後から言われまして、最初の頃に『必要かな~?でも言われてないし、いいのかな?』と思って買わなかったことを後悔しました。お知らせをもらってから、ちび蝶熱を出してお休みしていたこともあって、探しに行けてなかったのですが、熱が下がって、登園する日の前日に西松屋に慌てて買いに行った時にはすでに遅しで、売ってませんでした(以前売っていたのを見たことあるんですけどね)スノー用品を扱っているショッピングセンターにも行
今日の午前中は、“春休み中にやらなきゃ!”と思っていたことを終えましたそれは…ちびちょ。の幼稚園の制服と体操服のお直し制服入園児に袖の長さを結構短くしたんだけど、1年経って腕も伸びて来たので、お直し。↓入園時の袖丈詰め『幼稚園の制服の袖丈詰め』こんにちは。今日の午後は、ちびちょ。の幼稚園の制服(上着)の袖丈詰めをしましたこの部分にタックが入っていて、手先に向かって少しすぼまってる形の制服です。裏返し…ameblo.jpビフォーそんなに短すぎることはないけど今後短くなること
2022.11.26(土)退院179日目作品展ホテルヒューイット甲子園泊朝:十勝ヨーグルト、そぼろごはん1/2昼:そぼろごはん、吉牛の牛丼3口おやつ:うまい棒チーズ味少し夕:そぼろごはん少し、カツの皮(ソースつけて)麻痺レベル:よだれ変わらず幼稚園で階段登るってなったけど、左足は全介助で。右も最初上がってたけど体勢のせいか?上がらず介助発語:ここちゃんは〜?お通じ:夜出た硬い便中モビコール夜も内服おしっこ:朝8時出た今日は2回に分けてアップします朝6時
初めて幼稚園の制服が届いた日、恥ずかしいのかおちゃらけた顔をするあおくん。おすまし顔のあおくんきめ顔のあおくん。考えるあおくん。反省するあおくん。幼稚園に行っても表情豊かにがんばれ!