ブログ記事218,273件
皆さま、今日も1日お疲れさまです。さて、先日の日経の記事のお話です四谷大塚の事件があったことを受けて、早稲田アカデミーでは全教室に防犯カメラを設置したそうです早稲田アカデミー[4718]:防犯カメラ増設に関するお知らせ2023年9月26日(適時開示):日経会社情報DIGITAL:日本経済新聞2023年9月26日早稲田アカデミー[4718]の開示資料「防犯カメラ増設に関するお知らせ」が閲覧できます。資料はPDFでダウンロードできますwww.nikkei.com
あと50日の過ごし方まもなく「ローラー学習期」です。これまで学習した内容の徹底反復を軸にした学習が求められます。各分野の重点項目を「あと50日の過ごし方」で話しています。まだの方はぜひご覧下さい。模試を受ける意味LECの模試(公開模試とファイナル模試)もそうですが、一見難解にみえる問題のようでも、実は基本的な知識の正確さを試している場合は多い。LECの模試(公開模試とファイナル模試)は難しすぎると言われますが、それは表面的なところを捉えているにすぎません。もちろん模試で
採石業務管理者『【2回目受験申込み】採石業務管理者』採石業務管理者昨年のリベンジ試験『【不合格】採石業務管理者』採石業務管理者『【受験申込み】採石業務管理者』採石業務管理者今年度夏~秋に…ameblo.jp2023/09/27(水)受験票が届きました昨年より三日早く到着しました恐ろしいことに、昨年と同じ受験番号余計な意識をしないで、昨年のリベンジなるか
野生の教育ママちっぷです。自称・出木杉くんの兄男(小6)持ちギャグが豊富な妹子(小3)おやつがプロテインな夫(単身赴任)日々、子どもが賢くなれるネタを探しています。いいね!コメント、とっても嬉しいです♥️ありがとうございます✨いつも、たくさんアクセスありがとうございます🥰おかげで毎日更新頑張れます。読書の習い事ヨンデミーオンラインのnoteを読みました。読んだのは、ヨンデミー笹沼代表と二児の母である、モンテッソーリ教師りっきーさんとの対談note。#60
大学受験勉強【1313日目】pm16:56〜pm23:597時間3分勉強大学受験勉強、しんどい。辛い、キツい…今まで勉強してもしんどいとか思わなかったのに急に意識が飛びそう心に余裕がないのも事実。大きな事は言えないけどずっと大学生になる事を憧れてた。その夢は叶えたい!次のブログ投稿時間▷不明
先日。出先から、某駅に向かって歩いていたら。途中のとある建物からぞろぞろと紺色の集団(母)が。紺ワンピに紺バッグ紺パンプス、そのお隣は紺スカートに白シャツ紺カーデ、紺バッグ紺パンプス、さらにそのお隣は紺スーツ、紺バッグ……見渡す限り紺。な、なに?ぎょっとして、門を見ると◯◯中学(女子御三家)の文字えー!ここにあったんだぁ娘ちゃんの受験には全く無関係だったから知らなかった何があったのかはわからないけど。ある程度の人数ずつグループ?っぽく会話されながら歩いていていらしたので、説明会
ここからの4ヶ月で過去問を制していけばいいと、分かってはいてもいざ模試や過去問の点数を見ると不安になるのが親心そんな時、絶対に忘れちゃいけないめっちゃ大切な事!今日は書いていきますよ(*`・_っ・´)ノ親のセットアップ×子のセットアップ×勉強法を整えることで、毎日をもっと楽しく♪家勉セットアップまる子です☺︎❤︎いつもコメントやいいね!ありがとうございます(*˘︶˘
私の職場で仲の良い40歳の看護師さん見た目私より若いし、南国生まれという気質なのかぽわ〜んとしているんだけど周りをよく見ていて『今日疲れてる?』とか『なんかあった?』とか軽いタッチで聞いてくれるめちゃくちゃ良い人でね…名古屋に友達の居ない私を気遣って飲みに誘ってくれたりして何度かご飯や飲みに行っていたんだけど…ほら今我が家バッバタじゃない?『3ヶ月間の受験勉強』色々あり、この時期から中学受験の勉強を始めた娘。本当ごめんやで娘『【娘のこと】県外への公立中高一貫校受験、2023』さ
初めての英検でも大丈夫!親子で英検に挑戦!英検初心者専門コーチ江里佳(これまでの合格実績)小学5年生から6年生にかけ、英検5級・4級・3級に連続合格小学5年生で英検5級合格中学1年生で英検3級合格中学2年生で英検準2級合格中学3年生で英検3級、初受験合格高校2年生で英検2級合格中学2年生で英検3級合格初受験2次面接29点/30点好成績!中学2年生で英検3級、準2級連続合格現在、ご提供中の講座以下をクリックして詳細をご確認下さ
🍀自己紹介🍀皆さんご訪問ありがとうございます。2人の子供がいる、そのママです^^上の子は転勤で転校することになり公立小学校から私立小学校へ私立小学校に向かない母が奮闘する日記です。どうぞお手柔らかに見てください💧※たまにおかまさん口調になります。私立小学校では、親御さんも学歴がある方もいらっしゃれば、自分がないので我が子には…って方もいて、いろいろなお考えがあるかと我が家だけでいいますと【夫】…海外大学を卒業【私】…高卒です大学を中退してしまっていて
息子は中学生の頃「塾を辞めたい」と言った事がある。『塾を辞めたいと言った息子』息子が中学生の頃、塾での月例テストの成績が良かったので、「選抜クラスに行かないか」と、声を掛けられた。塾の各校舎から3〜4名ほどが集められ、日曜日の夜に特訓補…ameblo.jp私は、すかさず反対した。一流の大学へ行くためには偏差値の高い高校へ行かなければそう思い込んでいた私には《塾を辞める》という選択肢は、無かった。塾を辞めたら、どうなるのだろう。勉強したくないから勉強で忙しいのが嫌だからだ
「ジオラマで爆発演出を作りたい!」戦隊ものの決めポーズの後ろで大爆発するジオラマを作りたいということ。「ジオラマ=風景」と考えていただけに、子どものアイデアに、「そう来たかぁ〜」という感想でした。さっそくネットで爆発演出のジオラマについて調べて、近くの100均とホビーショップで、必要な買い物をして組み立ててみました。爆発の煙は綿をスプレーペンキで汚して演出。高温のオレンジ色の炎はオレンジのピンポン玉のにLEDを入れて光らせています。ネットにあった作り方をちょっと改良したらなかなか
昨日は日能研の姪っ子に勉強を教えてきました。今、私の指導でテーマにしていることは”読んで理解すれば答えられることをちゃんと答えられるようになること”姪っ子は塾信仰者なので、塾で教えられたことはよくできるようになりました。しかし、受験ではそれだけではないのですよね。塾で教えられる必要もないことで、常識的に考えたら分かることを、適切に答えられるのか・・・それをテーマにしています。昨日やったのは、こんな問題問)サイコロ1個を繰り返し投げて、3回同じ目がでたら終了とします。
【本年度2023年10月•11月•12月新規加入生徒募集start】【受験対策集中ここ出るポイント講座受講生募集のご案内】【中途新規加入生徒募集】強化募集時間帯・開催場所月曜21:00〜23:00(不定期)火曜18:00〜20:15水曜21:00〜23:00土曜7:00〜13:00場所;『つばさアカデミー』水戸教室〠3100063水戸市五軒町1-3-13赤須ビル1F※対面教授——————————————————日曜7:00〜20:30場所;福島市内※出張学習制※対
みなさん、こんばんわ。前回の続きです。前受校は、入学するつもりはないので浜学園がお勧めのところを選ぶつもりでした。前受は基本以下の目的かと思います。・本番の練習・合格して弾みをつける確かに公開テストは12月2週目で終わるので、少し本番までは間が空きますし、また、合格したら余裕をもって統一日を迎えられると思います。例によって洛南洛星コースの資料を見ると海陽I、北嶺、愛光などが挙げられており、全部受けるか、あるいは絞るかを考えることにしました。ちなみに、浜学園からは受験
marimcreamさん、こんにちはこんにちはこんにちにゃにゃにゃ高3男子の母です。息子の偉そうな態度に毎日むかついて、どうにもなりません。えらそう?何にイラついてるのか知りませんが、家中のものにぶつかりながら歩きます。あー、イチローも高校のころそんなでしたね。荷物が多いのに何も考えずに自分の歩きたいように歩くので、ぶつかって物を倒したり、壁やドアを傷つけたり。大きな音も出ますし家がどんどんボロボロになります。わー、止めてくれーーー買い
一生モノの親子関係は夢じゃない愛され合格ママの勇気づけ占星学子育てで後悔したくないママのキャリアを応援中勇気づけ子育てカウンセラー国家資格キャリアコンサルタントたなかみなこです。Amazon、全国書店にて好評発売中です今日もお越し下さいましてありがとうございます一生モノの親子関係にこだわる勇気づけ子育てカウンセラーたなかみなこです。【嬉しいお知らせ】光文社「STORY」11月号(2023年9月29日発売)
2023年に我が家の三兄弟の長男が中学受験をしました。年長さんの時に田中ビネー知能検査VでIQ136、2年生の時にWISC-Ⅳで同じくIQ136の高IQ児。無対策で受けたSAPIX入室テストで超絶ギリギリ合格、新4年生最下位アルファベットクラスからのスタート。親として伴走した当時の記憶を呼び起こしつつ、中学受験の体験を書いています。(一部、仮称などを用いています)私自身、皆様のブログ情報でとても助けられました。ですので、今度はどなたかのお役に立てればとの思いで、学校説明会に参加した
姿勢が良く変われば見た目だけでなく学力アップしやすくなります!https://www.kirakuya39.com子供姿勢矯正・猫背矯正美容整体きらくや大阪府池田市・箕面市・豊中市子供の明るい未来・笑顔のために子供姿勢矯正・猫背矯正をしています!!猫背・骨盤・姿勢を矯正して改善すると、見た目が良くなるだけでなく運動能力・集中力・学力がUPすると言われてます!姿勢が良くなるといいことばかりですよ!www.kirakuya39.com
こんばんは。上の子の受験の時もそうでしたが、身内で色々とあるんです…。私達夫婦もアラフィフ、そしてお互いに末っ子。親も高齢者です。入院、通院、介護…などなど。直接面倒は見ていませんが、何かあると近くに住んでいるので出来ることは手伝います。子供が大きくなって、自分も歳をとり、年老いてく親…。また一つ、節目の時期なのかな。孫の成長が一番の楽しみな両親。もう少し元気でいてほしいと願う。昨日の夜、下の子の顔を見ると…ま、眉毛が…薄いーーーーー。よく勉強中に、眉毛を触
みなさんは学生時代にどんな思い出がありますか?学校の先生で記憶に残る先生っていますか?私は浪人した時かな。代ゼミに通ってたんですけど私がもっとも苦手な歴史。その担当してくれた高田先生が思い出されます。年代が近い方で代ゼミに通っていたらもしかしたら高田先生にお世話になった方もいるかも?眉毛が太くてぼそぼそと話す先生でした。だけどね社会の教え方が秀逸でした。人生で初めて「歴史って面白い」そう
学校によっては動きやすいキュロットスタイルで考査を受けるお嬢様も多くいらっしゃいます。特定の学校では紺ではないカラーや柄が好まれることもありますのでその場合は是非お嬢様にお似合いの一着を選んで差し上げてください。キュロットはベストとの組み合わせでお召しになることが多いのですが、上下紺色になさると、紺色ジャンバースカート姿の方が主流の学校の考査でも悪目立ちすることはありません。国公立の小学校のお試験にもお召しになれます。さて、着こなしですが、上は白ブ
こんばんは、四天王寺中学受験カウンセラーの青山麻美ですみなさまご無事ですかー!?インフルが猛威をふるってますね私の生徒も今日は一人体調不良が出ておやすみになりましたなので過去問セミナーの仕上げ指導の準備過去問の添削新しいズームメイトの準備をやってましたさて、こうやって授業準備をしていると同じ六年生でももう過去問に入れる子その前の志望校対策の子さらにその前の基礎固めの子がいまして…みんなやることバラバラだから準備が超大変ものごとには順番があって勉強もそうな
いきなりになりますが、私は「人間」という生き物は行動で示さないと誰も動かないし、何も変わってくれない生き物だと思っています。助けて欲しい時、1人では解決しようもないことが目の前に現れた時は、自分から動いて伝えないといけない。17歳施設暮しの私には、制約が多いし出来ることが限られている。もっと具体的に、現実的なことを言うと『金銭』で悩むことがとても多いんです。多いというよりも、ほぼ毎日頭を回転させています。学校から授業料の納金がされていないと言われた日給付型奨学金申請に落ち続けた日1ヶ月間
中間テストもおわり、結果が返却され、だいたいの内申も決まりつつある、たま今まで8割もとれなかったたまですが、なんとか8割はとれた模様なんでも、たま曰く、定期テストの方が模試より難しいらしいそうそう、1番コテイレしなければならない英語ですが、英語苦手分野を分析してみました。○be動詞と一般動詞の違い2つ同時には使用できない進行形等一部例外有り○関係代名詞二文をつなぐ方法○文の構成一文の中にSVがあるということ○ingの使い方進行形be動詞+○○ing○受身系
小1から中受を目標としたゆる教育ママと愛娘の日々の記録。2023年9月現在、娘は小学2年生。根底にあるのは「娘が娘らしく生きられる環境を与えたい!」教育関連のもの、コツコツ集めています山内マリコ著『あのこは貴族』を読んでみました。あのこは貴族[山内マリコ]楽天市場楽天市場で詳細を見るAmazon(アマゾン)で詳細を見る映画にもなってます。東京に住むお嬢様と
わが家の4人兄妹末っ子長女(現在中2)は、公立の中高一貫校に通っている。田舎なので、中学受験をする子は、変わっている子扱いされることが多いまー、それは置いといて…中高一貫校に行くためには、当然ながら受験勉強をしなければならない。6年生になったころ、過去問を入手してさっと目を通してみたのだが、まだ習っていないことがたくさん出題されていて、とてもじゃないが太刀打ちできない、と判断。←私が。とりあえず習ってからやればいいかと思い、11月まで放置。さすがにそろそろヤバイのでは?と思い、解かせてみる。
私も夫も田舎出身で、公立高校出身。夫に至っては国立大学から大学院へ行き、塾にも行かせてもらえなかったそう。そんなわけで、都会の受験戦争を知らず、感じたことなく、完全に0からのスタート。娘は、落ちたら地元の中学ね!っていう軽い感じで公立中高一貫校を受験できたけど、息子には本気であります。出遅れないよう、4年生からスタート。そもそも、中学受験したいと言ったのは息子本人。正直、この子が受験したいと言うとは……嬉しくなった。でも受験勉強がつらくてやめるかも知れない、と期待は小さく、見守ってきた
「MUさんのライティングが様変わりしています。」あと10日で、英検の日を迎えます。私の生徒さんのMUさんは、英検1級を受験します。多分1次試験は合格するでしょう。過去問をやってみて、大変優秀な出来栄えです。大問118問以上正解大問2満点に近い大問3満点に近いリスニング9割の正解ライティング合格点を確保だから、きっと1次試験は合格すると思っています。そして、ずっと今月はライティングの添削をしてきました。そして、英検1級のライティングの参考書を読んで対策をしてきま
今日も塾をサボった。もう、行くつもりなんかサラサラ無いんだろう。一応、受験が終わるまではと思ったけど。来月で退塾することにした。辞める時は1ヶ月前に申請なのだ。強制で辞めることも出来るが違反金あるんだよね。違反金払っても、辞めた方が安いっちゃ安いけど。まあ、お世話になった手前もあるので。ちゃんと辞めようとは思います。