ブログ記事39件
あなたが知ってるレモン商品教えて!今日はレモン牛乳クッキー食べました▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう関東栃木レモンクッキー8枚入レモン牛乳栃木限定ご当地栃木日光宇都宮お土産お菓子クッキークッキー缶箱買い有名絶品お取り寄せ楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}もらったのちょっと違うけど💦ま、美味しくいただきましたよで、午後から向かったのは東京スカイツリー線の小菅駅から徒歩7分?くらい東京拘置所今日は矯正展
耳鼻科のお薬、やはりよく効いています。まだかなりの鼻声ですが、咳はほとんど出なくなりましたし、鼻水も痰も出やすくなって、顔の中心部分の不快感が消えてきました。市販薬、何種類を何箱飲んだことだろう・・・絶対、体に悪影響ですよね夏スク後はほとんど実家におりましたから、病院にかかるヒマもなく…んちょっと待って。帰省中、毎日父の面会に行ってましたけど、そこ、病院じゃないの毎日病院に行ってたのに、なんで病院に行くヒマもないなんて思ったんだろ・・・(笑)紹介状がないと受診できない病院かどうか
【早稲田大学🎓卒業式】9月15日に早稲田大学人間科学部を卒業しました👩🎓在学中に難病が発覚し、一時は退学も考えました😭それでも何とか粘り、5年半かけて卒業できました❣️卒論では、80名のお客様のご協力により『吉方位旅行における心理的効果の検証』と題して卒論を発表させていただきました。卒論内容の吉方位旅行での心理的効果の改善について、教授や研究者の方々にお褒めの言葉をいただけました😂卒論を書くのが厳しすぎて、挫折しそうでしたが、皆さまのご協力により、無事に卒業することができまし
ひの市民活動支援センターがJR豊田駅近くに移転して1ヶ月ほど。昨日はその記念講演会と懇親会がありました。講演者の松原氏のお話を聞きながら、自分の活動のNPOを取る前後ののことを思い出しました。時代は過ぎ、私も20年間のNPO時代も卒業し、活動体系も変えてきました。地域の中での展開の仕方としては、行政、NPO間の『協働』から、これからは『多者連携の仕組み』になるそうです。この言葉は聞きなれない言葉ですが、つまり<チームアプローチ>ということではないかと思います。うーん、これって、はるかは
フェルマーの料理を観ていると『孤高』という言葉が出てきます。料理を突き詰めて行くと人は孤高になると二人の師匠が述べています。料理人になったばかりと料理長になった北田岳の表情料理を極める度に、孤独になって行く主人公を高橋文哉が、狂気に近い変貌を見事に演じています。最終回が楽しみです。孤高の詩人僕は、50年前に、孤高という言葉にのめり込んでいました。正に、孤高の生き方をした詩人の生涯に引き寄せられていました。その名を、フリードリヒヘルダーリン(1770ー1843)と言
……………………………………………ご訪問ありがとうございます福島県いわき市でパーソナルカラー診断骨格診断顔タイプ診断®️「ドキっ♡っとするぐらい似合う色!」「あなた自身が引き立つstyle!」「ハマるテイスト!」などをご提案しております♡………………………………レポートの更新が遅れてます🙏少しずつアップしていきますね診断レポート〜パーソナルカラー診断PLUS〜卒業研究でパーソナルカラーを専攻しているためパーソナルカラーに関するお話をお聞きしたいです。
平和な日曜日だった。寒いけど気持ちの良い冬晴れだったので、少し近くの公園にいったり、母の顔を見に行ったりしてのんびり過ごした。公園に行く道々長女(小3)の話が興味深かった。「最近おばあちゃんがくれたアンデルセン童話読んでるんだけど、話は面白いけど気になることがあってさ」このアンデルセン童話、昭和35年生まれの私の母が小学校の頃、担任の先生から頂いたもの。幼い頃は病気がちでよく熱を出し学校を休んだらしい。当時の担任の先生が休みが続く母のためにお土産に持ってきて下さったとか。↑溢れ出る昭和の
🚩月例セミナー年間パスポートを発売しています。新規の方、10月でパスポートが切れた方は是非ご購入くださいね!お得になります。https://ameblo.jp/junko-485/entry-12772835236.html大学初日に教授から言われたことは、卒論テーマを決めてください!【人生は大きなテーマを持って生きるべし!】みんなポカンとしていましたよ。そりゃそうですよね、大学初日のオリエンテーションでいきなり、卒論を決めましょうと言われたんですから。毎日の仕事を終えてからの
あーーーーー今日は三田メディアの図書館セミナーだったのに、ウッカリして開始時間から30分も過ぎてから気付きました慌ててZOOMに入ったのですが、後半だけでもずいぶん参考になりました。後日動画が公開されるようなので、前半部分はその時に視聴しようと思います。明日のは忘れずに最初から視聴しようと思います。…って、卒論書く気あるんだ…てか、1回卒論書いてるのに今更図書館セミナー考えてみたら、1回目は卒論のための文献を結構購入しています。社会学で卒論を書いたので、あまり
債権各論のテキストを読まねばならんのですが、いい加減に来週は実家の両親の様子を見に行かなければならないので、飛行機の手配などをしておりました。今回は久々に楽○トラベルで。いつもはマイルを貯めるために青い飛行機会社のパッケージツアーで行っていたのですが、この季節は北海道は人気なのか、希望するホテルパックはどこも満室ほかのホテルも異常に高いなので楽○を見てみたら、同じ飛行機同じホテルが1万円も安く出ていました。当然、介護割引の往復料金よりもお安いです。一応介護割引制度は申請していますが、
『卒業研究』を履修するには担当の先生を決めてその先生と面談して履修許可を得なくてはいけません。去年の11月に担当の先生を決めて履修希望を出します。私は日本語系を担当なさるS先生にしました。先生もお忙しいと思うのでただ、希望するだけではだめだと思いました。もしも、何十人も応募があったら選ばれないと履修できません。なので既にテーマを決めて先生にメールを送りました。「APJapaneseについてより良いスコアを取るための傾向と対策」日本にいらっ
おはようございます、ココです。ひとつ前の記事の最後にも書きましたが、図書館で借りて、今ハマって読んでいるシリーズ。『ディフューザースティック』こんにちは、ココです。届きました、注文していたディフューザースティック✨リードスティックかな?アロマリードディフューザー用リードスティックラタンスティッ…ameblo.jp宮部みゆき著、杉村三郎シリーズ。最初、シリーズと知らずにパラパラと見て面白そう!と思い、借りたのがハードカバーの3冊(シリーズ2、3、5)2、3を読んでから1を借り…と順
みなさんこんばんは。年末になってかなり寒くなってきましたね。私はエアコンが壊れたので交換しました。エアコン故障が正月じゃなかったのが良かったです。さて、ブログかなり久しぶりです。フォローしていかたの記事も全く見れていませんでした。慶應通信がまったくやれていなかったのですね。今回は倫理学、社会心理学のレポートが返却されました(全然リアルタイムではないですが)。倫理学に関しては不合格でした(郵送提出)。2点ほど指摘され修正してくださいとのことでした。2点目の指摘がよ
Goodsundaymorning!写真はいつかの北海道です。また行きたいなあ。こんな爽やかに書き始めましたが、毎晩深夜まで夜スク視聴と課題に追われています。毎朝、しょぼしょぼのよぼよぼです…。卒論準備が全然進まないーと思っていましたがいざ一旦全ての提出物は片付け、卒論だけやろうとすると、文献の日本語が理解できず詰まってフリーズしたり、気が散ったりで、夜スクがなくてもこんなものかも、とも思ったりします。(それでも向き合うことで、やらないより進むんでしょうけど)
卒論指導の先生からご連絡があり、日程が決まりました。代替レポ期間の後、ハロウィンより前です。無事指導が終わったらお菓子食べ放題したいよーうどうなることやら…。栗のイガイガで作ったハリネズミ私的には、次回指導でテーマやアウトラインがある程度固まるのが目標です。先生からはかなりフリーで、宿題もなしです。前回、初回指導の時に、先生と相談してテーマを確定できればと思い少しずつベクトルの違う3つぐらいのテーマ案を持参したのですが先生は「どれでも書けますよ、でもさすがに全部
※夜中なので、予約投稿にします引き続き、卒論のアウトラインのアウトラインを考えようとしつつアウトラインのゲシュタルト崩壊をしかけていたところ、卒論完成間近の仲間と別件で連絡をとる機会がありなんかちょっと書けそうな気がしてきましたーーー!その後ブログにコメントもいただいていて、ありがたいです!いや、もうね、勉強が進まなくてブログの更新頻度が上がる上がる(笑)下書きでは書いたものの、前回の日記で省いた部分がありました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・私の目標
オリンピック開会の日の空。ブルーインパルス航路のエリア外でした…。そしてこの日記が書きかけのまま、オリンピックは閉会してしまったー。またまたご無沙汰しております。卒論の方は、相変わらずですが、地盤固めに周辺の知識というか少し近い分野の修士論文を参考に読んだりしていました。そして数日前からやっと、卒論テーマとピンポインとに重なる、前回の卒論指導で先生に勧めていただいた本を読み始めました。(今!?)ほんとは7月中に秋の卒論指導申し込みを提出したかったのですがこの調子だと
21日水曜、春学期最後のゼミ。3回は秋学期のテキストの解説。4回は珍しくほぼフルメンバーが揃ってくれた。そしてやっとテーマの集約ができて、グループも固まった。やれやれ。3回生とも面談ができて、秋はやはりみんなでまち歩きをしなくては。明日からオリンピックに突入するが、ぜひ自分なりの記録を書き留めておいてほしいと、話をする。人生二度目のオリンピックだけれど、1回目は記憶しかなくて、残念だったので。きっと長い人生においていい記録になると思う。写真は、11日に東京に行った時に
新規レポをまだまだ書かなければならない身の上ですが、とはいえ卒論が5月の指導以来全然進められていなかったのでまずは卒論の方をもう一歩進めたいと思っています。テーマの大まかな方向は決まっていて、段階的に絞ってきたものの、最終的な確定がまだなのです。テーマはどんどん絞って小さくしていくものだと思っていたのですが前回の指導で、先生が膨らませる案をいくつかくださって。学位ふたつに跨る感じだったり、難しいところを正面突破だったり。トリッキーなものだったり。「○○については難しくて
皆さんこんばんは!先程、オリックスとの第2戦が終わりました。結果は2-1での勝利。昨日書きましたように強いチームの象徴である接戦をものにする事が出来ました。しかも相手の先発は宮城大弥投手ここまで負け無しでパ・リーグ防御率1位。その投手から今日昇格したばかりの北條史也選手が2本のタイムリー。最っ高でした。明日の第3戦を何としても勝って2カード連続の勝ち越しを決めて欲しいです。さて今日は、現状報告について語ろうと思います。Let'sgetstart
大学の学部学科を決めるに当たり,大学のHPや大学案内を参考にすることが多いと思います。それに加えて,学生たちが書いた卒業論文のテーマやゼミの研究テーマを見ることで,どんなことをしているのかが,垣間見えてきます。次男は,スポーツの役割とか影響とかに興味があります。もう一つ,環境関連のことにも少し興味があります。ただ,環境関連の学科でも,文系から迫っていく分野もあります。それが,環境社会学です。この環境社会学が少しずつ,広がっているようです。次男に,この環境社会学を紹介
法学部時代に大学が主催する「卒論ガイダンス」に参加したことがありました(2013.11)。その時にメモに書き留めた内容をここに記します。論文の価値は「新しい主張」にある。法学部甲類に求められる論文とは。卒論に入る前にやるべきことがある。法律学は積み重ねの学問なので先ずは確固たる土台を築くことが大切。その上でテーマの選び方は、裁判例が多い方が良い。特殊な法領域は極力避け、専門的にならない道を選ぶ。自身が興味のある領域が全体のどの位置にあるのかを理解し、文献集めが
学んだことを単位取得や試験だけで終わらせるのは、もったいないと思います。私がいた研究室では、博士課程学生が学部4年生の卒論を指導してました。毎年、6〜7人が来ます。出身高校は、東大合格者ランキングで、上位の高校の人が多いです。教養学部や都市工学科の授業で、教えないことを教えたり、相談にのります。卒論のテーマは自由ですが、テーマが決まらない人がいると、色々な分析手法を教えにくいです。卒論のテーマをなかなか決められない人が、2年に一人くらいいます。その時、深層心理学が役立ちます。詳
私が博士課程で、研究室に配属された卒論生の指導をしていた頃、有名な中高一貫校を卒業したK君がいました。K君が来て「卒論のテーマが決まらないので、何かいい参考書ありませんか」と訊きました。驚きました。卒論テーマを見つける参考書なんてありません。私がいた研究室は、卒論、修論、博士論文のテーマは自由に本人が決めます。テーマが決まれば、参考になる論文や本を教えることができます。しかし、テーマを決めるための参考書など、ありません。「2、3日、考えて、決まらなかったら、もう一度来い」と言い
今ではスタバのようなコーヒーのファストフード的なお店が主流になってきているけど、やっぱりゆっくりコーヒーや紅茶を軽食と頂ける、いわゆる「喫茶店」が私は好きです。この頃よく行くお店に「高倉町珈琲」という喫茶店(カフェ)があるんです。全国に数店舗お店があるようなので、個人経営ではない方の喫茶店です。客層は成人以上が主流。ここに来ている方のほとんどは本を読んだり調べものをしたり、会話を楽しんだりしながら、ゆったりとしたティータイムを満喫してます。
※慶應通信の卒業体験を不定期に連載しているブログ・・・日々のつぶやきはTwitterで(https://twitter.com/keio152)。すっかりブログ書くことを忘れていて気がついたら2か月ぐらい更新していなかった・・・。卒論進めるにあたってもう一度思い出すためにも備忘録としてのこちらも進めておかないと・・・。さて、初回指導までの準備としては、まず「何を卒論のテーマにするか」を考えないといけない。テーマを絞り込んでいくにあたっては、・興味がない分野のことはモチベーショ
短編『ホピ〜古からの伝言〜』太古の昔から地球の叡智を受け継ぐホピ族。ホピとは「平和の民」を意味する。その長老バーノンさんの言葉から今の地球の危機とこれからの地球の未来について考えていく。(ホピ族:アメリカ・アリゾナの秘境の少数民族)出演:ホピ族長老バーノン・マサ・ヤスワ監督:白鳥哲2018年/13分/地球蘇生プロジェクトこの短編映画は、...www.youtube.com25年前にもなるのですが、留学中に仕上げた私の卒論テーマがアメリカ先住民ホピ族の、平和的
・メモ卒論を意識して、アリストテレースの考えを理解しようとしたが、本書の論理学の部分で挫折。時間をおいて再挑戦しよう。結構アリストテレースの道は厳しいことが実感として分かった。あぁ。[アリストテレス入門/¥857][山口義久著/新潮社(2001/7/21)][216p/978-4-480-05901-7][単純物体、基体、自然と原因、形相と質料、熱、冷、乾、湿、火、空気、水、地、三段論法、形式論理学、非形式論理学、形而上学、よく生きる、快楽][ちくま新書301][初図][0
「卒論代行」をさせていただいています(2020年度も好評受付中)。大学4年生で、卒論制作でお困りの方は、ぜひご相談ください。●お名前や大学名をお聞きすることはありませんので、ご安心ください。●代行料金は、ご依頼内容をお聞きしたうえで、ご返事させていただきます。mozuku119mozuku@yahoo.co.jp現在お引き受けしているのは、下記の学部・学科です(申し訳ありませんが、理系のご依頼は承っていません)。●文学/歴史学/哲学●社会学/メディア論●法学/政治学●経済