ブログ記事71,089件
ここがオレの隠れ家散歩!いこーご訪問いただきありがとうございます😊いいねやコメント、励みになります今日は朝から冷たい雨ですねぇ桜が🌸心配です大福も隠れ家に入り寝てばかりあとで散歩いこーね明日は緩和科に行く予定なのですが昨日、受診した際主治医に「へいしんは嫌がられるかもしれない」と言っていました「へいしんって何ですか?」と聞いたら2つの病院に通うことみたいです並診?かな漢字だと確かにそうかもですねぇでも、主治医も電話したり書類も用意してくれたので誠心誠意
あの後、寝落ちしてぐっすり寝たけど眠い・・・
治癒力が高まれば病は去る大自然の摂理に逆らわず起きた現象を素直に受け入れ授かった自然治癒力を最大限に活かす大自然の恩恵に感謝おはようございます今日も朝陽と大自然の恵みに感謝『ありがとうございます』からのスタートです朔日新年度のスタートですみんな1年生で気持ちを新たに希望をもっていきましょう喜びと苦しみどんな人でも、両方を持っています。苦しみがあるからこそ感じることができる喜び
今日から新年度‼️父親の肺気腫の検査、胃と大腸のカメラが4月、5月にある。母親の大腸カメラ、肺の検査、その他色々な検査が4月、5月にある。病院だらけで嫌だけどなにもないよう願ってまたがんばりたす💪去年の8月に大腸がんと言われて今思えばあっという間だったな…ステージ4と言われ泣いてしまったし色々悩みまくった。結果は良かったかもしれないがどちらにしても大腸がん、肺がんのがん患者。まだまだ先は長い。なにもなく父親も母親にも過ごしてほしい。みなさまやみなさまのご家族も病気が良くなります
昨日で今クールの治療おしまいでした。お疲れさまでした。病院の都合なのか今回は治療と治療の間隔が3週間空きます。なので1週間は春休みですね。4月に入りましたが、特に体調に変化もなく元気ですよ相変わらずよく働いてよく食べてよく飲んで・・・という普通の暮らしが続いています。昨日も元気にお菓子を食べていました。アマプラで変な山口組の映画みたいなのレンタルしていましたよ。夫は火曜日が休みなのでその前日にあたる月曜日(昨日)は私が高確率で絡まれやすく、事故率高めの曜日でもあり
昨日のごぼうの党のXにあったリンク先。IVMの効果、さもありなん。虫下し薬が「がん」に効く?メタボローム解析でがんが回虫と同じ代謝を使うことを示唆-ニュース&イベント-慶應義塾大学先端生命科学研究所慶應義塾大学先端生命科学研究所(InstituteforAdvancedBiosciences,KeioUniversity)www.iab.keio.ac.jpよりコピペ2009年のニュース虫下し薬が「がん」に効く?メタボローム解析でがんが回虫と同じ代謝を使
便が数日出てなかったからなぁ〜毎日、酸化マグネシウム飲まないとダメかな?あれ飲むと下痢になるからなぁ〜飲まなくても下痢の時多いけど酸化マグネシウム飲んででたら便が出てストマー溜まってて目覚ましたときに焦るからあまり飲みたくはないしかし、出ないなら酸化マグネシウム飲んで無理矢理出すしかないしかし、胃だか腸だかが痛くてつらい早く出て頂戴🥲
■[ガン予防]「ミネラル」は体を正常に働かせるために必須!●特に意識してとりたい「ミネラル」は、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛の4つ。骨、歯、皮膚、髪の健康維持や、筋肉・神経の調整、疲れやすさの改善などに欠かせません!加工食品を摂ることが多い現代人の多くは、3大栄養素(炭水化物、タンパク質、脂質)は足りているけれど、ビタミンやミネラルが不足している“新型栄養失調”の人が多数。そのため、サプリメントを取り入れるなら、まず摂るべきなのはビタミンやミネラルであるという話を、こ
退院前日朝から便とおならと感触を確かめながら、午前中は、歩いたり軽い筋トレしたり、お腹マッサージ、ストレッチとよく体を動かしました。体重が4キロも減っていて59!これ維持したいなー午後は、せっかく持って来たので折り畳み式の電子ピアノ🎹を触ってました。いやね、たった2週間で、暗譜してたはずの曲を忘れてる忘れてる。まあ、また一からです。とにかく1日の生活リズムが整った日でした。退院が明日というのも、頷けます。便は3回、ゆるゆるそして、退院の日朝食が終わり、なんとなく退院の準備で
春になるといっぱい美味しい物がでてきます。タラの芽、つくしわかめ、しじみこれは自分で取りに行きます。ちゃんと買う物もあります。いちご🍓を買ってきました。地元、桑名市長島町のひまわりいちご園。ジャム用として1kg1000円です。確かに不揃いでっかくて美味しそうだからとりあえず2個ほど盗み食い。まあ、美味しい。こんな事していると無くなると思いさっそく準備。いちご🍓のへたを取り砂糖60%のところを35%にしてみた。いちごを砂糖でころころして、ひ
子宮の調子も良好で痛みはなくなり大腸も順調に良くなってきました。ただ、時々腰痛があるので念の為大腸がんがあるといけないので、内視鏡検査をすることに病院から出されたのですが朝飲みものだけ、昼が超ガッツリ!夜は少なめの私には朝の雑炊だけぢゃ足りず、夜のビーフシチューとクラッカーも食べました足りないし、懐かしい離乳食の味、、、。1人目出産時に、作り方が分からず、離乳食のレトルトにお世話になってた頃を思い出しました。美味しくないですね、、、。我慢できないので、豆腐二丁目とホットケーキや
2022年2月に投稿した記事ですが、再投稿させていただきます。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆「番茶・ゴマ・海苔・味噌和食の底力」という本を買って読んでみたら、それぞれの持つ薬効がすごくて驚きました。番茶・ゴマ・海苔・味噌和食の底力Amazon(アマゾン)990〜5,279円今まで、和食は単に身体に良くて、免疫力が上がる、といった程度の感覚しか持っていなかったのですが、読めば読むほどに、和食の底力を思い知らされました。この本を読んで
前回からの続き、無料の乳がん検診まとめわたし自身が、身内に癌の人が居なくて、病気について、何も知らない一般人なら、今回のような、40歳無料のマンモグラフィ受けてみて、受けて良かったからまた受けよう!っていう気には絶対ならない。と思いました。多分、マンモグラフィ当日は、マンモグラフィの恥ずかしさとか圧迫感のイメージだけで終わったと思うし、その後来た結果は↓コレやし。このハガキ、文句言いたいところを抜粋すると【がん検診は決して万能ではなく、すべてのがんを発見することは困
みなさまこんばんはお立ち寄りくださりありがとうございます年月が過ぎ大きい文字が見易いお年頃遠近両用メガネや大きく見るためのメガネが大活躍です今日は検査デーでした。こちらの経過観察で結果はクリア次回は2年後。身体の奥から湧きでることあの時の、出血とゆう症状は無いにしろ腰が痛かったり(骨か…胃がもたれやすくなったり(胃か…時折ひょっこり現れる、別箇所再発!?のハラハラさん現れては、『大丈夫わたしはおばあちゃんになるまで…』自分自身の身体に心に奥へ天へ念
2022年3月に投稿した記事ですが、再投稿させていただきます。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆しいたけを干すと、ビタミンD、栄養、風味がアップ!「和食の底力」の本を読んでいると、私は目から鱗が落ちまくるのですが、同書では干ししいたけについても取り上げられていました。番茶・ゴマ・海苔・味噌和食の底力Amazon(アマゾン)396〜5,279円しいたけは、日光で干すことによって香り、風味がグンと濃くなりますが、栄養もアップするそうで
【今日感じたこと・気付いたこと】『ガンは、生き方を見直す機会を与えてくれた感謝すべき存在』たくさんの方から相談を受けるなかでほとんどの方が共通していることそれは、精神的ストレスです。ガンだけをみるのではなく、心とからだ、そして環境といったように全体をみてください。どんなに良い治療があっても、どんなにガンに良い食材があってもストレス過多では本当にからだを癒してあげることはできません。ガンと心は繋がっていますから・・・しかし、ガンになれば、ガンを消すこと
ずーっとお蕎麦を食べに行きたかった…けど、なかなか娘っちが首を縦に振らず行けずにいました。念願叶って先日ようやくお蕎麦食べてきました。私は天ぷらも久しぶりなので一緒に頂ける天ざるを、娘っちはお蕎麦ではなく親子丼をチョイスしました。娘っちの親子丼の方が先にきたのでちょっぴり味見をさせてもらいました。お出汁が生かされた味付けにふんわりとした卵でおいしかった…ので私のお蕎麦も期待して待ちます。きた❗️きた❗️私のお蕎麦。まずはお蕎麦から何もつけずに麺だけ頂きます…ん?次は
いつもご覧いただきありがとうございます😊いっぱいのいいね👍コメントも嬉しいです😊皆さまから元気をいただいてまーす🙌🙌多発肝転移多発肺転移多発腹膜転移さらに副腎転移ありますが抗がん剤治療続けています2月4日火曜日から新しくラムシルマブ使ってますアバスチンより手強い奴ですさて昨日はクレイジーケンバンドリードギタリスト小野瀬雅生さんのソロライブゆうこりんプレゼンツですおかげさまで大入満員ブログご覧の方にもお越しいただけ嬉しかったです小野瀬雅生さんの登場ですギ
「ステージ4大腸がん&胃がんにとっても強い医療施設2025年版」と「ステ4bがんの寛解目指す画期的治験と実施施設2025年版」のおトクなパッケージに、※新たに「生きる希望!最新がんサバイバー5年生存率一覧」を追加しました。ご購読のご検討、およびご購読のお申し込みは下記小社ホームページからお願いします(ペイパルからのお申込みは、アクセス後、エラーメッセージが出た場合は、お手数ですがスマホ画面の右最上部のメニュー画面「:」をクリックして、「プラウザで開く」をクリックしてください。正常に新規登録
昨年11月に投稿した記事ですが、再投稿させていただきます。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆健康関連で最近気になった記事・投稿をいくつか貼らせていただきます。【乳癌と睡眠の関係!】『乳癌と睡眠の関係!』睡眠の基本:乳癌と睡眠の関係確かに睡眠はとても重要で多くの方々が睡眠不足で病気になっていた以前にある企業(日本を代表する企業から依頼があった)そこの企業…ameblo.jp(前略)そこで、夜勤の際には水とお茶だけで以外は一切摂取しないように指導
※増刷出来ました!ご注文続いています。送料無料は本日中までです。とくに「ご自身ががんになりたくない」「家族をがんにさせたくない」埼玉県民さま、さらに全国のみなさま、是非!--------------------------------------がんは「ならない」のが一番、「予防」を最優先、「治療」はおカネ、さらに時間もかかりすぎる…。「若くしてがんにならない知恵2025年埼玉県版」が発行されました。「すでになってしまった」方も「他のがんにならない」ためにご参照を(県外からのお申込みも
今日はサンドイッチですよーご訪問いただきありがとうございます😊いいねやコメント、感謝いたします🥲今日は通院日ですまさに、花曇りで雨も少しパラつきましたいつも通り、尿検査、血液検査、身長と体重を測りさあ、ランチタイムですいつもの場所にいくと、なんと目の前に桜の大木が咲き誇っていました花見しながらランチとなりました今日のメニューは糖質オフぱんに生ハムレタス、チーズを挟んだサンドイッチですマヨネーズまで自作ですマヨネーズはMCTオイルで作ってあるので飲むのが嫌になった
3月31日CPT-11+Pmab療法6クール最終日3月の終わり、年度末。明日から新年度この2週間、階段を転げ落ちるような感覚で身体も気持ちも凹み、残念すぎるのが本音前記事で、オキノームがあれば・・なんて痛みの不安を期待でごまかしてみたけれど昨夜、何度も繰り返す激痛に対してはオキノームは無力だった服用後、1時間過ぎても「ギャッ」となり追加しようと思ったのだけれど・・ベッドからたった1㍍の薬も水も取れない嘘でしょ?起き上がれないのだ、恐怖で寝ている姿勢を少しでも変え
※色のついたところは、リンクが貼ってあります。クリックして詳細をご覧ください。ラジオサンキューFM84.5福祉番組「ともみとともに」ゲストは「がん友」のお二人。中島正二さんと鈴木美保さん。お二人とも、私の大切な友だちです。お二人は、もともと中島さんが講師をつとめる車いすの福祉実践教室で美保さんもお手伝いをしていてつながっていたのですが、ぐーんと仲が深まったきっかけは、2022年の年末に美保さんの大腸がんが分かり、がん患者になったことでした。
2022年1月に投稿した記事ですが、再投稿させていただきます。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆『EM-XとEM塩(EM蘇生海塩)によるいのちの蘇生力』という本を読んでみたら、難病で苦しんでいる方にとって、とても役立ちそうな内容でしたので、要約してみます。ご著者の故田中茂先生は、12年間和光市長を務められ、和光市の朝霞厚生病院の理事長だった方です。市長職の合間を縫って、または休みの日などに、EM-Xの医療相談を受けておられ、市長を退職され
こんにちは。この週末は前倒しの結婚記念日(本当は31日)ということで、ちょこっとお祝いしてきました。なんと今年、結婚20周年でしたー(2人とも気づいてなくて、つい最近数えてみてびっくりしたという…笑)まずはここへ。最近「カニが食べたい〜」と言っていた私の希望でかに道楽!!前菜の写真は撮り忘れたけれど、カニすきにカニ刺しに締めの雑炊、デザートの雪見だいふく(りんご?の形になってた)までおいしーくいただきました今までの人生、カニが食べたいなんて思ったことなかったんですが、大腸がんになっ
治癒力が高まれば病は去る大自然の摂理に逆らわず起きた現象を素直に受け入れ授かった自然治癒力を最大限に活かす大自然の恩恵に感謝おはようございます今日も朝陽と大自然の恵みに感謝『ありがとうございます』からのスタートです新たな週のスタートです心新たにどうぞよろしくお願いいたしますそして、3月最終日後始末もしっかりとしていきたいですね今日を生きる私たち憂い心を振り払い太陽のように明るく、朗らか
大腸内視鏡を4月の中旬にやるので。その前に、診察が必要なので行ってくる。若干42歳にして、大腸カメラももう既に5回目くらい??1回目は相当ビビッていたけど、もう慣れたもの。まだ前回のカメラから2年も経過していないのだけどね。しかも、その時も以前もポリープすら見つかっていない。過剰な検査かな・・とは思うけど、最近、便の関係で気になる事ある+やっぱり大腸がん家系なのでね。私は、17歳の
昨日は前日よりは気温は高かったものの、少し肌寒い。でも大汗かいていた日々と比べると個人的には過ごしやすくてベランダ掃除がはかどりました。黄砂や花粉が堆積していたのですが、だいぶ綺麗になりました。その時に気が付いたのですが、2月にとうとうどこかでおだぶつかと思っていたキマダラカメムシがまだ生きていました。越冬したのでしょうか?あんまりにおいを出す感じでもなく、おとなしいのでここに置いています。よく見ずにケルヒャーで放水して吹き飛ばしてしまい、存在に気が付いて慌てて拾いました
■[ガン予防]脂溶性ビタミン(ビタミンD、A、E、K)の効果に注目!私たちの体に必須で、不足すると健康を損なったり、命にかかわることもあるのが「ビタミン」や「ミネラル」。サプリメントを摂るなら、まず補いたいのはこれらの栄養素です。「ビタミンの中でも、特に意識して摂っていただきたいのが、水溶性のビタミンでは、ビタミンCとB。脂溶性のビタミンでは、ビタミンD、A、E、Kです」と林巧先生。「水溶性ビタミン」については、前回ブログで詳しく紹介しました。今回は、「脂溶性ビタミン