ブログ記事5,047件
こんばんは上司が心の病気今月末までおやすみお気の毒だけど帰りが遅くなるので正直疲れるてなわけで今夜も簡単メニュー親子丼と鯵の南蛮漬けそして買い物で見つけた冷凍きゅうりのスライス南蛮漬けの彩りに乗せてみた梨のリキュールで乾杯〜
こんにちは、デイヴですご訪問ありがとうございます<(__)>2020年3月半ばに脳出血を発症。左片麻痺の後遺症があるも、リハビリに勤しみながら五体満足の身体に戻すべく奮闘中💪『整理整頓・ミニマルライフ』ジャンルで書いてきましたが、改めて自主リハビリを志向して『入院・闘病生活』ジャンルに再変更。たまに旬の話題や好きな鉄道ネタも織り込みますよろしくお願いします画像は生成AIに描いてもらいましたここのところ昼間も肌寒い日が続いており着る物にも少し悩むほどでした
2023.5夫が脳出血で倒れました。その後のことを綴っています。左片麻痺・左半側空間無視・構音障害・注意障害などの後遺症とともに、日々リハビリを頑張っています。訪問リハ昨日は訪問リハの日。出かけていることが多くって。久しぶりにリハの様子を見ることができました。歩行練習自費リハの様子をスマホで撮影したものを見てもらって、同じようにやってほしいとお願いしたのがいつだったかな・・・?昨日見た感じだと、同じようにはされ
こんばんはおつかれさま帰りが遅くなったので冷蔵庫にある食材で疲れたぁ〜💦楽しみにしていた梨のお酒で🥃乾杯〜
こんにちは、デイヴですご訪問ありがとうございます<(__)>2020年3月半ばに脳出血を発症。左片麻痺の後遺症があるも、リハビリに勤しみながら五体満足の身体に戻すべく奮闘中💪『整理整頓・ミニマルライフ』ジャンルで書いてきましたが、改めて自主リハビリを志向して『入院・闘病生活』ジャンルに再変更。たまに旬の話題や好きな鉄道ネタも織り込みますよろしくお願いします画像は生成AIに描いてもらいました最近、日中は手指リセッターを長時間装着して過ごすようにしています。
おつかれさまレモンのレアチーズケーキ食べたくてお取り置きし帰りに取りに行って来たカロリーを考え今夜は魚料理にしましたあ、茄子の煮もの忘れてる作った料理を盛りつけるのよく忘れる食べながらなーんかたらないなぁと食後のデザート🍰サワラの塩焼き、きゅうりとワカメ、ちりめんじゃこの酢の物、茄子とピーマンの煮もの→画像無しw
こんにちは、デイヴですご訪問ありがとうございます<(__)>2020年3月半ばに脳出血を発症。左片麻痺の後遺症があるも、リハビリに勤しみながら五体満足の身体に戻すべく奮闘中💪『整理整頓・ミニマルライフ』ジャンルで書いてきましたが、改めて自主リハビリを志向して『入院・闘病生活』ジャンルに再変更。たまに旬の話題や好きな鉄道ネタも織り込みますよろしくお願いします画像は生成AIに描いてもらいました以前、故・堀尾氏から直接いただいた手指の痙縮を緩和するための「手指リセ
5月4日はお誕生日でした!去年ヒレが抜群に美味しかった葉山牛「角車」へ再訪ヒレ目当てで行ったのに本日ヒレ売り切れの張り紙…ショックで泣きながら注文(嘘)リブロース、モモ、サーロイン今回初めてカブが欠席でした。去年ここでヒレを食べた時あまりの美味しさにサリーが思わず「ママ!生まれて来てくれてありがとう‼️」ヒレじゃなくても大満足でした今年は初めてのケーキ屋さんにしてみよう!とステーキ屋さんの近くで見つけたのがニコルアンドハーブなんて美しいのーー!!お値段も素晴らし
今日は母の日です。と言っても、俺の母は既に他界しているので…今週はGWの終焉から母の日までの一週間でした。月曜日はこどもの日でお休みです。まぁ、ウチの子供も30歳になっているので、今更こどもの日も関係ないなぁ…で、昼には新規開拓で西区の彩はにほへとへ。綺麗で美味しいです。西区まで遠征して、帰りにはイイネマルシェに初訪です。名前の通り市場みたいなところですが、一番めぼしいのは魚かな。明太子や岩海苔を仕入れて帰ってきました。夜は戦利品を肴に、少し前にスーパーでゲットした久保田の
こんにちは、デイヴですご訪問ありがとうございます<(__)>2020年3月半ばに脳出血を発症。左片麻痺の後遺症があるも、リハビリに勤しみながら五体満足の身体に戻すべく奮闘中💪『整理整頓・ミニマルライフ』ジャンルで書いてきましたが、改めて自主リハビリを志向して『入院・闘病生活』ジャンルに再変更。たまに旬の話題や好きな鉄道ネタも織り込みますよろしくお願いします川越からの帰り道でした。ふと気づいたのは駅の静けさです。券売機だけが光っており、出札窓口は閉
すまいざごうよはお⬅️昔からよく知っていたけど初めて行った中村屋サタデープラスで上位商品を購入しました♪左片麻痺単独車いすでも楽に入れる店舗でした♪次はレストランにも潜入したいと思いますインドカレー、カレーパンは、特に有名ですが…レトルトカレーとどら焼き、カステラが目的でした♪GoリハビリGoトレーニングGoボッチャGoドラクエウォークGoぼる塾みなさまもご安全にお過ごしください楽しく動き出しましょう〜🎶うまなみぱぱポジティブ日めくりカレンダー毎日アンミカ(アーテ
すまいざごうよはお⬅️先日日本で行くべきスタバ上位の新宿御苑店に入れました♪左片麻痺単独車いすでも楽に入れるスタバでした♪スーパーポジティブ日めくりカレンダー今日もアンミカ[アンミカ]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}スーパーポジティブ日めくりカレンダー今日もアンミカ[アンミカ]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}DERCHIAブッククリップ2個セット透明読書用ブッククリップ教科書開いたまま固定本装飾耐
こんにちは雨も上がって朝イチワンコの病院🐶今日もお利口さんでしたずーっと行きたかったerdalエアダール🥖ワンコも入店出来るので行ってみた行列の出来るパン屋さんをあっさり閉めドイツ🇩🇪へ修行の旅へ約束通り戻って再開されたのでお邪魔しましたん?駐車場でクルマ止めてたら感じる視線ww懐かしい〜オーナーさんです♪薪釜🪵の見える店内人と同じ生き方じゃつまらないよねオーナーの生き方が大好き山積みの薪🪵がオシャレ駐車場の案内にも遊び心が❤️すで
こんにちは、デイヴですご訪問ありがとうございます<(__)>2020年3月半ばに脳出血を発症。左片麻痺の後遺症があるも、リハビリに勤しみながら五体満足の身体に戻すべく奮闘中💪『整理整頓・ミニマルライフ』ジャンルで書いてきましたが、改めて自主リハビリを志向して『入院・闘病生活』ジャンルに再変更。たまに旬の話題や好きな鉄道ネタも織り込みますよろしくお願いします画像は生成AIに描いてもらいました毎日のリハビリで足の振り出しがだいぶ軽くなりうれしく思います🎵同時
今週もおつかれさま今日の仕事はリモート💻大好きなカフェ「くるみの木」ダメ元で朝からランチ予約をチェックこちらのカフェはネットでランチの予約が出来るんだけど先ず空いてることが無いところが何気なく検索してみたら一つ残ってるえ、えとりあえず電話🤙「それではお取り置きしておきますね」お昼休みに間に合う慌てて化粧💄&お着替え今週のメニュー筍のつくねと茄子と万願寺の揚げ浸しレシピをお勉強したくて📝つくね筍の食感がありお豆腐とひじきが入る優しい味それで
2023.5夫が脳出血で倒れました。その後のことを綴っています。左片麻痺・左半側空間無視・構音障害・注意障害などの後遺症とともに、日々リハビリを頑張っています。自費リハ、始めました今の介護保険リハビリでは麻痺が改善される気がしない。というわけで自費リハを始めました。高いけど!よくなりたい!今より良くなってほしい!自費リハ47回目今日は大雨。風も強くて台風みたい。移動する夫を雨から守ろう
こんにちは5月に入ると見かけるスイカ🍉熊本産から始まって産地が毎日北上して行く個人的に、この時期のスイカが甘くて果実がしっかりしていちばん好き❤️これからの季節スイカ🍉メロン🍈いちぢく桃🍑幸水梨🍐チェリー🍒シャインマスカット🍇なんかが次々と楽しみほんの一口でも甘くて大満足皮を捨てるのが大変なのでカットスイカ🍉
こんにちは、デイヴですご訪問ありがとうございます<(__)>2020年3月半ばに脳出血を発症。左片麻痺の後遺症があるも、リハビリに勤しみながら五体満足の身体に戻すべく奮闘中💪『整理整頓・ミニマルライフ』ジャンルで書いてきましたが、改めて自主リハビリを志向して『入院・闘病生活』ジャンルに再変更。たまに旬の話題や好きな鉄道ネタも織り込みますよろしくお願いします画像は生成AIに描いてもらいました所用のために川越まで出かけ強風あおられ転倒のリスク💦体幹が弱く左
障害者手帳が新しく届きました。再認定結果は、2級。(これまでは1級)えー、なんでー?!というのが、正直な気持ち。だって去年と状態変わってないもの(>_<)お医者様の診断書が2級相当になってたからかなぁ。あー、そこの疑問を聞いてみればよかったのか。しまった((+_+))ぶーぶー。不満。他の人を知らないから比べようがないけれど。等級が上がるのはいいことなのだろうけれど不満に思っちゃうのは、なんでかな?
こんにちは、デイヴですご訪問ありがとうございます<(__)>2020年3月半ばに脳出血を発症。左片麻痺の後遺症があるも、リハビリに勤しみながら五体満足の身体に戻すべく奮闘中💪『整理整頓・ミニマルライフ』ジャンルで書いてきましたが、改めて自主リハビリを志向して『入院・闘病生活』ジャンルに再変更。たまに旬の話題や好きな鉄道ネタも織り込みますよろしくお願いします連休の最終日🌧しっかり雨が降り、室内リハビリで過ごしました。そして明けた昨日☀️朝から抜けるよう
おつかれさまカーネーションが届きましたぁ毎年選ぶの大変だねでもやっぱりすごく嬉しいありがとう片手でだせるかなぁひゃー、上手く出来たなに?なに?美味しいの?
こんにちは、デイヴですご訪問ありがとうございます<(__)>2020年3月半ばに脳出血を発症。左片麻痺の後遺症があるも、リハビリに勤しみながら五体満足の身体に戻すべく奮闘中💪『整理整頓・ミニマルライフ』ジャンルで書いてきましたが、改めて自主リハビリを志向して『入院・闘病生活』ジャンルに再変更。たまに旬の話題や好きな鉄道ネタも織り込みますよろしくお願いします画像はネットからお借りしています。昨日は連休最後の一日でしたが、朝からしとしと雨模様☔外に出られないの
こんにちはあーゴールデンウィーク最終日明日からの仕事は忘れよう私は豆が好き❤️特にスナップエンドウ🫛ただ、片手だと筋取りがめんどうでも時間に余裕のある時には片手でむいちゃう結構手慣れたものです最近「スジナインスナップ」なんて言う筋の無いのがあるらしいけどそのうち買ってみようワンコの応援📣のおかげで終わりましたサッと茹でてマヨでいただきまーすさてと始めるか‼️綺麗ですね😍が、がんばれ〜
こんにちは、デイヴですご訪問ありがとうございます<(__)>2020年3月半ばに脳出血を発症。左片麻痺の後遺症があるも、リハビリに勤しみながら五体満足の身体に戻すべく奮闘中💪『整理整頓・ミニマルライフ』ジャンルで書いてきましたが、改めて自主リハビリを志向して『入院・闘病生活』ジャンルに再変更。たまに旬の話題や好きな鉄道ネタも織り込みますよろしくお願いします昨日も午前に訪問リハビリが終わったあとで外に出ました☀️目的はもちろんドクダミ退治です💪小雨が
こんにちは残すところ一日となったゴールデンウィークオムライス食べて無かったなぁと大好きなカフェ「くるみの木」へいつもなら空きがある時間の駐車場満車やーんちょうどマツダロードスターのおじ様が出るところありがたく入れさせていただくありがとうーオープンにしてカッケーねおじ様店内は満席「名前を記入してお待ちください」てやつ私は待つのが嫌いならば食べたかったスイーツを買って帰るお目当てのスイーツは「柑橘のタルト」オムライスはまたの機会にタルト美味
こんにちは、デイヴですご訪問ありがとうございます<(__)>2020年3月半ばに脳出血を発症。左片麻痺の後遺症があるも、リハビリに勤しみながら五体満足の身体に戻すべく奮闘中💪『整理整頓・ミニマルライフ』ジャンルで書いてきましたが、改めて自主リハビリを志向して『入院・闘病生活』ジャンルに再変更。たまに旬の話題や好きな鉄道ネタも織り込みますよろしくお願いします連休前半はあいにくの雨で☔草たちがぐんぐん育っていました🌱特に厄介なのが庭のドクダミ軍団。白い
わんばんこ⬅️先日行った恵比寿の最後のお店恵比寿ガーデンプレイスセンター1階店にも行けましたかなり迷いましたが、要介護4左片麻痺単独車いすでも楽に行ける店舗でしたが、店内スペースは少ない店舗でした。GoリハビリGoトレーニングGoボッチャGoドラクエウォークGoぼる塾みなさまもご安全にお過ごしください楽しく動き出しましょう〜🎶うまなみぱぱらポジティブ日めくりカレンダー毎日アンミカ(アーティストシリーズW)Amazon(アマゾン)スーパーポジティブ日めくりカレンダ
こんばんは今日もお天気良かったので京都岡崎平安神宮近くの京都国立近代美術館まで出かけた平安神宮が近いからかインバウンドが多かった~京セラ美術館のお向かいのこちらの美術館はとくに予約しなくても手帳を提示すれば駐車場に停めさせてくれる優しい美術館ですもちろんお向かいの京セラ美術館にも有料駐車場はあるけど台数が少なく滅多に空きが無いだって予約しなくても平安神宮の大鳥居の足元に停められるんですよ!ありがたいレストランもステキだし大好きな美術館❤️
GWに突入しましたね。今日はもうGW後半戦です。今週の月曜日は休務日から。月曜日と言ってもGWに入ったので日曜日と昭和の日の間。ランチに和食さとへ。誕生日クーポンで500円オフのクーポンがあったので、大海老天おろし蕎麦とミニまぐろ丼のセット!その後は、花まんまです。面白かったよ。火曜日は昭和の日で祝日。午前中にワンコたちと新宝緑地ドッグランへ。この日も誕生日クーポンを使おうと奥様と一緒に昼から近所のデニーズへ。誕生日クーポンで20%オフのふわトロのオムライスと誕生日プレゼ
こんにちは、デイヴですご訪問ありがとうございます<(__)>2020年3月半ばに脳出血を発症。左片麻痺の後遺症があるも、リハビリに勤しみながら五体満足の身体に戻すべく奮闘中💪『整理整頓・ミニマルライフ』ジャンルで書いてきましたが、改めて自主リハビリを志向して『入院・闘病生活』ジャンルに再変更。たまに旬の話題や好きな鉄道ネタも織り込みますよろしくお願いします画像はネットからお借りしています。足首リセッターを装着して痙縮を解除。その後、壁に向かってかかと上げを