ブログ記事10,331件
長谷寺の参拝の後、源氏山公園へ向かいますいつか立ち寄ってみたい龍に見えた雲銭洗弁財天を参拝しますここでお金を洗います御利益がありますように源氏山公園の源頼朝像寿福寺に出ました小町通りのレストランドルチェ・ファール・ニエンテさんでランチこのリゾットが絶品でした鶴岡八幡宮に立ち寄り参拝茅の輪くぐりで半
今日は娘のアパートに着いた後にお天気も良く、元気だったので、数十年ぶりに鎌倉に行って来ました。竹下通り並みに混雑している小町通りで遅いお昼を食べて鶴岡八幡宮へ。こんなにゴミゴミしていたっけ?昔はいつも平日に行っていたからかな?おみくじもしっかりひいて来ました。鶴岡八幡宮の鶴入りです。クルミっ子を買いたかったのですが、本日分は完売。紅谷のカフェにも行きたかったけれど履き慣れない新しい靴でもう限界。学生時代初めて参列した友人の結婚式の式場、鶴岡会館の前を通りました。景
あまり観光客がいない場所!!それは浄妙寺!!足利尊氏のお父さん足利貞氏と尊氏の弟足利直義のお墓があるお寺です。何故人があまりいないのか!それは!マニアックすぎるから!!笑貞氏と直義なんて太平記好きか歴オタぐらいしか来ない!足利貞氏のお墓。お隣に石窯ガーデンテラスというオシャレなカフェがあるからね。人がそちらに流れるのよ。我が推し足利直義公のお墓へ向かう!!すごい坂道!!源頼朝といい北条義時といい偉い人は高い所にお墓があるのです。ヒイヒイ言いながら坂を
GWということで旅行に行くぞー!旅行✈️のお供。場所は鎌倉!!鎌倉殿の13人以来の鎌倉です。小町通りを通り…くるみっ子のカフェ!!!最近できたらしい。くるみっ子を買えるしくるみっ子を使ったスイーツが食べられる!!!くるみっ子パフェと飲むくるみっ子🐿️のクッキーかわいい。金箔もちらっとくっついてます。久々の鶴岡八幡宮!人馴れした鳩さん🐦。そして🐿️さん。流石鎌倉。リスもいるとは!🤭いやーしかし、インバウンドで外国人の旅行客が多い多い!!!報国寺も
都内でも3店舗ある人気のポタージュ系濃厚スープの【鶏ポタラーメンTHANK鎌倉小町店】さんへ小町通りを進み最初の路地を左折、看板を見たらすぐ左折丁度、小町通りから一本裏手にあります。カウンターのみ、10席ほどの店内タッチパネルで食券購入現金以外のお支払いになります。鶏ベースのお出汁に10種類の野菜の旨味が溶けた濃厚とろりなスープが特徴【無・化学調味料】が体に優しい!かまくらポタヌードル〈筍ポタヌードル〉+卵黄トッピングオリーブオイルが浮く白濁のスープトマトとイン
クルミっ子切り落としとクルミとパイクルミっ子の切り落としは、クルミっ子を成形しカットした時にでる端っこで、クッキー部分が多く食べ応え満点クルミとパイはふんだんにクルミをのせたサクサクのパイに、クルミッ子のキャラメルを再現したソースをかけるひと手間が美味しいスイーツですクルミっ子INN・miniリスくんたちが一息つくお宿(INN)をイメージし、コーヒーのパウンドケーキでクルミッ子を丸ごと包み込みました表面にはレモン風味のクランブルとアクセントにあられをトッピング相性良く重なり合うクルミ
みなさまこんにちは✨🙇♀️いつもブログをご覧頂きありがとうございます🙇♀️✨🐶今日は我が家のワンコの集まりに御殿場まで来ています🐶♥️♥️同じ種類のワンコが沢山で可愛いです♥️♥️柔らかい生地の白いボタンが沢山付いているシャツですポケットもありますよ😍😍後ろにボタンが😍😍✨✨お色違いはライトブルーです✨✨😊ブログでご紹介させて頂きました中で気になる商品がごさいましたら是非お店に遊びにいらしてくださいね😊✨✨お電話とLINEでのお問い合わせもお待ちしております✨✨😊税込価
先月ですが、鎌倉、横浜に行ってきました♪ナンカ最近、あっち方面行ってないよね〜、からのプチ旅一昨年、車で行って大仏様見て、長谷寺行きましたが、やはり電車旅はまた違った感じ。一応泊まりで行きましたが、大した観光もせず、リュック背負って、翌日家には2時前には帰って来たプチ旅です🚃*始まりは……とりあえず鎌倉へ電車で行くの何年振り⁉️だいぶ電車のアクセスが便利になったということですが、新宿湘南ラインに乗ると恵比寿辺りで座れて、そのまま鎌倉へ🚃ヘェ〜、とっても楽ちん
今日は鎌倉で食べ歩きでもその前に銭洗弁天へ⛩️朝早い時間だったから空いててよかったその後、小町通で食べ歩き開始鎌倉には年に何回訪れるけど、何気に鎌倉で食べ歩きをしたことがないで、今日は存分に食べ歩きを満喫することができたくるみっこも買えて普段のお寺巡りとは違った鎌倉を楽しむことができた
🕘モデルコース|10:00鎌倉駅スタート!JR鎌倉駅に集合!まずは小町通りへ向かって、ぶらぶらと食べ歩き&おしゃれカフェ探しスタート。✨朝カフェおすすめ:「cafévivementdimanche」→地元で人気のコーヒースタンド。レトロ感と落ち着いた雰囲気が最高。🥟名物グルメ:「鎌倉揚げかまぼこ」「クレープ」「鳩サブレ」なども!🧘♀️12:00頃|鶴岡八幡宮でリセットタイム食べ歩きのあとは、鶴岡八幡宮へ。歴史ある空気に触れると、心まですっと静かになります。
宅飲みでクラフトビールtotopiabrewery×mokishbrewing「Monkphilia」★★★★★★★★★☆大人気ブルワリーのスペシャルコラボ!バランス素晴らしいリッチテイスト(☝︎՞ਊ՞)☝︎オマケ1サイゼリヤで夕食♪イタリアンハンバーグと赤ワイン🍷安い美味い大満足^_^サイゼリヤさん、ご馳走様でした!二本目〜ひみつビール「TACHIBANAWHEAT」★★★★★★★★☆☆青みかんと小麦のエール。爽やかな香り、酸味苦味のバランス良し!オマケ2
マナティーゆうこです。じんわり幸せになれるヒントと日常を綴っています自己紹介先日、久しぶりに、鎌倉の銭洗い弁天を訪れました駅から山を登って行くのですよ徒歩、20分くらい・・・ぶらりではなく、気合が必要銭洗い弁天では売店に卵が売っておりますので、これを、五つの社にお供えします。前回、こちらにお参りしたら、神社ネットワークでお参りした翌日に今住んでいるお家が見つかったのでそのお礼に伺いました。最後から2番目の恋で中井貴一さんが勤めてい
みなさんこんにちはアラフォー、アパレル店員のykoです前回の江島神社の続きのブログとなります『ご利益期待して江島神社へ』みなさんこんにちはアラフォー、アパレル店員のykoです本日は昨日の続き『世界大会で優勝したピザを食べに江ノ島へ』みなさんこんにちはアラフォー、アパレル店員のy…ameblo.jp江島神社を後にした私たちは、鎌倉へ向かいましたお目当ては以前訪れた際にあんみつや、クリームぜんざいがすごく美味しかった、小町通りにある納言志るこ店前回訪れた時の写真しかし!もう時間も17
みなさまこんにちは✨🙇♀️いつもブログをご覧頂きありがとうございます🙇♀️✨😊今日からゴールデンウィークがスタートしましたね😊🤔🤔今年は平日が間に沢山あるので後半の方が混みそうな予感です🤔🤔✨✨本日は袖がシャーリングになっているブラウスをご紹介いたします✨✨優しい雰囲気のブラウスはこれからの蒸し暑さでも爽やかにしてくれます丸いポケットとジャガードがオシャレですスッキリとしたシルエットも良いですね✨✨お色違いはサックスグレー✨✨✨✨イエローです✨✨😊ブログでご紹介させて頂
続きです。逗子から40分ほど歩いて、鎌倉で気になっていたCALENDARへ。2席+立ち飲み(?)のコンパクトな店内ですが本格的なコーヒーが頂けるカフェです全席カウンター席なのでバリスタさんとの会話も楽しめるし、リピーター客も多そうでした頼んだのはハンドドリップとカフェラテ。カップはどちらも好みですシュガードーナツも*…*…*…*…*…*…*…*…*鎌倉駅方面へ向かいます。本覚寺の桜土日だったこともあり、このあとは人がどんどん増えていきま
中学生の時の遠足以来、鎌倉の大仏様を参詣。鎌倉大仏殿高徳院鎌倉大仏として名高い国宝銅像阿弥陀如来坐像を本尊とする高徳院のオフィシャルサイト。拝観時間や拝観料、アクセスなどについて御案内します。www.kotoku-in.jp高徳院の仁王門をくぐると新緑の眩い木々に囲まれて大仏様が鎮座されていました。境内の荘厳な佇まいと大仏様の御威光に圧倒され気持ちがす~っと・・・。やっぱり歳を重ねたのでしょうか、50年前に参拝した時より上手く表現できませんがず~ンと重
071神奈川県鎌倉市【鶏ポタラーメンTHANK鎌倉小町店】2025/3/21OPEN(ˊ̱˂˃ˋ̱)鶏ポタラーメンTHANK鎌倉小町店を初訪問♪鎌倉駅から小町通り方面へ徒歩2分。本店は大門にあるみたいですね〜ノーマルぽてり1080円、卵黄チーズライスミニ300円鶏と野菜の旨味たっぷりポタージュスープはしつこさなく完飲できる!〆のリゾット風も最高^_^THANKさん、ご馳走様でした!
行ってきました、鎌倉へ!秋以来です。ちょっと記事長めなのでお時間ある時にお読みいただけたら嬉しゅうございますー。お供は竹馬の友、たんのさんです。こんな人です……懲りずに貼るとも。友だけに。↓『三峯神社&長瀞にて過ごす年の瀬。』年末に竹馬の友、たんのさんと三峯神社へ行ってきましたーっ!自分の備忘録として。お付き合いくださると嬉しいです!因みに、たんのさんとはこんな人です…一応貼ってお…ameblo.jpまずは小町通りを練り歩き、鶴岡八幡宮へ参拝します。とにかく人、人、人!
みなさまこんにちは✨🙇♀️いつもブログをご覧頂きありがとうございます🙇♀️✨🌡️実は我が家の長男が一昨日の夜から39度超えの熱を出しているのです🌡️😣喉も痛くないし他に症状がないのでこれから病院に連れて行きますー💦💦😊みなさんも季節の変わり目なので気を付けてけくださいね😊✨✨本日は黒のシンプルなチュニックカットソーをご紹介いたします✨✨とってもシンプルなので色々な場所やボトムスとも合わせやすいです😊😊こっそり3段の切り替えがオシャレです😊😊ふんわりとしたシルエットが優しい感
こんにちは~👋😄👋ミスターマジックおじさんです🎩2024年11月5日(火)神奈川県横須賀市の幼稚園さんにお声を掛けていただけました😊ありがとうございます❗❗❗❗❗高台にある幼稚園さん🩷幼稚園さんから横須賀の海が、見えましたよ~🌊前日は❗鎌倉の駅前の不思議なホテルに泊まったよ😊おやっ❗思ったよりオシャレじゃないかーーー💕❗ぃや、めちゃくちゃオシャレーーー😍かわいい💕離れと呼ばれる怪しい(❗❓)お部屋を予約。人によっては『怖い』と言う、お部屋。何がどう怖いのか❓❗👻で、で、
おはようございます。ブログにおいで下さりありがとうございます。雨の鎌倉佐助稲荷の次は寿福寺です。友人は鎌倉の主な観光地はすでに私と行っているのでちょっと通な場所にしました。寿福寺は北条政子と源実朝のお墓があるお寺です。栄西が開山。栄西の喫茶養生記が所蔵されているそうです。説明にある通り外門から山門までの敷石道は品格のある京都のお寺のような佇まいです。桂敷きと言う技法で、不規則に並べられた中央の石を規則的に並べられた両サイドの石で挟んであり、鎌倉随一の美し
みなさまこんにちは✨🙇♀️いつもブログをご覧頂きありがとうございます🙇♀️✨😊昨日の雨が上がってからちょっと蒸し暑さが続いてますね💦💦🐶今日はワンコの為にエアコンを付けて出てきました🐶😆😆ワンコには過保護です😆😆✨✨本日はストライプの切り替えがオシャレなカットソーをご紹介いたします✨✨綿とキュプラストライプの切り替えカットソーですポケットもキュプラストライプですよ右側の裾が長めになっているデザインです細いブラックのパンツで合わせたらカッコイイですねNo.873521綿
こんばんは⭐️『いざ!鎌倉!』こんばんは⭐️鎌倉行って来ましたぁ!江ノ電〜♡電車で行くのは初めて🚃電車移動は慣れてないから緊張してしまうしかも私はモバイルバッテリーは持ってない電車時間は調…ameblo.jp『いざ!鎌倉!Part2♪』こんばんは⭐️鎌倉Part2です!『いざ!鎌倉!』こんばんは⭐️鎌倉行って来ましたぁ!江ノ電〜♡電車で行くのは初めて🚃電車移動は慣れてないから緊張してしまうし…ameblo.jpこちらの続きです小町通りを歩いてると話しかけられた!『お姉さんのバック可愛
本日は朝から雨仕事は休み😁アイランド・ヴィンテージ・コーヒーが鎌倉にあることを知り😲🚗go~忘れられない味✨醤油ポケボウルをっ👍️マグロ・アボカド・青ネギ・ゴマ・韓国海苔・ガリ・五穀米100%コナコーヒー☕ExtraFancy鎌倉店限定シラスジンジャーポケボウル雨、平日ながら中国人観光客、中高生の遠足で小町通は混み混み😅この店には上記の方々は来ないのでゆったり☕穴場かも✨欧米系の観光客がちらほら😁
小町通りから1歩奥に入った受託がエリアを行きますちょっとしたカフェやお店があちらこちらにあります昔はこんな感じではなく・・・下町ぽっかたのであろう日本酒バーの横に分かりづらくあるなあお洒落だなあホワイトアスパラが食べたい一階は2名は上には団体が2組と・・・お洒落すぎて困った寿司とビストロのコラボスズキ鎌倉の地魚、カレイカマス本マグロポークステーキのマッシュポテトとフランス産のアスパラですどれを食べても最高に旨かった
おはようございますご訪問頂きありがとうございます今日は【つぶやき日記】です先日スーパー久しぶりに鎌倉に行って来ました20代の頃に行った以来なので10年以上ぶりですお決まりの鎌倉大仏、鶴岡八幡宮や小町通りなどに行きました👟鎌倉大仏の前で友達の情報によると鎌倉大仏が1番のイケメン大仏だそうです大仏さまって目を瞑ってるので今まで注意して見てこなかったですが言われてみると鼻筋も通ってて確かにイケメンかもこの日は大仏さまの中にも入りました中に入ったのは初だったので面白かった
みなさまこんにちは✨🙇♀️いつもブログをご覧頂きありがとうございます🙇♀️✨☔️今日は雨ですね☔️🍀久しぶりの雨はお肌に優しい感じがしてゆったり過ごしたくなりますね🍀✨✨本日はボタンが可愛いカーディガンをご紹介いたします✨✨カットソーカーディガンなのでラフに着れてお洗濯も安心です沢山着いているボタンが可愛いですねお尻が隠れる長さで安心です😊ブログでご紹介させて頂きました中で気になる商品がごさいましたら是非お店に遊びにいらしてくださいね😊✨✨お電話とLINEでのお問い合わせ
こんばんは!一泊もしてないのに、長々すみません💧本日で最終回です。長谷寺を後にして、すぐ近くですがめちゃ穴場の光則寺へ!長谷寺から徒歩5分くらいですが、誰もいません!入口前の藤がキレイ!光則寺はカイドウが有名らしいですが、静かでいつも色んなお花がキレイで大好きスポットです。拝観料も破格の100円(でも、以前は無料だったような?)奈良、京都もですが、人気スポット以外に穴場、何気にありますよね。いつまでも穴場でいてね〜さて、七里ヶ浜から歩き倒してきましたが、もはや江ノ電に乗る気なし!鎌
こんばんは⭐️鎌倉Part2です!『いざ!鎌倉!』こんばんは⭐️鎌倉行って来ましたぁ!江ノ電〜♡電車で行くのは初めて🚃電車移動は慣れてないから緊張してしまうしかも私はモバイルバッテリーは持ってない電車時間は調…ameblo.jpこちらの続きです御霊神社を後にして次に向かうは長谷ですここでも勘を頼りに歩きます『どうせ迷子になるんだから!』と開き直るのがポイント来た道を戻ることはしません笑ワクワク街探検♪目的地は長谷寺です難なくたどり着いた!近いんですね笑中には入らず…
今日は、ドライブがてら鎌倉でランチでもしよう!と、レストランへ行ったら、オープン時間ちょうどに行ったにもかかわらず、満席で1時間待つということだったので、諦めて、せっかくなので、近くにある創業300年以上続く和菓子屋さん、「力餅屋」へ寄ってみたお店を飾る大のれんは、愛知生まれで昭和初期に活躍した、書家の林祖洞(1899~1949年)の筆によるものだそうです。作家・芥川龍之介や川端康成も常連だったようで、同じ物を食べている!と、思うと不思議な感覚になる