ブログ記事405件
いつもならシーンとしている午前中の時間帯に外である歌が流れていました。あきらめないで、どんなときも!その歌の歌詞がドーンと飛び込んできてあきらめないで、どんなときも!と、私の中を駆け巡っています。そうだった、そうだった。弱気なっている場合ではないのだ。あきらめないで、どんなときも!時空さん、ありがとうございます^^今日も、よい日です^^明日も楽しみだな♪☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ランキングに参加しています。いいな!と思ったら、こちらのクリックも
☆今年の目標?と言うか…今年だけじゃないけど「挨拶」をするを改めてした意外に出来ていない>_<小さな声でなく大きな声で今朝は、燃えるゴミの日ゴミ捨て場で会った方…女性。言えなかった~(´θ`llll)その、女性もサッと逃げるように去っていくんだよね~(@_@)そこを私が、挨拶しないと!ゴミ捨てした後に会った家のアパート2階の男の方には、挨拶出来た(๑'ᴗ'๑)ちょっと私…下を向いていたから、急に会ってビックリして慌てて挨拶したのだ(≧∇≦*)この方は、もぅ
去年の秋に実家の畑の片隅につくっておいた「菌ちゃんふう畝」にピーマンさんの苗を植えてきました。小梅ちゃんの木にはかわいらしい実が♡今年こそ梅しごとにチャレンジしよう。ついでに、キュウリさん用の長〜い竹も4本ゲット!長い棒を買ってなくて大正解でしたー!ピーマンさんにはシソが相性が良いらしいので来週はシソを植えに行こう。「畑しごと」ができる環境に感謝します…今日も、よい日です^^明日も楽しみだな♪☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ランキングに参加しています。い
今日は、畑しごとDAY!まずは、地元で育てた苗を置いているお店まで新緑の山道をドライブ♪重ね煮でよく使う食材やお弁当の彩りになるものを中心に選びました。市民農園には行けない期間もあるのでお世話の楽なもの…・サツマイモさん・玉ねぎさん庭の畑&プランターにはいろんな種類を少しずつ…・ミニトマトさん・中玉トマトさん・バジルさん・キュウリさん・ピーマンさん・オクラさん・パセリさんお野菜さん同士の相性やどんな土が良いのか?とか調べながら…の初心者なのでい
今年は、市民農園を借りて野菜作りをしています。ジャガイモさんの芽が出ていました!ジャガイモさん、こんにちは♪EMさんの肥料を混ぜて寝かせておいた畝も良い感じになっていました。明日は、お天気も良さそうなので畑しごとDAYにしようかな?ジャージに長靴でがんばろうっと!今日も、よい日です^^明日も楽しみだな♪☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ランキングに参加しています。いいな!と思ったら、こちらのクリックもお願いします♡にほんブログ村ワクワク♪あふれる愛に感
今年の母の日は、実家と義実家にお花を送りました。おかげさまで様々な課題と向き合う学びの日々を楽しみながらいま、生きています。今世の地球さんに産んでくれてありがとう…母とお義母さんの未来永劫の幸せを祈る母の日です⭐︎今日も、よい日です^^明日も楽しみだな♪☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ランキングに参加しています。いいな!と思ったら、こちらのクリックもお願いします♡にほんブログ村おかげさまでありがとうございます^^あふれる愛に感謝してます♡柴田直美
かつての私は誰かが自分と違う意見を話していると自分の意見を引っ込めてふむふむ、そうかも…と聞いてしまうのが常でした。幼少期の頃に「相手と違う意見を言うと相手が不機嫌になる」と学んでしまっていたからです。自分の意見や気持ちを大切にしていいんだよ。相手に全て合わせなくてもいいんだよ。相手のご機嫌をとる必要は全くないんだよ。心の中で語りかけ続けていたら今では、「あなたは、そう思うんですね。私は、こう思うんですよ。」…っていう感覚がようやく身についてきました。
私の正直な気持ちを真っ直ぐに伝えるために時間をかけて言葉を選んで「手紙」を書こう電話でもなくLINEでもなく「手紙」で伝えよういつか、きっと分かる日が来ると信じて…⭐︎今日も、よい日です^^明日も楽しみだな♪☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ランキングに参加しています。いいな!と思ったら、こちらのクリックもお願いします♡にほんブログ村光の言葉で…⭐︎あふれる愛に感謝してます♡柴田直美(なおチャンス)
青い空を見るとスカッとするしふわりと浮かぶ白い雲を見ると心に自由が広がります。今日の午前中は孫のいーちゃんと公園で、いーっぱい遊んで優しくて親切な方々にたくさん出逢いました。世の中には優しくて親切な方々がたくさんいるんだな!おかげさまで私も、いーちゃんもずっと笑顔で過ごせましたよ^^今日も、よい日です^^明日も楽しみだな♪☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ランキングに参加しています。いいな!と思ったら、こちらのクリックもお願いします♡にほんブログ村出逢
100日が目標だったなおチャンス短歌を元旦から一昨日まで125日続けることができました!高校生の頃に短歌作りが好きだったのと教師時代に詩歌コンクールの指導が楽しかった記憶があって今年の初めから「やってみよう!」と取り組んでいました。目標をクリアしたことで私は、とても満足したので125日で一区切りです。たくさん浮かんで絞りきれない日もあればピタッとハマらなくて投稿が遅くなった日もありましたが楽しみながら投稿を続ける中で不思議と「むかし」の自分が癒されてしま
今日は夜のウォーキング。連休最終日の夜だけに人通りも車も少なくて雨もパラパラと降っていて大きい傘を差しながら歩き…4年前の今日、娘と入籍直前の婿さんから母の日のプレゼントが届いたことを思い出しました。当時の私はまだ普通に働いていたけど…思い切って申し込んだ佳花塾・アドバンスコースを受講しGWの3日間、集中して学び別人のようにスッキリしていました。大鈴佳花『大切なあなたへ』昨日までの3日間、佳花塾アドバンスコースを開催していました。本当は、今回はブログにそのことを
まだまだ甘い自分に情けなさを感じて思い上がっていた自分を恥ずかしいと思う…それでもね、「だって」や「でも」が心さんから出てこなくなっていて素直に受け止めている自分はまだまだ成長できるんだ!と、勇気が湧いています。丁寧に感じてじっくりと考えることをもっと大切にしていきます^^今日も、よい日です^^明日も楽しみだな♪⭐︎なおチャンス短歌⭐︎情けない今の自分も抱きしめて、ともに進もう。光の道を…☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ランキングに参加しています。いいな
おかげさまで去年の12月8日に植えたプランターのチューリップちゃんも元気に咲きました♡『チューリップの球根植え、決行!』またまた天気予報が変わり太陽さんが顔を出しました。気温は低いので雪が解けるわけではなく庭の雪を見ながらチューリップちゃんはあさってかな?と、考えていたところピ…ameblo.jp↑プランターの外のこちらのチューリップちゃん。冬の間は雪かきもあるのでプランターをフェンス側に寄せて置いていたのですが3月に、その下から葉っぱが伸びているのを見つけプランターをど
そろそろ「ギリギリセーフで間に合ってホッとする」のパターンから抜け出したい!と思い「ゆとり」を意識するようになりました。平日フルタイムで働きながら土日祝日も含めてほぼワンオペで子育てして常にバタバタしていた頃に染みついた感覚を一掃したい!でもね、当時のおかげで複数のタスクを同時進行するスキルが身についているのでそれは十分に活かします。また、孫育てのおかげさまで臨機応変な対応も得意になりそろそろ抜け出せるよ!…という合図を感じています。ゆとりを生み出す
「心配」なままに伝えると「干渉」になってしまいますね。自分の状態が高ければ「干渉」せずに伝えることができます。やっぱり、自分に集中!家族の環境の変化があるとついつい「心配さん」が暴走しやすくなると自覚して改めていこう!と思います。今日も、よい日です^^明日も楽しみだな♪⭐︎なおチャンス短歌⭐︎「心配さん」心の中に出てきたらすぐに対策「安心」つくる☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ランキングに参加しています。いいな!と思ったら、こちらのクリックもお願いします♡
5月ですね!最近、さらに痛感しているのは自分をエネルギー的にもしっかり整えること自分の状態を把握して対策しているかどうかで全く違うんだな…と思います。エネルギー的なことは周りに伝えづらくて躊躇してきましたが…私には、それを実践して手本となる役割がある「ヘンって思われるかも」とか「どうせ分かってくれない」をここでもう完全に手放して手本として生きよう!と、決意している5月です^^今日も、よい日です^^明日も楽しみだな♪⭐︎なおチャンス短歌⭐︎さあ、5月
4月は、身体さんへのサインがあり身体さんへの感謝がぜんぜん足りていなかったことに気づかされました。身体さん、ごめんなさい。毎日毎日、ありがとう。ここからの人生を謳歌していくためにも「私の身体さん」をもっと大切にしていきます^^今日も、よい日です^^明日も楽しみだな♪⭐︎なおチャンス短歌⭐︎体力をつけて食事に気をつけて免疫力を高めていこう。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ランキングに参加しています。いいな!と思ったら、こちらのクリックもお願いします♡にほん
今日、何度も何度も出会った言葉。「食べ過ぎない」何を食べるか?ももちろん大切ですが…「食べる量」も気にかけたいですね。特にゴールデンウイークは食べ過ぎない!これは健康を守る面でもメンタルを守る面でも必要なようですよ^^私も気をつけます!今日も、よい日です^^明日も楽しみだな♪⭐︎なおチャンス短歌⭐︎心身に良いものだって「食べ過ぎ」は「欲」につながる!気をつけていこう。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ランキングに参加しています。いいな!と思ったら、こ
孫のすーちゃん、ちょっと早いけれど母の日のプレゼントのお花を買いました。すーちゃんはあれこれ悩んでいましたがピンクのカーネーションを選びました。お店の方が、ピンクのリボンを結んでくれてすーちゃんはニッコリ^^帰り道、すーちゃんは左手にカーネーションを持ち右手は補助輪付き自転車の左側のハンドルを握りしめて右側のハンドルは私が握り自転車を押しながら帰宅。「ママ、ただいま!いつも、だいすき!ありがとう!」と、元気いっぱいにママ(私の娘)に手渡しまし
婿さんがお仕事の今日は私、夫、娘、孫2人と研修を終えて合流した息子の6人で、娘宅近くの公園へ。孫のいーちゃん(1歳)はお気に入りのお靴をはいて自分の行きたい場所にスタスタと歩いていきママである娘はそれについていく。私は、ブランコ遊びにハマっている孫のすーちゃん(3歳)の背中を優しく押す係。夫は、ベンチに座ってベビーカーのお守りをしつつときどきカメラマンで…息子は、いーちゃんとすーちゃんを行ったり来たりしながら姉とのおしゃべりを楽しみ帰り道はすーちゃんを
今日は盛りだくさんの日でいろんな感情を味わいました。ありがとうごめんなさい許してください愛しています「私がやらなきゃいけないこと」をやっていこう!と思います。今日も、よい日です^^明日も楽しみだな♪⭐︎なおチャンス短歌⭐︎穏やかな毎日の中ハッとして背筋を伸ばし「変わる」と決める☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ランキングに参加しています。いいな!と思ったら、こちらのクリックもお願いします♡にほんブログ村恵まれているからこそ。あふれる愛に感謝してます♡
ちょっと面倒だな…と思うようなことほどやっぱりやって良かったな!ってやった後に思うしスッキリしますよね⭐︎いろいろ理由をつけて逃げたくなるようなことほどやっぱり逃げなくて良かったな!って乗り越えたあとにスッキリしますよね⭐︎スッキリしている未来の自分はちゃんと、いるんだな…そう感じたらよし!ってなりましたよ^^今日も、よい日です^^明日も楽しみだな♪⭐︎なおチャンス短歌⭐︎スッキリな笑顔の未来の自分さん⭐︎今の自分の背中を押すよ!☆☆☆☆☆☆☆
今日は、青森県のなんごうゆめファームさんに見学に行ってきました!車から降りた瞬間、ホーホケキョ♪とウグイスさんの歓迎を受け思わず笑顔で深呼吸〜オーナーの鈴木さんに案内していただいて五分咲きの山の桜を見ながらニンニク畑へ…無農薬・無化学肥料のニンニクさんたちがすくすくと育っていました!1つ1つ、ていねいに育てていらっしゃるのが伝わってきます。ニンニクさんの他に長芋さんやニンジンさんジャガイモさんなども育てているそうです。自然豊かな素晴らしい環境でまご
午前中の雨が上がり青空が見えたタイミングで市民農園(ちゃんずファーム)に行ってきました。そして、お詫びをしながら紙製マルチをはがして黒マルチに張り替えをしました。これからは「買う前に」よーく調べます。1つ1つの選択をもっともっと大切にしよう…さて、残った紙製マルチをどうしようかな…あ!そうだ!孫たちと一緒にお絵かきしよう。長〜く広げて思う存分、描ける!黒面のほうにカラフルなクレヨンで描いたら楽しいだろうな…ありがとうごめんなさい許してください愛
市民農園3m×7mの区画にちゃんずファームと名付けました!10月末にはキレイにしてお返しするため菌ちゃん農法ではなくてEMさんに協力してもらいます。昨日は、車で45分の場所にあるEM農家さんを見学に行っていろいろと教えていただきEM発酵肥料やボカシEM活性液などを購入。今日は、区画の半分ほどにEMさんたちを混ぜてなんとか耕しました。知人からもらったすぐに植え付けOKのジャガイモさんたちは薄めたEM活性液をたっぷりかけた畝に黒マルチを張って植え付け…E
我が家の献立に重ね煮が加わったことでひじき、干し椎茸切り干し大根などの乾物を使った副菜を作ることが増えました。干し椎茸は原木栽培で無選別のもの、切り干し大根は固定種で自然栽培のものが近くのお店で手に入ります。使うたびに補充しながらストックしてあるのでかなり頼りになります。逆に、あまり使わなくなったのが「油」です。根菜のきんぴらは重ね煮で火を通してシンプルな味付けをして最後にチョロッとごま油をかけるだけで香り豊かに仕上がります。油で炒めなくても短時間
「ここって、こんなに桜がキレイな場所だったんだ…」私たちの住む街の満開の桜さんたちを見て夫が言いました。朝は早く、夜は遅く土日祝日は、さらに忙しくて年末年始くらいしか休んでいなかったものね…大きな公園やお城などの名所の桜さんたちも素敵で素晴らしいし「ここ」に咲く桜さんたちも美しい。そう感じたらなんだか涙が出ました。桜さんたちいつもありがとう!今日も、よい日です^^明日も楽しみだな♪⭐︎なおチャンス短歌⭐︎ご近所の桜並木がお日さまの光とともに輝く週末
我が家の庭のチューリップちゃん♪一番先に咲いたのは情熱的な赤!次に咲いたのはピンクと白のかわい子ちゃん♡冬の間は、雪の下でぐんぐん根を伸ばし春に可憐な花を咲かせているチューリップちゃんを見るとお腹の底から勇気が湧いてきます。決して派手ではない私のチャレンジの日々を毎年毎年、支えてくれているチューリップちゃんたちに大大大感謝です^^今日も、よい日です^^明日も楽しみだな♪⭐︎なおチャンス短歌⭐︎真っ直ぐに下へ下へと根を伸ばし可憐に咲こう!花も私も…
私の住む青森県は今が、ちょうど桜さんのシーズンです。待ちに待った桜さんの開花に街行く人たちの背中がスッと伸びて表情も、明るい。あたたかい風さんもそよそよと街を浄化して東北には「東北のよさ」があるんだよ…と、教えてくれています。ときには厳しい豊かな自然の中で育まれてきた心の強さ粘り強さ根っからの優しさ東北に生まれて東北に育ったことを誇りに思います。この地に感謝し、手本となる行動ができる自分になるよ…と桜さんに伝えた今日なのです。ありがとうご
様々な予定変更があっても前向きにとらえて臨機応変に対応しここから、よくなっていく!…と設定したらよくなる流れになりました。その流れに乗って「人目を気にせずに」行動あるのみ。ファイトですね!今日も、よい日です^^明日も楽しみだな♪⭐︎なおチャンス短歌⭐︎他人より自分の感覚、信じよう。人目を気にせず行動しよう。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ランキングに参加しています。いいな!と思ったら、こちらのクリックもお願いします♡にほんブログ村ここから、よくなる!