ブログ記事120件
シロアリにヤられてしまい『また縁の下?床下点検』今度はとなりの和室のリフォームか?畳に白アリが上がってきてる(^_^;)畳は処分で畳の下の板を剥いで、床下点検隊デス蟻道がたくさんアリ🐜(^_^;)下の土も湿…ameblo.jp畳2畳の部屋になってしまった(泣)をリノベすべきアングルを購入して小上がりを製作しているけどこの時はフニャフニャです、マタ?溶接機の火花が跳ばない(^^;旧いコードの使いまわしで断線でした(^^;なんとか形になってきたヨアングルのサイズも解らず購入したの
おはようございます奈良で木の家を建てるNARAサイエンスホーム奈良店幸せづくりのサポートを全力でさせていただきます上がブラウン下はホワイトと2色遣いにしたサイディングみどり色のドアとレトロな照明がお洒落玄関を開けるとお洒落な広い洗面台右手に進むと大きな窓と広いランドリールーム外の緑が投影されてとっても素敵な空間お風呂には横長の大きな窓が付いていて外の景色をながめ
福岡市南区三宅SCの家パナソニック製の畳が丘組み立て設置完了しました。畳が丘は、畳と収納が一体となったものです。畳が丘、小上がりの畳スペースとなります。畳が丘、手前は引き出し収納になっています。奥は開きの収納です。畳が丘、収納力抜群です。前面道路のバリカーを取り外して、歩行者用だったグレーチングを車載用への取り換え工事です。家づくりの前に家づくりをご検討している方へおススメの本があります。家に関するデザインやインテリアのことは調べやすと思うのですが、実は
おはようございます奈良で木の家を建てるNARAサイエンスホーム奈良店幸せづくりのサポートを全力でさせていただきますマンガ本が大好きなご夫婦の一番お気に入りのお部屋2階の小上がりの和室の壁を全部本棚にしてみました自分のやってみたかったを現実に広い吹き抜けと大きな窓から差し込むあたたかい光とっても明るいナチュラルテイストなお部屋二人の趣味が同じ空間
ご訪問ありがとうございます夫,とますみん(私)、ダウン症長男かんかん(11歳)次男じんくん(8歳)三男るかくん末っ子長女りんりんの6人家族のますみんです育児・ふるさと納税返礼品のオススメやリアルな感想・マイホームについて発信していますよろしくお願いします♪お得情報めっちゃ美シルエット!限定商品↓【24H限定:1,699円!クーポンで】さらてろタイプ登場パンツレディース春夏リブワイドパンツ涼しいワンマイルウェア低身長高身長ワイドゆったり大き
都内に買った狭小、変形、傾斜の三拍子そろった悪条件の土地に、工藤建設の注文住宅を建てたブログです都内に20坪ほどの土地を買い、家を建てる過程をブログにしてきましたが、このたび無事に家が完成し、現在WEB内覧会を開催中でした。【WEB内覧会】過去記事はこちら①玄関ポーチ②玄関、シューズインクローゼット③洗面所④バスルーム+脱衣室⑤リビングルーム⑥キッチン(前編)⑦キッチン(後編)⑧寝室⑨子供部屋⑩トイレ(地階・2階)⑪ダイニングルームいよいよ見せられそう
今日は、ICさんと展示場にて打ち合わせ。小上りの畳スペースの納まりがどうもしっくりと来ていなかった様で、、、当初は床の間みたいにふかす予定をしていたのですが、Panasonicの畳ヶ丘だとどうしても板の色が合わなかったり、段差ができる可能性があると言うことで、、、セキスイで造作してもらうという手もありましたが、費用がここだけで100万!!そんなには出せませんで、考えてくださったのが、右側の図。カウンターを延長させる事と、幅を広げる事で何とか納めて下さいました。が、はっきり言ってイメージ湧かな
こんにちは♪𝓜𝓮𝓪です(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚母屋での畳尽くしの暮らしにうんざりしていた私はもう新しいお家には畳の部屋は要らない!!٩(๑`ȏ´๑)۶と思い全てフローリングにするつもりでいましたしかしダイニングの間取りを決めてから…やっぱりよくよく考えてみると畳のスペースが少しでもあると床に直に座ったり寝転んだりお昼寝をすることも出来る!!(←重要☝︎)2畳程のスペースでも畳の部分がある
こんにちは今日はしずくが猫的な小上がり和室の活用法を教えてあげるにゃんまずはカウンター下に潜るにゃん次にピンポン玉を転がすにゃんそうすると壁にぶつかってピンポン玉が跳ね返って来るにゃんそれを無限♾に追いかけるにゃんもはやキャットランあれピンポン玉はどこかにゃ(お嬢さん、足元に見えてますよ笑)ピンポン玉、知りませんかにゃーまぁ、いいにゃん以上、しずくのレポートでした
こんにちは女性スタッフ田中です中秋の名月満月見ましたかおだんご食べましたか満月は見えませんでしたさて、高城町F様邸は内装工事へリビングのたか~い天井小上がりの和室堀コタツも取り付きます色んな造作があって完成が楽しみです司工務店Facebookはこちら♪司工務店Instagramはこ
基礎工事もそろそろ終わるかなぁ。といった感じです間取りを公開したいと思います。30坪の小さなおうちですあまり見本にならないと思いますがこれから建てる人の役に立てばと思っています1階に洗面台はなく廊下に造作手洗いを採用しました。コロナもあり手洗いが大切ですからねうちの夫婦はコロナに密接する仕事なので。本日は1階の間取りです。小上がりの和室が欲しくて作りましたが3畳なので何ができるのだろう・・・お風呂は1620サイズにしました次は2階の間取り公開します
現地調査は、1日で終わらせられるよう、各社2時間ずつの割り当てで予定を組みました。大手のA社は、店長と女性で来てくれ、建築士事務所のB社は、建築士さんの女性2人、工務店のC社は、社長さん1人だけ😅まぁ、きっちりサイズを記録して、間違いなく図面に落としてくれれば、別に人数の多い、少ないは関係ないんですけどね!でも、後の出来事をみると、やはり1人では、無理があったのかもしれませんそれに、現地調査のあとでも、例の社長さん手作りの、柱の位置がおかしく、ズレの目立つ、全く数字の入っ
リフォーム会社選びは、ネットの紹介サイトから、探しました。まず、私が考えてるリフォーム概要をサイトに送ると、その内容でやりたいと思っていただけた近くの会社から、応募のメールが届くというものでした。予算は、300~500万リフォーム内容は、(当初の計画です。後ほど変わっていきます。)★リビングの隣りの和室の壁を取り払い、小上がりにして(Panasonicの畳ヶ丘を考えています。)リビングと一体化したい。そして、掘りごたつを入れたい。吊り押し入れ
居間より小上がりの和室、飾棚の上にピッタリ飾れるお雛様。母との思い出のお雛様。可愛いお顔に会え、今年も嬉しいです。大きなガラスケースと黒塗りの大きな台を断捨離して、コンパクトに収納出来る様になり出し入れが楽になりました。写り方が量だかに見えますが、実際はプラズマイオン発生機と同じ高さ(私の膝よりちょい上)
建築10年目のおうちです。リビングとダイニングを兼ねたLDミックススタイルと小上がりの和室のちょっとかわった間取りの使い心地について。今日も長男のデュエマのカードと洗濯物がいます。うちの小上がりの畳コーナー……こたつがあるので出したいのですが、広い場所がある方が子供たちにとってはいいのかもしれないですね。テレビ前の空きスペースなんかだと、踏むわ失くすわで困りものですが、ここはなんかしばらく出しっぱなしでも許されるというか。だから片付かないのかな、、、?小上がりの畳コーナーは床とフラッ
こんにちはテンキンです新築進捗ですが天候に恵まれて11月の引渡しが1ヶ月早くなると現場監督から連絡と連絡がありましたハーモニーフェイスタイルのピュアホワイトがメインでアクセントにモカブラウン妻が選んでくれた色でモカブラウンが微妙かなと思いましたがかなり気に入りました(^.^)そして一番お気に入りの小上がりの和室(^o^)/※左に見えるのは新昭和オススメのものプレイスです(^○^)LDKなので空間を広く見せるためと金額を抑えるために扉はないですが両親が来た時に気にせず授乳出来るように天
こんばんは。おさむです。本日2回目の投稿です。本日は、東大阪市中石切町のお客様。リビングに小上がりの和室があるお洒落な住宅でした。熊本産麻綿織畳表での表替え。お子様が大きくなられて、畳を傷める事も少なくなった時点での表替え。上質な熊本産麻綿織畳表は、表替え前の畳表より丈夫で長持ちしますので、大切に使ってくださいね。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー高橋畳工業所のInstagramhttp://www.instagram.com/osamutatami/高橋畳工業所のFa
こんにちはテンキンです2階の拘りポイントを紹介しますがあまり工夫はないと思います◆全体の概要ですもともと土地が広くないのと子供は部屋に籠って欲しくないので狭めにしてます(^○^)◆拘りポイント①小上がり畳コーナー畳コーナーは床から45センチ上げてダイニングテーブル置いたら小上がりの畳に座って食べれるようにしてます畳コーナーは掘りごたつ(フラットも可能)になってるので家事や勉強、子供が小さいうちは川の字で寝れるようにしてます床と畳をしきるためにカーテンレール(2000円を)を着けても
こんにちはいつもイイネありがとうございますフォロー、コメントも嬉しいですよろしくお願いします昨日はいいお天気でしたねパパは朝からタイル張りに行ったので、おぴうと2人で午前中買い物からのはじめての公園へ行き、たーくさん遊んでお昼寝したあとスーパーへ行き、また初めての別の公園に行き…なんとか1日過ごせました日曜日は支援センターとかやってないから時間潰すのに必死でした母は疲れたよ…夕方パパの作業終わる頃見計らって新居の見学へ土曜日で木完したらしいです挨拶したかったな〜
優しい色あいのキッチンです。人工大理石のカウンターに、人工大理石のシンクを組み合わせてますが、シンクの色合いを、ベージュにしたため、やさしい感じに見えてます。こちらのシンク。見た目で色を決めたわけではありません。白にしてしまうと、汚れが気になるからなんです。でも。結果、全体の色合いとフィットしているので、とてもいいセレクトだったと思います。それと。キッチンの前に立ち上がり。そうなんです。リビングダイニングから、キッチンの手元が見えないように立ち上が
ご訪問ありがとうございます間取りの説明を書いていきます。この家のスケールは、3.5×7間の24.5坪最後は右側(東側)です。玄関から入ってシューズクローク抜けると、図面上洋室になってるフローリングから、小上がりの和室になっております。小上がりからの和室は、住宅公園で見て一目惚れして、何とか組み込みましたウチの家、結構自分の「一目惚れ」を組み込んで、オプションがいい感じに膨れましたあと、フローリング部分の東に尖った所は、超狭小の書斎と言う名のPC置き場。まあ、現状PCなんてiPho
Web内覧会本日はついにフィナーレ→アウトドアリビングや外回りは別途開催します。最後は・・小上がり和室ですなぜリビングが最後じゃなくて和室が最後なのか、それは、私達夫婦が建築中の現場で1番感動したのが和室だったからと、微妙にハードルを上げてしまったところで、さっそくまいりましょう小上がり和室我が家の和室はリビングの片隅にある、小上がり和室です。場所的にはダイニングテーブルのすぐ隣とりあえず、和室のなにがお気に入りって、パナソニックの建具廊下から入ったときの和
こんにちは今日もfyw01紹介会社立ち上げ間もないのでブログで紹介するお家が偏ってしまいますが。。。fyw02、fyw03、fywRe01も順調に進んでいますし、fyw04、fyw05、fyw06の現場も始まりそうです。今後のブログを要チェックしていてくださいでは01の室内の紹介です安定なこのカット実はこの景色が個人的には一番好きお施主様との想いがこの1枚で語りつくせるくらい詰まっています。なぜ、通常の小上がりの和室よ
こんにちはテンキンです(^○^)ウィザースホームにマイホームデザイナーを使って間取り提案をしました。※マイホームデザイナー売ったためデータはありません。その間取りは下に大分いい間取りにポイントは室内干しスペース確保とダイニングテーブルに小上がりの和室に座って食事が出来ること(^○^)収納の過不足が気になるため確定契約前に収納アドバイザーの提案をもらうことに(^.^)にほんブログ村
こんにちはテンキンですウィザースホームに紹介して貰った土地で第一回目の間取り提案です※ネットに掲載されてない他社からは紹介がない土地でした。◆テンキンの希望・3LDK・LDKに小上がりの和室・家事がしやすい間取り(往復を何度もしない)・収納抱負(monoプレイス活用)・室内干しスペース・リビングは1Fか2Fか検討中・家族が帰ってきた時に顔を合わせたい提案間取りが下です↓なかなかいい間取りですが間取りを見て子供と違う階に部屋が欲しい。頂いた間取りで一旦検討することに(
こんにちはテンキンです(*^^*)今回はSUUMOカウンターから紹介して貰ったポウハウス(加平展示場)について書きます。まずはネットからどどーん木造軸組は不安があったけて断ったけどSUUMOカウンターからここは構造計算を都度行うということで面談耐力壁も柱の接合部分も優秀。会社名聞いたことないけどプレカットの実績が凄いみたい自社で大工育成もポイント高そしてメンテナンスも大手やないのにしっかりしてる。おそらく建物に自信があるからと思われます。嫁も期待のデザイナー。これ大手なみや
★いつもお読みいただき、ありがとうございます。★関西出身のアラサー夫婦が住友不動産で注文住宅を建てます!★土地約100坪、延床約39坪約5500万円★知識0から始めた家づくりなので、拙いところもありますが、暇つぶしにでも読んでってください!◆自己紹介はこちら◇アメトピ掲載記事はこちら・500万円かかる外構プラン・工務店どないなっとんねん・何も教えてくれない工務店・エアコン14万円も得しちゃった・フローリングがしましま?new!!おはようございます。
お金の話が続いたので今日は違うお話我が家にはリビングに隣接した小上がりの和室がありますレイアウトとしては、吊り押入れ、琉球畳、板間、地窓と掃き出し窓という感じ。そんな和室に夫がどうしてもいれたかったものが、板間のなぐり(名栗)加工なぐり加工というのは、木の表面の伝統的な加工のことで、彫ったり削ったりして模様を付けるような感じですかっこいいですねーある日、住宅展示場の和室でなぐり加工してある板間があって、その面白い手触りや見た目に夫が一目惚れちょうど我が家の和室も板
最近ティアラが寝室のケージで寝てくれなくなってしまいました電気を消すと「ウーウーウーウン」と唸りだして最終的には吠えると言う···。それで旦那さんと交代でリビングでティアラと一緒に寝る事に。リビングは座椅子しかないので体が痛い年を取って頑固になったせいなのか、病気のせいなのか···分からないのですが付き合うしか無いです。リビングで寝ていると明け方の4時半頃にこじが来て「ご飯くれ~」とニャーニャー攻撃6時過ぎると今度はティアラが「ご飯の時間でしょ」と無言の圧力寝た気がしません。でも