ブログ記事460件
先週の土曜日のことですが、Xで知り合った学友さんにお誘いを受け、三田での飲み会に参加してきました。その方以外に誰が来るのか知らないままお店へ行ったのですが、面識のある方は1人だけでした。お誘いいただいた方も初対面他の皆さんにも「はじめまして」のご挨拶をし、Xでのお名前を聞くと相互フォローをしていただいている方が何人も「えあなたがあの〇〇さん」と、驚くやら嬉しいやら想像通りの方もいましたが、まったくイメージが違ってビックリな方もなんで参加することになったのかと言うと、ちょっと調
この週末は、2025年度第1回科目試験です。土曜日に受験された方、お疲れ様でした。日曜日に受験される方、頑張ってくださいね私は、受験しません。新規レポート出してませんし、レポ貯金もないですから受けられません。なので、近所の桜のキレイなところを回って歩きました。そして、新聞にデカデカと広告が載っていた「オフコース/コンプリート・シングル・コレクション」をポチってしまいました高校生の時にハマりまくっていたオフコース多分全部歌える10年くらい前だろうか、代官山のカフェで小田さんと
4月1日になってしまいました・・・私は秋入学なので、法学部に入学して3年半経過したところです。普通課程で入学した文学部の時は、3年半のところで卒論指導に入っていたのですよね。その時より48単位も少なくていいのに、単位取得に時間がかかっていただけでなく、卒論に対する熱量が明らかに少ないです。ええ・・・1月の試験が終わってからは、116単位達成したことで解放感に浸りまくっております。新規レポートを書くわけでもなく、レポート貯金もないので4月の試験を受けることもできず、卒論テーマを何にし
昨日は、2024年度の卒業式が日吉記念館で行われました。お世話になった学友さんが何人もご卒業されるので、お祝いを申し上げたくて日吉に行ってきました。今回から学位記は郵送になったので、別室での学位記授与式はありません。ってことは、通信生だけが集まる場所がない・・・日吉記念館の収容人数は6500人から10000人と言いますから、何千人もの卒業生やらご家族やら老若男女が記念館前広場に入り乱れ、通信生がどこにいるのか皆目わからない~~~袴姿の女子は溢れるほどいるし、スーツ姿の人はもっといぃ