ブログ記事299,290件
自己紹介はじめまして!発達障害ありの私と娘(IQ≒DQ50代)の小学校受験の奮闘記?時々現在の事を綴ってます♡因みに世帯年収900万以下【身バレ防止のため1年ズラして書いてます】都内、神奈川地区の私立小を受験!あるお教室で、願書添削をお願いしました、志望理由と自己アピールだけ(値段はお安かった)で、主人は仕事していて忙しいので、私が手書きしたんですけど、こうみえて私、書き初めでいつも金の紙が貼られるほど、中学までは書道は綺麗でした(毛筆)が、硬筆は。。komono
訪問ありがとうございますお金大好きすぎて周りもドン引き金ヲタ主婦。3人の我が子たちは小学生ながら株式投資で資産5万円運用中\よかったらお願いします♡/楽天プレミアムカード、解約しました。※楽天カードは継続中半年くらい前にふと気づいたのよ。「あれ、私…ゴールド…じゃなくてプレミアムカード??」『【最悪】楽天カード持ってる人今すぐ確認して!』訪問ありがとうございますお金大好きすぎて周りもドン引き金ヲタ主婦。3度の飯よりカネが好き3児の母ぱぴこで
こんばんは四天王寺中学受験カウンセラーの青山麻美です私はオンラインサロン【ハッピー中学受験部】を主催しているのですがその中で添削というのをしているんですみなさまの公開テストや過去問の問題用紙と解答をみてここはよくできているねとか先月に比べてこうなったねとか今後はこんな風に問題用紙に書き込もうとかこの単元が弱いからやり直そうねとかこれは捨て問だよ~とか動画で答案を見ながらコメントして、必要だと思った問題は問題
理数系個別指導塾あすと☎07090806522地下鉄長町駅徒歩0分長町3-4-8101ラーメンかどやさんとフットサル場の間くらい長町教室2025年1月22日開校(土)(日)(祝)も授業しています。塾長はキャリア30年。行きたいときに行ける塾。授業時間は他塾の2倍〜3倍(同料金比較)ignoreやらexistenceやら正気か?と思う単語が平気で出ている…本当に会議や上司のハンコ的なものを通っているんでしょうか…誰も反対しないのか?怖くて
『無事に入学手続きをした日①』『待ち遠しかった合格発表』『せっかちな私にはキツい1週間』『終わった!終わった!~どっちの意味?~受験編』『爆弾発言~休んでいい?都立高校入試前日~わ…ameblo.jp『無事に入学手続きをした日②』『無事に入学手続きをした日①』『待ち遠しかった合格発表』『せっかちな私にはキツい1週間』『終わった!終わった!~どっちの意味?~受験編』『爆弾発言~…ameblo.jpなんとか入学した私立高校たまたま、中学3年次内申が決まる試験とやらの
書評ライターの高橋一彰さんに拙著『忙しいママでもできる!私立小学校を受験しようと思ったら読む本』の書評を書いていただきました!高橋さんありがとうございますこちら・本書は、私立小学校教諭として18年勤務し、現在は教師経験と心理学、脳科学を組み合わせたオリジナルメソッドを使い、反抗期の子どもの対応に悩むママのための子育て塾と、初心者のママ起業家のための塾を主宰する著者が、私立小学校を受験するお子さんと親御さんのために、重要なポイントならびに、家庭でできる準備や行動について解説した1冊
このブログは2026年に①息子(中2)の高校受験②娘(小5)の中学受験(2024.4現在)のダブル受験を控えるアラフィフ母の徒然呟き日記です。2人の受験をうまくサポートできるのか?一応旦那はいますが、受験に関しては戦力外(やる気なし)細々と書いていこうと思っているので、よろしくお願いします。前記事、お読みいただきありがとうございます😊『【娘】前期入試ゼミ』このブログは2026年に①息子(中2)の高校受験②娘(小5)の中学受験(2024.4現在)のダブル受験を控えるアラフィフ母
自己紹介はじめまして!発達障害ありの私と娘(IQ≒DQ50代後半)の小学校受験の奮闘記?時々現在の事を綴ってます♡因みに世帯年収800万から900万【身バレ防止のため1年ズラして書いてます】都内、神奈川地区の私立小を受験!去年の秋、もう専業主婦になりかけてました専業主婦と言えば、節約もう、削るものは削る(私立小にそんな人いるのかな?)!というわけで、格安スマホに乗り換えるため、UQモバイルかahamoか悩んでいたら独身の親友も格安スマホに興味があるというので、一
ご訪問頂きありがとうございます。思春期真盛り中学3年生息子の受験記録&40代母おひとり様暮らしに向けて経済的・精神的自立への軌跡を書いています。自己紹介はこち中学生ともなると勉強しないと親はヤキモキしちゃいますよね。我慢していてもイライラが限界に達してしまい、感情を子供にぶつけてしまったり。怒った後に、あー同じ土俵で怒ってしまって感情の無駄遣いだったとか。わが愚息ザイオン君に対して、ザイオン母も同じことをしていました。そうしたら、ザイオン君、
ワーママ、疲れますあー。専業主婦になりたい!!って常々思うけど実際専業主婦になったらなったで何かをしたく仕方なくなるんでしょうね。(育休中の過去の私)自己肯定感元々低いのでなんで自分はこんなんなんだろうか、、と自問自答の日々。今朝も小さなことでイライラしてしまって月のせいにする私(満月は昨日だったけど笑)ふぅ、深呼吸。隣の芝生は青いって言うけど、私には皆さんが輝いて見えてますからねぇぇぇ緩受験とか言ってネズミに自宅勉強させてるけどマジで辛い時ある。やはり第三者
く『ママ友からのお祝いメールに感謝』『いよいよ公立高校入試、選抜推薦』『私立2校目合格、義母の反応』『ふらついて枕を踏んだのは育ちが悪いから?義母の嫁となれたことに感謝しろと言われる。』『受験日…ameblo.jp『いよいよ公立高校入試、選抜推薦』『私立2校目合格、義母の反応』『ふらついて枕を踏んだのは育ちが悪いから?義母の嫁となれたことに感謝しろと言われる。』『受験日当日の朝、ご主人様の枕』『受験前夜…ameblo.jp合格発表の午後はたくさんの友だちからの電話やメールであっという
税金・教材費の時期ですね。なんだかんだと出費が重なったので、まとめてみます固定資産税(分割)➜約2万5000円自動車税➜45400円軽自動車税(旦那の通勤用バイク)➜2400円中2娘修学旅行費➜約75000円中2娘教材費(公立)➜約17000円小5息子教材費(公立)➜約17000円夏休みの旅行代➜約40万円電動自転車の修理➜約2万円これを5月末までに支払わなければならない怖いけど合計してみます合計601800円さらに歯科矯正の費用もかかる『
【参考書紹介】今回は前回に続いて受験関係の投稿をしたいと思います。受験期間で見事に参考書オタクになってしまったので、今回は参考書紹介をしたいと思います!国数英ごとに自分で取り組んだ物、友人がやってた物、本屋で見たもの等挙げます。max星5国語きめる!共通テスト現代文船口明元々、国語の中だと現代文がいちばん苦手でした。けどこの参考書を解いてから点数がめちゃくちゃ伸びました!漢字の問題もついていて、何周もやれば点数が上がると思います!難易度★デザイン★★★★
こんにちは、ミシンです中学受験が終わったものの、変わらずネットで受験情報を検索しまくっているミシンですやだ私、受験大好きみたいになってしまったのかしら?と、思いつつ、まだ、我が家には下の子がいるので、情報を得るには早いに越したことが無いと思うのです。さて、娘の受験を思い出して書いています。娘は面接ありの学校も受験しました。どんどん面接廃止になっているので、今後はわかりませんが、あくまで我が家の経験を書いてみます。塾ではシャツにベスト、チェックスカートというような、所謂スクールガール
訪問ありがとうございます!現在、年長の男の子のママですインターナショナルのプリスクールに通っており、小学校は私立小学校の英語教育が盛んな学校に入れたいと思っております。2025年11月の小学校受験にむけての記録ですまた、面接練習の話。面接練習で、息子の返答が可愛かったり、面白かったり。意外な一面が見れたり、楽しい今回も、完全な内輪ウケで、親バカな話です。母子分離での授業のとき。息子の面接練習があった。今回は、「お母さまは、どんな人ですか?」との問いに。「
こんにちは!あるまです今回は、、、、一橋大生の二次試験得点開示結果をお見せします!いや〜ここ最近ずっと見るのを楽しみにしてましたよ〜それにしても5月に入ってから少し遅めの開示になるのはなんでなんでしょうかね?まあ大学の友達と仲良くなってから見るのも楽しいんでいいんですけど笑ということで国語から早速発表していきます国語の得点率は、、、65%でした!これは平均よりは高いと思いますが、そこまで突出してるわけでもないですねまあ模試等
中学受験の塾では、たくさん宿題が出ることがありますよね。そういう宿題は、全部やらないといけないのか、という話です。時々、どう考えてもやれない量の宿題が出ていることもあるのですが。これはどういうことなのですかね。写経して提出せよということなのでしょうか。先生方も可能だとは思っていないだろう宿題量のときもあります。宿題を全部やらないといけないという意識の子供は多いと思うのですよね。それは良いことでしょう。課せられたものをやらないでいいという考えは、教育上良くない面があります。ただ、
2月のセミナーの様子中学受験からミライエ中学受験セミナー開催日:2025年6月10日(火)開催地:450-0002名古屋市中村区名駅二丁目41-10アストラーレ名駅時間:セミナー10:00~12:00ランチ会12:15~13:00くらいお問い合わせ:philophilosin@yahoo.co.jpdocs.google.com中学受験セミナーの開催が決まりました。タイトル:中学受験からミライエ日時:6月10日(火)10:00~12:00
2025国公立大学医学部合格者数-医学部受験の高校と中学校www.saijuken.com上のリンクでのランキングによると、今年も東海高校が国公立大学医学部合格者数の1位を守ったということでした。(上のランキングでは第8位の開成高校は、第2位80人に訂正されています)優秀な後輩が頑張っていてくれることは、愚鈍な先輩からしてみると有難いことです。そして、今年は滝高校が上げてきました。(開成高校をいれると全国6位)そして、滝高校は私立医学部のランキングでも全国4位になっ
【名古屋校】名古屋市立大学医学部入試分析セミナー東海地方屈指の人気校であり難関校である名古屋市立大学医学部入試。2025年度の一般選抜・推薦入試など入試全般に関してご説明いたします。また、合格者をお招きしたガイダンスも実施します。melurix.co.jp名古屋市立大学医学部セミナーを5/25(日)に開催します。名古屋市立大学医学部は全国的にみても難関の医学部ですね。ナカハシ基準では、国公立医学部全国49大学中14位となっています。今回のセミナーでは、名市大医学部入試を様々な
私の元教え子や知り合いで現在、家庭教師を募集している人を紹介します。紹介だけの形式です。中間マージンとかは要りません。①三重大学医学部女性私立中高一貫校から三重大学医学部に進学。優秀ではあるものの、浪人経験があるので、勉強の苦労を知る人②国際医療福祉大学医学部男性私立中高一貫校から千葉の国際医療福祉大学に現役で進学。数学は天才的な能力の持ち主。オンライン授業を考えてみてもいいかな。③名古屋市立大学医学部女性私立中高一貫校から名市大医学部に現役で進学。私の元教え子④藤田医科大学
嫁です。今日もご訪問頂きありがとうございます。タイトル通り、唐津にこんなに行くなんて、ある程度は予想していましたが、予想以上でした(笑)唐津といえば、イカ?呼子のところなの?そもそもどこにあるの?という感じでしたが、入学式らへんから、大変お世話になる土地になりました。下の子が早稲田佐賀を選んだ理由は、寮があるし、割と、住みやすそうな土地だったから。以上。そんなわけで、下の子の受験をきっかけに、唐津に足しげく通うようになりましたが、行けば行くほど、住みやすそうな街だ
小野龍光さんの講話会に参加してきました。どのような方なのかは友人から聞いていましたが、一応念のため、自分でもチェックしてみました。え、同い年やん(・_・)いわゆる高学歴で、やり手の実業家だったのが、なぜ!?さらに同い年というところで、身を乗り出して聴いておりました。第二次ベビーブームの最後あたりの年代。受験も、就職も戦争と言われたよね…おこがましいけれど、自分と重ねてしまいましたm(__)m自分は先日、サラリーマンを辞めました。もったいないと言われて
【成城大学経済学部経済学科経営学科】オープンキャンパス2024成城ブリッジ成城大学入試情報サイト成城大学の入試情報サイトです。入試情報やオープンキャンパス、相談会イベントなどをご案内しています。成城大学を良く知るためのキャンパス情報や受験に関する情報はコチラでチェック!資料請求もできますよ!admission.seijo.ac.jp成城ブリッジ成城ブリッジ成城大学入試情報サイト成城大学の入試情報サイトです。入試情報やオープンキャンパス、相談会イベントなどを
訪問ありがとうございますお金大好きすぎて周りもドン引き金ヲタ主婦。3人の我が子たちは小学生ながら株式投資で資産5万円運用中\よかったらお願いします♡/我が家では絵本読んだり紙に書いたりしてマネー教育してるんだけどマネー教育がはかどる最適な部屋って知ってる?それは風呂お金の話って、真面目にしようと思うと難しいじゃん?リビングだとテレビがついてるしキッチンだと母がバタバタ子どももゲームやスマホに夢中でまともに話なんて聞
日能研で仲の良いお友だちから、ほのちゃんライバル視されてますその子は基礎クラスで多分一列目、真ん中辺りに座ってるらしく、いつ応用クラスに来てもおかしくないのではという感じがしていますというか、多分次回来るのではないかと。。。2月に入塾初のクラスが基礎クラスと決まった時、4月も基礎に決まった時の2回…それはもう悔しかったらしくきつい言葉で悔しさをぶつけられました…ほのちゃんは応用クラスなので、少し心のゆとりがあるのか(点数と成績的にゆとりは無し)もとの性格が穏やかだか
第13話はこちらから第3章大学時代第14話高校卒業、仮面浪人な大学1年生高校生活も、やはり勉強中心でした。でも、高3の11月。ある日突然、交通事故に遭ったことをきっかけに、それまで張りつめていた糸がプツンと切れてしまいました。その瞬間から、もう勉強に手がつかなくなり、不完全燃焼のまま高校を卒業することになったのです。高校生活で、唯一「楽しかった」と言える思い出は、高2の夏休みに行ったオーストラリア留学。それ以外の記憶は、正
今月都内一人暮らしをする大学生の息子の光熱費そして東京電力から1000ポイント付与があったので実質2,252円ガス代の方は2,878円で毎月100ポイント貯める事が出来るので実質100円引き。水道料金の方は2ヶ月に1回で4,422円一人暮らし光熱費自体はそこまでお金はかからないのだけれど家賃が高すぎるのがネックで尋常じゃない高さ東京の家賃で比べると地元は余裕で2~3軒は確実に借りられる。それだけ東京は異次元って事!学生だから安いって事も無
「子どもが受験勉強に追い詰められている…」「親としてどう支えていいかわからない…」受験シーズンが近づくと、子どもだけでなく、親も精神的に疲れてしまうことがあります。「受験うつ」とは、受験生がプレッシャーやストレスで精神的に疲れてしまう状態のことですが、この状況を防ぐためには、心のケアがとても大切です。今日は、子どもも親も心が軽くなる考え方をご紹介します。受験のプレッシャーに悩まないために、ぜひ取り入れてみてください。1.「結果だけがすべてじゃない」受験を成功させるためには、確かに結
【中学受験戦略🌳】8-2ABCをスルーしたら、D判定でした。【その2】A(当たり前)って、何かしら?こんにちは。今日は、気持ちの良い天気ですね。朝起きたら、まず日の光を浴びて元気を注入。空気を入れ替えると気持ちもリフレッシュされますよね。(週末にかけて天候不順?今のうちに、日光を浴びて散歩しようかな)さぞや、眺めもいいだろうと窓の外を眺めるとえっなにこれ!?何も見えないやん?スッゴイ、もや、靄、霧?(どっちでも、イイけど。)部屋に差し込む、陽の光