ブログ記事283,801件
こんにちはアメブロを読み始めてから早◯年!!何年だろう。覚えてない1番興味があるマネカテの方のブログを読む事が多いかな!!次に読むのが今関心のある、子育て・教育(特に中受ネタ)を書いている方のブログを主に読ませて頂いてます中受ネタに関しては兄の受験が終わったタイミングで一旦読まなくなっていましたが次男の通塾が始まりまた読みはじめるように中学受験、塾のクラスが全然あがらない。とか成績急降下・クラス落ちなどとタイトルが書かれているとなになにー??気になる??と思い
塾選びで失敗したママ友の体験談先日、リナと一緒に近所のカフェに行ったとき、ママ友のユキとばったり会いましたユキは小学校6年生の娘さんがいて、中学受験に向けて忙しい日々を送っているそうです「最近どう?」と聞いてみると、ユキは少し困った顔をして、「実は塾選びで失敗しちゃってね」と話し始めましたユキの娘さんは4年生の時から塾に通い始め、最初は成績も伸びていたそうですでも、5年生になるとだんだん授業についていけなくなり、宿題が多すぎて家庭学習の時間が取れなくなったとの
あと10日…2月1日まで、あと10日になってしまいましたね我が息子、超直前期に、目の色を変えて勉強を始めました!!!🔥という雰囲気は全くなくなんなら、この1年間で一番ゆったりとした日々を過ごしている気がします(学校を休んで時間があるとこうなってしまうのね…)早く受験から解放されたい…そんな気持ちのほうが強そうな息子まぁ、それは私も同じ気持ちかも結局まだ過去問も続けていますが、やはり日にちが迫ってきた分、点数が取れないと落ち込み度が増します来週からは、精神衛生上、やらないほうが
昨年末から受験を控えた小、中、高生の学生さんで朝起きられないという方の相談が何件かありました。病院のおくすりや漢方薬でもなかなかリズムが戻らないという方も何人かおられます。そんな方の中で数人ですが、受験の前日の寝る前に気付け薬という麝香成分の配合された漢方薬で当日早く起きることが出きて、午前中感じていた不調感も感じずに受験をすることができたという方が出てきました。麝香製剤は経絡の気の流れを良くするだけでなく、自律神経の働きを調整し、過度の緊張を解してくれる働きがあります。上がり
お疲れ様ですランチタイム更新です。お株活動は、お昼休みと夕方にちょこっと見る程度。ほぼほったらかし・・・さてさて。全国の、受験生のお子様のいらっしゃる親御さん。共通テスト自己採点の判定が出ました!そして我が家、ついに嵐が!!まあ、覚悟はしてたし。長女の時よりは・・・ですが、まあそれなりですよわかってはいましたが、国公立甘くないです。これから、学校の最終面談がありますが、国公立二次は出願します。完全にあきらめるラインでもないので。特に次女の志望は、二次の配点割合が高い
こんにちは。この年になると、自分の体は自分で作るものだな~と実感しています。この1か月ほど体組成計のデータをスマホで管理していますが、日々食べるものや運動量によってどれくらい変化するのかが大体分かるようになってきたので、理想の具現化に向けて努力を続けていこうと思います。『テストの結果』こんにちは。今日はレッスンを終え、とても清々しい気持ちです。今日の生徒さんは、「本は読むけれど、なかなか点に結びつかず、国語が足を引っ張る。」という…ame
あれ?注文した漫画本届くの早いな〜なんて思いながら郵便受けを開けたら、全然そんな楽しいお届け物じゃなかった入っていたのは開成桜蔭入試同日体験受験のポストウェイメール便裏には昨年度受験した生徒と保護者の方の声がこれ全員に届くの??めばえの時はこんなの来てないけど…とりあえず我が家は申し込みましたー
<marimcreamからのお願い>1日1回、Yahoo!やGoogleで「受験コミュ」と検索してブログを探してみてください。m(__)m受験の嵐の中、迷える母達を救いたいのです。どうかみなさんの力を貸してください。さて、次のメッセージは・・・marimcream様、受験生の皆様、こんにちは!こんにちはこんにちにゃ志望校を貫くか安全策をとるか。決めるのは本人とはいえ親も悩んでしまいますよね。そうですよね。大金も動くし、好きにすればとはなかなか言えない。うちの子は
いろんな学校で合格発表が続いています。我が家は残念ながら第一希望校は不合格でした応援していただきありがとうございます子どもたちは全力で当日の試験に挑み頑張りました。なので、悔いなく納得していました私は親として大したことはできませんでしたが、この貴重な受験サポート経験ができて良かったです。子どもたちの人生はまだまだこれから先に続きます。あと2回くらい受験シーズンが到来します。これを経験にまた生かしていけばいいのかと思います。上位10%以上レベルの受験はマジできつかったです
受験中は受験票を机の上に置いておくという決まりになっていて問題用紙と解答用紙を前に必死に問題を解いているときに受験票が不安定に机の上にあるのって邪魔だよね?と思う。学校の机って結構小さいしふとした瞬間にひらひら下に落ちちゃうんじゃないの?調べてみたら厚紙に貼るとか小さいケースに入れるとかいろいろな方法を試されている方々が。その中で一番良いなと思ったのがこちらの貼ってはがせる付箋になるというテープのりトンボ鉛筆テープのりピッ
塾で同日受験した息子。昨日ボーダーと偏差値が出て、落胆していました。私もやっと共テが何なのか2次って?を理解し始めました昨日はバイトだったので、私22時に帰宅。息子は塾から9時半帰宅して、ちょうど入浴中でした。あんまり詳しいこと聞いても理解できないし気持ち下げてもいけないので、話聞くだけ~にしたつもりだけど、大丈夫だったかな…英語は得意で7割取れたけど、国語と数学がかなりヤバイとなまぁ現時点の立ち位置が明確になって「やるべきこと」が見えればそれで良いんじゃな
お花で子どもを天才脳に育て合格へつなげる「観察力・発想力・想像力」を育み地頭の良い子を育てるお受験ママのための花脳育成アカデミーのべ10000人にお花の講座を担当元幼稚園教諭・幼児教育系13年三田村ゆき子ですプロフィールはこちら★ご覧いただきありがとうございます。人気の森村学園初等部の編入試験1月24日願書提出がまもなくです。空きがあると募集をされる学園初等部。よくチエックしていると編入試験はよく行われていますよ。
こんにちはー!午後から仕事なのです………今、スーパーの片隅のイートインスペースでお昼ごはん中…先程、次男を試験会場まで送り届けてきました🚙💨大学でも受験はできるのですが家から近めの(…と言っても遠いw)会場で試験してもらえるのでありがたい……(*´―`*)来週から怒涛の大学試験ラッシュ…1週間で4校受験します……(((^-^)))公募推薦で全落ちいたしましてかなり萎えておりますが(私がw)張り切ってまいりましょうーー!(私がwww)え?受験費用?もうね、知らん
次男の私立からの転学により。学校選び。教育。学校のあり方。中学受験など。様々なことを考えるようになりました。長男。現在私立中学3年生です。友達の一人が素行・成績ともに問題があり高校へ進学できないことが言い渡されました。彼は、欠席・遅刻も多く。学校からの呼び出し、校長面談も幾度となく繰り返されていました。いわゆる問題児です。その上での進学不可でした。しかし、そんな手を煩わせていた生徒でしたが。高校への進学が断たれた際には、先生が補講をし、次の学校で新たな道を歩めるよう、高校
あと10日ほどで2月の受験本番ですが…上の子の在籍している塾からは新学年の手続きに関する案内がメールで届きました。「中学受験が終わる前にもう新学年の塾?!」塾からの新たなオファー塾からのメールによると下記の5つのパターンが用意されていて定期テスト対策の国語・数学・英語を受講(3教科)高校受験のための国語・数学・英語を受講(3教科)1.に理科・社会を追加(5教科)2.に理科・社会を追加(5教科)退会意思表示をしないと、中学受
今日の長男さんのお弁当気合いで焼いた玉子焼き彩り良くて焼いて良かった次男さんの受験が近づきここまで来たら気になるのは健康面無事に何にも罹患せず終わるように祈る毎日
塾選びで成功したママ友の話リナが中学受験を考え始めてから、周りのママ友との会話は塾や家庭教師の話題ばかりになりました先日、受験に成功したママ友のユキと話す機会がありましたユキの息子さんは有名中学に合格して、今では学校生活を楽しんでいるそうです「どうやって塾を選んだの?」と聞くと、ユキは笑顔で「親の判断も大事だけど、子供の性格に合う塾を探すのが一番」と教えてくれましたユキの家では、まずいくつかの塾の体験授業に通わせて、息子さん自身が「ここで頑張りたい」
受験シーズンですね・・・受験生はもちろん、親も大事な時期となりました。親としては心配だし失敗してほしくなくて色々言ってしまいがちですが、言っては終わりな事があります。先日、小学校受験に向かう親子がいました。母親が鬼の形相で「あなたがぐずぐずしているからギリギリになったでしょ💣」「何で大事な時にお腹壊すのよ😡」「そういうだらしない所がお父さんそっくり💣」「面接の時は余計なこと言わないでママの言う通りにするのよ😡わかった💣」・・・と立て続けに駅のホームで怒鳴りつけるの
オール5でお馴染みの出来すぎママからLINEが届いた話の続き。『3年間オール5を取るためにしたこと』【中学生】3年間オール5を達成!出来すぎ君がな。笑『オール5!学年2位の子の成績表!』毎回通知表の結果をわたしにLINEしてくれ…ameblo.jp中1から中3までの3年連続オール5の満点で特色選抜試験を受験できるようになったと!え、特色選抜試験って、なに????笑出来すぎママだけでなく、ワイも知らん。笑出来すぎママ、出来すぎ君に、なにもわからな
このブログでは「うちの子、このままで大丈夫?」発達凸凹ちゃんの将来に不安を抱えるママがお子さんの個性と才能を輝かせ、「この子なら、きっと大丈夫!」と心から思える未来を拓く学習支援をお届けします。<<完全オーダーメイドで個性を開花>>発達凸凹キッズ才能開花ラボe-labnavi主宰もう、不安で立ち止まらない!発達凸凹を強みに変える専門家えっちゃん先生プロフィールはこちら受験当日は腕時計を忘れずに!入試当日のトラブルは回避したい
自信を育む親子になる♪/うちの子サイコーやん!ママの私サイコーやん♡が最終ゴール\子どもの可能性を伸ばす子育てコーチング講師宗久なおこです。思春期子育て無料個別相談はコチラをクリック【息子の受験から学んだ、ママがやりがちなNG行動】先週のインスタライブでは協会理事をお招きしてライブを行いました♪(真ん中の方が協会理事の田崎由美コーチです)理事である田崎由美コーチの話はメモが止まりませんでした!
物販✖️アロマで一生お金に困らない収入の柱を立てる専門家ライフコンサルタント:清水美玲メルカリ・BUYMA物販で即効性のある収入の柱を作りアロマで健康・美容を整えて権利収入を得る方法をお伝えしています!『アロマと物販で収入の柱を作る方法伝授』《メルマガ登録はこちら》こんにちは!清水美玲です!募集開始!🚨1月19日〜31日までの特別特典つき募集!▶︎詳細はこちら続々とお問い合わせをいただいてます!やっぱ
『”子どもだけで受験に立ち向かわせない”親のサポートは必要だと思います。』おっしゃる通り、ほとんどの中学受験生は計画が立てられない、自分を客観視できない、再発防止策を立てられない、優先順位をつけられない、時間管理ができない、と思いま…ameblo.jp『入試直前の過去問の使い方無駄を省き、拘りを捨て、4科目の合計点を大事にする』ユニクロ柳井正に学ぶ「仕事ができない人」と「結果を出す人」の決定的な違い(ダイヤモンド・オンライン)-Yahoo!ニュースユニクロを運営するファーストリテ…am
年長長女、F教材の3つの分数をやっています。F80くらい。今までは、2つの分数が出てきて、たし算だけ、かけ算だけ…というのをやっていたのが、E教材。なんとなくだけど、D教材の後半に比べると、E教材は計算そのものは楽な気がします。国語も算数も最初の山場は、D教材なのかもしれない。Fになると、分数が3つや4つになってきて、+一✕÷が混ざって出てきて、おまけに()でくくったりもしてきて、いくつもの計算のルールを踏まえた上での計算になるなので、絶賛混乱中で…分数の足
おはようございます。娘は1月に入り学校をお休みしていますが普通にNNのzoom授業が午前中からあったりともう『学校を休む』ことが前提なのかな?と今更ながら驚きましたさて、本日の娘さん。寝起きこそ悪いものの、、第二志望校の過去問をそれぞれ10分カットで実施し今は、第三?志望校の過去問を始めました。珍しい・・・きっと、『出来た』っていう実感がやる気を一番出させるんだろうな昨日は珍しく塾の後、ノー勉強で『お散歩行かない?』というのでフラット近
ご訪問ありがとうございます本日、千葉3回目の入試。息子を待ちながら控え室にて書いてます。受験メインのブログでは無いので、読者さんに受験者層があまりいないことを想定して…私の吐き出しの位置付けでリアルタイムで合否を書いていこうと思います。息子本人が読むこともあるので、後でアメンバー設定かけるかも。昨日の憧れ志望校は、結果残念でした💦合格画面に比べて、本当にそっけない不合格の文字。益々のご発展を…うんぬんのお飾り文章が付く不採用の結果とは全く違う潔さ。偏差値は嘘を付かないんだな
INTRODUCTION今回は、昨日に引き続き先生のプロフィールの続きをやって行きたいと思います。その前に、愚痴があります。昨日、水曜日も木曜日も(今日も明日も)まだ地面が凍っているので2時間遅れだという連絡が来たんですけど、今日撤回されました。しかも、とても驚いたのが"momentofjoy"(歓喜の瞬間みたいな)ことを書いてすごくポジティブな2時間遅れ撤回が送られてきたことです。正直全然嬉しくないのに皮肉なほどポジティブで「さすがアメリカ、!」と歯を食いしばっていました笑。
怒涛の中学受験2日間を終え無事、第一志望校の合格を手にした長男💮毎日毎日遊び呆けております😂週末に試験があり月曜日から学校へ行く予定でしたが想像以上に疲れてしまったのと月曜日の午前10時に本命校の結果発表だった為結局学校はもう1日お休みに…そして合格とわかり受験の疲れも吹っ飛び元気になった私と長男はちょうどお友達親子に誘われたので街へ繰り出したのでした🚃💨wお友達はその日の午前に全ての試験を終えたばかり✨2人とも既に他校での合格もいただいていたのでまずは4人で
昨日の記事に書いた御中の話、ネットニュースになってた〜https://trilltrill.jp/articles/3941411令和の高校生「こういうのを授業で教えてほしい」入試出願の投稿に物議「くだらないマナー」「最初から印刷しとけ」|TRILL【トリル】宛名の「行」を消して「御中」にするマナーに関する投稿が、SNSで大きな話題になっています。「ムダだよね…」「意味のない文化だよ」と否定的なコメントも寄せられる一方で、「それくらいやれば良いのに…」と仰っている方も。また、「こういう
ご覧いただきありがとうございます!高1長女中2長男小5次男うーちゃん小4三男ハヌちゃん小2四男とんちゃん年長五男ユトちゃん年少六男おっちゃん1歳次女かーちゃんの8人兄弟です!大家族の見てるだけで疲れそうな?日常と、塾なしで中学受験を目指す、セキララなブログです!読んでくださるみなさんがお友達になった気分で、笑っていただけたらとっても嬉しいです!こんにちは〜!昨日の記事もありがとうございました!『【モヤる案件第1位】遅刻、、、』ご覧いただきありがとうございま