ブログ記事52,870件
先日KSRで初訪問したお店のラーメンを紹介します。そのお店はいつも行列が出来ていて、行きたいと思いつつなかなか訪問出来なかった宿題店になります。この日は開店の21分前に到着し一番手でしたが、さすがにこの日はそのまま待ちました…⁈(笑)そして開店となり、基本の醤油ラーメンに味玉をトッピングし発注です。美しいですねー!お味もシンプルで美味しかったです。また3種の焼豚も良かったですね!ちなみに私は…夏休みの宿題は2学期が始まりその科目の最初の授業が始まる前日=提出期限ギリギリにやるタイ
半田市ピアノ教室の川岡久子です。ご訪問ありがとうございます。「自分で国や社会を変えられる」と思う若者は、わずか18.3%2019年、日本財団が9カ国の各1000人(17~19歳)に「国や社会に対する意識」を聞いた「18歳意識調査」。「自分で国や社会を変えられると思う」と回答したのは5人に1人以下の18.3%にとどまりました。他の国と比べて極端に低い数字です。「18歳意識調査」第20回テーマ:「国や社会に対する意識」(9カ国調査)日本財団自分を「大人」「責任ある社会の一員」だと
おはようございます寒くなりましたねあっという間に今年も年末が近づいてきています🌬️学校行事、個人面談、保護者会などと日々の予定をこなしていたらすぐに冬休みに突入していそうな予感さて、この冬休みも書き初めの宿題などで自宅でお習字をするお子さまも多いのではないでしょうか?ご自宅でお習字をする時に必要なもの・セッティングの位置などをお伝えします。冬休みは短いけれどクリスマスやお正月など行事も盛りだくさん早めの準備が吉よかったらこちら
課題です。とりあえず、夏休みなのだから学業関係を休ませて欲しかった、と今も思います。ですから子供たちにも夏休みの宿題をやった、済ませたと聞くとえらいなーって思います。課題とはいえ、面倒だし、なかなかやり遂げるって簡単ではないって思っています。学生さん頑張っているえらい!間違いないです。私は少なくとも頑張る学生さんを尊敬しております。
>義兄の所での農作業は途中でよくサボります(笑)誰も叱らないから(笑)でもねサボった分だけあとから忙しくなるんですよ。これって人生と同じような気がする。やるべきことを後回しにしてね。夏休みの宿題も同じ(笑)>自分の意見が否定された時考えること、自分の考え方が変なの?って。いろんな視点で物事を考えることも必要ですね。>「自由に生きると楽しい」と言う知人がいましたよ。「お金は自由を得るための道具です」と言う経済学者の言葉を思い出しました。お金持ちになること
子どもの頃は、本はよく読んだ1,2年の頃の担任の先生は読み聞かせもよくしてくれたし家でもほしい本があれば買ってくれた本を全く読まなくなったのは3年生以降のこと外で遊ぶ方が忙しかったし何より、マンガを読むようになったからではないかと思うマンガは絵も書いてあるし話もおもしろいのでもう字だけの本なんて読む気はなくなってしまった夏休みの宿題で読書感想文は毎年出されていたがまともに読んで書いたことはなかっただろう中学生になってマンガも読まなくなったが状況は変わらなかった自分
週末ネタがまるで追いつきません😂ABCラジオまつり(これは書けた…)、USJ、全統小返却、結婚記念日そしてたろうの夏休みに描いて出品した絵画コンクール受賞記念作品展。夏休みの宿題を全力で楽しむたろう。理科の自由研究、絵画(複数)、作文など、とにかく力を注いで楽しんでいました。その中でひとつ。今年も、昨年と同じ絵画コンクールに出品してみました。ポイントは課題の自由度が割合高く、普段のんびりしている威風堂々なたろうに「絵画も本来は時間内に仕上げるものだけれども夏
ブサイクなシフォンケーキを作った私。昨日は酸っぱい青りんご🍎『グラニースミス』でアップルパイを焼き。アップルパイをオーブンに入れてしばらくしてハッ!!!艶出しの卵液を塗り忘れた!!!艶の無いアップルパイが焼き上がりましたアップルパイを焼く時いつも思い出すのが学生時代の夏休み。ひとまわり年下の従姉妹達の夏休みの宿題を見ていた時『アップルパイ』を焼いておやつに出した時、1人の従姉妹が「これは何?」と聞いてきた。「りんご🍎よ」と答えると「私!生のりんご
半田市ピアノ教室の川岡久子です。ピアノを学ぶことが、大人へと成長していく過程の中でどのようなことに役立つのでしょうか?学校での音楽の授業ではピアノを習って見えるお子様は断然有利ですよね!それはもうすでに「できる!」「やれる!」という体験をしているから。そのことによって自信もついて、益々がんばれるのだと思います。先を考えてから行動する習慣が育つ日本こども音楽教育協会代表理事滝澤香織じつはフランスの小学校では、授業で鉛筆を使うことが
自己紹介詳しくはコチラ私(yukitty)Mommyoftwoboys長男13歳・中学1年生定型発達、きょうだい児次男11歳・小学5年生知的境界域の自閉症夫会社員次男が夏休みの自由課題でやった自由研究が佳作でしたなかなか賞状が手元に来ないので実感がわかなかったのですが、このたび賞状が届きました6月に、長男が目標にしている高校の文化祭に子供たちを連れて行ったのですが、地学部の生徒による夏の星座をプロジェクタ
今年の田んぼアートは、『紫式部』だったのですが、次男に普通に書いてもらうと、「貞子」〓おばけのにしかならず😓😨😨😨😨😱😱😱😱😱😱😱何度も、紫式部の髪型や、顔を形を「点つなぎ」として、練習させて、写真をみてもらい、自分が書いた絵と、どのくらい違うのかなど、私が、次男に怒るのではなく、冷静に、見て覚えて貰うようにしました😊なので、書き方〓形さえコツが摑めれば、進めていけるのですが、今年は、小1で、『初めて夏休みの宿題』が学校で出たため、そちらを終わらせないと、どうしようもなくて😓😨😨
娘が夏休みの宿題で描いた防災ポスターが、なんとなんと優秀賞に選ばれました3700点くらいの中から優秀賞32名。しかも各学年5名ずつ!すごぉぉ今までも何度か入賞はしてるんやけど今回は授賞式までありました絵画教室に通ってて、アドバイスもゼロではないと思うんやけど10時間以上かけて描いた作品❣️嬉しいね
コーチングを受けながらコーチングを学ぶ体験講座たった8%の目標達成の達人が知っている『すごい目標設定』のご案内です。【講座『すごい目標設定』】受講時間:約1時間受講料:6,600円(税込)場所:オンライン担当コーチ:トラストコーチングスクール認定コーチくろいわひろこお申込方法:こちらからお申込みください(ストアカへリンクしています)こんな方におすすめです・部下やメンバーの目標設定に携わる方・ご自身で達成したい目標がある方・コーチングに
わたしはいつも不登校関連について書いていますが、今日はちょっと毛色の違う「勉強が好きになるキッカケ」について書いてみたいと思います。子どもが勉強が好きになるキッカケって本当によくわからない...ということで、いろいろなことを試しているといつかそのキッカケと巡り合えるということを書いてみたいと思います。これは私の実際の事例です。高校のころ、私はけっこう不真面目でした。みんなの待ち遠しくしている夏休み。わたしは誰よりも夏休みを満喫していました。そして残念ながらわたしは夏休み最終日
まだ会社法・商法を読み終わっていないというね。。。このノロさ。これがほんとのノロウィルス(違うわい!)640ページくらいのテキストなんですが、あと240ページくらいあるんだよぅ。。。ブログ書いている暇あったらどんどん読み進めるべきなんだけれども、今日は来年7月5日までのスケジュールをもう一度練り直そうと思います。実は勉強スケジュールは何度も作っていて、で、いつもその通りに進まず、作り直して、またどんどん遅れての繰り返し。まぁ、子供時代
オーストラリアの税務署から、「空家税」に関する申告を促すメールが届いたのは先月のこと。オーストラリアでは住宅不足を背景に、建物所有者が自宅や親族の居住用として利用するか、若しくは1年の半分以上を賃貸に出していない場合空き家にしていたことの罰として$5,700(約58万円)を税務署に支払わなければならないルールが2017年度から開始されています。当然ながら、申告期限までに空き家で無かったことを証明できれば罰金を支払う必要は無いのですがその申告期限が過ぎてしまった場合、例え空き家期間が全く無
2024年度JA書道コンクールの結果発表ですなんと本年度は6名様が入選をされました😳毎年入賞のご報告が増え嬉しい限りです皆様、よくよく頑張ってくださいました。いつも、熱心な取り組みをいただき誠にありがとうございます。入賞に向けて、努力をしていただいてるからこそ、悔しい思いをされた方もいらっしゃいますが、次の堺っ子書道展に向けて、現在既に作品制作にかかっていただいております。提出前日のギリギリまで作品を書かれていた生徒様もいらっしゃいました。今回、入賞という形ではなく、悔しい思いをされた
子供の頃夏休みの宿題しっかりやる方でしたか?私はギリギリになってからしか動かない方でした…自由研究もギリギリになってからしかやらないので「簡単な自由研究はどれか」と考え「かいわれ大根」は1週間程で成長するので何年か連続で自由研究は「かいわれ大根」でした笑ちなみにアラフィフのいまもその性格は変わりませんでも逆を言えば期限がある事で行動できる何もせずに時間だけが過ぎてあっという間におばーちゃんに…職場で「あとは年老いていくだけだよね」
我が子の通う小学校だけだろうか。宿題の提出頻度。毎日小出しではなく。夏休みの宿題のように、何十ページもの課題をまとめて一ヶ月後提出のスタイル。我が子、当然提出日ギリギリまでやらない。というか、提出日を認識していない。先日、たまたま母は学校に行く用事があり、そこで宿題が60ページ近くあることを知る→提出日3日後→母、白目剥くってなりましてね。本人がひぃひぃ言いながら問題集をやるのは自業自得。しかし、母さんもそれに付き合わされて何ページも丸付けしないといけないのはこれ如何に。ち
今週のいろいろごはん!中2双子は職場体験のため、弁当🍙1日目職場体験2日目銀行さん、郵便局さんでお世話になりました✨どちらでも親身に教えてくださったようです!ありがとうございました😊ビヒダスのヨーグルトがちいかわで思わず買った!夏休みの宿題のトマトが実がなり始めました🍅卒業証明書をもらいに母校へ。来年度に向けて、書類を集めたり、心を整えたら…日々奮闘しております。合間で作り置きもね!今週もお疲れ様でした♪
今日は実家から。<今日の良かったこと>先ほど犬さんに癒された〜〜♡授業に行ったサークルに行った夏休みの宿題が返ってきた。先生が少し褒めてくれてた。東京ラブストーリー第3話電車で目の前に座っていたカップルが素敵だった。肩にもたれて。以上今日もお疲れ。
得意なこと。不得意なこと。それが誰よりも顕著で凸凹な小学5年生の息子。そんな息子が2026年に中学受験をすると言い、通塾中です。特性がある子の中学受験に向けての姿をリアルにお届けしています。同じく特性を持つ子のヒントになればいいなぁ。誰かに認めてもらえるって嬉しい科学展で表彰していただきました。光栄に思います。親でも兄弟でもない第三者に、自分や自分のしていることが認められることは本人の自信に繋がります。みんなと同じことができないことを注意され、だめな子だと言われ続けた幼稚園、小
こんにちは。※以下、ゲームのネタバレがある可能性がありますので、未プレイの方はブラウザバッグを推奨します。夜になりました。本日のお帰り担当。本日の栽培日記。本日の神社の報酬品。誰かが神社に置いて行った水を勝手に持っていく主人公w本日の夜勤者。ここにも宿題やらない派閥が。ほぼ毎日通っているスナックで、またも龍宮石を入手しました。現状7個です。本日の捕獲日記。ゲンジカブト×2です。ゲンジカブトのために、基本的に夜に虫取りをしています。8月ま
ご訪問して下さりありがとうございますヒーリングアートであなたの内なる輝きを取り戻すお手伝いあらいりつこです自己紹介/体験会MENU/体験者様の声/お問い合わせ/アート一覧本日のアートは『8月31日』あなたは子どもの頃、夏休みの宿題を早めに終わらせるタイプでしたか?7月中にあらかた終わらせて8月はひと月丸々遊び倒すそんな素晴らしい夏休みを過ごして来られましたか?
とっしゃんの手当「心が軽くなるかもしれない扉」の女店主のきらちゃんは、誰にも話すことは無いが、家は別の所にあり通ってきている。この場所を見つけたのは、偶然だ。大好きな古書店巡りをしている時、お隣が空き店舗になっていた。小さくて、狭いその場所に一目惚れしてしまった。「ここ。私の秘密の基地だ!」心が躍った。いつものように扉を開けようとして、目にとまった。数日前の訪問者、としちゃんが、蹴った時に出来ていた小さな凹みに小さな木の板が張ってある。色も青に塗ってあるけど、少しばかり色のト
人はまとめからやるかコツコツやるタイプですか?やっぱり凄く大変だと思う方はまとめてからやる事が凄く大変だと思いました。例えばそうじをする時に溜まっている埃を掃除する時に汚くしても良い服装に着替え無い手間があるから凄く大変だと思いました。一週間に一回やって居るだけで埃が溜まる事がないから普通の服装でやれると思いました。でもまとめてやると大量のエネルギーが使うから体力を奪われるから回復に時間が掛かるからでも一週間に一回やって居るそんなに少ないエネルギーである事が出来るか
忍たま乱太郎夏休み宿題大作戦!の段2013年7月6日公開1986年に朝日小学生新聞で原作漫画『落第忍者乱太郎』(尼子騒兵衛・著)の連載が始まり、1993年からテレビアニメが始まった『忍たま乱太郎』の実写映画化第二弾。忍術学園の忍者のたまご=“忍たま”たちが、奪われた妖刀を奪還するという夏休みの課題に挑戦する。あらすじキクラゲ城に秘蔵されていた“極楽丸"という妖力を秘めた不思議な刀が、ある者に奪われてしまった。その刀を手にした者は、無性に斬りたくて斬りたくてたまらなくなるという。そ
今日は、かなり久しぶりに、高松シンボルタワーへ。情報通信交流館e-とぴあ・かがわに行くことが目的でした。今日まで、『令和6年度高松市教育文化祭小学校児童科学展覧会』が今日まで開催されていたからです。小4の次男の夏休みの宿題の研究が選ばれ、展示されたのです。コーラばっかり飲んでいる長男を見て、『炭酸飲料でほねはとけるか?』というテーマで研究をしたのです(笑)。通っている小学校全体で2人しか選ばれていないので大変名誉なことだと思いますが、同じようなことを考えている子も多いらしく、小5や小6
日能研で学び、2024年4月からチャレンジ校に通う息子。夏休みの宿題で、本を読み、紹介文とPOPを書くというものがありました。現代文の先生が、その作文を集めたクラス文集を作ってくれたと、息子が持ち帰ってきました。他のお子さんはどんな本を選んだのかなと思い、息子に許可を取って、文集を読みました。まず、手描きなので文字を眺めるだけでもおもしろい。キレイな字だなと思う子は、5人くらいでした。他の子は、全部の字がナナメだったり、筆圧が薄すぎたり濃すぎたり、個性的な子が多いです。作者の欄に名字し
弊著アスペルガー症候群のぼくがアイドルオタクになって救われた話では息子の話がよく出てきます。息子が小さい頃から2人でよくお出かけしていました。中学受験の時にいっしょについていったこともあります。夏休みの宿題をいっしょに考えたこともありました。時には電車の撮影についていくことも・・・息子と2人暮らしですが、お弁当出てくるし食べるものにはそこそこ困らないので、父と同居でもよいのでしょう。息子によると食事の心配しな