ブログ記事464件
こんにちは東京の行政書士横田あずまです。地元の東京周辺(池袋・高田馬場・新宿・渋谷・上野・日本橋・銀座・品川等)のみらず、関東近県(横浜・川崎・大宮・船橋等)や日本全国・海外まで対応いたします。ソフィア国際法務事務所(月~金は9時~21時。土日祝はお休みですが、ご予約と緊急の場合には対応可能。ご遠慮なくどうぞ!)固定電話=03-6908-5628(9時~21時)FAX番号=03-6908-5199携帯電話=080-3596-0830Eメール=entreset@gma
日本でのビザ申請は、書類をそろえて提出するだけと思われがちですが、小さなミスで申請が不許可になることもあります。実際に、「せっかく準備したのにダメだった…」という相談が多いです。そこで今回は、ビザ申請でよくある失敗と、その対策について、分かりやすく解説します!1.書類の記入ミス・不備〇よくある失敗例・名前のローマ字表記がパスポートと違う・記入漏れがある(特に雇用契約書の署名・押印など)・書類の日付が統一されていない→記入ミスがあると、入管から追加資料の要求(補正)が入るため、審
https://x.com/YukkuriDocu/status/1910025066349486488ゆっくりドキュメンタリー@YukkuriDocu相変わらず、ご自身でフォローしておきながら、こちらを直ぐブロックしたり、鍵垢がご自身からフォローしたのに、こちらのフォロバ申請を弾く人が多いです。彼らは、一体、何のために、SNSしているのですか??
今日こそはコートやウインドブレーカー等は要らないだろう。そんな今日はかなり気が重い仕事をせねばなりません。何かと申しますと、不許可になった分の理由を聞きに入管まで。就労と永住部門の2件でして、リカバリーできるかどうか心配。流石に4月も2週目なので空いているようだ。('◇')ゞ相変わらず申請窓口は混んでいるが、ビザ受取は空いてる。問題は相談窓口ですが、50人待ちとかシャレにならん。苦笑と思って余裕だったら、あっと言う間に順番が来ました。な
入管申請で大切なことは、要件を知って要件に適合するか確認すること。申請行為は、本人で可能。この前も、フィリピン人女性が日本人と離婚→本人が定住者への在留資格変更許可申請するも不許可→同業者が再申請するも不許可→再度別の日本人と再婚→在留資格変更許可申請。日本人男性とフィリピン人女性は、以前からの知り合い。日本人男性が帰ってほしくないとのことで再婚されました。婚姻手続き、在留資格変更許可申請手続きは、ご自身で、行なっていただきました。別案件で、横浜で短期滞在ビザ→永住者への変更許可申請
昨日、次年度メディアスクーリングの申請結果が出ました。新年度に向けて少しずつ気持ちを整えていきたいです。6科目申請し、4科目許可、2科目不許可でした。概ね想定通りの結果になりました。許可が出たのは、リポート科目2科目、試験科目2科目です。6月は予定があり受験は難しそうで、7月は期末でリポート提出や他科目の試験が重なるので、1科目受験が無理のないペースだと見積もっています。試験科目を1科目減らそうか迷っています。
ある同業者のウェブサイトをスタッフが覗いていた。業種はウチとほぼ同じ。業務の流れとして、受任が決定した時点で着手金50,000円をいただくらしい。そして新規許可申請の際、証紙代を実費でいただき(これはウチも同じ)
寒いですね皆様、如何お過ごしですか今日は、MEGAドン・キホーテ宮崎橘通店に行く予定で、外出許可を申請した結果不許可理由:年齢による自分で作って飲んでいます只今、二軍の巨人対韓国斗山ベアーズの練習試合をLIVEで観ています一打席の小林誠司、空振り三振
あとな、チャイナは不動産買うの禁止にしろ。法人所有もダメだ。法人の役員に中国籍が1人でもいたらダメ。さらに資金も中国からのは全部受け取り不許可。理由は安全保障とか事務と何でもいいんだよ。—May_Romaめいろま谷本真由美(@May_Roma)February10,2025
入管申請で大切なことは、要件を知って要件に適合するようすること。申請行為は、本人で可能。この前も、フィリピン人女性が日本人と離婚→本人が定住者への在留資格変更許可申請するも不許可→同業者が再申請するも不許可→再度別の日本人と再婚→在留資格変更許可申請。日本人男性とフィリピン人女性は、以前からの知り合い。日本人男性が帰ってほしくないとのことで再婚されました。婚姻手続き、在留資格変更許可申請手続きは、ご自身で、行なっていただきました。別案件で、横浜で短期滞在ビザ→永住者の配偶者への在留資
やはり、不許可!要件を満たして無い申請でした。無理な申請の皺寄せは、行政書士へ。不許可通知ハガキ、残報酬の請求書、申請人がサインした支払い誓約書のコピー、を派遣会社へ届けました。名古屋出入国在留管理局さまには、感謝しかないです。行政書士防災士岩﨑博明
昨年2024年の成績ですが、申請取次は全件許可でした。追記、1件不許可が、ありました。身分系手続きのみで、申請件数は、少ないです。在留資格変更許可申請が、不許可となり、リカバリーして再申請して許可されたケースもありました。日本人の配偶者→離婚→定住者への在留資格変更許可申請も税金滞納で手こずりましたが、許可となりました。名古屋出入国在留管理局様には、感謝感謝でございます。併せて、戸籍手続き、国籍手続きも受託していましたが、全て受理登録でした。信頼して依頼していただいた依頼人の皆様に感
韓国検察尹大統領を内乱罪で起訴=現職では初韓国検察尹大統領を内乱罪で起訴=現職では初|聯合ニュース【ソウル聯合ニュース】韓国の検察は26日、尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領を内乱罪などで起訴した。韓国で現職大統領が起訴されるのは初めて。検察は大統領が不訴追特権を持つ職権乱用権利...jp.yna.co.kr韓国検察尹大統領を起訴=現職では初韓国検察尹大統領を起訴=現職では初|聯合ニュース【ソウル聯合ニュース】韓国の検察は26日、尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領を内乱罪などで起
韓国の尹錫悦大統領を内乱罪で起訴検察、拘束延長の不許可を受け(朝日新聞デジタル)韓国の検察は26日、昨年12月に尹錫悦(ユンソンニョル)大統領が出した「非常戒厳」をめぐり、尹大統領を内乱罪で起訴した。罷免(ひめん)の可否を判断する弾劾(だんがい)審判が憲法裁判所ですでに始まっているが、尹大統領は同時並行で刑事裁判のプロセスにも臨むことになる。...l.smartnews.com
尹大統領の拘束延長を再び不許可-Yahoo!ニュース【01月25日KOREAWAVE】ソウル中央地裁は25日、韓国検察から再度申請されていたユン・ソンニョル(尹錫悦)大統領の拘束期間延長について再び不許可とした。これにより、検察はユン大統領を26news.yahoo.co.jp
「特定行政書士の資格は必要ない」と主張される方が一定数いらっしゃいます。その主な理由は、「審査請求をする機会がない」というものです。本当にそうでしょうか?そもそも、行政書士はお客様から受任した許認可事案を行政に許可させることを前提に申請をします。何故なら、行政書士は許可要件を満たすか満たさないかを事前に法的に判断できるので、許可されない事案をわざわざ申請することはしません。にもかかわらず、不許可になった場合は行政の処分に不当性・違法性の疑いがあるということになります。
こんにちは、大阪でビザ・帰化申請のサポートを行っている行政書士の吉本です。前回の記事で永住許可の10年の滞在要件短縮の条件のひとつに我が国への貢献があるということを解説しましたが本日は具体的にどのような場合に許可や不許可になるのかということを事例を見ながら解説していきたいと思います。今回は許可事例について解説します。永住許可事例事例①科学技術研究者として活動し、科学技術誌に研究論文数数十本を発表した実績が我が国の科学技術向上への貢献があったものと認められました。(在留歴9年5月
法務省「把握ない」。難民申請不許可のクルド人、トルコ帰国後に迫害されるか(衆院法務委)[R6/12/21]※自演防止@jien1:■忍【LV22,しんりゅう,JK】第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb:24/12/21(土)10:51:03ID:???◎記事元ソース名/法務省「把握ない」。難民申請不許可のクルド人、トルコ帰国後に迫害されるか(衆院法務委)(略)……本国でパスポートが発行され、普通に航空券を購入し、空港のチェックを通り抜けている旅行者が日本に来ている時点で、難民では
https://www.sankei.com/article/20241218-Z6SEVVGLIFFIHCDRYRWP72HTS4/法務省「把握ない」難民申請不許可のクルド人、トルコ帰国後に迫害されるか衆院法務委「移民」と日本人法務省は18日の衆院法務委員会で、埼玉県川口市に在留するトルコの少数民族クルド人を「出稼ぎ」と断定していた問題に関連し、日本で難民申請が認められず、トルコに帰…www.sankei.comhttps://www.sankei.com/article/20241
みなさんこんにちは!そろそろあと1か月ほどで今年も終了ということで早いものです。気になることがある方は相談してみてはいかがでしょうか。最近では以前受任した老親扶養のための特定活動ビザの製作がいよいよ本格スタートしたり、仙台入管への出張での申請が控えているなどしています。入管への反省文の作成&提出もあります。では、今日は「永住申請の不許可理由の定番どころをご紹介していくシリーズ」の「第4回目」となる記事を。1回目の記事=永住ビザの申請で不許可になるポイント①3カ月超日本に