ブログ記事166,327件
子育てってなんだろう2人目育児中のわたし。育児してるっていう感覚はないんだけどさ、一応2人世間様からみると育てている母なんですが。2人目なので1人目よりスムーズにいっていると今日の今日まで思っていたんです。でもたぶん、2人目なので少しあぐらをかいていたのかなって反省しています。『このままでは要支援学級もあり得る。』別に要支援学級が悪いと思っているわけではありません。ただ、2歳児クラスでみんなと過ごせていると思っていました。いやむしろ1人目に比べたらあまり手は掛からずスムーズであると思
ご氣元よう🤗🇯🇵✨💖🗾🗾🧡💚ネギラーメンとっても美味しゅうございました😋✨🇯🇵💖前回の記事はこちらさて今日も日本🗾と日本人🇯🇵を守れる知識を一緒にお勉強いたしましょう🤗🗾🧡🇯🇵✨💖💚🧡外国人迷惑系配信者を日本の迷惑系配信者が退治してバズって大儲けhttps://youtu.be/zFpxzVFgc9Y?si=Fyl-dkF2Zr_w3jFL-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共
初めまして!三人の子供をもつママです!毎日の疲れの吐くとこがなくって、ブログを思いつきました!一人目は反抗期で、二番目と三番目は自閉症もち。。そして、ギリギリな生活!最高ですよね?笑自分強がりで、誰に自分の病みなんて言えない性格。まぁ、言っても誰も助けてくれないよね😅みんな自分の事で背一杯だもん。みんな疲れたらどうしてますか?
どうして家族なのに分かり合えないんだろう問題20の紋章に、13の音。掛け合わせると260種類の人たち。さらに、誰がどのパワーが強いかとか関係性がどうだとか今の状況と当てはめるとどうなるか…なんてしっかり見ないと分からない!という事で2月に開始して大好評かつすぐに予約が埋まってしまったうたまるさんの絆診断再び…!です小さな言葉のすれ違いがいつの間にか大きな壁になっていてこ
人間だれしも得意・不得意とか、長所・短所とか、強み・苦手とか、いわゆる『良い所』と「悪い所」って持ってるじゃん?今日は、そんなお話。思春期・不登校ママのメンタルトレーナー橘咲子《新・咲子のプロフィール》《咲子って、何してる人?》《娘が不登校になりました》《新LINE公式はコチラ☆》得意・不得意とか、長所・短所とか、強み・苦手とか、色々あるのが人間なんだけどさ。なぜだろう?不得意とか、短所とか、苦手
子どもがオタク?素晴らしい!お子さんがオタクさんだったらどう思いますか?いじめられるかも...。なんだかわけわからない。ちょっと恥ずかしい気も...。ちょっと、待って!対話でワクワクする未来を対話コーチNaomiです。自己紹介ストーリーはこちら♡人との関わり方に悩んできた私が...様々なことに気づきを得て学び経験したこと.オススメの考え方などをお届けしているブログです。「あなただけの心地よい対話のカタチを見つけていき
読みにきてくださりありがとうございますいいね!!やフォローも嬉しいです30代後半女最近の悩みはどんどん増える脂肪と白髪と食欲それに対して弱る胃2歳年下夫、小5長女、小2次女、年長三女と暮らしています年長の三女が幼稚園で作った鯉のぼりを持って帰ってきました長女の幼稚園時代とは違いよくある手持ちの棒に鯉を引っ掛けてる鯉のぼりは年長だけになったんですそんな手持ちの鯉のぼり三女が持っている姿を見てあっ、子供が作った鯉のぼりを見るのもこれが最後やなぁ…としみじみしたりそうにな
子育ての心配・イライラを対話と学びで安心の笑顔へ親子の笑顔とママ自身の理想実現をコーチングでサポートCoachYumiですお茶とお菓子はコミュニケーションツール♪ママにとって、仲のいいお友達と美味しいケーキでも食べながらいろんなお話ししたりする時間は息抜きになるし、友達とのコミュニケーションを深める時間にもなりますよね♪同じように、おうちで家族でお茶やお菓子を楽しむ時間を持つと、家族みんなの息抜きになり、家族間コミ
最近の話。長女は学校に入学して2週間。疲れも見えてきて、ストレスが溜まっている様子…最近、反抗的な態度をとることが増えた自分の意見が通らないと舌打ち、暴言、物投げる…私もついカーッとなってガミガミ怒ってしまいあとから自己嫌悪ダメダメだ…子どもたちが寝たあとに新生活でストレス溜まってるんだろうな本人なりにすごく頑張ってるんだろうな受け止めて話を聞いてあげられれば良かったなと反省の嵐怒ったのも些細なことでYouTubeとタブレットは何時までに終わらせてね○時からは勉強す
あにゃろう:下の子私:サラリーマン闘病中YouTubeを見ていたらおすすめに『海がきこえる』というアニメのMADが出てきました。1993年に放送されたときリアルタイムで観た記憶が鮮明に残っているアニメです。私が東京に行こうと思うきっかけになった話でもあります。3年前にも書いていました↓『「東京」』あにゃお:高校3年生ブログの主人公あにゃろう:中学生1年生反抗期です私(あにゃあにゃ):サラリーマン闘病中妻:(あまり登場しません。)今日は
思春期男女双子とパパとトイプーと暮らしてます春の恒例行事私の春の恒例行事。歯茎が腫れる。年度の切り替わりで仕事が忙しいことや、新しい人の出入りで気をつかうため大体4月はいって2〜3週目に毎年歯茎が腫れますストレスや疲れが原因でゴールデンウィークに治る。そしてあまり食べなくなるので体重も落ちるけど、これもゴールデンウィークに戻る。春の風物詩がやってきました!一足先に五月病が通ります!
今日は、曇り空。ちょっとホッとしています。ちょっと疲れている朝は、昨日みたいにガンガンに晴れてるよりこれくらいがちょうどいい。^_^クリスマスローズ。株はかなり成長しました。ご訪問ありがとうございます。やましたひでこ公認断捨離®トレーナー中村レイコですわが家の愛猫『サムニャン』バナー♡ポチッと押して応援よろしくお願いします。にほんブログ村ありがとうございました。続きをお読み頂けたら、幸いです。新年度が始まって
セミマットで重くないのに綺麗にカバークッションファンデ【公式】NAMING.ネーミング【ゼログラビティカバーフィットクッション】/“どんな状態の肌にも軽い付け心地でハイクオリティーカバー”肌が息をするかのように軽い塗り心地のゼログラビティカバークッション楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}洗いやすい!盛りやすい!中学生男子におすすめのお弁当お弁当箱1段深型メンズドームランチボックスル・ボアオム750ml(弁当箱食洗機対応レンジ対応
気学とは実践の学問です自ら動くこと(実践すること)で運をつかみ自分自身の輝かせ方が分かるようになります気学用語吉方位・・自分にとって良い気が廻っている方位凶方位・・自分にとって悪い方位(七方位)吉方取り・・毎日動く気に合わせて自分にとって良い気を取ること(日盤吉方・月盤吉方・年盤吉方)その土地の「火と水を使ったもの」
こんばんは✨息子の高熱3日目、に加え娘の高熱。ちょっとずつ終わりが見えてきてほっとしている夜です。山﨑美幸です。今日は、テアトリックコミュニケーターとしてNAPB協会の学びの楽屋でお話しさせていただきました。左上が私です。今月4月20日をもちまして、開業6年目となりました。みなさんからの拍手ってこんなにも嬉しいのかとじーんとしました(;;)この6年間やったことを振り返って私が、当初から今まで続けてきたこと、それがこのブログです。ブログで人と出会って繋が
とりあえず父の勧めで父の付き添いと助言により旦那の車を査定に出し、売ることになった😭1社目だけで終わり何社か回る予定だったけどもう、これ以上はないと思って約200万になった(270くらいで買った多分)かなり勉強してもらった最初は195って言ってた200万手にしてもなんにも楽にならない(まだ振り込みは先)3時間くらい?かかった住宅ローンが減るわけでもないし(残り21年くらい、えぐい)マイカーローンが減るわけでもない(残り7年くらい)一家の大黒柱が働けなくなると、こんな辛い
私は臨床検査技師の仕事をしています。医療機関での臨床検査技師の業務内容は主に検体検査(血液検査、尿検査など)と生理検査(心電図、呼吸機能検査、エコー検査など患者、受診者と接する業務)に分けられます。私は、総合病院、心療内科クリニックでの勤務を経て、現在は検診センターで生理検査業務に携わっています。なぜ臨床検査技師を目指したかというと、小学生の時に入院したことがきっかけです。その時不安だったと思うんです。しかし記憶に残ったことは先生や看護師さんの存在が心強かったこと。
めんちゃんとその母の日常絵日記ブログへようこそ!倒置法?何となく勘違いしてる歌詞ってありますよねー。でもさすがにコレはないかなと思っていたら…まっっったく同じこと言ってて、ちょっとびっくりした。。めんちゃんは何度もうなづいてましたよ。USERWATSトナカイナイトライト無段階調光安全なシリコン昼白色/温白色、お好みで自由に4段定時消灯USB充電50時間以上連続時間癒されたプレゼントベッドサイドランプ間接照明赤ちゃんの玩具防災照明出
思春期の親子関係で悩むお母さんへ思春期に関するお悩みを解決する専門家反抗期/会話がないひきこもり/不登校育て方がわからない親子関係解決コーチいのうえゆかです(プロフィールはこちらから)kindleで本を出版し5部門1位となりました!本のダウンロードはこのページの下の方からできます理想の親子になるコーチングアカデミーの受講生さんの変化はこちら【実例】小3女の子不登校→学校に
本日は、開催報告となります🙏興味がない方はこちらご覧くださいね『男子に片付け頼むときの極意』こんにちは。18年の経歴を持つ元小学校教師なごみゆかりです。前回は、男の子ママ、男の子パパに最適な内容。元教師直伝!男子を動かす伝え方前回の…ameblo.jp『教科書ノートへの名前書き問題』こんにちは。18年の経歴を持つ元小学校教師、傾聴コミュニケーション協会マスターインストラクターなごみゆかりです。今回は、教科書やノートへの名前書きにつ…ameblo.jp
沢山食べて大きくなれよ!高校生男子弁当-ママ建築士gauditotoの建築ツッコミ雑談ここ最近高坊がやたらと『ママ発言を即否定』してくるなって感じてたんだけとあれ?コレって、もしかして反抗期?ついこないだまで引きずってた幼さはどこに?(個人懇談で指摘された)高校生成り立てなのにねーーキャーキャーwelcome反抗期~(軽いこと言えるのは今だけでしょうか)反抗期男子高校生の弁当がわからん!脱JK姉さんによると『男…gauditoto.hateblo.jp
1日1分!お子さんの話を聴いて、お母さんのイライラ、ガミガミを手放すお手伝いをする中1発達凸凹長女、小3次女の姉妹のアラフォー&ワーママ傾聴コミュニケーション協会インストラクター桑田よしこです宿題をやっていると「わからない」と言う長女学校で習ったところを宿題に出されているはずなのに…お気に入りの筆箱を見つめても、答えは出てこない…クツワ筆入ロイヤルプリティ2ドアユニコーンパープルCH202PUAmazon
聴くは話すを超える開業医として地域医療に従事し、小学校校医、保育園園医を担い、延べ10万人の親子を診てきたいしいゆきこのプロフィールはこちら▽▽▽いしいゆきこのプロフィール△△△こんにちは、小児科医のいしいゆきこです。不登校のお子さんとご家族に日々接していると、「学校に行かせなければ」という強い思いが、知らず知らずのうちにお母さん自身を追い詰めてしまう場面によく出会います。今日は、その“頑
現在ウチにはカエル一匹オタマジャクシが4匹いる。。2週間ほど前に次女がダンナと犬でVillaAdaの公園に行ったらオタマジャクシを5匹、拉致してきてしまった。。私には一切ことわりを入れず部屋にはこんな鉢が。。鉢もなんか和風で和風祭壇みたいになってる。9年前オタマジャクシを家で飼っててカエルになって餌探しが超大変だった。関連記事↓『水槽を見つめる女』オタマジャクシがカエルになった。(過去関連記事⇒「驚くほど急成長」)結構早いスピードでカエルになってしまっ
断捨離トレーナー東京都大田区みやべひろみです。ブログへのご訪問ありがとうございます。いらみなめぐみトレーナーヨガ&断捨離ゆんたくランチ会石垣で4月29日、30日イベントをやりますよ!くわしくは、こちらをご覧ください。⇩『ヨガ&断捨離®️イベント石垣島開催へ向けて』↓ランキングに参加しています。応援のポチをお願いします♡にほんブログ村にほんブログ村ありがとうございます♡〜ヨガ&断捨離®️イベント〜4月29日…ameblo.jp
前回のブログでは沢山のいいね!コメントありがとうございましたとても嬉しかったです話は変わりますが、、、息子って可愛いですよね〜私は息子が大好きで可愛くてたまりません今は思春期と若干反抗期もありますが、それでも母ちゃんはめげません!今日は二者面談中で何時に帰るかわからず、不安になり、二者面談始まっても帰らなかったら、学校に電話する勢いでした笑息子はお金関係を気にする性格があり、入学祝いでもらった一部は息子に渡してます!卓球部に入ると決めた息子。ラケットを買うのに、高いのを買うなら
我が家は今年から長女が中学生になりましたが、中学生のお子さんをお持ちの皆さん、お子さんの勉強についてこんなお悩みありませんか?「『勉強しなさい』と言っても、全然聞かない…」「反抗期で、話をするのも難しい…」「高校受験に向けて、このままで大丈夫なの?」思春期に入り、親子のコミュニケーションも難しくなる中で、子どもの勉強は多くのご家庭の悩みのタネですよね。でも、もし「親子で一緒に」取り組むことで、この状況を変えられるとしたら?今回は、そんな悩める親子に寄り添う一冊、道山ケイさんの『親子で
今日は「他人とのコミュニケーション」について考えてみます。たとえば、子どもやパートナー(旦那さん・奥さん)など、身近な人と話すとき。こんな風に言ってしまうことはありませんか?「〇〇したらどう?(私はこの方法でうまくいったよ!)」もちろん、相手の力になりたい気持ちから出る言葉です。でも、これはアドバイスの押しつけになってしまっているかもしれません。実は、ベストセラー『7つの習慣』にもこんな一節があります。「話を聴いているつもりでも、心の中では“何と返そうか”を考え
続きです『[泥沼]気付かぬうちに支配しようとする友達①』絶賛反抗期娘の母です。過去記事はこちら。『[実録]突然やってきた過激な反抗期』突然やってきた激しい中1娘の反抗期。あんなに素直で優しかった娘はどこへ?暫くそ…ameblo.jpその子と仲良くなりだしてから私との会話を極端に拒否しだしました。そして、急に見た目に拘るように。年なりに髪型やメイクには興味がありましたが、まぁ中学生なりだったのに…⇒朝から1時間かけてヘアアイロン、一糸乱れぬ前髪に拘る。ヘアクリームを異常なスピー
こんにちは。心理コンサルタントの飯田です。昨晩は、飛行機の遅延もあり札幌から帰宅したのは、午前0時前になりました。今朝は、疲労が残っていたので10kmランニングしてきました。疲労があるのにランニング?と思うかもしれませんが、ランニングは「疲労抜き」にも有効なのです。ストレス解消、免疫力向上、代謝のアップなどランニングは多くの効果があります。更年期症状にも有効です。重い場合はウォーキングですね。体がダルイ。身心とも重い。やる気が出な