ブログ記事68,452件
はじめまして沖縄移住4年目、4人家族のママおきちゃんですこの度沖縄での3度目の引越しを機にブログを始めてみようと思います。わからないことだらけでへんてこりんな事になるかもですが、よければ観覧お願いしますまずは簡単に自己紹介を‥子どもは4歳の女の子2歳の男の子です!だいぶ楽にはなってきたけど、まだまだママ、ママで大変なドタバタなあっという間に過ぎていく毎日です私は福岡出身ですが、やっと沖縄での生活に馴染んできて楽しくなってきた感じですと、自己紹介はこれくらいでいいのでしょうか
新春を寿ぐ絃の調べ〜ヴァイオリンと箏で奏でる春の海〜令和6年1月21日にヴァイオリンと箏のコンサートを開催します。宮城道雄作曲「春の海」は、昭和4年に作曲され、フランスのヴァイオリニスト、ルネ・シュメーとの共演で国内外でも親しまれる曲になりました。なお、前日1月20日の会場は五日市です。寒い時期ではございますが、ご参加お待ちしております。#白井朝香#広島市#安佐北区#可部#古民家コンサート#hitひろしま観光大使
初めましてNaocoです夫の海外赴任に同行し2019年4月から2年間をシンガポール2021年3月から2年間をタイで過ごし2023年3月に台湾へ行きつきました10歳息子&7歳娘のママです海外生活&育児を通して感じたこと・学んだことを発信していきたいと考えています私がブログを始めた理由はこちらから昨日とても素敵な教室のワークショップに参加してきましたその教室というのがこちら山禾苑工作室Address:111台北市士林區芝玉路一段28號
不思議な体験したことある?60才を過ぎて自然農がしたくて畑を借りようと思ったけど草生やしてそれをマルチにするということを慣行農してる人に話したらそんなことして貸し農園借りたら周りの人から嫌がられると言われた(‥;)畑が欲しくて自然農したい~。:゚(;´∩`;)゚:。その気持ち抑えられなくてでも農地って農家でない人が手に入れることは難しい!!そこで古民家付の畑畑付の古民家探し始めました(^^)これいいかも!って思って行ってみたら畑ってこれ?みたいだったり古民
毎度ご覧いただき、ありがとうございます。今回は新潟県魚沼市にある、目黒家住宅を訪ねました。前回訪ねた佐藤家住宅のすぐ近所にありますが、佐藤家が「中農」だったのに対し、こちらは「豪農」といわれたお宅です。だからデカい。とにかくデカい。とにかく訪ねてみましょう。豪農の館1.8Lと久保田千寿吟醸1.8L日本酒飲み比べセット2本セット1.8L2本化粧箱入り楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}楽天市場で詳細を見る${EVENT_L
大変申し訳ありません12月4日は実習のためお休みさせて頂いております、ご迷惑おかけしますがよろしくお願いいたします明日より通常営業となりますよろしくお願いいたしますありがとうございます
福岡市南区の屋根工事・雨漏り修理・調査・火災保険申請・リフォーム工事の株式会社ハウスメンテいしだじんすけです特に築年数の経った家のメンテナンス・調査・修理を得意としております。【スレート屋根カバー工法:アスファルトシングル重ね葺き】築年数が経って、屋根瓦の葺き替えを考えている場合、スレート瓦(コロ二ヤルとかカラーベストとかともいう)の場合はカバー工法で、既存の屋根の上にもう1回屋根材を被せることが可能です。雨漏りしていて下地材の張り替えが必要な場合は不向きではありま
まだまだ世間は新築住宅を購入する人が沢山いる確かに、新築住宅は住んで気持ちがいいでも、その為だけに収入の1/4を使っているそれでいいんでしょうか・・・なら、賃貸でもいいのではと考える賃貸でもそこに住めるなら良いと思う不動産は最後には負の遺産になることも考えてほしい昔は代々家を守るのが伝統文化でだったが、最近はそんな古い考えは流行らない。自分の好きな家に住み飽きたら解体してします家の価値とか想い出という考えは古く、使い捨て文化が当たり前なので、住宅も粗悪なも
NHK「ラジオ英会話」2023年11月29日放送より(シホとダグは古民家に住んでいるようです。)Shiho:Doug,doyoulikethisoldhouse?Doug:Sure,it’sfine.Ofcourse,itneedssomefixinguphereandthere.Shiho:Youdon’tthinkit’stooold-fashioned?Doug:Whoneedsafancyhouseanyway
12/2(土)嫁さんが落ち葉を掃きに来るその前に屋根の落ち葉を落としといてと所望ブロアー、箒で落とす嫁さん得意の落ち葉掃き焼き芋食いたくなった新しい水栓が届いたので、トイレに設置穴が小さく、アジャスターが入らんそのまま設置すると、ネジ部分が完全に壁の中細いネジ部分用のカバーは使えないカバーが無いと不格好また思案することができたそして先端に付けるタイプのセンサーを設置しようとしたが、懸念通りネジ山が少ししか無いのが原因で、しっかりパッキンを押さえられず水漏れ!3mm厚
12/1(金)トイレにソフト巾木を貼っていく職場のリフォームの際、業者が置いていったもの?を大掃除で処分するならともらってた現トイレと未来トイレ(下水化後)と洗面スペースでソフト巾木を使うつもりだが、他はもうちょっと後にならないと床を貼ってないのでできない専用のボンドは使用後、保管ができなさそうなので、持ってた「スーパーX」で代用入り口固まってて出ない!突いて作った小さな穴からも出せないので、尻を切って使う貼ってくコーナーはバーナーで炙って柔らかくしたが、やりすぎを恐れうまく直角
ぐつぐつぐつぐつ(五目おこわの具)ぐつぐつぐつぐつ(ビーフシチュー(のお肉))まだ出来上がってないけど音と匂いと目で見る美味しい時間。
咲き始めました昨日旅の昼ごはんをいただいたはりこし亭伊東深水が好んだ建物をまんま移築したのだそう。高い梁の広い古民家で今週末はギタリスト渡辺香津美さんのライブがあります。お宿と長い親交があるそうです。温泉もぜひに。ワイナリーもぜひに。北信エリアは実家方面で子どもの頃からりんご狩りや列車やらで馴染みがあります。小諸もよきところです。さて、今週も働きますか行ってきます!
🏡🏡🚃🏡🏡🏡🏡🏡🏡🏡🏡🚃⑥京急と国道にぶった切られた海晏寺の参道さて、前回の記事の最後に……“そんなろくでもない現状を、この先も嫌というほど見せつけられることを、このときの僕はまだ知るよしもなかったのである”と、いうことを書いたが賢明なる読者諸賢におかれては、この「ろくでもない現状」という言葉が何を意味してあいるのかは、説明するまでもなくご理解いただいているものと思うオリンピックに便乗した騒ぎのおかげで東京およびその近
いつも読んで頂き、ありがとうございます。先日、ならまちでお邪魔した、にぎわいの家。中庭の紅葉。何度も入った事はありますし、珠光茶会の会場となった事もありましたね。にぎわいの家HP。にぎわいの家とは-奈良町にぎわいの家登録有形文化財奈良町にぎわいの家〒630-8333奈良市中新屋町5番地0742-20-1917開館時naramachi-nigiwainoie.jp四畳半の茶室もあり、いろいろなイベントも復活しているようです。12/1
3000人の女性起業をサポートしてきた!女性を輝くダイヤモンドに変える!「女性起業ブランディングの専門家」世界一男をプロデュースしたブランディングプロデューサー後藤勇人です。今日はお休みの日です。いつも通りゴルフ場に出勤します。さて今日は気分良くプレイできるか、はたまたしょぼいプレイになるか、どちらにしてもゴルフは楽しいです。さて本題です。2023年も残り1ヶ月ですが、今年は古民家ホテルに力を入れた1年でした。目標にしていた古民家ホテルイベントも、3回ほど開催しまし
ごきげんいかが~母家のMayumiですアクアオーラ10㍉水晶ボタンメテオライト8㍉Wターミネイトアイリスクォーツ10㍉ディープローズクォーツ8㍉水晶スターカット8㍉ヘマタイトアゼツライトポイント¥36430からの~30%off‼️→22500円アクアオーラとアゼツライトのポイントが効いてるー❗なにやらこのブレスは宇宙意識とインナーセルフを共振させて第六感を優先させてくれるらしい私にすれば身近なspac
3日の日曜日は寒い朝でした。9時半に為っても陽は射さず、室内気温は0℃です。気温が低い所為か小さな霰の様な物が舞い落ちて来ます。太陽の有難さが判ります。何の花でしょう?狂い咲きだと思うのですが、この寒さには驚いて居ると思います。広田君の車で烏骨鶏の餌も買って来ました。20キロありますから来春迄は此れで充分でしょう。血圧の薬も2ヶ月分、草刈り機の混合油も予備を購入致しました。漬物も漬けたし、此れで越冬準備は終了です。以前から欲しかったまともな「臼と杵」です。古民家の置物として、昔
NHKEテレで放送していた「猫のしっぽカエルの手」大好きで10年以上ずうっと観ていました本も買ったんですよねベニシアさんは京都大原の古民家で暮らしで、自然を取り入れた生活などを発信してきたイギリス出身のハーブ研究家6月に亡くなっていたことを全く知りませんでした今日のヤフーニュースで女性週刊誌に掲載されたご主人の記事の紹介で知りましたベニシアさんは貴族出身という生い立ちながら日本人以上に、日本に馴染んで暮らしていいました草花を育てる様子は、とても素
今年を振り返るということで9月の事ですが、宇宙仲間のみなさんと長野で2泊3日のリトリートしました長野県の御代田町というところ軽井沢町のすぐ隣です。浅間山麓で暮らす、お仲間Sさん宅におじゃましました。お宅が木のぬくもりがあって素敵。畑をやっておられて、楕円形の畑に度肝を抜かれました何事も型はなくていいんだな。自由✨野菜と対話するSさん✨畑の中央に石があって、そこに立ってグランディング家の目の前の山からの湧水に足をつけて、みんなで座談会水が冷たくて気持
広島市内の古民家プライベートサロンあかり竹内久美子です毎日頑張るあなたに月イチご褒美あなたに美と癒しをご提供いたします非日常をあじわってあなたの明日への活力となれるようおもてなしをさせていただきます自己紹介12月突入しました~気持ち良く年を越せるように毎日を丁寧に大切にして過ごしたいです10年使い続けた娘達のアドベントカレンダーを刷新引き出しに詰め過ぎててボロボロになったので無印のはとってもシンプルさて昨日施術まで10分ほど時間が余
那須旅行に行ってきました👜きなこは今回お留守番です…🐶病院のペットホテルにお泊りお願いしてきました🏘🌸1日目🌸お蕎麦やさんでランチ🏠素敵古民家🏠https://nikko-soba.org/introduce/koyasudonouka/小休止のうか-日光手打ちそばの会日光連山をイメージした庭園を眺めながら味わう粗挽き仕立ての絶品そば。趣のある庭園や山・田を楽しみながら味わうそばは、殻の入った風味豊かな粗挽きの田舎そば。細切りでもしっかりとした歯ごたえとのど越しが楽しめ、少
「移住サミット」を開催大島小学校区まちづくり協議会では、移住予定の方と移住された方との交流、地域の魅力・イベントを知ってもらう「移住サミット」を、今日、柏原の「きのこ園」で午後1時〜3時まで開催しました。移住予定の方からは、古民家を改修してカフェ、一棟貸し高級宿泊施設等の夢が一杯詰まったお話を伺いました。移住された方からは、自然が身近に感じられて喜んでいます等の話をされていました。#移住サミット#大島#大島まちづくり協議会#柏原#古民家#自然#猪名川町
前に聞いた伊川谷の古民家cafeへ行ってきます。西神中央線伊川谷駅コスモス畑ですが、ほとんど枯れてる。初訪問里カフェtetote店内看板犬紬ちゃん翼ちゃんメニューササミサリーとひなた大喜びウマウマひるめし日替わりは青椒肉絲美味しかった。お店の門構えで撮影山陽電鉄で走る阪神8000系山陽電鉄ノーシャンこちらも初訪問店内メニュー珈琲☕️🍰シフォンケーキ明石海峡バックに撮影ロングヘアー・ダックスフンドランキングトイ・プードルランキング鉄道ランキング
今朝の朝焼け。今でも、写真かな?!って、思ってしまうぐらい感動します。この景色。昨日、ご近所さまから、小浜の焼き鯖寿司をいただきました。ここの焼き鯖寿司美味しかったです。これと、里芋団子の松茸あんかけ。が、SAKIさんのお昼ごはんでした。そして、それにたかる、、、我が家の可愛い子たち。食べ物をちょーだい!ちょーだい!ってする時、ほんま一番可愛い顔しますよねー!!!ミニリーのそんな顔も14年程見てますが、今でも
『東京紅葉散歩①ニシイケバレイでお茶』友達が「和菓子作り体験」に行かない?と誘ってくれました。場所は目白。目白駅は一度も降りた事ないかも。初めての場所は楽しみ。和菓子体験は2時から。せっかく休んで…ameblo.jp『東京紅葉散歩②目白庭園の紅葉』『東京紅葉散歩①ニシイケバレイでお茶』友達が「和菓子作り体験」に行かない?と誘ってくれました。場所は目白。目白駅は一度も降りた事ないかも。初めての場所は楽し…ameblo.jpメインの和菓子体験の為に、自由学園明日館へ戻る。周りの道に編み物
空き古民家のご案内このところ古民家再生総合調査の依頼も増えてますが、その古民家を棲家にしたいという若い人が増えています。今日も日曜日とあってお問合せを頂きました。これまでとは違って古民家の風合いなど若者の思考も変わりつつあるように思います。
祖谷そばもみじ亭です🍁徳島・祖谷地方の伝統料理の一つである祖谷そばは、平家の落人が常食として作り出したとされる素朴な田舎麺🍜そんな祖谷そばの名店「もみじ亭」へお邪魔しました〜初めて食べる祖谷そば🍜つなぎが少ないためブツブツと切れる食感です😋その分、そば本来の風味を味わえました⭕️お店の外観ですが古民家のような造りで大歩危峡の絶景が目の前に広がり、この時期は紅葉が染まりお蕎麦屋さんというより紅葉スポットのような空間です🍂かなり映え映えのフォトスポットがあります📷✨秋の祖谷って素敵
居間の斜め天井部分に断熱材が入りました。この後ポリシートを張ってから仕上げ板を打っていく段取りですがポリシートの前に大きなスキマにウレタンフォームだけ噴射しておきました。ウレタンフォームが乾くまで居間の天井を触る事が出来ないので隣の台所部分の天井を触ってみる事に…斜めの天井は水平に改築されていましたけどソコを解体しないと「居間の据え付けの棚(1枚めの写真左側)」の天井板を固定出来ないのでサクサク解体~手を入れてビスで固定ついでに壁みたいに付けてあった化粧板も撤去。古い斜め天井