ブログ記事18,932件
最近、指先が荒れているように思うのよね~という方、そうでない方、ポチッと、応援お願いいたします。スピリチュアルブログランキングへにほんブログ村有難うございます。マイナスエネルギーが溜まって来ると、指先が荒れてきます。(特に爪)何かしらの浄化をなさってみては如何でしょうか。元の指先に戻って来ると思います。ささっ、本文を読んでくださいませ。私は、鑑定後、ご縁を頂いた方々とメールのやり取りをさせて頂いております。浄化を続けてくださり、お伝え申し上げた寺社に伺った後「あれだけ落ち着か
★おすすめグルメランキングはコチラ★夏休み部活の10日間オフ、見事に毎日遊び倒しております汗昨日は朝6時起きで中学時代の仲良し3人組で鎌倉へ!行きも帰りも電車内座れたようで快適だったそうです☆鎌倉駅に着いてからはまずサンリオカフェでアイス!小町通りを入り、食べる!食べる!食べる!食べるーー!!!ほぼ甘いものばかりの写真ですが、このほかにコロッケなどしょっぱい系もはさんでいるそうです(^^;;鶴岡八幡宮にも行き、お次は江ノ電に乗って江の島へ。ちょっとだけ海に浸かったり
明月院から「江ノ電バス」で鶴岡八幡宮前まで戻り、鶴岡八幡宮を参拝しました。(写真は、1月の写真と一部3月に撮影した写真を使用しています。)<鶴岡八幡宮境内図><ご社殿・名所・文化施設>●大鳥居(三の鳥居)鶴岡八幡宮の3基の大鳥居、海岸側から「一の鳥居」「二の鳥居」「三の鳥居」と呼ばれています。境内の入り口にあるのは「三の鳥居」。これらの大鳥居は、江戸時代には、四代将軍家綱が祖母「崇源院(すうげんいん)」の強い意向を受け建立したとか。石を遠方の備前(岡山県)から運んだため
熱々だし巻き天玉そばランチタイムはどこで食べようお友達の第一希望、カレーのキャラウェイに向かいますがものすごい大行列………どーしようか……としばし悩み、☆まんなか☆オススメの鎌倉・峰本本店へ幼少期の週末はここでお蕎麦を食し鶴岡八幡宮を散策後、ちょっぺーに寄って玩具を1個買ってもらうという流れで馴染みのお店です当時はよく昭和のドラマにあるような町の蕎麦屋でした12時少し前だったので待ち列は3組ほどさて………何を食べようか…………お友達とメニューを開いていると美味しそうなお蕎麦が……
ロンドン郊外から、おはようございます。今朝、何のトラブルもなく、予定通り、ガトウィック空港に到着しました。そして、これから、4時間かけて、JJ🐶が待つ爆睡💤してるウェールズへ戻ります。🚗💨さて、まだまだ終わりが見えない、日本滞在記録の続きです『日本滞在6日目:いざ、江の島へ!』日本から、こんばんは。いよいよ、4月新年度がスタートしましたね今日から、新社会人の姪っ子も元気に出勤したようです。←私と主人は爆睡してましたが(笑)これで我が…ameblo.jp江の島で迎えた7日目の朝。
エイプリルフールであって、エイプリルフールではない。失敗感が激しくて違う方法で公開することにした。ソメイヨシノは最後の最後にギリギリ見ることになった。だから花弁は半分ぐらい落ちてしまった場所もある。そこまでキレイだとは思えなかった。【寿福寺】鎌倉幕府三代目将軍、源実朝と北条政子の墓がある臨済宗建長寺派の寺院。正月の三が日とゴールデンウイークの三日間、公開。【海蔵寺】ここまで来れば養老孟司教授の家は裏手にある。生前の愛猫「まる」が、ちょくちょく通っていた。季節の
お江戸から帰ってきて1週間ほど経ちました今日は久々に出かけない予定(なんだかいろいろ立て込んでました)遠くの台風が雨雲を発生させていて午前中は大雨の時間もあった別府雨雲レーダー見るの好き自分の付近を見た後には実家や甥っ子たちの上空もパトロール(笑)別府はまた14時頃から降る予定なのでそれまでに近所に買い物は行っておきたいな(昼過ぎ日記中断して買い物にいきました)お江戸オババカ旅日記の続きです『オババカツアー終了』8カ月ぶりのお江戸ツアーは火曜日に戻ってきていま
2025桜満開さて、どこでしょうか何度か来たけれど春になるとこんな見事な桜道になるとは知らなかったbye-bye哀愁でいと風な装いで振り返ってみた鶴岡八幡宮の二の鳥居道でした子どもが小さな頃は近所の公園にお弁当やシートを持ってママ友たちと花見に行ったなぁ今はオシャレして小さなバッグひとつでこんなぶらりが出来るようになったね…と話しながら歩きました同じ週の日曜日さて、どこでしょうか珍しくオットが付き合ってくれました「初めて来たよ〜これが例の?」朝早かったの
こんにちは~👋😄👋ミスターマジックおじさんです🎩2024年11月5日(火)神奈川県横須賀市の幼稚園さんにお声を掛けていただけました😊ありがとうございます❗❗❗❗❗高台にある幼稚園さん🩷幼稚園さんから横須賀の海が、見えましたよ~🌊前日は❗鎌倉の駅前の不思議なホテルに泊まったよ😊おやっ❗思ったよりオシャレじゃないかーーー💕❗ぃや、めちゃくちゃオシャレーーー😍かわいい💕離れと呼ばれる怪しい(❗❓)お部屋を予約。人によっては『怖い』と言う、お部屋。何がどう怖いのか❓❗👻で、で、
----------------------------世界&社会情勢、枠沈情報に関するブログ内容についてのFacebookなどからのメッセージ、コメント、メールでのお問い合わせはご遠慮ください。お返事は致しかねます。内容に関してはあくまで参考にされ、ご自分で調べられて下さい。※コピー&ペーストで一部あるいは全体の記事を転載することはご遠慮ください。----------------------------○枠沈を強制されて悩んでいる方へ日本弁護士連合:⭐️️○地域ごとの日弁連リス
こんばんは⭐️鎌倉Part2です!『いざ!鎌倉!』こんばんは⭐️鎌倉行って来ましたぁ!江ノ電〜♡電車で行くのは初めて🚃電車移動は慣れてないから緊張してしまうしかも私はモバイルバッテリーは持ってない電車時間は調…ameblo.jpこちらの続きです御霊神社を後にして次に向かうは長谷ですここでも勘を頼りに歩きます『どうせ迷子になるんだから!』と開き直るのがポイント来た道を戻ることはしません笑ワクワク街探検♪目的地は長谷寺です難なくたどり着いた!近いんですね笑中には入らず…
先日無事に1ヶ月検診も終わり、両家でお宮参りに行ってきました時間経つの早すぎてついていけない、、笑みちのママが着なよと言ってくれたので2人とも着物を着たよ安産祈願の時と同じで鎌倉の鶴岡八幡宮へ普段着物で出かけることってないからなんかテンション上がっちゃうよね着いたらすぐ受付用紙を記入ダブルママに見守りれながら笑鶴岡八幡宮は予約とかなくて、受付した順に呼ばれていく方式です受付を済ませて控え室に入り、掛け着物を着ましたこの鶴の柄の着物が珍しいよね後ろには色々な願いをこめて飾
鶴岡八幡宮腹ごしらえをした後は鶴岡八幡宮に向かいます今年のお正月、介護福祉士合格を祈願し参拝〜お告げ通り合格することができました『初詣』皆様、明けましておめでとうございます本年も☆まんなか☆のブログをよろしくお願いします。元旦は準早番(つまり仕事)の☆まん…ameblo.jp介護職に転職して2025年2月で3年(常勤)2年目の時、実務者研修終了のタイミングでサービス提供責任者を仰せつかってしまったので今回何としても合格しなくちゃと頑張りました
4月10日、春の花さんぽ!鎌倉へ…鶴岡八幡宮へ…参道を歩きます参道の桜は満開お参りして、、、絶景を見ながら階段を降りてぼたん庭園に…牡丹は綺麗桜と牡丹の饗宴ぼたん庭園からの景色も素敵ぼたん庭園、楽しみました〜鶴岡八幡宮にサヨナラして、桜の参道を通って、鎌倉駅に…江ノ電で長谷に行きます!
🕘モデルコース|10:00鎌倉駅スタート!JR鎌倉駅に集合!まずは小町通りへ向かって、ぶらぶらと食べ歩き&おしゃれカフェ探しスタート。✨朝カフェおすすめ:「cafévivementdimanche」→地元で人気のコーヒースタンド。レトロ感と落ち着いた雰囲気が最高。🥟名物グルメ:「鎌倉揚げかまぼこ」「クレープ」「鳩サブレ」なども!🧘♀️12:00頃|鶴岡八幡宮でリセットタイム食べ歩きのあとは、鶴岡八幡宮へ。歴史ある空気に触れると、心まですっと静かになります。
ようやく、アプローチに敷いた石と石の隙間に緑が茂ってくれました。この部分です。草目地。元々は全く何も生えておらず、ただの土でした。今年の4月位の様子。このアプローチを作ってくれた外構屋さんは、通るたび雑草を一本抜くようにする、と教えてくれました。実際はそんなにまめに抜いてはいませんが、そこまで雑草も増えず。気を抜かずに、ちょこちょこ手を入れてあげようと思います。それにしても、雑草との戦いは本当に大変です。これ、鶴岡八幡宮まで通じる参道の「段葛(だんかずら)」と呼ばれる道です。
念願の無料バスツアーに当選?招待され、土砂降りの雨の中、江の島を後にバスは発車。3箇所目の鶴岡八幡宮に向かったかあさん、買い物ツアーの鴨🦆さん御一行様。江の島を出発して、2箇所目の鶴岡八幡宮へ1箇所目を予定より早く出発したので、参拝と小町通りのショッピングに余裕が出来ると思ってましたが、八幡宮の正面の道路がめちゃ渋滞。添乗員さんが、『この通りは、いつも渋滞するのですが、いつもよりかなり混んでます。…予定より15分遅れになりそうです。』すると…『シニアのバス遠足①出発編ついに来たぞ!ST
続きです。逗子から40分ほど歩いて、鎌倉で気になっていたCALENDARへ。2席+立ち飲み(?)のコンパクトな店内ですが本格的なコーヒーが頂けるカフェです全席カウンター席なのでバリスタさんとの会話も楽しめるし、リピーター客も多そうでした頼んだのはハンドドリップとカフェラテ。カップはどちらも好みですシュガードーナツも*…*…*…*…*…*…*…*…*鎌倉駅方面へ向かいます。本覚寺の桜土日だったこともあり、このあとは人がどんどん増えていきま
こんにちは絵本セラピスト®りすくんです。今日は金運アップに最高の寅の日そしてその月の徳神様がいる日ともいわれているとても縁起が良い日笑顔で過ごしましょう昨日に引き続き旅日記をお送りします。昨日は旅日記と言うよりこの本ツバキ文具店(幻冬舎文庫)Amazon(アマゾン)に出てきたカレー屋さんとお土産を買ったクルミっ子でお馴染みにBENIYAさんのお話で終わっちゃいました。いよいよ今日は開運日
段葛の鳥居が綺麗になってました!八幡さまの桜はどうやらまだのようですねー満開は昨年は4月上旬でした備忘録としても自分のブログ便利だわw『鎌倉鶴岡八幡宮でお花見』八幡さまの桜が一気に咲いたようで朝早くからお花見散歩へ段葛の桜まだ8時台でしたがそこそこ人が動画も撮ってみたまだ満開ではなく8分9分咲きですかね綺麗でしたー😍…ameblo.jp『鶴岡八幡宮段葛の桜が満開で素晴らしい』鶴岡八幡宮段葛の桜が満開に!!昨年までは働いていたので満開の良いタイミングに出会えることはなかったので素晴らしき
今月初めに見た鎌倉の桜(4月4日)若宮大路の桜未だ五分咲きほど鎌倉と言えば「豊島屋」さん子供の頃から大好きなお店鳩サブレーが大好きだけどこの日は桜餅を買いました桜餅の葉っぱ食べる派?食べない派?私は食べる派豊島屋豊島屋オンラインストア/鳩コレクションのご紹介鳩コレクションをご紹介。昔からの鎌倉の味を提供する豊島屋。www.hato.co.jpせっかく本店に来たからグッズもチェックなんか可愛くて鳩型定規を此方は豊島屋茶菓寮の八十小路さんオープンと同時に席が埋
こんにちは、かねこです。更新頻度が低くなっておりますね...平日は仕事と専門スクールの講義でちょっといっぱいいっぱいになってしまってその分、予定が休日に集中するので休日は外出ばかりしておりますのんびりするのも好きですが、スケジュール組むとなったら、パズルのようにうまく入れ込んで管理したいタイプです先月は、初詣に行ってきました。場所はいつもの鶴岡八幡宮。今年もお着物で参りますコーディネートはこんな感じに。彼も、私に付き合って着物です毎年付き合ってくれてありがとう〜羽織を白にし
1192からいつのまにか1185になった鎌倉幕府の成立年に衝撃を受ける愛子でございます歴史の教科書も変わるのね東京2日目の朝いつもより早起きして駅に向かった私たちお腹ペコペコなので構内のパン屋でパンを買います腹が減っては遠足に行けぬ!この日はJR横須賀線に乗っていざ鎌倉へ口ずさむ歌はもちろんこれっきりこれっきりもうこれっきりですか〜♪(´θ`)ノ到着したらすぐにランチ鎌倉はしらすが有名でどの店もしらす推しですがオシャンなお店をチョイスしましたGARDENH
年末年始は地元湘南と千葉県の房総で過ごした。というわけで、鎌倉の鶴岡八幡宮や千葉県の海ほたる、房総の海辺の道の駅など、人のたくさん集まる観光地にも立ち寄った。どこもお正月休みだから当然凄い人、でも通常時期なら必ずいらっしゃるイケナイ関係に見えるカップルは皆無、爺ちゃん婆ちゃんと娘息子に孫たちといった3世代が集う家族グループばかりで。でもね、房総の道の駅で見つけたんですよイケナイ奥様を。家族が海辺で楽しく遊んでるのに奥様だけがその仲間に加わ
都内から鎌倉へ2024年2月23日(金)、東京実行健保の保養所、かまくら味彩館を利用するために鎌倉に行ってきました。新宿から鎌倉は湘南新宿ラインにて。渋谷から後は特に混んでおらず座れました。特急ではないので、旅行感はなし。ただ、鎌倉の駅は雨にもかかわらず混んでいました。お昼に行きたいお店を決めていたので、鎌倉で降りてすぐに飲食店に向かいました。お刺身定食が食べたくて。本日のお刺身三点定食をいただきました。この日はマグロとタコとイナダ。特にイナダが美味しかった。あと
二の鳥居から三の鳥居まで450メートル続く鶴岡八幡宮の参道、段葛(だんかづら)頼朝が妻政子の安産を祈願して作らせたと言われている車道からはかなり高くなっている桜が植え替えられた2014年からしばらくは淋しい姿だったが一〇年以上経過して、堂々たる『桜並木に成長していた2017年の二の鳥居付近今のように枝が差し交わす事も無
旦那くんの3日間の出張で、ひとり暮らし気分を満喫しています過去記事はこちらから↓↓↓『紅谷のクルミッ子と生まれて初めてのひとり暮らし♪』こんにちはまだ4月なのに、初夏のような陽気ですね昨日、旦那くんが地方へ出張へ出かけて行きました。日程は2泊3日。3日目の日曜日に帰ってきますが、帰…ameblo.jp\楽天市場でもクルミッ子買えます/即日発送【2個セット・8個入り・送料無料】鎌倉紅谷クルミッ子お菓子銘菓東京土産手土産お供え物お菓子銘菓手土産楽
次男くん5歳の七五三撮影は、長男くん5歳の時と同じスタジオコフレさんでお願いしました❤︎今回は鎌倉大船スタジオに♫◆スタジオコフレ鎌倉大船STUDIO鎌倉(神奈川)でおしゃれな写真撮影-フォトスタジオコフレ鎌倉大船STUDIOご家族それぞれのペースを大切に、おしゃれな写真を安心のプライベート空間で。七五三前撮り・ベビーフォト・バースデー・記念撮影のスタジオコフレの神奈川県鎌倉大船STUDIOについてご案内します。アクセス・店内風景・おすすめ衣装などをご紹介。coffr
\高次の存在達からのメッセージをお届け!/皆様と宇宙をお繋ぎしちゃう幸せセラピスト宇宙の法則と量子力学で奇跡は当たり前!⭐️幸運引き寄せアドバイザー⭐️アイキン(プロフィールはこちらから)ですいつもブログをご覧くださりありがとうございます先日の3月11日の朝、突然とある神社さんに呼ばれたの私「今日ですか?3月13日の方がいいですか?」と聴いてみた所、〝本日〟と言われたんですね『今日は忙しいんだけどなぁ』なんて思いつつ、その思いも統合してからすぐに向か
先日、鎌倉に行ってきました。桜も咲いていて、天気はあまりよくなかったけどね。鶴岡八幡宮、もいったけど、喪中なんだけど、どーだったんだ?初詣は行かなかったけど、なんでもない日にちょっと行くのってどうなんか??と思いながらもサクッといってきました。帰りに大好きな鳩サブレを買って。これ、美味しいんだよね🐦🐦バターたっぷりで、わんこたちも大好き❤前に主人といって、悩んで買わなかったグッズも、とうとう買いました!一緒に行った時は店の前の顔出し看板やったんだよねー。鳩顔で、、(笑)楽しか