ブログ記事322件
今回、ヒルズウォーク徳重、名古屋市南区、名古屋パルコ、栄、名駅の商業施設についてです。まず、ヒルズウォーク徳重は、愛知県名古屋市緑区元徳重にあり、2階建てでB1階は、丸善と丸善カフェです。そのほかは、ミスタードーナツやマツモトキヨシなどがあります。bbqオリーブチキンカフェや丸善カフェなどの東海地方唯一店舗もあり、この店だけのために行きたいですね!徳重駅直結なのですごく便利です。近くにアピタ緑店があります。直営売場に特化しています。次に、イオンモール新瑞橋は、愛知県名古屋市南区にあり、
今回、愛知県の港区&西区&名古屋駅周辺商業施設についてです。まず、ららぽーと名古屋みなとアクルスは、愛知県名古屋市港区港明にあり、東海通駅か港区役所駅から徒歩約2〜3分の場所にあります。3階建てでゴンチャやアカチャンホンポなどがあります。別館に蔦屋書店やスターバックスなどがあります。絶賛リニューアル中です。最近では、坂角総本舗やアエナやミスタードーナツなどがオープンしました!つじ田もオープンし、愛知県初出店です!今後、ガストやrefaなどがオープン予定だそうです!ららぽーと名古屋みなとアク
今回、ららぽーと愛知東郷、プライムツリー赤池、イオンタウン千種、イオンモール熱田についてです。まず、ららぽーと愛知東郷は、愛知県愛知郡東郷町にあり、3階建てでロフトやサンマルクカフェなどがあります。最近では、アエナやガチャポンのお店などがオープンしました!しかし、閉店店舗も少しあるので何があるか楽しみです!伊右衛門カフェやVSPARKなど東海地方唯一店舗もあり、魅力的です!次に、プライムツリー赤池は、愛知県日進市赤池町にあり、赤池駅から徒歩約5分の場所にあります。4階建てで4階は駐車場
今回、ららぽーと門真、枚方モール、T-SITE、樟葉モールについてです。まず、ららぽーと門真は、大阪府門真市松生町にあり、門真市駅から徒歩約8分の場所にあります。3階建てで2階は、アウトレットです。パシオスやロフトなどがあります。アウトレットと一緒になっているのは三井不動産では唯一です。閉店店舗が少しあり、特にアウトレットフロアが多かったです。アウトレットはなかなか定番テナントは人気ですが、いないところもあるので難しいところです。あと、コストコも併設されています!いろいろ楽しめるのでいいで
今回、イオンモール京都桂川、茨木、大日、ららぽーとエキスポシティについてです。まず、イオンモール京都桂川は、京都府京都市南区久世高田町にあり、桂川駅直結です。3階建てでcoenやパルメナーラなどがあります。飲食店や食品系テナントが多いですし、衣料品店も多いです。京都駅から2駅で行ける良さもいいですね!次に、イオンモール茨木は、大阪府茨木市にあり、茨木駅か宇野辺駅から徒歩約7分の場所にあります。4階建てでGUやエディオンなどがあります。新店舗が続々とオープンしていて、最近では、たかばしラ
今回、武豊町&半田市&阿久比町&東海市&熱田区の商業施設についてです。まず、TAK21は、愛知県知多郡武豊町にあり、2階建てで知多武豊駅すぐです。コノミヤやマツオカなどがあります。テナントは少なく、スーパーがメインです!初めて行きました!次に、megaドンキuny武豊は、同じく愛知県知多郡武豊町にあり、2階建てで知多武豊駅から徒歩約5分の場所にあります。キクチメガネやセリアなどがあります。ドンキ型のunyです。近くに先程紹介したTAK21があり、スーパーの使い分けできますね!両方とも駅
今回、安城&岡崎&刈谷の商業施設についてです。まず、ららぽーと安城は、愛知県安城市大東町にあり、安城駅から徒歩約10分、北安城駅から徒歩約14分とアクセスが便利です。4階建てで4階は、屋上広場になっていて、無料で遊べます!カフェもあります。そのほかは、ロフトやヤマダ電機などがあります。東海地方初出店のテナントが多く、特に飲食店が多いです。以前は、THEMALLという商業施設でそちらに西友やコロナワールドがあったのですが、ららぽーと安城になっても変わらず再出店しました!1階の中心にはスタジアム
今回、三重県の長島町、東員町、桑名の商業施設についてです。まず、三井アウトレットパークジャズドリーム長島は、三重県桑名市長島町にあり、2階建てでオープン型商業施設です。フランフランのアウトレットやユナイテッドアローズのアウトレットなどがあります。長島スパーランドの併設です。最近、新しいフードコートのEvergreenKitchenというエリアがオープンし、東海初出店のらぁ麺すぎ本、三重初出店の極味やや西条園カフェや以前もあった鶏三和や矢場とんが入り、飲食店が増えました!飲食店の選択肢が増
今回、大垣&本巣の商業施設についてです。まず、アクアウォーク大垣は、岐阜県大垣市林町にあり、大垣駅直結です。アピタ系の商業施設で2階建てでじぶんまくらや銀だこなどがあります。岐阜県唯一テナントもあります。usebolという衣料品店が4月11日に移転拡大オープン予定や4月25日に岐阜県初出店のジーンズメイトがオープン予定だそうです!衣料品店が弱いので選択肢が広がりますね!駅直結なのも利便性がいいですね!次に、イオンモール大垣は、岐阜県大垣市外野にあり、2階建てでH&MやGUなどがあります
今回、愛知県の栄、矢場町の商業施設についてです。まず、矢場町の商業施設です。名古屋パルコは、愛知県名古屋市中区栄にあり、矢場町駅直結です。東、西、南館とあり、東館は主にアニメ、キャラクター、ホビー系中心のテナントが多く、アニメイトやタワーレコードなどがあります。ポケモンセンターがオープンし、さらには、4月25日にキディランドがオープン予定だそうです!ますますキャラクター系テナントが増えますね!西館は主に衣料品店が多めなのとレストラン街とフードショップがあります。南館は、B1〜3階までベイク
今回、ヒルズウォーク徳重、アピタ鳴海、イオンモール新瑞橋、megaドンキuny新瑞橋についてです。まず、ヒルズウォーク徳重は、愛知県名古屋市緑区にあり、徳重駅直結です。アピタ系で2階建てでB1階は丸善と丸善カフェがあります。そのほかは、マツモトキヨシやダイソーなどがあります。東海地方唯一テナントもあり、そのテナントがあるので行く動機につながりますね。近くにアピタ緑店もあり、アピタ緑店は、直営売場が強化されています。それで差別化をはかっています。次に、アピタ鳴海は、愛知県名古屋市緑区鳴海
今回、イオンモール東浦、大府市の商業施設、イオンモール大高、アスナル金山についてです。まず、イオンモール東浦は、愛知県知多郡東浦町にあり、緒川駅すぐです。エンジョイライフ館と本館2階建てがあり、エンジョイライフ館は、トプパラという子供の遊ぶ有料施設があります。本館は、エディオンやゴンチャなどがあります。3月20日から順次リニューアルします!ローファーズがオープンしたり、ユーズランドや肉の丸一などがリニューアルしました!デジタルサイネージ導入やイベントブースなど施設面もリニューアルしました!
今回、西尾&安城&鳴海&神宮前の商業施設についてです。まず、ヴェルサウォーク西尾は、愛知県西尾市にあり、西尾駅すぐです。3階建てでサーティワンやユニクロなどがあります。定番テナントが多いです。駅すぐなので使い勝手がいいです。東海地方唯一の下北沢の古着屋があります。次に、おしろタウンシャオは、愛知県西尾市下町にあり、西尾駅から徒歩約20分の場所にあります。駅から徒歩では遠いです。2階建てでスギ薬局やスガキヤなどがあります。閉店予定の店舗や閉店店舗が少しあります。飲食店が少ないです。核のス
今回、愛知県にあるイオンタウン名西、mozo、イオンモール熱田、名古屋市港区の商業施設についてです。まず、イオンタウン名西は、愛知県名古屋市西区にあり、庄内通駅すぐです。2階建てでウエルシアやモスバーガーなどがあります。飲食店が少ないです。テナントが少ないというのもあるのか分からないですが、空いている区画がちょくちょくありました。何ができるでしょうか。埋まるといいですね!イオンタウン名西にわざわざ行きたくなるテナントをお願いします。次に、mozoワンダーシティは、愛知県名古屋市西区二方
今回、愛知県の徳重駅&新瑞橋駅&茶屋ヶ坂駅&ナゴヤドーム前駅&名古屋駅&岐阜駅周辺の商業施設についてです。まず、ヒルズウォーク徳重は、愛知県名古屋市緑区にあり、2階建てでB1階は丸善カフェです。そのほかは、マツモトキヨシやabcマートなどがあります。丸善カフェも同様ですが、東海唯一店舗がいろいろあるのでそのために行くという来店動機につながりますね!次に、アピタ緑店も同じく緑区です。2階建てでメガネの和光やスガキヤなどがあります。3月5日にアピタ直営のフロアがリニューアルしました!近隣の
今回、名古屋駅&栄エリアの商業施設についてです。まず、栄エリアの商業施設です。ラシックは、8階建てで東海初出店のタリーズ&TEAやリンツショコラなどがあります。衣料品店が多めの商業施設で三越が運営しています。最後に、マルエイガレリアは、3階建てで2階は無印です。あとは、スシローやスーパーのパントリーなどがあります。3階は、飲食店街ですが、テナントの撤退が相次いでいます。ぐるなびが運営しているエリアがあると開業当初は盛り上がっていましたが、開業当初からあるテナントがハンバーグと韓国料理店
今回、愛知県の長久手&星ヶ丘&本山の商業施設についてです。まず、イオンモール長久手は、愛知県長久手市勝入塚にあり、長久手古戦場駅直結です。4階建てでサンマルクカフェやニトリなどがあります。最近、ワンズテラスがオープンしました!イオンモール長久手は、ナムコが2店舗あり、太鼓の達人がメインのナムコがあります。しかし、閉店店舗も少しあるので何ができるか楽しみです!次に、アピタ長久手は、愛知県長久手市戸田谷にあり、杁ヶ池公園駅直結です。2階建てでサブウェイやジョーシンなどがあります。ドンキホー
3/20の話題となります。この日は夕方以降の神田明神ホールでのCentHeaven、アキシブProject出演のイベントの前に3/21のグランドオープンを前にプレオープンしていたそよら入曽駅前のほうへ行くのと、移動しながら西武池袋線関係でいろいろと撮影をすることにしました。武蔵砂川から小川へとまず移動する段階で3代目L-trainの20105Fが来ました。こちらは割と撮る機会が多いし、時間的にも池袋線のほうで撮影する時間がなくなりそうだったので、撮影するのはパスにしました。4
今回、大阪駅、梅田駅の商業施設についてです。まず、グラングリーン大阪は、大阪府大阪市北区にあり、大阪駅直結です。北館、うめきた公園、南館とあり、3月21日に南館がオープンしました!南館には、温泉やホテルがあったり、地下1階にはタイムアウトマーケットというフードコートがあり、黒の落ち着いた雰囲気のフードコートで今までにないフードコートです。ですが、お値段が高くてなかなか気軽にはいけないです。他にも関西初出店のテナントもちょくちょくあってすごすぎて圧倒されました。最後に、うめきたグリーンプ
今回、兵庫県の尼崎、伊丹、西宮の商業施設についてです。まず、あまがさきキューズモールは、兵庫県尼崎市潮江にあり、4階建てで尼崎駅直結です。ハンズやトイザらスなどがあります。核のスーパーは、アルプラザです。阪神百貨店もあります。4階は、ほぼレストラン街です。定番テナントが多めですね!最近、アエナがオープンしたそうです!店舗数が増えています!次に、イオンモール伊丹は、兵庫県伊丹市藤ノ木にあり、伊丹駅直結です。4階建てで4階は、映画館です。そのほかは、鎌倉パスタや御座候などがあります。イオン
今回、愛知県名古屋市港区&笹島&名古屋駅周辺の商業施設についてです。まず、イオンモール名古屋茶屋は、愛知県名古屋市港区西茶屋にあり、いろいろな場所からバスで行けます。4階建てでH&Mやエディオンなどがあります。4階は、映画館とサイゼリヤです。最近、コストコの再販店がオープンしました!しかし、オープンするテナントは少なく、閉店店舗がちょくちょくあります。なかなか決まっていない区画もあります。イオンモール名古屋茶屋は、レストラン街が外にあるので珍しいですが、レストラン街にサービステナントがあっ
今回、豊田市&東郷町&赤池&鶴舞の商業施設についてです。まず、T-FACEは、愛知県豊田市若宮町にあり、A館とB館があり、コーナンや無印などがあります。A館は、元々百貨店でしたが、2階に縮小という形で三越豊田があります。新店舗もB館で続々オープンしていますが、両館合わせて閉店店舗がちょくちょくあったり、閉店予定のテナントもあり、厳しい状態です。豊田市駅直結の利便性はありますが、やはり駅前というテナントの家賃問題でしょうか??なかなか全てテナントが埋まるのは難しい状態になっています。駅直結型
今回、愛知県の稲沢市&一宮市の商業施設についてです。まず、アピタタウン稲沢は、愛知県稲沢市天池にあり、3階建てで3階は、ナムコです。そのほかは、くまざわ書店やヒマラヤなどがあります。ユニー本部が近くにあります。ボウリング場が入っています。テナントも定番テナントが多めです。周りは、マクドナルドカフェ、モスバーガーカフェ、スターバックスがあり、カフェが近くに密集しています。近くにヨシヅヤもあります。次に、リーフウォーク稲沢は、愛知県稲沢市長野にあり、ドンキ型のウォークモール型の商業施設です
今回、岐阜県の本巣市と北方町の商業施設についてです。まず、モレラ岐阜は、岐阜県本巣市三橋にあり、2階建てでZARAやフライングタイガーなどがあります。核のスーパーは、ロピアです。去年リニューアルし、coenやセカンドストリートなどがオープンしました!最近では、ヒロセヤアットコスメがリニューアル拡大しました!そして、4月上旬には、AZULが移転リニューアルオープン予定だそうです!しかし、ずっと空いている区画もまだまだあるので何ができるか楽しみです!私、個人的意見としては、1階のレストラン街の
今回、豊川&岡崎&知立の商業施設についてです。まず、プリオは、愛知県豊川市諏訪にあり、2つのビルがあり、プリオビルは、5階まで、プリオビルIIは、4階まであります。諏訪町駅徒歩約5分の場所にあります。服部家具センターやスギ薬局などがあります。プリオビルの4,5階は公共施設です。しかし、大型スーパーとゲームセンターが撤退していました。なのでがらんとしていました。スーパーはロピアが入る予定らしいので楽しみですね!ちなみに初めて行きました!次に、マチニワ豊川は、愛知県豊川市光明町にあり、本館
今回、平和堂江南、ヴィアモール、イオンモール木曽川についてです。まず、平和堂江南は、愛知県江南市上奈良町にあり、2階建てでサンドラッグやダイソーなどがあります。テナントは少なめです。特に飲食店は少ないですが、敷地内にコナズ珈琲や焼肉キングがあります。スーパーだけじゃないので便利ですね!次に、ヴィアモールは、愛知県江南市松竹町にあり、2階建てでカルディコーヒーやプリズムなどがあります。アピタ系の商業施設です。各階に飲食店がフードコート型のタイプが多いです。ひこペットフレンドリーが超大型店
今回、イオンモール扶桑、エアポートウォーク、イオン小牧、アピタパワー岩倉についてです。まず、イオンモール扶桑は、愛知県丹羽郡扶桑町にあり、2階建てでエディオンやグローバルワークなどがあります。グローバルワークや未来屋書店のロゴは昔のままで珍しいです。飲食店は、今話題のバーガーキングやハンバーグの福よしなどが入っています。ですが、イオンモール扶桑は、空きテナントが目立ちます。ですが、3月中にシューラルーと楽天モバイルがオープン予定だそうです!他の区画も埋まるといいですね!次に、エアポート
今回、イオンモール熱田、名古屋駅周辺の商業施設についてです。まず、イオンモール熱田は、愛知県名古屋市熱田区にあり、金山駅から無料バスがでています。4階建てでカルビ大将やスリーコインズなどがあります。愛知県唯一のアンドエスティがあります。ららぽーと安城にもオープン予定だそうです!その一方、閉店店舗もちょくちょくありました。しかし、vegegoやケース屋がオープンしました!cocaが4月末頃にオープン予定だそうです!vegegoとcocaも出店数増やしてますね!閉店店舗の跡地は何ができるか楽し
今回、愛知県の栄&矢場町&大須の商業施設についてです。まず、ラシックは、愛知県名古屋市中区栄にあり、栄駅からすぐです。三越系列です。8階建てでスープストックトーキョーやハーブスなどがあります。衣料品店が多い印象です。飲食店も東海唯一店舗のタリーズ&TEAやアコメヤトーキョーなどや愛知県でおなじみの矢場とんやひつまぶしなどもあり、楽しめますが、お値段はお高いお店が全体的に多い印象ですね!栄には、他にも中日ビルやスカイルなどがあり、商業施設が激化しています!次に、松坂屋名古屋は、同じく
今回、プライムツリー赤池、ららぽーと愛知東郷、イオン八事、イオンタウン千種についてです。まず、プライムツリー赤池は、愛知県日進市赤池町にあり、赤池駅から徒歩約5分です。4階建てで4階は映画館と駐車場です。そのほかは、ライトオンやタリーズなどがあります。2月28日にリニューアルオープンしました!去年からリニューアルしていました!いろいろなテナントが入れ替わりました!中村麺兵衛が東海初出店だったり、LIONTEAが愛知県初(以前、イオンモール各務原インターにありました!)やキミだけ図鑑という