ブログ記事52,637件
こんにちは。元・読書感想文ニガテのライター、芝垣茜です。このご挨拶、久しぶり(笑)(初めましての方はこちら!)昨年の夏休み、好評をいただきました読書感想文の教室。いよいよ今夏もまもなくお申し込みを開始します。今夏は中学生の税の作文教室も開催しますよ。(こちらの記事は常に更新し、トップに挙げていきます)読書感想文教室はいずれも今夏は小学1年生~中学3年生が対象。お子さんがご自身で書き上げることをゴールとしています。スケジュールを大幅に増やしてい
こんばんは、おはるです今日は生まれて初めて茶碗蒸しを作りました蒸し器がなかったから全体的にふんわりとはいかなかったけど想像以上にぷるぷると、美味しく作れて大満足(電子レンジで作ったよ❗️)にしむらゆうじのこのマグがとってもお気に入り思ったより簡単に作れることがわかったから、また作ってみる料理をしていて思うのが、食わず嫌いならぬ、やらず嫌いなものが結構多かったりするやってみたら意外と簡単だったことも多くて脳🧠もなかなか経験したことがないものは
こんにちは😊仙台市在住こんまり流お片付けコンサルタント遠藤真希です。パーキンソンの法則を知っていますか?たっぷり時間があったはずなのに夏休みの宿題例えるなら私の夏休みの宿題です。小学校時代夏休みの宿題はギリギリ結局最終日に後まわしにしていた絵や工作の宿題をやっていました。冬休みの最終日は習字の書き初めをしていました。そして今の私も‥あっ、ブログ『何、書こうかなぁ!』という状態です。(うっかり眠ってしまい娘に『お風呂入って』と起こされました。)
こんにちは最近SNSでよく見る写真をChatGPTでジブリ風にするやつ。長男の写真で試してみると…なかなか可愛かった親バカwきっとどんな写真も可愛くなりそう❣️ジブリ恐るべし夏休みの準備スタート新学期が始まったばかりですが…今年の夏休みの準備を始めました何の準備かと言うと…自由研究と読書感想文これが一番時間かかって面倒だからねー💦毎年、夏休みが始まる前にこの2つは終わらせておきます。読書感想文は下書きまで終わらせておいて夏休み前に配られる原稿用紙に書き写
毎年の恒例なんですが夏休みの宿題、頭が痛いですね。まあ、お子さんが8月末ギリギリまで手を付けていない→「お母さん、助けて」のパターンです。だったら、この宿題、逆用しませんかやがて来る、大学入試、総合型選抜試験では過去の表彰歴、を記入するとポイントアップしますそこで今回オススメするのは、コレ!https://kodomo-zaidan.net/news/2025/6002あわよくば入賞→有名大学に一歩リード惜しくも賞を逃しても、夏休みの宿題が終わってラッキーどう転んでもプラス
我が子が夏休みの宿題をいつから始めるか問題毎年、この問題に頭を悩ますご家庭は多いのではないだろうかそらまるはその最たる者であるそらまるは小学生の時から最終日派!1日1ページやろう!自由研究にこんなのはどう?などという母の計画や提案は聞き入れたことはない自由研究すらもやっつけで終わらせる小学生だった。6年生では、登校日の朝図鑑を見ながらトンボの絵を描いて終わり(時間として10分)小3の朝顔の絵日記なんてこれだけ書
こんにちは先日は読書感想文の課題図書について書きました。『課題図書発表されたので早速図書館で予約!』こんにちはまだ春休み中なのに夏休みの準備スタート!となったのは第71回青少年読書感想文全国コンクールの課題図書が発表になったから!早速、低学年の課題図書を…ameblo.jpさて、今日は自由研究について。娘の学校は自由研究はするかしないかは自由みたいですがせっかくなら取り組んでほしいと親が思ってまして…娘も恐竜の研究者かクルマの技術者になりたいとのことですから
こんにちはまだ春休み中なのに夏休みの準備スタート!となったのは第71回青少年読書感想文全国コンクールの課題図書が発表になったから!早速、低学年の課題図書を図書館で予約しましたよいちど読んでみて気に入ったら購入しようかなと我が家は考えております。ライオンのくにのネズミ(単行本)[さかとくみ雪]楽天市場1,760円${EVENT_LABEL_01_TEXT}楽天市場で詳細を見る${EVENT_LABEL_02_TEXT}Amazon(アマゾン)
こどもの頃、夢中になった本は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようこどもの頃、夢中になった本なんて…。ほぼ無いわよ(笑)🤣🤣🤣💦絵本の「ちびくろさんぼ」位しか記憶が無いわよぉ~。一休さんも読んだ様な…。うーむ🤔あとは、小学生の時、夏休みの宿題用に、「火の子」って本を買って貰ったの。これは、何度も読んだわよ実は、今でも持ってて、大人に成っても、時々読んでるのよぉ~。
観音寺市爽風音楽室リトミック・ピアノ教室佐野美和です。子供の人生は『夏休みの宿題』で決まる!?子供が『計画性を持って』宿題に取り組むようになる方法とは??お子様が計画性を持って宿題に取り組むようになる方法は、ピアノ学習にあります。ピアノは、子供がタスクを計画的にこなし、自己管理のスキルを身に付けるのに役立ちます。この動画では、ピアノ学習が子供の学習スキルや生活スキルの向上にどのように貢献するかを探求しています。観音寺市爽風音楽室リトミック・ピアノ教室では、ただいま生徒を募
どうも皆さんこんにちは!今日は大学のガイダンスがあるあざらっちです!今回も本日の投稿ネタをやって行こうと思います!Q.夏休みの宿題で嫌だった物は?A.自分は読書感想文が当時嫌でしたね〜( ̄▽ ̄;)今ならそんなものの1つや2つくらい簡単に書くことができますが、何故か当時の自分には上手く書けなくて親の力を借りながら書いた記憶があります…💦今回のブログはここまでにします!それではまた次の記事でお会いしましょう!(∩´∀`∩)バィバィ♪
そんな気の毒なこと考えるだけでも恐ろしい宿題なんて提出すればいいだけのこと未提出で教室の壁に名簿を掲示される縦軸にクラス員の名前フルネームで横軸に夏休みの宿題項目未提出の場合❌️❌️❌️❌️❌️❌️❌️学校公開で教室の出入りは自由全校生徒・父兄におまけに先生に❌️❌️❌️見られるんだよそれでいいの?教師の行き過ぎた仕打ちが恐ろしくなんとかしたい取り敢えず提出すればいいと付き合って脇についていたのが息苦しかった大人になってから苦情が
おはようございます。先ほどティックトックを観てたら、『夏の友は大分県しかない』と…。その前に私が言う夏の友とは、小学生の頃夏休みの宿題でだされる冊子の事なんです。その他に漢字のプリント等も別に出されるのですが…。夏休みの宿題といえば、メインが『夏の友』だったのです。(^^)話、戻しまして、え?大分県だけしか『夏の友』なかったの?え?そうだったの?って軽くネット検索してみると、そーいうわけではなく。ちびまる子ちゃんにでも『夏休みの友』として登場?(笑)してくるそうです。他に
こどもの頃、本は贅沢品。というか山奥田舎育ちの私には縁がなかった。漫画本も買ってもらえなかった。病気になると嬉しかった。その時だけは漫画本を買ってくれるし、高級品のバナナやお見舞いのフルーツも食べることもできたからだ。今では信じられないおとぎ話のような時があったんです。だから、夢中になった本はなかったです。本の思い出は、夏休みの宿題など、読書感想文を書かなければいけない時に、読むことも、感想を書くことも苦労したことです。今じゃ、愛読書というか折り紙関連の本
早稲アカ夏合宿中1、8月。3泊4日で早稲アカの夏合宿へ参加した。そらまるにとっては、先生と母によって無理矢理参加させられたものであった。宿題はいつも当日やっつけで意識の低いそらまるはコツコツ積み重ねる漢字の練習など一切しないため毎週の確認テストでは0点を平気で叩き出していた。(クラスの皆は9割以上を取っている中)この状態を見た副塾長先生からそらまると母は面談に呼ばれ夏合宿の参加を勧められた。しかしそらまるはモジモジしながら「自分で
退職第二日目。昨日はほんとうに久しぶりにジムに行ったり、ご挨拶状を書き続けたりと、それなりに過ごすことができました。しかし、今は夏休みに入った子どもたちと同じ状態ともいえます。「農大稲花小では夏休みの宿題はだしません、自分で考えて勉強してくださいね。」とか、「日課や毎日の予定はご家庭でしっかり管理してくださいね。」などと言ってきた元校長です。が、自分のことになると、大丈夫かな。校長が研究してきたバナナのウイルス病にちなんだお花を。なお、バナナの実も、最初はもちろん緑色です。葉っぱな
9月1日生誕の悪習蔓延り夏休みの宿題を8月31日に泣きながらやる感覚に似て、radikoで番組をギリで聴き、月曜朝四時は前々週日曜の草野正宗ロック大陸漫遊記。さよなら曲特集でスピッツ[ベビーフェイス]が流れて、[星になったアイツも空から見てる]にヤツ👩🦰が観てると直感し似たこと時々ある故、明日のMRI応援する絵面🤔
こんにちは。元・読書感想文ニガテのライター、芝垣茜です。このご挨拶、久しぶり(笑)(初めましての方はこちら!)昨年の夏休み、小学生を対象とした読書感想文の教室を開催しておりました昨夏が初の試みでしたが、やってよかったと私も手応えがありました。なんと満席になった日も!読書感想文の宿題が減ったり、ネットで調べておしまいにする人も多いなか、リアルでの教室開催はまだこんなにニーズがあるのかと私も驚いたくらいでした。時代が変わっても、求められるもの
福岡、太宰府市周辺でアロマや耳つぼジュエリーボディジュエリー、色にちなんだ雑貨などと一緒に色からのメッセージの届ける活動をさせて頂いてますカラーセラピー&優しい数秘色からのメッセージ「cherryblossom~桜~...heartfulhearing...」各種講師&セラピストMOEと申します大野城市錦町にあります「カルチャータウン大野城」様にて大人向けのサンキャッチャー作りを行います!サンキャッチャーは日光の日照時間が少ない北米で
つくば学習塾ジュエルプライドの柏倉です。そもそも大半の子どもは、「塾で勉強しているのだから、家ではゆっくりしたっていいじゃん」と思っています。一方で、親は「家でも勉強してほしい」と思っています。その希望を実現するには、「家で自然と勉強するような習慣を家族全員で作る(習慣化)」あるいは、「家で勉強をやるしかない環境を徹底して作る(義務化)」どちらかをやっていただくしかありません。後者は成果が上がりづらいので、お勧めしません。それらが現実的にできないご家庭が多いので、当塾がありま
さて、卒業式も終わった長男の次郎。いい加減そろそろ中学からの課題に取り組むのかと期待しましたが…友達との別れを惜しむように朝から公園や友達の家で遊んでいます遊ぶのはいいのだけど、帰ってきて、お風呂に入り、夕飯を食べ、またゲームをやって…寝ているこれまで夏休みの宿題も1日でまとめてドリルを終わらせる人だったので、たぶん最後の1日で何とかなると思っているのか…。「1日でどうにかできる量じゃないよ、せめて週末にまとめてやったら?」と、もう3週間声をかけていますが、取り掛かる気配なし
やあ、元気にしてるかい?夏休みの宿題、頑張ってるみたいじゃのう。おじさんは2000歳になるクマの化け物じゃ。長いじゃろ?色々なものを見て、色々なことを経験してきたんじゃ。今日は、おじさんが就労支援B型について、最近感じていることについて話してあげようかのう。1.就労支援B型、昔と今おじさんが就労支援B型を利用し始めた頃は、もっとゆったりとした雰囲気じゃった。障害のある人たちが、自分のペースで、無理なく働ける場所じゃった。じゃが、最近は、少し様子が変わってきたように感じるんじゃ。2.
記憶に残っている学校の先生は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようおはよう御座います!いつもブログへ来て頂きまして有難うございますショートケーク399のあーちゃんです。宜しくお願い致します。o(^-^)o恩師小学生時代夏休みの宿題が、8/20までの提出期限で終わらなかったから、先生が学校に呼んでくれて学校で宿題をさせてくれました!朝から勉強していたから先生は、美味しいラーメン🍜を頼んでくれました!ごちそうなりました
うちの小学四年生の息子、本日が夏休み中唯一の出校日でした。そしてこの日は、夏休みの宿題のほぼ全てを提出する日。皆様、昨日は心穏やかにお過ごしになれましたでしょうか?私は昨日、イライラがマックスでした!私自身は子どもの頃は、夏休みの宿題はなるべく早く終わらせたくて、実際8月の上旬にはほとんど終わらせていたと思います。まだ宿題が残っている・・・というプレッシャーを感じるのがイヤで、それから逃れるために早く終わらせていたのです。ところがうちの息子は、出校日前日になってもまだ「夏休みの思い出
忙しさを理由に、自分のことを後回しにクセってありませんか?それは、生活スタイルだったり身だしなみだったり誰かとの共有時間など。スピリチュアル×夢実現カウンセラーのいえながきょうこです。昨日は春分の日。春のお彼岸の中日でしたね。みなさんはどんな一日でしたか?我が家はお墓参りの予定が日曜日になったので、自宅で日ごろ出来てない片付けや家事をしながら仕事をしていました。私の性格って、両極端な面もありやる時とやらない時の落
今年もやります!「日傘の会」6/27(金)、28(土)、29(日)10:00-17:00※17:00以降、延長希望があればお受けしますみどりアートパーク・ギャラリーぷち展示&ワークショップ日傘に描くワークショップお子様から大人までご参加できます!男性の方もぜひ!自分の傘に小花やイニシャルやモチーフを好きに描いて、暑い夏の日も楽しくなるような1本に仕上げましょう!雨傘でもOKです。参加費は3300円材料費別傘の持ち込みOK3日間の中で好きな時間に来て、描いて、お昼を食
夏休みが始まると、子供たちの宿題問題が親の悩みとして浮上します。なぜ多くの子供が宿題を後回しにしてしまうのでしょうか。その理由を理解し、効果的に取り組む方法を見つけることが重要です。この記事では、子供が宿題をやらない理由とその解決策について考えてみます。子供が夏休みに宿題をやらない理由子供たちが夏休みの宿題をなかなかやらないのは、自由な時間を満喫したいという気持ちが強いからです。また、宿題が多いと感じることや、どうしても遊びに誘惑されてしまうことも理由の一つです。親としては、彼らの気持ち
●バスティン研究会に入会しました!枚方市、枚方公園赤沼ピアノ教室赤沼美佐子です。バスティンの教材を取り入れてピアノの学習を進めていますが、さらに指導者側も学びを深めたいと思い研究会に入会しました。今回は3/4に東京で行われたバスティンフォーラムの報告会と、今後のピアノ学習の上でレベルを上げるための試験の開催後、少しコンクール課題曲のポイントもご教授頂きました。まだまだ学ばなければならないことたくさんありますがしっかり生徒のみんなに還元していきたいと思います!
輝くママ応援🌟PJ「帰宅してから15分でいただきます」が実現!糀を使うからこそ、カラダが健康に!食卓が豊かに彩られるTABERULabo管理栄養士はしもとさおりです3月は毎年恒例、TABERULaboの味噌󠄀仕込みレッスン!●ここで仕込む味噌󠄀が1番美味しい!●普段は味噌汁嫌いな子供がここで自分で仕込んだ味噌󠄀の味噌汁なら食べる●子供と仕込めるのがいい!●子供が飽きたら遊べるスペースがあるのが助かる●持ち運び便利で保管も楽
このブログを応援してください!クリックでブログ村の順位が上がります。こんにちは、みなさん!今日は学校の授業や夏休みの宿題にぴったりな、超便利な開発環境をご紹介します。情報システム部門の制約が厳しい学校環境でも使える「Webアプリ開発学習テンプレート」について書いていきます。なぜこのテンプレートが必要なのか?最近、プログラミング教育の重要性が高まっていますよね。でも学校のパソコン環境って、こんな悩みがありませんか?管理者権限がないからソフトをインストールできない😢IT部門の制約